JPS63224094A - Icカード - Google Patents

Icカード

Info

Publication number
JPS63224094A
JPS63224094A JP62058106A JP5810687A JPS63224094A JP S63224094 A JPS63224094 A JP S63224094A JP 62058106 A JP62058106 A JP 62058106A JP 5810687 A JP5810687 A JP 5810687A JP S63224094 A JPS63224094 A JP S63224094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
chain
information
divided
word
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62058106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2538907B2 (ja
Inventor
Yasuo Iijima
康雄 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62058106A priority Critical patent/JP2538907B2/ja
Priority to US07/164,961 priority patent/US4949240A/en
Priority to FR888803232A priority patent/FR2612317B1/fr
Priority to KR8802642A priority patent/KR910007036B1/ko
Publication of JPS63224094A publication Critical patent/JPS63224094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538907B2 publication Critical patent/JP2538907B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [゛発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、たとえばICカードにおいて、そのデータメ
モリに対してデータを記憶するデータ記憶方式に関する
(従来の技術) 最近、新たな携帯可能なデータ記憶媒体として、不揮発
性のデータメモリおよびCPUなとの制御素子を有する
ICチップを内蔵したICカードが開発されている。こ
の種の【Cカードは、内蔵する制御素子によって内蔵す
るデータメモリをアクセスし、外部装置からの要求に応
じて必要なデータの入出力を行なう。また、データメモ
リは複数のエリアに分割されており、選択的に対象エリ
アとのアクセスを行なうようになっている。
従来、このようなICカードにおいて、データメモリに
対するデータの記憶方式は、アクセスの順にデータを並
べて記憶していた。この方式だと、エリア内に複数のデ
ータが存在していて、ある任意のデータを書換える場合
、書換え前のデータの長さと書換えデータのそれとが一
致していなければならなかった。これは、たとえば前者
のデータ長が後者のデータ長よりも大なる場合には、書
換え対像となるデータとその次のデータとに数バイト(
もしくは数ワード)の空白が生じてしまい、また小なる
場合には、次のデータ以降をずらして書換えデータが記
憶できるスペースを確保しなければならない。
このような欠点の対策として、記憶しようとする一単位
のデータをワードという概念で複数に分割し、この分割
した各データをそれらに連鎖情報を付加して記憶するこ
とにより、ワードの記憶方式に自由度を持たせる方式が
考えられる。ただし、この方式は、それぞれデータとし
て後端となる連鎖の終端を認識できなくてはならない。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記したようにデータを複数に分割し、この
分割した各データをそれらに連鎖情報を付加して記憶す
る場合、それぞれデータとして後端となる連鎖の終端を
!8!識できなくてはならないという点に鑑みてなされ
たもので、連鎖情報によりつながっているデータのうち
、どのデータが終端であるかが容易に認識できるデータ
記憶方式を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、記憶媒体に対してデータを記憶するデータ記
憶方式であって、前記データを複数に分割する手段と、
この分割した各データを前記記憶媒体に記憶する手段と
、この分割した各データを記憶する際、各データの記憶
位置情報を各データの連鎖情報として付加する手段とを
具備し、連鎖の一端と谷るデータに付加された前記連鎖
情報が特定情報であることを特徴とする。
(作用) 分割したデータにそれぞれ連鎖情報を付加して記憶し、
かつ連鎖の終端となるデータに付加された上記連鎖情報
は特定情報とすることにより、この特定情報により連鎖
の先端となるデータを容易に認識できる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第9図は本発明に係るICカードが適用される、たとえ
ば金融システムあるいはショッピングシステムなどの端
末装置として用いられるカード取扱装置の構成例を示す
ものである。すなわち、この装置は、ICカード1をカ
ードリーダ・ライタ2を介してCPUなどからなる制即
部3と接続可能にするとともに、11361部3にキー
ボード4、CRTディスプレイ装置5、プリンタ6およ
びフロッピィディスク装置7を接続して構成される。
第8図はICカード1の構成例を示すもので、制御部と
しての制御素子(たとえばCPU)i i、記憶内容が
消去可能な不揮発性のデータメモリ12、プログラムメ
モリ13、およびカードリーダ・ライタ2との電気的接
触を得るためのコンタクト部14によって構成されてお
り、これらのうち破線内の部分(制御素子11、データ
メモリ12、プログラムメモリ13)は1つのICチッ
プで構成されてICカード本体内に埋設されている。プ
ログラムメモリ13は、たとえばマスクROMで構成さ
れており、制御素子11の制御プログラムなどを記憶す
るものである。データメモリ12は各種データの記憶に
使用され、たとえばEEPROMで構成されている。
データメモリ12は、たとえば第5図に示すように複数
のエリアに分割されていて、それぞれのエリアにはエリ
ア番号[00,01,・・・1が与えられている。この
うち、エリア[00]には、エリア[01,02,・・
・]のそれぞれの先頭アドレス、エリアを分割している
ワード数、およびワードのバイト数がエリア番号に対応
して記憶されている。たとえば、エリア[01]の先頭
アドレスはaaa番地、エリアを分割しているワード数
はWa個、ワードのバイト数は3aバイトであるといっ
たように対応する。そして、各エリア[01゜02、・
・・]は、ある固定長くSバイト)を持つワードで分割
されていて、これら各ワードにはワード番号が付与され
ている。なお、ワード番号は、エリアの先頭に位置する
ワードを「1」とし、以降順次1づつ増加するヘキサ(
Hex)データにより示される。
第6図はあるエリアにデータを記憶した状態を示してお
り、分割した各データには連鎖情報および識別情報がそ
れぞれ付加されている。連鎖情報は、以降に続くデータ
が記憶されるワードのワード番号(つまり、以降継続す
る分割データの記憶位置情報)が用いられる。識別情報
は、連鎖の先端データであるか否かを規定するもので、
たとえば第7図に示すように1バイト(8ピツト)で構
成されており、そのうち最上位ビット(MSB)を用い
て他はダミーとなっている。すなわち、MSBが“0”
であれば先頭データであることを示し、“1″であれば
それ以外であることを示す。
次に、このような構成において本発明のデータ記憶方式
について詳細に説明する。データメモリ12にデータを
書込む際には、第3図に示すようなフォーマットを持つ
−込み命令データをカードリーダ・ライタ2からICカ
ード1に入力する。
ICカード1では、制御素子11がこの書込み命令デー
タ中に含まれる書込み機能コードを認識し、第1図に示
すフローチャートに基づく書込み処理を実行する。すな
わち、まず入力された畠込み命令データ中に含まれるデ
ータ長により書込みデータの総バイト数を認識し、次に
アクセス対象エリア内に全て記憶できかるか否かを判定
する。記憶できなければ、バイト数エラーを意味する応
答データを出力して処理を終了する。記憶できれば、入
力された書込み命令データ中に含まれる書込みデータを
ワードのバイト数ごとに分割し、データメモリ12のア
クセス対象エリア内にワード単位で順次書込む。この際
、書込んだワードのワード番号を制御素子11内のRA
Mに一時保持しておく。そして、分割したデータを全て
正常に書込んだことをi!識したとき、上記RAMに保
持したワード番号を連鎖情報として最後に書込んだワー
ドから順に付加してゆく。この場合、最後に書込んだワ
ードの連鎖情報をrOJとして、連鎖の終端のデータで
あることを表示し、つぎの連鎖情報以降はRAMに最後
に保持したワード番号から順に割り付ける。そして、最
後に連鎖情報が割り付けられたワードの識別情報のMS
BをONにして、連鎖の先端のデータであることを表示
し、正常終了を意味する応答データを出力して処理を終
了する。
ここで、第6図を用いて具体的に説明すると、たとえば
書込みデータをWl 1.Wl 2.Wl 3と分割し
、この順番でワード番号r1.2.3Jの各ワードに順
次書込む。このとき、RAMにワード番号r1.2.3
Jがこの順番で格納される。
次に、データW13の連鎖情報箇所にrOJを付加し、
データW12の連鎖情報箇所には「3」が、データW1
1の連鎖情報箇所には「2」が付加される。そして、最
後に連鎖情報が付加されたワードW11の識別情報のM
SBを“O″とする。
次に、データメモリ12からデータを読出す際には、第
4図に示すようなフォーマットを持つ読出し命令データ
をカードリーダ・ライタ2からICカード1に入力する
。ICカード1では、制御素子11がこの読出し命令デ
ータ中に含まれる読出し機能コードを1llt、、第2
図に示すフローチャートに基づく読出し処理を実行する
。すなわち、まずアクセス対象エリア内の識別情報部を
参照し、MSBがO”となっているものを見付ける。見
付からなければ、データ未書込みを意味する応答データ
を出力して処理を終了する。見付かれば、次に先頭から
数えて、入力された読出し命令データ中に含まれる読出
し対象データ番号以上″O″となっているワードがある
か否かを見る。
なければ、読出し対象データ番号無しを意味する応答デ
ータを出力して処理を終了する。あれば、読出し対象デ
ータ番号と一致する識別情報のMSBが“0”となって
いるワードを参照し、そのワード内のデータを読出して
RAMに一時保持する。次に、対応する連鎖情報により
続くデータを持つワードをvt識し、そのワード内のデ
ータを読出して先にRAMに保持したデータの後ろに付
加する。そして、この動作は連鎖情報が「0」となって
いるワードのデータをRAMに保持した時点で終了し、
RAMに保持されたデータを出力して処理を終了する。
このように、データをワードという概念で複数に分割し
、この分割した各データをそれらに連鎖情報を付加して
記憶し、かつ連鎖の終端となるデータに付加された上記
連鎖情報は特定情報(たとえばO)とすることにより、
この特定情報により連鎖の終端となるデータを容易に認
識できる。
なお、前記実施例では、ICカードに内蔵されるデータ
メモリに対してデータを記憶する場合について説明した
が、本発明はこれに限定されるものでなく、他の記憶媒
体に対してデータを記憶する場合にも同様に適用できる
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、データを複数に分
割し、この分割した各データをそれらに連鎖情報を付加
して記憶する場合、連鎖情報によりつながっているデー
タのうち、どのデータが終端であるかが容易に認識でき
るデータ記憶方式を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を説明するためのもので、第1図
はデータの書込み処理を説明するフローチャート、第2
図はデータの読出し処理を説明するフローチャート、第
3図は書込み命令データのフォーマット例を示す図、第
4図は読出し命令データのフォーマット例を示す図、第
5図はデータメモリの構成を示す図、第6図はエリアに
データを記憶した状態を示す図、第7図は識別情報の構
成を示す図、第8図はICカードの構成を示すブロック
図、第9図はカード取扱装置の構成を示すブロック図で
ある。 1・・・・・・ICカード、2・・・・・・カー・ドリ
ーダ・ライタ、11・・・・・・Ill 10素子(制
御部)、12・・・・・・データメモリ(記憶媒体)、
13・・・・・・プログラムメモリ。 出願人代理人  弁理士 鈴江武彦 第4図 第6図 第7図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記憶媒体に対してデータを記憶するデータ記憶方
    式であつて、前記データを複数に分割する手段と、この
    分割した各データを前記記憶媒体に記憶する手段と、こ
    の分割した各データを記憶する際、各データの記憶位置
    情報を各データの連鎖情報として付加する手段とを具備
    し、連鎖の一端となるデータに付加された前記連鎖情報
    が特定情報であることを特徴とするデータ記憶方式。
  2. (2)前記特定情報は前記記憶位置情報に含まれない値
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のデ
    ータ記憶方式。
  3. (3)前記連鎖の一端となるデータとは前記複数に分割
    された各データのうち終端のデータであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のデータ記憶方式。
  4. (4)前記記憶媒体はICカード内に設けられるデータ
    メモリであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のデータ記憶方式。
JP62058106A 1987-03-13 1987-03-13 Icカ―ド Expired - Lifetime JP2538907B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62058106A JP2538907B2 (ja) 1987-03-13 1987-03-13 Icカ―ド
US07/164,961 US4949240A (en) 1987-03-13 1988-03-07 Data storage system having circuitry for dividing received data into sequential wards each stored in storage region identified by chain data
FR888803232A FR2612317B1 (fr) 1987-03-13 1988-03-11 Systeme de memorisation de donnees, du type support d'enregistrement de donnees portatif
KR8802642A KR910007036B1 (en) 1987-03-13 1988-03-12 Data storage system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62058106A JP2538907B2 (ja) 1987-03-13 1987-03-13 Icカ―ド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63224094A true JPS63224094A (ja) 1988-09-19
JP2538907B2 JP2538907B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=13074713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62058106A Expired - Lifetime JP2538907B2 (ja) 1987-03-13 1987-03-13 Icカ―ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2538907B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6256742A (ja) * 1985-09-02 1987-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼装置
JPS6258105A (ja) * 1985-09-09 1987-03-13 Inoue Japax Res Inc ロ−タリエンコ−ダ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6256742A (ja) * 1985-09-02 1987-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼装置
JPS6258105A (ja) * 1985-09-09 1987-03-13 Inoue Japax Res Inc ロ−タリエンコ−ダ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2538907B2 (ja) 1996-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2537199B2 (ja) Icカ―ド
US4949240A (en) Data storage system having circuitry for dividing received data into sequential wards each stored in storage region identified by chain data
JPS62190584A (ja) 携帯可能電子装置
JPS63224094A (ja) Icカード
JP3130588B2 (ja) 記憶媒体
JP3088866B2 (ja) Icカード
JPH06282483A (ja) データ管理方式
JP2538906B2 (ja) Icカ―ド
JPH0435780B2 (ja)
JPS63224093A (ja) デ−タ記憶装置
JP3195122B2 (ja) Icカードに与える命令フォーマットのチェック方法
JPS61211788A (ja) Icカ−ド
JP2598056B2 (ja) 携帯可能電子装置
JPS63145582A (ja) Icカード
JP2556324B2 (ja) Icカ−ド
JP2798957B2 (ja) 携帯可能電子装置
JPS63200399A (ja) デ−タ処理システム
EP0292237A2 (en) IC card and IC card information processing system using the IC card
JP2537198B2 (ja) 携帯可能電子装置
JPS60207989A (ja) 電子装置の記録方式
JPH0746377B2 (ja) Icカードのデータ記憶方法
JPS603081A (ja) Icカ−ド
JPS62128389A (ja) 携帯可能電子装置
JPS62196784A (ja) 携帯可能電子装置
JPS63262782A (ja) デ−タ記憶方式

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term