JPS63222829A - 射出成形装置における自動パ−ジ制御システム - Google Patents

射出成形装置における自動パ−ジ制御システム

Info

Publication number
JPS63222829A
JPS63222829A JP62057749A JP5774987A JPS63222829A JP S63222829 A JPS63222829 A JP S63222829A JP 62057749 A JP62057749 A JP 62057749A JP 5774987 A JP5774987 A JP 5774987A JP S63222829 A JPS63222829 A JP S63222829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
purge
over
controller
injection molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62057749A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0651318B2 (ja
Inventor
Naomichi Tokuhiro
徳廣 直道
Mamoru Nagatani
永谷 守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP62057749A priority Critical patent/JPH0651318B2/ja
Publication of JPS63222829A publication Critical patent/JPS63222829A/ja
Publication of JPH0651318B2 publication Critical patent/JPH0651318B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1753Cleaning or purging, e.g. of the injection unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/269Extrusion in non-steady condition, e.g. start-up or shut-down
    • B29C48/2692Material change

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、射出成形装置における自動パージ制御システ
ムに関する。
[従来の技術] 従来、特公昭81−111128号公報に記載される射
出成形装置の自動運転制御システムが提案されている。
この自動運転制御システムは、生産スケジュールの進行
に対応して、金型の交換、製品原料の切換、射出成形機
の成形条件を自動的に制御可能としている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記従来の自動運転制御システムにあっ
ては、製品の品種切換時に、射出シリンダに供給される
原料を単に生産スケジュールにしたがって現製品原料か
ら次製品原料に自動切換するにすぎない。
したがって、現製品原料から次製品原料への切換時間を
短縮化するとともに、切換にともなう原料の損失を最小
限にとどめる状態下で、射出シリンダ内における原料の
置換作業(パージ作業)を確実に自動化することができ
ない。
本発明は、原料の切換時間を短縮し、かつ切換にともな
う原料の損失を最小限にとどめる状態下で、原料を自動
切換することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、射出成形機と原料切換装置とを有してなる射
出成形装置における自動パージ制御システムにおいて、
射出成形機を制御する成形機コントローラと、原料切換
装置を制御する原料切換コントローラと、上記両コント
ローラを制御する主制御装置と記憶装置と入出力装置と
を有してなり、主制御装置は入出力装置から記憶装置に
書込まれた生産スケジュール、および切換えられる製品
原料の組合せに応じて予め定められているノ々−ジ条件
に関するデータを読出して両コントローラへ転送し、各
コントローラは上記データにしたがって原料切換装置に
よるパージ原料の供給動作、および射出成形機によるパ
ージのための運転動作を制御するようにしたものである
[作用] 本発明によれば、射出成形装置は以下の如く作動する。
■主制御装置は、現製品の累積ショツト数が生産スケジ
ュールに基づく予定ショツト数に達することを監視する
とともに、切換えられる製品原料の組合せ(現製品原料
と次製品原料の組合せ)に応じて予め定められているパ
ージ条件を記憶装置から読出して成形機コントローラお
よび原料切換コントローラに転送する。
■原料切換コントローラは主制御装置から転送されたパ
ージ条件にしたがって原料切換装置を駆動制御し、原料
切換装置の供給原料を現製品原料から所定のパージ原料
に切換え、さらに必要に応じて新たな次パージ原料に切
換える。
■成形機コントローラは主制御?を置から転送されたパ
ージ条件にしたがって射出成形機のパージのための運転
動作を制御する。
すなわち、本発明によれば、生産スケジュールに基づく
製品原料の変更に自動的に対応し、現製品原料と次製品
原料の組合せに最適な条件で、原料切換装置によるパー
ジ原料の供給動作を制御し、かつ射出成形機によるパー
ジのための運転動作を制御することとなる。
したがって、射出成形装置は、原料の切換動作をきわめ
て最適かつ合理化することができ、原料の切換時間を短
縮し、かつ切換にともなう原料の損失を最小限にとどめ
る状態下で、原料を自動切換できる。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例が適用されてなる射出成形装
置の要部を示す゛模式図、第2図は本発明の実施に用い
られるパージ用データベースの一例を示す模式図、第3
図は本発明の制御手順の一例を示す流れ図である。
第1図に示すように、射出成形装置10は、射出成形機
11と金型12と原料切換装fi13とを有している。
射出成形機11は、原料投入口14を備える射出シリン
ダ15と、射出シリンダ15の内部に設けられるスクリ
ュ16とを備えている。17はスクリュ16を進退させ
る油圧シリンダ、18はスクリュ16を回転させる油圧
モータ、19は射出シリンダ15を加熱するヒータであ
る。
金型12は、型締装置20の可動盤21Aと固定盤21
Bの間に保持される。金型12は、金型交換装置22に
よって自動交換される。
原料切換装M13は、この実施例では、現製品原料A、
汎用パージ原料B、洗浄用パージ原料C1次製品原料り
のそれぞれを収容する4連式のホッパ23A〜23Dと
、各ホッパ23A〜23Dのそれぞれを射出シリンダ1
5の原料投入口14に切換接続する原料切換バルブ24
A〜24Dとを有している。
また、射出成形装置10は、射出成形機11を制御する
成形機コントローラ25と、原料切換装置13を制御す
る原料切換コントローラz6と、射出シリンダ15のヒ
ータ19を制御するシリンダ温度コントローラ27と、
金型交換装置22を制御する金型交換コントローラ28
を有している。
また、射出成形装W10は、主制御装置(マイクロコン
ピュータ)29と、入出力装置30と、記憶装置31を
備えている。記t!装置131は、射出成形装置10の
シーケンスプログラムを記憶するとともに、入出力装置
130が入力する射出成形装MlOの生産スケジュール
、各製品の成形条件、および切換えられる製品原料の組
合せに応じて予め定められているパージ条件に関するデ
ータを記憶している。主制御装2!29は、記憶装置3
1が記憶している各データを読出して、各コントローラ
25〜28へ適時転送する。なお、32は射出成形機1
1による射出回数を計数するショットカウンタである。
しかして、記憶装置31に設定されているパージ条件に
関するデータベース(パージ用データデース)は、第2
図に示すように、■製品原料の組合せ、■パージパター
ン(使用パージ原料の組合せ)、■各パージ原料のシ璽
ット数、■各パージ原料のための射出シリンダ温度、■
各パージ原料のための成形機内条件の全5項目からなり
、各項目について説明すれば以下の通りである。
■製品原料の組合せ パージ前の現製品原料とパージ後の次製品原料の組合せ
である。この製品原料の組合せが上記データベースの検
索キーであり、この組合せにより■〜■のデータが決定
される。ここで、原料は、同一材質でも色が異なれば異
なる原料とみなし、射出成形装置110において予想さ
れる全ての製品原料の組合せを網羅する。
■パージパターン 使用パージ原料の組合せであり、例えば表1に示す3つ
のパターン1〜3に分類でキル。
パターン1は前成形原料を容易に追出すことができる場
合であり、次製品原料りのみを用いて直接的にパージす
るパターンである。パターン2は汎用パージ原料Aを用
いた後に次製品原料りを用いる通常パージのパターンで
あり、パー73は汎用パージ原料A、洗浄用パージ原料
B、汎用パージ原料Cを用いた後に次製品原料りを用い
る2段階パージのパターンである。
■パージショット数 各パージ原料について原料切換コントローラ26が制御
すべき必要かつ最小限のシ曹ット数である。原料切換コ
ントローラ26によるあるパージ原料から次原料(次パ
ージ原料もしくは成製品成形原料)への切換タイミング
は、当該パージ原料が全規定パージシ璽−、ト数NAを
終了した時に当該パージ原料の使用量を適正値に抑えて
その損表1 失を最小限にとどめるため、当該パージ原料が原料切換
バルブ24A〜24Dより下流の配管および射出シリン
ダ15の全原料供給系内で空になるように設定する必要
がある。そこで、切換バルブ24A〜24Dが開かれで
あるパージ原料が供給開始されてから該切換バルブ24
A〜24Dを閉じるに至る切換時シ胃ット数をNxとす
ると、このNzは、上記全原料供給系容量をvl、1パ
ージショット当りの射出量をv2とする時、Nx =N
A −(Vl /V2 )    ・・・(1)で定め
られる。
ゆ射出シリンダ温度 各パージ原料についてシリンダ温度コント、ローラ27
が制御すべき最適な射出シリンダ15の温度であり、温
度設定債とその制御タイミングに基づいて制御される。
なお、この実施例における次製品原料りをパージ原料と
する場合の上記温度制御は、パージ後の成製品成形のた
めの制御動作でもあることとなる。
■成形機内条件 各パージ原料について成形機コントローラ25が制御す
べき最適な射出成形機11の運転条件であり1例えば、
パージのためのスクリュ16のストローク、回転速度、
移動速度、射出圧力等である。
次に、上記実施例の作用について説明する。
上記実施例によれば射出成形装置10は以下の如く作動
する(第3図参照)。
■主制御装置29は、ショットカウンタ32の係数結果
に基づき、現製品の累積ショツト数が生産スケジュール
に基づく予定シ璽ット数に達する時点を監視する。
■主制御装置29は、生産スケジュールにより定まる現
製品原料Aと次製品原料Bの組合せをキーとして、パー
ジ用データベースを検索し、各コントローラ25〜27
にパージ条件(パージパターン、パージショツト数、射
出シリンダ温度、成形機内条件)を転送し、以下に述べ
る射出成形機11、原料切換装置13、ヒータ19の動
作を制御する。
■原料切換コントローラ26が所定のタイミングで原料
切換装置13の所定の切換バルブ24A〜24Dを切換
制御して射出シリンダ15に所定のパージ原料を供給し
た段階で、成形機コントローラ25は該パージ原料によ
る所定のパージショツト数が完了するまで射出成形機1
1の運転条件(スクリュ16のストローク、回転速度、
移動速度、射出圧力等)を最適パージ動作のために制御
する。
この時、原料切換コントローラ26は、前述の切換時シ
w−/ト数N!で現パージ原料に対応する切換バルブ2
4A〜24Dを閉じ、現パージ原料が全規定パージショ
ツト数NAに達した時、原料供給系(容量Vl)に現パ
ージ原料が残存しないように制御する。
なお、原料切換コントローラ26は、上記現パージ原料
の切換時ショツト数N!で現パージ原料の対応する切換
バルブ24A〜24Dを閉じた後、もしくはその一定時
間の後1次供給原料(パージ原料もしくは成製品成形原
料)に対応する切換バルブ24A〜24Dを開く。
■ここで、シリンダ温度コントローラ27は現パージ原
料に最適な温度状態を射出シリンダ15に確保するため
、ヒータ19を所定のタイミングで適温制御する。
■上記のによって制御される射出シリンダ15の温度変
更直後の温度は安定しにくいため、シリンダ温度コント
ローラ27は温度の安定判別を行ない、温度が安定する
まで各コントローラ25.26によるパージ動作を中断
させる。
■成形機コントローラ25は、現パージ原料による規定
パージショツト数NAに達すると、前述のパージ動作の
ための運転制御を停止する。この時、前述のように、射
出シリンダ15等の原料供給系内への現パージ原料の残
留はない。
■ここで、原料切換コントローラ26は前述のように、
現パージ原料の供給ショツト数が切換時ショット数N!
に達した時点で、すでに次原料のために対応する切換バ
ルブ24A〜24Dを開いているから、現パージ原料の
ためのパージ動作終了の直後、もしくはその一定時間の
後、射出成形機11は次パージ原料によるパージ動作を
くり返し続行し、あるいは成製品成形のための成形動作
を行なう、なお、次パージ原料によるパージ動作、成製
品成形のための成形動作は、主制御装置29が転送する
データに基づく各コントローラ25〜27の制御動作に
より自動的に実行される。
なお、金型交換コントローラ28は、主制御装置29が
転送する金型交換データに基づき。上記原料切換等の所
定のタイミングで金型交換装置22を駆動し、金型12
を交換する。
以上のように、上記実施例によれば、生産スケジュール
に基づく製品原料の変更に自動的に対応し、現製品原料
と次製品原料の組合せに最適な条件で、原料切換装置1
3によるパージ原料の供給動作を制御し、かつ射出成形
機11によるパージのための運転動作を制御することと
なる。
したがって、射出成形装置toは、原料の切換動作をき
わめて最適かつ合理化することができ、原料の切換時間
を短縮し、かつ切換にともなう原料の損失を最小限にと
どめる状態下で、原料を自動切換できる。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、原料の切換時間を短縮
し、かつ切換にともなう原料の損失を最小限にとどめる
状態下で、原料を自動切換できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例が適用されてなる射出成形装
置の要部を示す模式図、第2図は本発明の実施に用いら
れるパージ用データベースの一例を示す模式図、第3図
は本発明の制御手順の一例を示す流れ図である。 10・・・射出成形装置、11・・・射出成形機、13
・・・原料切換装置、15・・・射出シリンダ、19・
・・ヒータ、24A〜24D・・・原料切換バルブ、2
5・・・成形機コントローラ、26・・・原料切換コン
トローラ、27・・・シリンダ温度コントローラ、29
・・・主制御#置、30・・・入出力装置、31・・・
記憶装置、32・・・シ冒ットカウンタ。 特許出願人 積水化学工業株式会社 代表者  廣1)馨 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)射出成形機と原料切換装置とを有してなる射出成
    形装置における自動パージ制御システムにおいて、射出
    成形機を制御する成形機コントローラと、原料切換装置
    を制御する原料切換コントローラと、上記両コントロー
    ラを制御する主制御装置と記憶装置と入出力装置とを有
    してなり、主制御装置は入出力装置から記憶装置に書込
    まれた生産スケジュール、および切換えられる製品原料
    の組合せに応じて予め定められているパージ条件に関す
    るデータを読出して両コントローラへ転送し、各コント
    ローラは上記データにしたがって原料切換装置によるパ
    ージ原料の供給動作、および射出成形機によるパージの
    ための運転動作を制御することを特徴とする射出成形装
    置における自動パージ制御システム。
  2. (2)前記パージ条件は、現製品原料と次製品原料との
    組合せに応じて予め定められ、使用パージ原料の組合せ
    、および各パージ原料のための成形機運転条件からなる
    特許請求の範囲第1項に記載の射出成形装置における自
    動パージ制御システム。
  3. (3)前記各パージ原料のための成形機運転条件は、各
    パージ原料のショット数、各パージ原料のための射出シ
    リンダ温度、各パージ原料のための成形機内条件からな
    る特許請求の範囲第2項に記載の射出成形装置における
    自動パージ制御システム。
JP62057749A 1987-03-12 1987-03-12 射出成形装置における自動パ−ジ制御システム Expired - Lifetime JPH0651318B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62057749A JPH0651318B2 (ja) 1987-03-12 1987-03-12 射出成形装置における自動パ−ジ制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62057749A JPH0651318B2 (ja) 1987-03-12 1987-03-12 射出成形装置における自動パ−ジ制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63222829A true JPS63222829A (ja) 1988-09-16
JPH0651318B2 JPH0651318B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=13064541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62057749A Expired - Lifetime JPH0651318B2 (ja) 1987-03-12 1987-03-12 射出成形装置における自動パ−ジ制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0651318B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0419903A2 (en) * 1989-09-29 1991-04-03 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Raw material resin feeding system for a molding machine
JPH0390919U (ja) * 1989-12-28 1991-09-17
JP2008195023A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Toyo Mach & Metal Co Ltd 射出成形機
WO2014114375A3 (de) * 2013-01-28 2014-09-18 Windmöller & Hölscher Kg Verfahren für einen materialwechsel und entsprechende extrusionsvorrichtung
JP2016175286A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 日精樹脂工業株式会社 成形機の樹脂替え最適化装置
JP2017222144A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 日精樹脂工業株式会社 成形機の樹脂替え支援方法及び装置
CN113843967A (zh) * 2021-08-10 2021-12-28 金发科技股份有限公司 一种注塑机自动清洗方法及其供料清洗系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5566121U (ja) * 1979-05-14 1980-05-07
JPS609615U (ja) * 1983-06-30 1985-01-23 東芝機械株式会社 インラインスクリユ式射出成形機の自動パ−ジング制御装置
JPS6174808A (ja) * 1984-09-21 1986-04-17 Sumitomo Heavy Ind Ltd 成形機のパ−ジング方法
JPS6257749A (ja) * 1985-09-07 1987-03-13 Kobe Steel Ltd スラブ連鋳機用鋳型内電磁撹拌方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5566121U (ja) * 1979-05-14 1980-05-07
JPS609615U (ja) * 1983-06-30 1985-01-23 東芝機械株式会社 インラインスクリユ式射出成形機の自動パ−ジング制御装置
JPS6174808A (ja) * 1984-09-21 1986-04-17 Sumitomo Heavy Ind Ltd 成形機のパ−ジング方法
JPS6257749A (ja) * 1985-09-07 1987-03-13 Kobe Steel Ltd スラブ連鋳機用鋳型内電磁撹拌方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0419903A2 (en) * 1989-09-29 1991-04-03 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Raw material resin feeding system for a molding machine
JPH0390919U (ja) * 1989-12-28 1991-09-17
JP2008195023A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Toyo Mach & Metal Co Ltd 射出成形機
WO2014114375A3 (de) * 2013-01-28 2014-09-18 Windmöller & Hölscher Kg Verfahren für einen materialwechsel und entsprechende extrusionsvorrichtung
US10207448B2 (en) 2013-01-28 2019-02-19 Windmöller & Hölscher Kg Method for changing a material and corresponding extrusion device
JP2016175286A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 日精樹脂工業株式会社 成形機の樹脂替え最適化装置
JP2017222144A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 日精樹脂工業株式会社 成形機の樹脂替え支援方法及び装置
CN113843967A (zh) * 2021-08-10 2021-12-28 金发科技股份有限公司 一种注塑机自动清洗方法及其供料清洗系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0651318B2 (ja) 1994-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63222829A (ja) 射出成形装置における自動パ−ジ制御システム
JPS5897393A (ja) 糸色付装置を有する縫製システム
US5023028A (en) Method and apparatus for controlling a back pressure of a motor-driven injection molding machine
JPS61249732A (ja) 数値制御装置で制御される機械の手動運転方式
JPS57103829A (en) Automatic operation control system of injection molding apparatus
US5028365A (en) Positioning method for an electrically-operated injection molding machine
JPH079524A (ja) 射出成形機の制御方式
JPS61249731A (ja) サ−ボモ−タで駆動される射出成形機の制御方式
JPS63135222A (ja) 射出成形における集中制御システム
JPS63218330A (ja) 射出成形機における原料切換制御方法
JPH04184502A (ja) 成形設備の集中管理方法
JPH046530B2 (ja)
JPS6174808A (ja) 成形機のパ−ジング方法
JPH0716988B2 (ja) 射出成形機制御システム
JPH05269782A (ja) 射出成形方法
JPS63109011A (ja) 反応射出成形機
JPS6134086Y2 (ja)
JPH04366610A (ja) 複数色射出装置
JPH04282213A (ja) 射出成形機における原料供給システム
JPH0649309B2 (ja) 射出成形装置における自動取出チヤツク交換システム
JPH0716989B2 (ja) 射出成形機制御システム
JPS63135217A (ja) 射出成形における材料供給装置
JPH07164503A (ja) 射出成形機の連続運転装置
JPS63246220A (ja) 射出成形装置における製品取出制御システム
JPH0370005A (ja) シーケンス制御方法