JPS6322180B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6322180B2 JPS6322180B2 JP59192995A JP19299584A JPS6322180B2 JP S6322180 B2 JPS6322180 B2 JP S6322180B2 JP 59192995 A JP59192995 A JP 59192995A JP 19299584 A JP19299584 A JP 19299584A JP S6322180 B2 JPS6322180 B2 JP S6322180B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lithium
- adsorbent
- hydroxide
- aluminum
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 71
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 68
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 claims description 51
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 29
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 11
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 10
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 229910021506 iron(II) hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 6
- NCNCGGDMXMBVIA-UHFFFAOYSA-L iron(ii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Fe+2] NCNCGGDMXMBVIA-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 4
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000010335 hydrothermal treatment Methods 0.000 claims description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 3
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 21
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- -1 batteries Substances 0.000 description 5
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical class [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MXRIRQGCELJRSN-UHFFFAOYSA-N O.O.O.[Al] Chemical compound O.O.O.[Al] MXRIRQGCELJRSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 2
- LDXJRKWFNNFDSA-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]ethanone Chemical compound C1CN(CC2=NNN=C21)CC(=O)N3CCN(CC3)C4=CN=C(N=C4)NCC5=CC(=CC=C5)OC(F)(F)F LDXJRKWFNNFDSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHUWZNTUIIFHAS-XPWSMXQVSA-N 9-octadecenoic acid 1-[(phosphonoxy)methyl]-1,2-ethanediyl ester Chemical compound CCCCCCCC\C=C\CCCCCCCC(=O)OCC(COP(O)(O)=O)OC(=O)CCCCCCC\C=C\CCCCCCCC MHUWZNTUIIFHAS-XPWSMXQVSA-N 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N Magnesium ion Chemical compound [Mg+2] JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021627 Tin(IV) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910001854 alkali hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011790 ferrous sulphate Substances 0.000 description 1
- 235000003891 ferrous sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 150000002505 iron Chemical class 0.000 description 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910000359 iron(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052629 lepidolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 229910001425 magnesium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- RXCVUXLCNLVYIA-UHFFFAOYSA-N orthocarbonic acid Chemical class OC(O)(O)O RXCVUXLCNLVYIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 229940127557 pharmaceutical product Drugs 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- 229940047047 sodium arsenate Drugs 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明はリチウム吸着剤、その製造方法及びそ
れを用いた希薄溶液からのリチウム回収方法に関
し、さらに詳しくは、リチウムに対する選択吸着
性に優れ、かつ吸着容量や吸着速度が大きく、そ
の上該希薄溶液中で安定であつて、毒性の少ない
安価なリチウム吸着剤、その製造方法及び前記吸
着剤を用いて、リチウムを含む希薄溶液から該リ
チウムを効率よく、かつ容易に回収する方法に関
するものである。 近年、リチウム金属及びその化合物は、多くの
分野、例えばセラミツクス、電池、冷媒吸収剤、
医薬品などに用いられており、また将来、大容量
電池、アルミニウム合金材料、核融金燃料などと
しての利用が考えられることから、それらの需要
の著しい増大が期待されている〔林久人ら;日本
鉱業会誌、97,(1118)〕。 これらのリチウム金属及びそれらの化合物は、
現在主としてスポジユーメン、アンブリゴナイ
ト、ベターライト、レピドライトなどのリチウム
含有鉱石、地熱水や天然ガスのような地下かん水
などを原料として得られている。 ところで、わが国においては、前記のようなリ
チウム鉱石資源がなく、リチウム金属やその化合
物は全量輸入に依存しているのが現状である。一
方、わが国の地熱水や温泉水にはかなりのリチウ
ムを含有するものがあり、また周囲をとりまく海
洋中にも微量のリチウムが含まれている。したが
つて、これらのリチウムを含む希薄溶液から該リ
チウムを効率よく回収する技術を確立することが
強く要望されている。 従来の技術 従来、海水などのリチウムを含む希薄溶液から
該リチウムを回収する方法としては、例えば水酸
化アルミニウム共沈法〔松岡俊和ら;日本化学会
第43年会、講演要旨I、1240(1981)〕、あるいは
無定形水酸化アルミニウム〔北村孝雄ら;海水
誌、32,78(1978)、和田英男ら;日本鉱業会誌、
99(1145)、585(1983)〕、金属アルミニウム〔武
内文児;防錆管理、1982(2),369〕、含水酸化ス
ズ〔大井健太ら;日本鉱業会誌、99,(1148),
933(1983)〕を用いる吸着法などが知られている。
しかしながら、これらの方法は、リチウムに対す
る選択性に優れているものの、吸着容量や吸着速
度が小さく、その上共存シリカによつてリチウム
の回収が妨害されるなどの欠点があり、実用化は
困難である。 また、ヒ酸ナトリウム〔G.Alberti etal.;J.
Inorg.Nucl.Chem.32,1719(1970)〕、イオンシー
ブ型吸着剤〔V.V.Volkhim etal.;Neorgan.
Mat.9,1041(1973)、V.V.Volkhimetal.;
Neorgan.Mat.12,1415(1976)〕などについて、
リチウム選択性などの基礎的な研究が報告されて
おり、さらに、アンチモン酸スズについてかなり
良好な結果が報告されている〔M.Abe etal.;
Solvent Extraction & ionexchange,1,97
(1983)〕。 しかしながら、これらの吸着剤についても十分
に満足しうるものではなく、まだ実用化には至つ
ていない。 発明が解決しようとする問題点 リチウムを含む希薄溶液から該リチウムを実用
的に吸着回収するためには、次の要件を満たす吸
着剤を用いることが必要である。すなわち、リチ
ウムを含む希薄溶液には、一般にナトリウムイオ
ン、マグネシウムイオンなどが溶存しており、場
合によつては地熱水のようにシリカや炭酸カルシ
ウムが多量に含まれているので、これらの共存元
素に影響されることなく、選択的にリチウムを吸
着しうる吸着剤であること、溶液中のリチウム濃
度が低いため、吸着容量や吸着速度が大きいこと
はもちろん、大量の溶液を接触させるため、毒性
がなく、かつ該希薄溶液中で安定な吸着剤である
こと、及び安価な吸着剤であることなどが要求さ
れる。 本発明の目的は、このような要件を満足しうる
吸着剤、その製造方法及び該吸着剤を用いて、リ
チウムを含む希薄溶液から該リチウムを極めて効
率よく回収する実用的なリチウム回収方法を提供
することにある。 問題点を解決するための手段 本発明者らは種々研究を重ねた結果、水酸化第
一鉄と水酸化アルミニウムとを所定の割合で含む
複合水酸化物の水熱処理生成物が、前記要件を満
たしうる吸着剤Bであり、この吸着剤を用いるこ
とにより、リチウムを含む希薄溶液から該リチウ
ムを極めて効率よく、容易に回収しうることを見
出し、この知見に基づいて本発明を完成するに至
つた。 すなわち、本発明は、水酸化第一鉄と水酸化ア
ルミニウムとをモル比7:3ないし3:7の割合
で含む複合水酸化物を水熱処理した生成物から成
るリチウム吸着剤、水溶性第一鉄塩と水溶性アル
ミニウム塩とを、モル比7:3ないし3:7の割
合で含む水溶液をpH3〜7に調整し、次いで得ら
れた複合水酸化物を水中に懸濁させて、90〜100
℃の温度で加熱処理することを特徴とするリチウ
ム吸着剤の製造方法、及びリチウムを含む希薄溶
液に、前記吸着剤を加えて、リチウムを吸着分離
させたのち、弱酸又は弱酸性水溶液を用いて、該
吸着剤に吸着されたリチウムを溶離することを特
徴とする希薄溶液からのリチウム回収方法を提供
するものである。 本発明において、水酸化第一鉄及び水酸化アル
ミニウムから成る複合水酸化物を得るのに用いる
水溶性の第一鉄塩及びアルミニウム塩としては、
例えば塩化物、硫酸塩、硝酸塩及び有機酸塩など
が挙げられる。 本発明においては、これらの水溶性第一鉄塩及
び水溶性アルミニウム塩を、第一鉄塩/アルミニ
ウム塩のモル比が7/3〜3/7の割合になるよ
うに水に溶解したのち、この溶液に水酸化アルカ
リ、炭酸アルカリ、アンモニア水などの中和剤を
添加して、pH3〜7の範囲に調整し、水酸化第一
鉄及び水酸化アルミニウムから成る複合水酸化物
を沈殿させる。該モル比が前記範囲を逸脱する
と、満足しうる吸着剤が得られない。 次いで、このようにして得られた複合水酸化物
をろ別し、水洗したのち、水中に懸濁させて、90
〜100℃の温度範囲で加熱処理することにより、
本発明の吸着剤が得られる。この際の加熱時間は
1〜24時間程度である。 本発明において用いるリチウムを含む希薄溶液
としては、例えば海水のみならず、地熱水、温泉
水、鉱泉水、天然ガスかん水などの地下かん水、
製塩かん水、工場廃液などが挙げられる。 本発明においては、リチウムを含む希薄溶液
に、前記のようにして得られた吸着剤を添加し
て、該リチウムを十分に吸着せしめたのち、吸着
剤を該溶液から分離して、弱酸又は弱酸性水溶液
と接触させ、該リチウムを溶離して回収するか、
あるいはバインダーなどを用いて造粒して成る吸
着剤を充てんしたカラムに、リチウムを含む希薄
溶液を通液することによつて、該リチウムを吸着
せしめたのち、弱酸又は弱酸性水溶液を通液し、
該リチウムを脱着して回収することもできる。 発明の効果 本発明の吸着剤はリチウムに対する選択性に優
れ、かつ吸着容量や吸着速度が大きく、その上水
溶液中で安定であつて、毒性の少ない安価なもの
であり、この吸着剤を用いることにより、リチウ
ムを含む希薄溶液から該リチウムを極めて効率よ
く経済的に回収することができる。 例えば、本発明の吸着剤を、リチウム0.17ppm
を含む海水に添加して、所定時間かきまぜたとこ
ろ、リチウムの濃縮率は無定形水酸化アルミニウ
ムの600倍〔北村孝雄ら;海水誌、32,78(1978)〕
に比べて3000倍である。このように、本発明の吸
着剤は、その吸着容量が無定形水酸化アルミニウ
ムの約5倍大きく、さらに吸着速度も無定形含水
酸化アルミニウムに比べて大きい。また、本発明
の吸着剤は、共存するナトリウムイオンなどに対
する選択吸着性に比べて、リチウムに対する選択
吸着性に極めて優れている。 実施例 次に実施例によつて本発明をさらに詳細に説明
する。 実施例 1 1M−硫酸第一鉄水溶液と1M−塩化アルミニウ
ム水溶液を混合し、鉄とアルミニウムのモル比が
それぞれ7:3、5:5、3:7である水溶液を
調製した。この水溶液に1M−水酸化ナトリウム
水溶液を加えて、pHを3.5〜5に調整し、混合水
酸化物を沈殿させた。この沈殿を透析法で洗浄し
たのち、風乾して吸着剤を得た。また、洗浄、風
乾した沈殿物の一部をとり、水中に添加して、
100℃で5時間加熱処理したのち、洗浄、風乾し
て吸着剤を得た。 このようにして得られた吸着剤1gを、1mM
−リチウム水溶液(pH8.3緩衝溶液)100mlに添
加して4日間振とうかくはんしたのち、吸着剤を
ろ別し、残存リチウム濃度を測定して、リチウム
分配比〔吸着剤中のLi濃度(μg/g)/水溶液
中のLi濃度(μg/ml)〕を求めた。その結果を
第1表に示す。 【表】 この表から明らかなように、水熱処理した吸着
剤は、処理しないものに比べて優れたリチウム吸
着性能を有していることが分る。 実施例 2 実施例1で得られたNo.2吸着剤及びNo.4吸着剤
100mgをそれぞれ天然海水(Li:0.17mg/)2
中に添加し、3日間かきまぜた。次いで、吸着
剤をろ別し、洗浄、乾燥したのち、0.5M塩酸で
脱着し、リチウム濃度を測定して、リチウム吸着
量及び濃縮率〔吸着量(mg/g)/海水中濃度
(mg/ml)〕を求めた。その結果を第2表に示す。 【表】 この表から、水熱処理しないNo.2吸着剤は無定
形含水酸化アルミニウムと同程度の吸着性能しか
示さないが、水熱処理した本発明のNo.4吸着剤は
優れたリチウム吸着性能を示し、アンチモン酸ス
ズに匹敵する優れた吸着剤であることが明らかで
ある。 比較例 1 1M−塩化第二鉄水溶液と1M−塩化アルミニウ
ム水溶液を混合し、鉄とアルミニウムのモル比が
それぞれ7:3、5:5、3:7である水溶液を
調製した。この水溶液に1M−水酸化ナトリウム
水溶液を加えて、PH5.5〜6.2に調整し、混合水酸
化物を沈澱させた。この沈澱を水洗、風乾して吸
着剤を得た。これらの吸着剤を用いて実施例2と
同じ条件でリチウム吸着実験を行つた。その結
果、これらの吸着剤のリチウム吸着量はいずれも
10μg/g以下であることがわかつた。 比較例 2 1M−塩化第二スズ水溶液と1M−塩化アルミニ
ウム水溶液の混合溶液(スズ:アルミニウムモル
比1:1)を用いて比較例1と同様にして吸着剤
を得た。この吸着剤を用いて実施例2と同じ条件
でリチウム吸着実験を行い、リチウム吸着量25μ
g/gの値を得た。 比較例 3 活性炭(80メツシユ以下)2gを1M−塩化ア
ルミニウム水溶液15ml中に加え、十分混合したの
ち10M−水酸化ナトリウム1.5ml添加し、生じた
沈澱をろ過、水洗、風乾して活性炭−水酸化アル
ミニウム複合吸着剤を得た。この吸着剤を用いて
実施例2と同じ条件でリチウム吸着実験を行い、
リチウム吸着量15μg/gの値を得た。 さらに、No.6海中吸着実験後の吸着剤(No.4)
中のリチウム以外のアルカリ金属、アルカリ土類
金属の吸着量を測定し、濃縮率を算出した。この
結果をリチウムの吸着量及び濃縮率とともに第3
表に示す。 【表】 この表から、本発明の吸着剤はリチウム以外の
アルカリ金属やアルカリ土類金属に対する選択吸
着性能に比べて、リチウムに対する選択吸着性能
が著しく大きいことが明らかである。
れを用いた希薄溶液からのリチウム回収方法に関
し、さらに詳しくは、リチウムに対する選択吸着
性に優れ、かつ吸着容量や吸着速度が大きく、そ
の上該希薄溶液中で安定であつて、毒性の少ない
安価なリチウム吸着剤、その製造方法及び前記吸
着剤を用いて、リチウムを含む希薄溶液から該リ
チウムを効率よく、かつ容易に回収する方法に関
するものである。 近年、リチウム金属及びその化合物は、多くの
分野、例えばセラミツクス、電池、冷媒吸収剤、
医薬品などに用いられており、また将来、大容量
電池、アルミニウム合金材料、核融金燃料などと
しての利用が考えられることから、それらの需要
の著しい増大が期待されている〔林久人ら;日本
鉱業会誌、97,(1118)〕。 これらのリチウム金属及びそれらの化合物は、
現在主としてスポジユーメン、アンブリゴナイ
ト、ベターライト、レピドライトなどのリチウム
含有鉱石、地熱水や天然ガスのような地下かん水
などを原料として得られている。 ところで、わが国においては、前記のようなリ
チウム鉱石資源がなく、リチウム金属やその化合
物は全量輸入に依存しているのが現状である。一
方、わが国の地熱水や温泉水にはかなりのリチウ
ムを含有するものがあり、また周囲をとりまく海
洋中にも微量のリチウムが含まれている。したが
つて、これらのリチウムを含む希薄溶液から該リ
チウムを効率よく回収する技術を確立することが
強く要望されている。 従来の技術 従来、海水などのリチウムを含む希薄溶液から
該リチウムを回収する方法としては、例えば水酸
化アルミニウム共沈法〔松岡俊和ら;日本化学会
第43年会、講演要旨I、1240(1981)〕、あるいは
無定形水酸化アルミニウム〔北村孝雄ら;海水
誌、32,78(1978)、和田英男ら;日本鉱業会誌、
99(1145)、585(1983)〕、金属アルミニウム〔武
内文児;防錆管理、1982(2),369〕、含水酸化ス
ズ〔大井健太ら;日本鉱業会誌、99,(1148),
933(1983)〕を用いる吸着法などが知られている。
しかしながら、これらの方法は、リチウムに対す
る選択性に優れているものの、吸着容量や吸着速
度が小さく、その上共存シリカによつてリチウム
の回収が妨害されるなどの欠点があり、実用化は
困難である。 また、ヒ酸ナトリウム〔G.Alberti etal.;J.
Inorg.Nucl.Chem.32,1719(1970)〕、イオンシー
ブ型吸着剤〔V.V.Volkhim etal.;Neorgan.
Mat.9,1041(1973)、V.V.Volkhimetal.;
Neorgan.Mat.12,1415(1976)〕などについて、
リチウム選択性などの基礎的な研究が報告されて
おり、さらに、アンチモン酸スズについてかなり
良好な結果が報告されている〔M.Abe etal.;
Solvent Extraction & ionexchange,1,97
(1983)〕。 しかしながら、これらの吸着剤についても十分
に満足しうるものではなく、まだ実用化には至つ
ていない。 発明が解決しようとする問題点 リチウムを含む希薄溶液から該リチウムを実用
的に吸着回収するためには、次の要件を満たす吸
着剤を用いることが必要である。すなわち、リチ
ウムを含む希薄溶液には、一般にナトリウムイオ
ン、マグネシウムイオンなどが溶存しており、場
合によつては地熱水のようにシリカや炭酸カルシ
ウムが多量に含まれているので、これらの共存元
素に影響されることなく、選択的にリチウムを吸
着しうる吸着剤であること、溶液中のリチウム濃
度が低いため、吸着容量や吸着速度が大きいこと
はもちろん、大量の溶液を接触させるため、毒性
がなく、かつ該希薄溶液中で安定な吸着剤である
こと、及び安価な吸着剤であることなどが要求さ
れる。 本発明の目的は、このような要件を満足しうる
吸着剤、その製造方法及び該吸着剤を用いて、リ
チウムを含む希薄溶液から該リチウムを極めて効
率よく回収する実用的なリチウム回収方法を提供
することにある。 問題点を解決するための手段 本発明者らは種々研究を重ねた結果、水酸化第
一鉄と水酸化アルミニウムとを所定の割合で含む
複合水酸化物の水熱処理生成物が、前記要件を満
たしうる吸着剤Bであり、この吸着剤を用いるこ
とにより、リチウムを含む希薄溶液から該リチウ
ムを極めて効率よく、容易に回収しうることを見
出し、この知見に基づいて本発明を完成するに至
つた。 すなわち、本発明は、水酸化第一鉄と水酸化ア
ルミニウムとをモル比7:3ないし3:7の割合
で含む複合水酸化物を水熱処理した生成物から成
るリチウム吸着剤、水溶性第一鉄塩と水溶性アル
ミニウム塩とを、モル比7:3ないし3:7の割
合で含む水溶液をpH3〜7に調整し、次いで得ら
れた複合水酸化物を水中に懸濁させて、90〜100
℃の温度で加熱処理することを特徴とするリチウ
ム吸着剤の製造方法、及びリチウムを含む希薄溶
液に、前記吸着剤を加えて、リチウムを吸着分離
させたのち、弱酸又は弱酸性水溶液を用いて、該
吸着剤に吸着されたリチウムを溶離することを特
徴とする希薄溶液からのリチウム回収方法を提供
するものである。 本発明において、水酸化第一鉄及び水酸化アル
ミニウムから成る複合水酸化物を得るのに用いる
水溶性の第一鉄塩及びアルミニウム塩としては、
例えば塩化物、硫酸塩、硝酸塩及び有機酸塩など
が挙げられる。 本発明においては、これらの水溶性第一鉄塩及
び水溶性アルミニウム塩を、第一鉄塩/アルミニ
ウム塩のモル比が7/3〜3/7の割合になるよ
うに水に溶解したのち、この溶液に水酸化アルカ
リ、炭酸アルカリ、アンモニア水などの中和剤を
添加して、pH3〜7の範囲に調整し、水酸化第一
鉄及び水酸化アルミニウムから成る複合水酸化物
を沈殿させる。該モル比が前記範囲を逸脱する
と、満足しうる吸着剤が得られない。 次いで、このようにして得られた複合水酸化物
をろ別し、水洗したのち、水中に懸濁させて、90
〜100℃の温度範囲で加熱処理することにより、
本発明の吸着剤が得られる。この際の加熱時間は
1〜24時間程度である。 本発明において用いるリチウムを含む希薄溶液
としては、例えば海水のみならず、地熱水、温泉
水、鉱泉水、天然ガスかん水などの地下かん水、
製塩かん水、工場廃液などが挙げられる。 本発明においては、リチウムを含む希薄溶液
に、前記のようにして得られた吸着剤を添加し
て、該リチウムを十分に吸着せしめたのち、吸着
剤を該溶液から分離して、弱酸又は弱酸性水溶液
と接触させ、該リチウムを溶離して回収するか、
あるいはバインダーなどを用いて造粒して成る吸
着剤を充てんしたカラムに、リチウムを含む希薄
溶液を通液することによつて、該リチウムを吸着
せしめたのち、弱酸又は弱酸性水溶液を通液し、
該リチウムを脱着して回収することもできる。 発明の効果 本発明の吸着剤はリチウムに対する選択性に優
れ、かつ吸着容量や吸着速度が大きく、その上水
溶液中で安定であつて、毒性の少ない安価なもの
であり、この吸着剤を用いることにより、リチウ
ムを含む希薄溶液から該リチウムを極めて効率よ
く経済的に回収することができる。 例えば、本発明の吸着剤を、リチウム0.17ppm
を含む海水に添加して、所定時間かきまぜたとこ
ろ、リチウムの濃縮率は無定形水酸化アルミニウ
ムの600倍〔北村孝雄ら;海水誌、32,78(1978)〕
に比べて3000倍である。このように、本発明の吸
着剤は、その吸着容量が無定形水酸化アルミニウ
ムの約5倍大きく、さらに吸着速度も無定形含水
酸化アルミニウムに比べて大きい。また、本発明
の吸着剤は、共存するナトリウムイオンなどに対
する選択吸着性に比べて、リチウムに対する選択
吸着性に極めて優れている。 実施例 次に実施例によつて本発明をさらに詳細に説明
する。 実施例 1 1M−硫酸第一鉄水溶液と1M−塩化アルミニウ
ム水溶液を混合し、鉄とアルミニウムのモル比が
それぞれ7:3、5:5、3:7である水溶液を
調製した。この水溶液に1M−水酸化ナトリウム
水溶液を加えて、pHを3.5〜5に調整し、混合水
酸化物を沈殿させた。この沈殿を透析法で洗浄し
たのち、風乾して吸着剤を得た。また、洗浄、風
乾した沈殿物の一部をとり、水中に添加して、
100℃で5時間加熱処理したのち、洗浄、風乾し
て吸着剤を得た。 このようにして得られた吸着剤1gを、1mM
−リチウム水溶液(pH8.3緩衝溶液)100mlに添
加して4日間振とうかくはんしたのち、吸着剤を
ろ別し、残存リチウム濃度を測定して、リチウム
分配比〔吸着剤中のLi濃度(μg/g)/水溶液
中のLi濃度(μg/ml)〕を求めた。その結果を
第1表に示す。 【表】 この表から明らかなように、水熱処理した吸着
剤は、処理しないものに比べて優れたリチウム吸
着性能を有していることが分る。 実施例 2 実施例1で得られたNo.2吸着剤及びNo.4吸着剤
100mgをそれぞれ天然海水(Li:0.17mg/)2
中に添加し、3日間かきまぜた。次いで、吸着
剤をろ別し、洗浄、乾燥したのち、0.5M塩酸で
脱着し、リチウム濃度を測定して、リチウム吸着
量及び濃縮率〔吸着量(mg/g)/海水中濃度
(mg/ml)〕を求めた。その結果を第2表に示す。 【表】 この表から、水熱処理しないNo.2吸着剤は無定
形含水酸化アルミニウムと同程度の吸着性能しか
示さないが、水熱処理した本発明のNo.4吸着剤は
優れたリチウム吸着性能を示し、アンチモン酸ス
ズに匹敵する優れた吸着剤であることが明らかで
ある。 比較例 1 1M−塩化第二鉄水溶液と1M−塩化アルミニウ
ム水溶液を混合し、鉄とアルミニウムのモル比が
それぞれ7:3、5:5、3:7である水溶液を
調製した。この水溶液に1M−水酸化ナトリウム
水溶液を加えて、PH5.5〜6.2に調整し、混合水酸
化物を沈澱させた。この沈澱を水洗、風乾して吸
着剤を得た。これらの吸着剤を用いて実施例2と
同じ条件でリチウム吸着実験を行つた。その結
果、これらの吸着剤のリチウム吸着量はいずれも
10μg/g以下であることがわかつた。 比較例 2 1M−塩化第二スズ水溶液と1M−塩化アルミニ
ウム水溶液の混合溶液(スズ:アルミニウムモル
比1:1)を用いて比較例1と同様にして吸着剤
を得た。この吸着剤を用いて実施例2と同じ条件
でリチウム吸着実験を行い、リチウム吸着量25μ
g/gの値を得た。 比較例 3 活性炭(80メツシユ以下)2gを1M−塩化ア
ルミニウム水溶液15ml中に加え、十分混合したの
ち10M−水酸化ナトリウム1.5ml添加し、生じた
沈澱をろ過、水洗、風乾して活性炭−水酸化アル
ミニウム複合吸着剤を得た。この吸着剤を用いて
実施例2と同じ条件でリチウム吸着実験を行い、
リチウム吸着量15μg/gの値を得た。 さらに、No.6海中吸着実験後の吸着剤(No.4)
中のリチウム以外のアルカリ金属、アルカリ土類
金属の吸着量を測定し、濃縮率を算出した。この
結果をリチウムの吸着量及び濃縮率とともに第3
表に示す。 【表】 この表から、本発明の吸着剤はリチウム以外の
アルカリ金属やアルカリ土類金属に対する選択吸
着性能に比べて、リチウムに対する選択吸着性能
が著しく大きいことが明らかである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 水酸化第一鉄と水酸化アルミニウムとをモル
比7:3ないし3:7の割合で含む複合水酸化物
の水熱処理生成物から成るリチウム吸着剤。 2 水溶性第一鉄塩と水溶性アルミニウム塩とを
モル比7:3ないし3:7の割合で含む水溶液を
pH3〜7に調整し、次いで得られた複合水酸化物
を水中に懸濁させて、90〜100℃の温度で加熱処
理することを特徴とするリチウム吸着剤の製造方
法。 3 リチウムを含む希薄溶液中に、水酸化第一鉄
と水酸化アルミニウムとをモル比7:3ないし
3:7の割合で含む複合水酸化物の水熱処理生成
物から成る吸着剤を加え、リチウムを吸着分離さ
せたのち、弱酸又は弱酸性水溶液を用いて、前記
吸着剤に吸着されたリチウムを溶離することを特
徴とする希薄溶液からのリチウム回収方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19299584A JPS6171835A (ja) | 1984-09-14 | 1984-09-14 | リチウム吸着剤、その製造方法及びそれを用いたリチウム回収方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19299584A JPS6171835A (ja) | 1984-09-14 | 1984-09-14 | リチウム吸着剤、その製造方法及びそれを用いたリチウム回収方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6171835A JPS6171835A (ja) | 1986-04-12 |
JPS6322180B2 true JPS6322180B2 (ja) | 1988-05-11 |
Family
ID=16300468
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19299584A Granted JPS6171835A (ja) | 1984-09-14 | 1984-09-14 | リチウム吸着剤、その製造方法及びそれを用いたリチウム回収方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6171835A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6380844A (ja) * | 1986-09-22 | 1988-04-11 | Agency Of Ind Science & Technol | リチウム吸着剤の製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5174998A (ja) * | 1974-12-25 | 1976-06-29 | Kogyo Gijutsuin | |
JPS54128994A (en) * | 1978-03-31 | 1979-10-05 | Hitachi Ltd | Uranium collecting magnetic adsorbent |
-
1984
- 1984-09-14 JP JP19299584A patent/JPS6171835A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5174998A (ja) * | 1974-12-25 | 1976-06-29 | Kogyo Gijutsuin | |
JPS54128994A (en) * | 1978-03-31 | 1979-10-05 | Hitachi Ltd | Uranium collecting magnetic adsorbent |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6171835A (ja) | 1986-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH032010B2 (ja) | ||
US4481087A (en) | Process for removing chromate from solution | |
JP5110463B2 (ja) | アニオン吸着性及び磁性をもつ磁性ナノコンプレックス材料の製造方法 | |
Perlova et al. | SORPTION OF U (VI) COMPOUNDS ON INORGANIC COMPOSITES CONTAINING PARTIALLY UNZIPPED MULTIWALLED CARBON NANOTUBES. | |
US6833123B2 (en) | Method for liquid chromate ion and oxy-metal ions removal and stabilization | |
JPH0222698B2 (ja) | ||
JPS6322180B2 (ja) | ||
JPH0423577B2 (ja) | ||
Faghihian et al. | Synthesis of Na-Pc zeolite from perlite and study of its ability to remove cyanide from liquid wastes | |
JP4576560B2 (ja) | リン吸着剤 | |
JPH0357814B2 (ja) | ||
CN114713184A (zh) | 一种用于去除水体镉离子的重金属吸附剂及其制备方法和应用 | |
JP4000370B2 (ja) | 各種陰イオン含有水溶液からの硝酸イオン除去方法及び硝酸イオン回収方法 | |
JP3321602B2 (ja) | 選択的リチウム分離剤及びその製造方法 | |
JPH024442A (ja) | 高性能リチウム吸着剤およびその製造方法 | |
JPS61278347A (ja) | リチウム吸着剤の製造方法 | |
JPH0459012B2 (ja) | ||
JP4469948B2 (ja) | アンモニウムイオン吸着剤及びアンモニウムイオンの除去方法 | |
JPS6036831B2 (ja) | ヒ素及びシリカ含有水の処理方法 | |
JP2005296773A (ja) | 硝酸イオン吸着剤、その製造方法、それを用いた硝酸イオン除去方法および硝酸イオン回収方法 | |
JPS5855084B2 (ja) | 金属イオン吸着剤及び回収方法 | |
JPS58156530A (ja) | 地熱水、かん水からのリチウム回収法 | |
JP2000325779A (ja) | 複合型リチウム吸着剤及びその製造方法 | |
Nyembe et al. | The Effect of Si and Fe Impurities on the Removal of Cu2+ and Co2+ from Co/Cu aqueous colutions using natural clinoptilolite as an ion-exchanger | |
JPS6172623A (ja) | 希薄溶液からのリチウム回収方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |