JPH0716988B2 - 射出成形機制御システム - Google Patents

射出成形機制御システム

Info

Publication number
JPH0716988B2
JPH0716988B2 JP62212878A JP21287887A JPH0716988B2 JP H0716988 B2 JPH0716988 B2 JP H0716988B2 JP 62212878 A JP62212878 A JP 62212878A JP 21287887 A JP21287887 A JP 21287887A JP H0716988 B2 JPH0716988 B2 JP H0716988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
injection molding
production lot
lot data
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62212878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6456519A (en
Inventor
滋 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP62212878A priority Critical patent/JPH0716988B2/ja
Publication of JPS6456519A publication Critical patent/JPS6456519A/ja
Publication of JPH0716988B2 publication Critical patent/JPH0716988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の構成〕 (産業上の利用分野) 本発明はプラスチック製品を成型して製造する射出成形
機を複数台制御する射出成形機制御システムに関する。
(従来の技術) 品質が安定した良好なプラスチック製品を成形するため
には、種々の条件に基づいて射出成形機の運転条件を絶
えず変化させなければならない。例えば24時間運転の場
合、夜間と昼間の気温が大きく変動するため、かかる外
部条件の変動に応じて射出速度や射出圧力等を微調整し
て、不良の発生を防止する必要がある。しかしながら、
従来はこのような運転条件の微調整を操作者の経験と勘
に頼って行っていたため、不良品の発生を確実に防止す
ることができなかった。
射出成形機によるプラスチック製品の品質変動を防止す
るための制御装置の方式として種々の方式が提案されて
いる。例えば、金型閉鎖量を検出して充填ストロークを
微調整する方式や、金型内樹脂圧力を検出して射出圧力
を微調整する方式がある。このような方式のいずれも、
外乱要素の変動によって生ずる品質変動を予め決められ
た一つの方式によって制御するものである。即ち、調節
する項目と調節量の演算方法が予め定められたものとな
っている。このため、外乱要素の変動が予め決められた
ものであれば、従来の制御方法でも微調整が可能である
が、外乱要素が異なるとその方法による制御は有効では
なくなることがあるという問題があった。
また、成形品の品質は、射出出力や射出速度や充填スト
ローク等の成形条件によってだけでなく、成形品の形状
(平板状、容器状、厚肉形状、薄肉形状、こまかい凹凸
形状等)や原料の種類によっても大きく左右される。品
質の変化(ヒケ、シルバーストローク等)は同じでも、
それを発生させる原因が異なると解消するために採るべ
き調節手段も異なるのが普通である。このため、成形品
の形状や使用する原料の性質によっては、今まで行なっ
ていた方法による制御が有効でなくなることがあるとい
う問題があった。
更に、従来でも一つの成形条件だけで制御するのではな
く、例えば金型温度の上昇に伴って順次成形条件を切換
えていく方式のように成形条件を更新して成形を行なう
制御方式がある。しかしながら、この方式も予め成形条
件の更新値と更新時期を決めておき、それを成形サイク
ルに応じて成形条件を更新していくものであるため、他
の外乱要素や品質変動があってもこれらに対応すること
はできないことがあるという問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) このように、射出成形機の従来の制御方法では、外乱要
素や成形品の形状や使用する原料の性質によっては、品
質変動に対して適切に応じることができず、品質が安定
した良好なプラスチック製品を成形することができなか
った。
本発明は上記事情を考慮して成されたもので、外乱要素
や成形品の形状や原料の性質等の変動に対して常に適切
な方式により制御することができるフレキシビリティの
ある射出成形機制御システムを提供することを目的とす
る。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 上記目的は、複数の射出成形機の各々に対応して設置さ
れた複数の射出成形機制御装置を有する射出成形機制御
システムにおいて、前記複数の射出成形機の各々におけ
る成形品の成形状態に関連するプロセスパラメータの値
をバスラインを介して各射出成形機制御装置から入力
し、各成形品の品質を判定する判定装置と、前記判定装
置の判定結果に基づいて、各射出成形機制御装置が有す
る、種々のロット及び/又は種々の生産条件の制御情報
についての行先を特定する行先決定装置と、を備え、各
射出成形機制御装置は、前記制御情報が複数記憶されて
いる記憶部と、その射出成形機が現在形成しているロッ
トについての制御情報と次回成形時に使用可能な制御情
報の行先とを含む生産ロットデータを記憶する生産ロッ
トデータメモリと、前記生産ロットデータメモリに記憶
された生産ロットデータの制御情報に基いて前記射出成
形機を制御する第1の制御部と、前記行先決定装置によ
り決定された行先が前記生産ロットデータメモリに記憶
されている制御情報と同じである場合を除き、その特定
された行先に基づいて前記記憶部から制御情報を取出し
て、次ショット成形時にこれを生産ロットデータメモリ
に記憶させてそれまでの制御情報を差換える第2の制御
部と、を有し、しかも、前記記憶部に記憶されている各
制御情報は、前記プロセスパラメータに基く一方の制御
状態から他方の制御状態に至る段階的な制御についての
各制御段階にそれぞれ対応づけられており、前記行先決
定装置は、現在前記生産ロットデータメモリに記憶され
ている制御情報に隣接する制御段階に係る行先を特定す
るものである、ことを特徴とする射出成形機制御システ
ムにより達成される。
(作用) 判定装置及び行先決定装置は、複数の射出成形機及び射
出成形機制御装置により共用される。すなわち、判定装
置は、各射出成形機が作った成形品の品質を判定し、行
先決定装置は、その判定結果に基づいて、次ショット成
形時に用いる制御情報の行先を特定する。
一方、各射出成形制御装置においては、予め複数の制御
情報が記憶部に記憶されている。そして、格納部は、こ
の複数の制御情報の中から、行先決定装置が特定した制
御情報を取り出し、次ショット成形時には、これを生産
ロットデータメモリに記憶させ、それまで用いられてい
た制御情報を差換える。ただし、取出した制御情報が生
産ロットメモリに記憶されているものと同じである場合
には差換えは無意味となるので、差換えは行なわない。
制御部は、このように差換えられた生産ロットデータメ
モリ内のデータを用いて、射出成形機の制御を行うの
で、次ショットの射出成形においては、より優れた品質
の成形品を得ることができる。
そして記憶部に記憶されている制御情報は制御レベルが
段階的に分けられており、行先決定装置は、必ず、次シ
ョット成形時の制御段階が現在の制御段階に隣接する制
御段階になるように、制御情報の行先を特定する。
したがって、次ショット成形時に制御レベルが大きく変
動することがなく、不良品の発生や制御量のオーバー等
に起因する装置の故障等を防ぐことができる。
(実施例) 本発明の一実施例による射出成形機制御システムを第1
図に示す。制御対象である射出成形機11、12、…、1nは
熱可塑性樹脂及び熱硬化性樹脂を成形するもので、成形
材料を射出シリンダの中で加熱溶融し、流動化された成
形材料を射出スクリュによって閉鎖した金型の中に圧力
を加えて注入してプラスチック製品を成形するものであ
る。射出成形機11、12、…、1nには、射出成形機11、1
2、…、1nの各種状態を検出するためのセンサ11A、12
A、…、1nAと、射出成形機11、12、…、1nの各部を動か
すためのアクチュエータ11B、12B、…、1nBが設けられ
ている。センサ11A12A、…、1nAとしては、例えば、金
型開き量を検出する位置センサ、キャビテイ内圧力を検
出する圧力センサ、充填時間を測定すタイマ、クッショ
ン量を検出する位置センサ、樹脂温度を検出する温度セ
ンサ、金型温度を検出する温度センサがある。アクチュ
エータ11B、12B、…、1nBとしては、金型へ圧力を印加
する圧力印加手段、スクリュを回転させるモータ、射出
圧力及びスクリュ背圧を印加する圧力印加手段、金型を
加熱する金型加熱手段、樹脂を加熱する樹脂加熱手段等
がある。
複数の射出成形機11、12、…、1nには共通の判定装置11
0が設けられている。この判定装置110は射出成形機11、
12、…、1nのセンサ11A、12A、…、1nAからの検出信号
から成形品質を判定するための装置であり、成形品質を
判定する判定部112と設定値を記憶する設定値メモリ114
から構成されている。射出成形機11、12、…、1nのセン
サ11A、12A、…、1nAはバスライン100を介して判定装置
110の判定部112に接続されている。判定部112はセンサ1
1A、12A、…1nAからの検出信号と設定値メモリ114に記
憶された設定値とを比較して成形品質を判定する。例え
ば、クッション量の面から成形品質を判定する場合、設
定値メモリ114には標準品質に対する上限クッション量
と下限クッション量を記憶する。検出されたクッション
量がこれら下限クッション量と上限クッション量の間に
あれば、クッション量が適正で成形品質が良好であると
判断する。検出されたクッション量が下限クッション量
より小さい場合クッション量が小さすぎて成形品質が不
良であると判断し、逆に検出されたクッション量が上限
クッション量より大きい場合クッション量が大きすぎて
成形品質が不良であると判断する。
複数の射出成形機11、12、…、1nには共通の行先決定装
置120が設けられている。行先決定装置120は判定装置11
0からの判定結果に基づいて行先を決定する装置であ
り、判定結果に対応した行先を先ず行先テーブルを記憶
している行先テーブルデータメモリ122と、現在どの生
産ロットデータにより各射出成形機11、12、…、1nが制
御されているかを生産ロットデータの番号として記憶し
ている現生産ロットデータ番号メモリ124と、行先テー
ブルデータメモリ122と現生産ロットデータ番号メモリ1
24を参照して行先を決定する行先決定部126から構成さ
れている。
判定部112の判定出力はバスライン100を介して行先決定
装置120の行先決定部126に入力されている。行先決定部
126は、現生産ロットデータメモリ124から行先テーブル
データメモリ122中の参照すべき行先テーブルデータを
決定し、判定部112からの判定出力に基づいて決定した
行先テーブルデータに記憶された生産ロットデータ番号
から一つを選択して生産ロットデータ番号を出力する。
行先決定部126の生産ロットデータ番号はバスライン100
を介して格納部(第2の制御部)51、52、5nに入力され
る。格納部51、52、…、5nは、行先決定部126からの生
産ロットデータ番号の生産ロットデータを記憶部61、6
2、…、6nに記憶された生産ロットデータから選択して
生産ロットデータメモリ71、72、…、7nに格納する。即
ち、成形品質が良好であれば、現在の生産ロットデータ
メモリ71、72、…、7nに格納された生産ロットデータの
番号と同じ生産ロットデータ番号が入力されるので、格
納部51、52、…、5nによる生産ロットデータの格納は行
われない。成形品質が不良であれば現在の生産ロットデ
ータの番号と異なる生産ロットデータ番号が入力される
ので、より適した生産ロットデータを記憶部61、62、
…、6nに記憶された生産ロットデータ中から選択して、
選択された生産ロットデータを生産ロットデータメモリ
71、72、…、7nに格納する。
格納すべき生産ロットデータを行先決定装置120でどの
ようにして選択するかを第2図乃至第4図を用いて説明
する。
第2図(a)に生産ロットデータの構成を示す。生産ロ
ットデータは、その生産ロットデータの番号を示すロッ
トデータ番号欄と、種々の生産制御情報を示す制御情報
欄から構成されている。各射出成形機11、12、…、1nに
は記憶部61、62、…、6nが設けられ、第2図(b)に示
すように予め多数の生産ロットデータが記憶されてい
る。
第3図(a)に行先テーブルデータの構成を示す。行先
テーブルデータは、その生産ロットデータの番号を示す
ロットデータ番号欄と、判定出力コードと行先生産ロッ
トデータ番号とが対比して示されている行先テーブルか
ら構成されている。行先テーブルデータメモリ122には
第3図(b)に示すように多数の生産ロットデータに対
応する行先テーブルが記憶されている。
射出成形機11、12、…、1n毎に記憶部61、62、…、6nが
設けられているのは、射出成形機11、12、…、1nの特性
が異なるため、同じ条件でも制御情報が異なるためであ
る。記憶部11、12、…、1nに記憶されている生産ロット
データとしては、例えば、クッション量に対してロット
データ番号02〜08の7種類の生産ロットデータを用意し
て記憶部61、62、…、6nに記憶する。これら生産ロット
データは、ロットデータ番号02をオーバーパック側と
し、ロットデータ03、04、…と順次ショートショット側
とし、ロットデータ番号08が最もショートショットの場
合の制御とする。
これら生産ロットデータ間を第4図に示すよう転移させ
る場合について説明する。第4図は、ある生産ロットデ
ータに対してオーバーパックであると判定されると右下
向きの矢印の方向にある生産ロットデータに転移し、シ
ョートパックであると判定されると右上向きの2重の矢
印の方向にある生産ロットデータに転移することを示し
ている。例えば、ロットデータ番号05の生産ロットデー
タで制御してオーバーパックとなるとロットデータ番号
06に転移し、ショートショットとなるとロットデータ番
号04に転移する。
このように第4図に示すような転移を実行するために
は、行先テーブルデータメモリ122に記憶された行先テ
ーブルデータの内容を第3図(b)に示すようにする。
即ち、これら行先テーブルには判定出力コード(74、7
5、76)と行先ロットデータ番号(02、03、…、08)が
格納されている。判定部112は、クッション量が標準で
あれば「74」、クッション量が小さすぎれば(ショート
ショット)「75」、クッション量が大きすぎれば(オー
バーパック)「76」の判定出力コードを出力し、バスラ
イン100を介して行先決定装置120の行先決定部126に入
力するものとする。本実施例では、第3図(b)に示す
ように、例えば、生産ロットデータ番号04の行先テーブ
ルには、判定コード74、75,76に対してそれぞれ行先ロ
ットデータ番号04、03、05が格納され、生産ロットデー
タ番号05の行先テーブルには、判定コード74、75、76に
対してそれぞれ行先ロットデータ番号05、04、06が格納
され、生産ロットデータ番号06の行先テーブルには、判
定コード74、75、76に対してそれぞれ行先ロットデータ
番号06、05、07が格納される。
行先決定部126は、現生産ロットデータ番号メモリ124か
ら行先テーブルデータメモリ122中のどの行先テーブル
を参照すべきかを知り、この行先テーブルにより判定部
112からの判定出力コードに応じたロットデータ番号を
知り、このロットデータ番号ヲバスライン100を介して
出力する。格納部51、52、…、5nはこの生産ロットデー
タ番号の生産ロットデータを記憶部61、62、…、6nから
読出して生産ロットデータメモリ71、72、…、7nに格納
する。ただし、クッション量が標準の場合には生産ロッ
トデータメモリ71、72、…、7nに格納された生産ロット
データは変化しないから実際に記憶部61、62、…、6nか
ら生産ロットデータメモリ71、72…、7nへの格納は行わ
れない。このようにすることにより第4図に示すような
転移が実行できる。
制御部(第1の制御部)41、42、…、4nは射出成形機1
1、12、…、1nを制御するものであり生産ロットデータ
メモリ71、72、…、7nに格納された生産ロットデータに
基づいてアクチュエータ11B、12B、…、1nBを駆動制御
する。
制御部41、42、…、4nには、射出成形機11、12、…、1n
の射出制御に関するデータを設定入力したり表示したり
するためのデータ入力表示部21、22、…、2nが接続され
ている。即ち、データ設定時にはこのデータ入力表示部
21、22、…、2nを操作することによりデータ入力して、
生産ロットデータメモリ71、72、…、7nにデータを設定
する。射出成形機11、12、…、1nの動作時には現在の制
御状態を示すデータを表示する。
このデータ入力表示部21、22、…、2nは具体的には種々
の形態が考えられるが、第5図にデータ入力表示部21、
22、…、2nの一具体例を示す。このデータ入力表示部2
1、22、…、2nの各部を簡単に説明する。プログラム設
定部31は射出速度を設定するもので、5段階にプログラ
ムして射出速度が設定できる。スクリュ位置設定部32は
スクリュ位置を設定するもので、射出のショットサイズ
とサックバック量とプログラム制御の速度切換を行うこ
とができる。射出圧力設定部33は射出圧力を設定するも
ので、射出圧力を4段階にプログラムすることができ
る。タイマ34は保圧工程の射出圧力を切換えるためのも
のである。スクリュ回転数設定部35はスクリュの回転数
を設定するためのものである。スクリュ背圧設定部36は
可塑化時のスクリュ背圧を設定するものであるデータ設
定部37は常時表示されていない項目についてデータを設
定するためのものである。どの項目のデータであるかは
コード部17Aに指定されたコードにより特定され、その
内容はデータ部37Bにより設定される。本具体例ではコ
ード部37Aは2桁であるから00〜99のコードで100種類の
項目のデータを特定することができる。この100種類の
コードの中には、例えば射出成形機動作モードの選択、
必要生産ショット数、ロット切換のための生産完了予告
ショット数、次ロット用データ識別記号等の生産ロット
情報等がある。
次に本実施例の動作を説明する。先ず各射出成形機11、
12、…、1nの記憶部61、62、…、6nに必要な生産ロット
データを作成して格納する。このためには種々の方法が
可能である。例えば生産ロットデータを外部の計算機に
より予め作成しておいて、図示しないデータ入力手段に
より記憶部61、62、…、6nに入力するようにしてもよ
い。また、データ入力表示部21、22、…、2nからマニュ
アルによりデータを入力して生産ロットデータメモリ7
1、72、…、7nに格納し、このようにして設定した生産
ロットデータを生産ロットデータメモリ71、72、…、7n
から記憶部61、62、…、6nに格納するようにしてもよ
い。更に、既に格納されている記憶部61、62、…、6n中
の生産ロットデータを生産ロットデータメモリ71、72、
…、7nに呼出してデータ入力表示部21、22、…、2nから
一部のデータを修正して、その修正データを記憶部61、
62、…、6nに格納するようにしてもよい。
記憶部61、62、…、6nに必要な生産ロットデータを格納
すると、先ず格納部5152、…、5nは標準の生産ロットデ
ータを記憶部61、62、…、6nから読出して生産ロットデ
ータメモリ71、72、…、7nに格納した後実際の動作を開
始する。本実施例では標準クッション量であるロットデ
ータ番号05の生産ロットデータを生産ロットデータメモ
リ71、72、…、7nに格納する。
次に実際の制御動作が実効されるが、制御動作中には第
6図に示すような種々のモニタリングI〜IVが定期的に
行なわれる。これらモニタリングI〜IVの1種としてク
ッション量の検出がなされている。したがって、判定装
置110の判定部112は定期的にクッション量の検出判定を
行ない、その判定結果を示す出力コードをバスライン10
0を介して行先決定装置120の行先決定部126に入力す
る。行先決定部126はその判定結果から行先テーブルデ
ータメモリ122中の行先テーブルに基づいて行先生産ロ
ットデータ番号を決定して出力する。格納部51、52、
…、5nはこの行先生産ロットデータ番号を入力し、この
番号の生産ロットデータを記憶部61、62、…、6nから生
産ロットデータメモリ71、72、…7nに記憶させる。即
ち、判定出力が標準クッション量であれば行先生産ロッ
トデータ番号が変化しないので格納動作を行わず、判定
出力がオーバーパックであればロットデータ番号06の生
産ロットデータを記憶部61、62、…、6nから生産ロット
データメモリ71、72、…、7nに格納し、判定出力がショ
ートショットであればロットデータ番号04の生産ロット
デーを記憶部61、62、…、6nから生産ロットデータメモ
リ71、72、…、7nに格納する。射出成形機11、12、…、
1nの制御は生産ロットデータメモリ71、72、…、7nに格
納された生産ロットデータでなわれるから、第4図のよ
うな生産ロットデータの転移が行われることになる。
このように本実施例によれば、成形品質を常に検出しな
がらその検出結果に応じて生産ロットデータ中のデータ
に基づいて制御に使用すべき生産ロットデータに変更す
るようにしているので、最適な生産ロットデータにより
制御が可能である。しかもこれら生産ロットデータは簡
単に修正することができるので、極めてフレキシビリテ
ィにとんだ制御が可能である。また、複数の射出成形機
に対して共通の判定装置及び行先決定装置を設けたの
で、射出成形機周辺の装置を簡単にすることができる。
本発明の他の実施例による射出成形機制御システムを第
7図に示す。上記実施例と同一の構成要素には同一の符
号を付して説明を省略する。本実施例では射出成形機1
1、12、…、1n毎に記憶部を設けず、共通の記憶部130を
設けた点に特徴がある。各射出成形機11、12、…、1nの
特性が同じであり、同一の状態では同一の制御情報によ
り制御すれば十分であり、生産ロットデータが共用でき
る場合に有効である。共通の記憶部120はバスライン100
に接続されている。各格納部51、52、…、5nは記憶部12
0から格納すべき生産ロットデータをバスライン100を介
して読出して各生産ロットデータメモリ71、72、…、7n
に格納する。
本実施例によれば記憶部を射出成形機毎に設けていない
ので、射出成形機の周辺の構成を更に簡略にすることが
できる。また、記憶部への生産ロットデータの設定動作
も1回で済み簡単である。
本発明は上記実施例に限らず種々の変形が可能である。
例えば、上記実施例では判定部による判定項目としてク
ッション量を例示したが、成形品質に関係するものであ
れば他の判定項目を用いてもよい。即ち、クッション量
のほか、充填圧力、金型内圧力、スクリュ背圧等の品質
判定項目、金型温度、ノズル温度、バレル温度、作動油
温度室温等の温度関係の判定項目、ロット間変動に関す
る樹脂粘度等の外乱による判定項目等種々の判定項目を
用いてもよい。各判定項目に対する設定値を設定値メモ
リに格納し、記憶部に各判定項目に対する更新用の生産
ロットデータを格納するようにすれば、種々の判定項目
に対して常に適切な生産ロットデータで複数の射出成形
機を制御することができる。
また、上記判定項目の内のいくつかの判定項目に対する
生産ロットデータを同時に使用できるようにしてもよ
い。更にフレキシビリティに富んだ制御が可能である。
更に、上記実施例では判定部における判定として上限設
定値と下限設定値と比較したがかかる判定方法に限らず
判定項目に応じた種々の判定方法が可能である。また、
判定に用いられる設定値の一部を生産ロットデータ内に
取入れて、設定値自身を更新するようにしてもよい。
このように、上記実施例によれば、各生産ロットデータ
に対して品質変動などの判定項目に対して、変更すべき
データの内容を自由に設定することができ、品質低下の
防止や、不良の解消や、成形サイクルの適正化等、複数
の射出成形機に対して、その時々の生産の要求に対して
適合した制御が可能である。即ち、上記実施例によれば
次に述べるような場合に最適な制御が可能である。
射出成形品の形状的特徴から生じる不良の解消につい
て、各々の成形品に対して別々の制御方法で対処するこ
とができる。例えば、厚肉成形品、薄肉成形品、深物成
形品、平板状成形品、格子有成形品等に対して夫々適切
な制御が可能である。
使用する樹脂の特性に適した成形条件の最適な調整が
可能である。即ち、樹脂の種類に応じて、バレル温度、
ノズル温度、金型温度、充填圧力、スクリュ背圧等の中
から最適な制御項目を選択することができる。
ダイレクトゲート、ピンゲート、ホットランナ等の金
型構造上の特徴によって生じやすい変動に対して、各々
の金型条件に最適な調整を行なう制御方法が可能であ
る。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば、複数の射出成形機のそ
れぞれの制御レベルを複数制御段階に分けておき、行先
決定装置が判定装置の判定結果に基いてそれぞれに応じ
た次ショット成形時の適切な制御情報を特定す場合に、
特定される制御情報の制御段階は現在の制御段階に隣接
するものとなるように構成したので、次ショット成形時
における制御レベルの大幅な変動を回避し、制御量のオ
ーバー等に起因する装置の故障、あるいは不良品の発生
等を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による射出成形機制御システ
ムを示すブロック図、第2図は同射出成形機制御システ
ムにおける生産ロットデータの具体例を示す図、第3図
は同射出成形機制御システムにおける行先テーブルデー
タの具体例を示す図、第4図は同射出成形機制御システ
ムにおける生産ロットデータの変更状態を示す図、第5
図は同射出成形機制御システムにおけるデータ入力表示
部の詳細を示す図、第6図は同射出成形機制御システム
のモニタリング動作を示すフローチャート、第7図は本
発明の他の実施例による射出成形機制御システムを示す
ブロック図である。 11、12、…、1n…射出成形機、11A、12A、…、1nA…セ
ンサ、11B、12B、…、1nB…アクチュエータ、21、22、
…、2n…データ入力表示部、41、42、…、4n…制御部、
51、52…、5n…格納部、61、62、…、6n…記憶部、71、
72、…、7n…生産ロットデータメモリ、100…バスライ
ン、110…判定装置、112…判定部、114…設定値メモ
リ、120…行先決定装置、122…行先テーブルデータメモ
リ、124…現生産ロットデータ番号記憶部、130…記憶
部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の射出成形機の各々に対応して設置さ
    れた複数の射出成形機制御装置を有する射出成形機制御
    システムにおいて、 前記複数の射出成形機の各々における成形品の成形状態
    に関連するプロセスパラメータの値をバスラインを介し
    て各射出成形機制御装置から入力し、各成形品の品質を
    判定する判定装置と、 前記判定装置の判定結果に基づいて、各射出成形機制御
    装置が有する、種々のロット及び/又は種々の生産条件
    の制御情報についての行先を特定する行先決定装置と、 を備え、 各射出成形機制御装置は、 前記制御情報が複数記憶されている記憶部と、 その射出成形機が現在形成しているロットについての制
    御情報と次ショット回成形時に使用可能な制御情報の行
    先とを含む生産ロットデータを記憶する生産ロットデー
    タメモリと、 前記生産ロットデータメモリに記憶された生産ロットデ
    ータの制御情報に基いて前記射出成形機を制御する第1
    の制御部と、 前記行先決定装置により決定された行先が前記生産ロッ
    トデータメモリに記憶されている制御情報と同じである
    場合を除き、その特定された行先に基づいて前記記憶部
    から制御情報を取出して、次ショット回成形時にこれを
    生産ロットデータメモリに記憶させてそれまでの制御情
    報を差換える第2の制御部と、 を有し、しかも、 前記記憶部に記憶されている各制御情報は、前記プロセ
    スパラメータに基く一方の制御状態から他方の制御状態
    に至る段階的な制御についての各制御段階にそれぞれ対
    応づけられており、 前記行先決定装置は、現在前記生産ロットデータメモリ
    に記憶されている制御情報に隣接する制御段階に係る行
    先を特定するものである、ことを特徴とする射出成形機
    制御システム。
JP62212878A 1987-08-28 1987-08-28 射出成形機制御システム Expired - Fee Related JPH0716988B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62212878A JPH0716988B2 (ja) 1987-08-28 1987-08-28 射出成形機制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62212878A JPH0716988B2 (ja) 1987-08-28 1987-08-28 射出成形機制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6456519A JPS6456519A (en) 1989-03-03
JPH0716988B2 true JPH0716988B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=16629757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62212878A Expired - Fee Related JPH0716988B2 (ja) 1987-08-28 1987-08-28 射出成形機制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0716988B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2673464B2 (ja) * 1990-06-18 1997-11-05 ファナック株式会社 成形モニタ装置
JPH0790582B2 (ja) * 1991-01-24 1995-10-04 村田機械株式会社 射出成形生産管理システム
JP2022080102A (ja) * 2020-11-17 2022-05-27 セイコーエプソン株式会社 生産管理システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57212041A (en) * 1981-06-24 1982-12-27 Toshiba Mach Co Ltd Molding data collector for injection molding machine
JPS5822411A (ja) * 1981-08-04 1983-02-09 Fanuc Ltd 工業用ロボツト制御方式
JPS6237121A (ja) * 1985-08-12 1987-02-18 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機用品質管理モニタ
JPH07120191B2 (ja) * 1986-01-13 1995-12-20 オムロン株式会社 制御装置
JPS62202454A (ja) * 1986-02-28 1987-09-07 Fuji Elelctrochem Co Ltd 偏平形電池の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6456519A (en) 1989-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4911629A (en) Control apparatus of injection molding machines
JP2593533B2 (ja) 射出成形機の全自動運転システム
US7346425B2 (en) Control device for use in injection molding machine
US4847779A (en) Simultaneous two-axis numerical control method for an injection-molding machine and an apparatus therefor
US20060235568A1 (en) Display controller for injection molding machine
JP2008516809A (ja) 成形システムを構成するインテリジェント成形環境及び方法
JP2017119425A (ja) 射出成形機の成形最適化方法
EP0396770B1 (en) Back pressure control method and apparatus for electric injection molding machine
US5733486A (en) Method for automatically setting a condition of an injection molding speed
US5251146A (en) Injection compression molding method and an apparatus therefor
JPH0716988B2 (ja) 射出成形機制御システム
KR960015298B1 (ko) 전동식 사출 성형기에 있어서의 위치 결정방법
JPH0716989B2 (ja) 射出成形機制御システム
JPS61248722A (ja) 射出成形機における成形条件設定方式
JPH0737060B2 (ja) 射出成形機制御装置
JPH0729352B2 (ja) 射出成形機制御システム
JPH0737061B2 (ja) 射出成形機制御装置
JP3243333B2 (ja) 射出延伸吹込成形装置
US6969245B2 (en) Injection molding machine having a handling device
EP0451298B1 (en) Method of setting molding condition in injection molding machine
EP0362395B1 (en) Method and apparatus for injection compression molding
JPS63222829A (ja) 射出成形装置における自動パ−ジ制御システム
JPH02128822A (ja) 射出成形機のモニタリングデータの最適許容値設定方法および装置
JP2688788B2 (ja) 射出成形機の制御装置
JP2681845B2 (ja) 成形品良否判別方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees