JPS63221691A - 半導体レ−ザ装置 - Google Patents

半導体レ−ザ装置

Info

Publication number
JPS63221691A
JPS63221691A JP5401487A JP5401487A JPS63221691A JP S63221691 A JPS63221691 A JP S63221691A JP 5401487 A JP5401487 A JP 5401487A JP 5401487 A JP5401487 A JP 5401487A JP S63221691 A JPS63221691 A JP S63221691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
layer
semiconductor layer
semiconductor
smaller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5401487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2656482B2 (ja
Inventor
Misuzu Yoshizawa
吉沢 みすず
Shigeo Yamashita
茂雄 山下
Akio Oishi
大石 昭夫
Takashi Kajimura
梶村 俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62054014A priority Critical patent/JP2656482B2/ja
Publication of JPS63221691A publication Critical patent/JPS63221691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2656482B2 publication Critical patent/JP2656482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体レーザの構造に係り、特に民生用におい
て要求される高出力半導体レーザに関する。
〔従来の技術〕
光デイスク等光情報機器の光源として用いるために、発
振波長が780〜830nmの、縦単一モードで、非点
収差のない半導体レーザ装置が要求されている。これら
の要求を満足するものとして、自己整合型レーザ装置が
有力な候補である。
従来この自己整合型半魂体レーザ装置については、S、
 Nak’atsukaらにより報告されている。(第
15同面体素子材料コンファレンス・アブスI−ラクト
第297〜300頁(1983年)  (t:xten
declAbstracts of the 15th
 Conferoncc on 5olidS’tat
e Device and Materials ([
83) p 、 297〜300)参照) この従来技術による自己整合型半導体レーザ装置の構造
を第1図を用いて説明する。この時、p型GaAlAs
クラッド層4の半導体のA8モル比と、n型GaAΩA
sクラッド層2の半導体のAf1モル比を等しくしてい
る。この構造の半導体レーザ装置を作製する時、溝スト
ライプを形成する際に、溝底部のp型GaAlAsクラ
ッド層が大気中に露出される。ところが、このp型Ga
AlAsクランド層は、非常に酸化されやすいため、大
気にさらされると同時に露出面10が酸化される0次に
、露出面10及びn型Oa A s電流狭窄層5上に結
晶を再成長させても、この酸化物は成長界面に存在した
ままとなる。しかも、この酸化物は電流通路に存在する
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、前記界面の酸化物が原因で、作製され
た素子の電流−電圧特性の電流のたち上がり電圧は1.
9V 、素子抵抗は5Ωといったように、電気特性が非
常に悪かった。したがって、歩留りは悪かった。また、
この界面の酸化物により素子の寿命はたいへん短く、信
頼性にも欠けていた。
本発明の目的は、自己整合型半導体レーザ装置の信頼性
を向上させ、素子を歩留りよく提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、溝ストライプ形成時に大気中に露出される
ストライブ底部のクラッド層(第1図におけるp型Ga
AlAsクラッドW4)を構成する半導体のA1モル比
を、他方のクラッド層(第1図におけるn型GaAlA
sクラッド層2)を構成する半導体のA8モル比よりも
小さくすることにより達成される。
〔作用〕
Alを組成の1構成原子とする半導体は、大気中に露出
されると、露出面に酸化物を形成する。
しかしながら、この酸化物の生成量は、A8モル比に強
く依存し、A8モル比が小さくなると、この酸化物はほ
とんど生成されなくなる。したがって、溝ストライプ形
成時に大気中に露出されるp型GaAlAsクラッド層
のA8モル比を、n型GaAlAsクラッド層のA8モ
ル比よりも小さくすることにより、溝ストライプ形成時
に大気中に露出する而に酸化物が生成されなくなる。上
記酸化物は、自己整合型半導体レーザ装置の電気特性及
び光学特性に悪影響を及ぼし、歩留りを悪くさせ、また
、信頼性を低下させる原因となっていた。
したがって、上述した酸化物が生成されなくなつたこと
により1歩留りよく、高い信頼性を有する半導体レーザ
装置が得られるようになった。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図を用いて説明する。
実施例1 第1図を用いて説明する。
n型GaAs基板結晶1の上にn型Ga1−x^Q X
A8クラッド層2 Cx=0.45 )、Ga1−yA
lyAs活性ff3 (y=0.14 ) 、p型Ga
t−zA Q zksクラッド54 (z=0.37 
) 、n型GaΔ5ff1流狭窄m5をMOCVD法に
より順次形成する。
その後、ホトエッチング工程により、n型Oa A s
電流狭窄層5を完全に除去しp型Gat−zA Q z
AsAsクララ4の表面を露出する幅1〜15μmの溝
ストライプを形成する0次にMOCVD法によりp型G
ai−mAluAg埋込みクラッド層6(u=0.45
)%p型G −a A sキャップFJ7を形成する。
この後、p([!lff1極8.n側電極9を形成した
後、へき開法により、共振器長約300μmのレーザ素
子を得た。
試作した素子は5発振波長780nmにおいて、しきい
電流値30〜50mAで室温連続発振し。
発振スベク1−ルは、安定な縦単一モードであった。
また、非点収差は全くなかった。また、電流−電圧特性
における電流の立上り電圧は1.3V 、素子抵抗1.
5Ω といった。良好な電気特性も得られた。さらに、
70でにおいて、光出力40mW定光出力動作時の寿命
も、2000時間経過後も、顕著な劣化は児ら九ず、信
頼性も高いことが明らかとなった。
実施例2 第2図を用いて説明する。
n型G a A s基板結晶」の上にn型Ga1−xA
 Q xASクラッドP 2 (x = 0.45 )
 、Gaz−yA QyAs活性層3 (y=0.14
 )、p型Gat−z A Q y A sクララド層
4(z=0.30)、n型G ax−v A Q v 
A sエツチング停、J:、WI 、11 (v = 
0.37) 、 n型GaAs電流狭窄層5をMOCV
D法により順次形成する。このウェハ上にフォトリソグ
ラフィにより、窓幅1〜15μrnのホ1−レジマスク
を形成し、これをマスクにしてRT E (R3act
iveIonEtthjng)によりn型G a 、A
 s Q流狭窄層5を選択的に除去する。このときn型
GnAgffi流狭窄層5のエツチングレートは、n型
Gax−vA D、 v Asエツチング停止層11の
エツチング停市層に対して、200倍程度であるので、
エツチングはn型G a 1−v A Il、 v A
 gエツチング停止層11の表面で停止する。その後、
ウェットエッチにより、n型G ax−v A Q v
 A sエツチング停止層を除去し、P型G al−z
 A Q□ΔSクラッドM4の表面を露出する幅1〜1
5μmの溝ストライプを形成する。次に、MOCVD法
によりp型G al−u A Q u A s埋込みク
ラッド層6 (u=0.5)、p型G a A sキャ
ップ層7を形成する。この後、p側電極8、n側電極9
を形成した後、へき開法により、共振器長的300μm
のレーザ素子を得た。なお、本発明においては、n型G
 ax−v A Q v A sエツチング停j1一層
11を設けであるため、RIEによるエツチングが、確
実にこの層の表面でとまる。したがって、RIEによる
オーバーエッチがないため、ストライプ内部におけるp
型0at−zAlzAsクラッド層4の膜厚の制御性が
非常によくなる。
ところで、p型GaAlAsクラッド層の屈折率が、n
型GaAlAsクラッド層の屈折率より小さいため、接
合面垂直方向の光強度分布が、p型GaΔQA!3クラ
ッド層側にかたよることにより、活性層への光導波の効
率が落ちることが懸念されるが、本実施例においては、
p型GaAlA3埋込みクラッド層6の屈折率を、n型
GaAlAaクラッド層の屈折率よりも小さくしたため
、光は効率よく活性層に導波される。
試作した素子は、発振波長780 n mにおいて、し
きい電流値30〜50mAで室温連続発振し、発振スペ
クトルは、安定な縦単一モードであった。
また、非点収差は全くなかった。また、電流−電圧特性
における電流の立上り電圧は1.3V 、素子抵抗1.
5Ω といった、良好な電気特性も得られた。さらに、
70℃において、光出力40mW定光出力動作時の寿命
も+ 2000時間経過後も、顕著な劣化は見られず、
信頼性も高いことが明らかとなった。
実施例3 第;3図を用いて説明する。
n型G a A s基板結晶1の上にn型Gat−xA
 Q xAsAsクララ2 (x=0.45 )、Ga
1−yAlyAs活性ff3 (3/=0.14 ) 
、p型G +jl−w A Q wΔSキャリア閉じ込
め層12 (w=0.45 ) 、 p型Ga5−zA
 QzAsクラッドJW4  (z =0.30  )
 。
n型GaAsfft流狭窄層5をMOCVD法により順
次形成する。その後、ホトエツチング工程により、n型
GaAs電流狭窄層5を完全に除去しp型G al−z
 A Q z A sクララド層4の表面を露出する幅
1〜15μmの溝ストライプを形成する。次に。
MOCVD法によりp型G a x−u A Q uΔ
S埋込みクラッド層6 (u=0.45 )、p型Ga
Aaキャップ層7を形成する。この後、pm電極8、n
側電極9を形成した後、へき開法により、共振器長的3
00μmのレーザ索子を得た6本構造においては、Ga
ニーyAlyAs活性層3とp型G61−tA Q z
Asクラッド層4のJftlにp型G ax−w A 
Q−ΔSキャリア閉じ込め層を設けている。したがって
、注入されたキャリアは効率よく活性層内に閉じ込めら
れ。
特に温度変化に対して安定な特性を持った素子が得られ
た。
試作した素子は、発振波長約780nmにおいて、しき
い電流値30〜50mAで室温連続発振し1発振スペク
トルは、安定な縦単一モードであった。また非点収差は
全くなかった。また、ftt流−電圧特性における電流
の立上り電圧は1.3V 。
素子抵抗1.5Ω といった、良好な電気特性も得られ
た。さらに、70℃において、光出力40mW定光出力
動作時の寿命も、2000時間経過後も顕著な劣化は見
られず、信頼性も高いことが明らかになった。
実施例4 第4図を用いて説明する。
nfAGaAs基板結晶1の上にn !MGax−xA
 Q XAl1クラッド層2 (x=0.5)、n型G
ax−pA M pAs光導波層13(P=0.30)
、n型G al−q A n q A sキャリア閉じ
込めff14 (q=0.45 )。
Gax−yAnyAs活性層3 (y=0.14  )
 、p型0at−*A Q wΔSキャリア閉じ込め層
12(w=0.45)、p型Gat−zAlzABクラ
ッド層4(z=o、30 ) 、n型GaAs電流狭窄
層5をM OCV D法により順次形成する。その後、
ホトエツチング工程により、n型GaAs電流狭窄層5
を完全に除去しp型G al−z A I)、 z A
 sクラッド層4の表面を露出する幅1〜15μmの溝
ストライプを形成する8次に、MOCVD法によりp型
Ga1−uAluAs埋込みクラッド層6(u=0.5
)、P型GaAsキャップ層7を形成する。この後。
p側電極8.n側電極9を形成した後、へき開法により
、共振器長約3QOpmのレーザ素子を得た0本実施例
においては、p型Gaz−zAl2A8クラッドJFj
4と同様にn型G al−x A Q x A sクラ
ッド層2よりも屈折率の大きい層であるn型Ga5−p
AlpAs米導波層1米粉波層14とにより、光強度分
布は接合面に垂直な方向に対称な形になるため、光は効
率よく活性層を導波する。また、光はp型Gat−zA
lzAsクラッド層4及びn型GasノAlpAs光導
波層14にしみ出すため、スポットサイズが広がり、端
面砿壌レベルは上昇する。また、n型Ga1−qAΩq
 A sキャリア閉じ込め層14及びp型Gas−wA
lwAaキャリア閉じ込め層12を設けたため、注入さ
九たキャリアは効率よく活性層内に閉じ込められ、特に
温度変化に対して安定した特性を持った素子が得られた
試作した素子は、発振波長約780nmにおいて、しき
い電流値30〜50mAで室温連続発振し1発揚スペク
トルは、安定な縦単一モードであった。また、非点収差
は全くなかった。また、電流−電圧特性における電流の
立上り電圧は1.3V、素子抵抗1,5Ω といった、
良好な電気特性も得られた。さらに、70℃において、
光出力40mW定光出力動作時の寿命も、2000時間
経過後も顕著な劣化は見られず、信頼性も高いことが明
らかになった。
なお1本発明は、実施例に示した波長780nm前後に
限らず、波長680〜890nmのGaAlAs系半導
体レーザ装置で、室温連続発振できる全範囲にわたり、
同様な結果が得られた。
本実施例では活性層として単一なGaAl2As層を用
いたが、G al−r A Q r A BとGa5−
tA Q tAs (r≠t)の超格子で活性層を形成
した、MQW(Multi Quantum  Vei
l)構造の場合も同様な結果が得られた。
また、前記実施例において導電型を全て反対にした構造
(pをnに、nti−pに置換えた構造)においても同
様な結果が得られた。なお、クラッド層のA1モル比を
非対称にすると、クラッド層と活性層とのバンドギャッ
プ差も非対称となる。すなわち、A2モル比の小さい層
の方が、バンドギャップ差は小さなくなる。一方、ホー
ルはエレクトロンと比較して、拡散長が小さい、したが
ってクラッド層のA9モル比が非対称な場合は、A9モ
ル比の小さいクラッド層をnクラッドとする方がキャリ
アが有効に活性層内に閉じ込められる。
よって1本実施例1,2においては、前記実施例と導電
型を反対にした場合の方が良好な結果が得られた。
本実施例においては、M OCV I)法により素子を
作製したが、M HE法及びLI’E法によって作製し
た素子についても同様な特性が得られた。
また1本実#1例では、GaAlAs系の材料を用いた
が、AlGaPAs、Al InT’As。
AlGaInP、AlGalnAsなど、Alを含む材
料系全てに適用できることは、言うまでもない。
〔発明の効果〕
溝ストライプ形成時に大気中に露出されるストライプ底
部のクラッド層のA12モル比を、他方のクラッド層の
A2モル比よりも小さくすることにより、)かストライ
プ形成時に大気中に露出する面に酸化物が生成されなく
なる。この結果、ダイオード特性である立上り電圧が従
来構造においては1.9vであったものが、本構造にお
いては1.3Vと向上した。また、素子抵抗も、従来構
造では5Ωであったものが、本構造においては1.5Ω
と向上した。このことは、界面付近の結晶の結晶性が大
幅に改善されたことを示している。また、信頼性につい
ても、70℃における光出力40mW定先出力動作時の
寿命が、従来構造においては20〜30時間であったも
のが1本横道においては、2000FRI′Il経過後
も顕著な劣化がみられない、というように向上した。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例1を説明するための図、第2
図は実施例2を説明する図、第3図は実施例3を説明す
る図、第4図は実施例4を説明する図である。 l・・・n型G a A、 s基板、2・・・n型Ga
ΔΩAsクラッド層、3・・・活性層、4・・・p型G
aΔQAsクラッド層、5・・・n型(3a A s 
?+1流狭窄層、6・・・p型GaAnAs埋込みクラ
ッド層、7 ・P型GaAsキャップ層、8・・・n側
電極、9・・・n側電極、10・・・露出面、11・・
・エツチング停止層、12・・・p型キャリア閉じ込め
層、13・・・n型GaAlAs光導波層、14・・・
n型キャリア閉じ込め層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1導電型の第1半導体領域上に、少なくとも第1
    導電型の第2半導体層、該第2半導体層よりも屈折率が
    大きく且禁制帯幅の小さい第3半導体層、該第3半導体
    層よりも屈折率が小さく且禁制帯幅の大きく、且前記第
    2半導体層よりも大気中において酸化されにくい半導体
    からなる第2導電型の第4半導体層、上記第3及び第4
    半導体層よりも禁制帯幅の小さな第1導電型の第5半導
    体層を順次積層した後、エツチングにより上記第5半導
    体層をストライプ状に除去することにより上記第4半導
    体層を露出させ、次に上記エツチングにより露出された
    第4半導体層及び上記第5半導体層の表面上に、少なく
    とも上記第3半導体層よりも屈折率が小さく且禁制帯幅
    の大きい第2導電型の第6半導体層を設けたことを特徴
    とする半導体レーザ装置。 2、上記第4半導体層を形成する半導体のAlモル比が
    上記第2半導体層を形成する半導体のAlモル比よりも
    小さいことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半
    導体レーザ装置。 3、上記第6半導体層の屈折率が上記第2半導体層の屈
    折率よりも小さいことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項および第2項のいずれかに記載の半導体レーザ装置。 4、上記第3半導体層と上記第4半導体層の間に、上記
    第3半導体層の禁制帯幅及び上記第4半導体層の禁制帯
    幅より禁制帯幅の小さい第2導電型の半導体層を設けた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項および第2項の
    いずれかに記載の半導体レーザ装置。
JP62054014A 1987-03-11 1987-03-11 半導体レーザ装置 Expired - Lifetime JP2656482B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62054014A JP2656482B2 (ja) 1987-03-11 1987-03-11 半導体レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62054014A JP2656482B2 (ja) 1987-03-11 1987-03-11 半導体レーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63221691A true JPS63221691A (ja) 1988-09-14
JP2656482B2 JP2656482B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=12958730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62054014A Expired - Lifetime JP2656482B2 (ja) 1987-03-11 1987-03-11 半導体レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2656482B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5065404A (en) * 1989-07-12 1991-11-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Transverse-mode oscillation semiconductor laser device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6014482A (ja) * 1983-07-04 1985-01-25 Toshiba Corp 半導体レ−ザ装置
JPS62109387A (ja) * 1985-11-07 1987-05-20 Nec Corp 半導体レ−ザ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6014482A (ja) * 1983-07-04 1985-01-25 Toshiba Corp 半導体レ−ザ装置
JPS62109387A (ja) * 1985-11-07 1987-05-20 Nec Corp 半導体レ−ザ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5065404A (en) * 1989-07-12 1991-11-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Transverse-mode oscillation semiconductor laser device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2656482B2 (ja) 1997-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3862894B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP5005300B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2008047639A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2000315838A (ja) 窒化物半導体レーザ素子
JP2585230B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH11506273A (ja) 最高30%のアルミニウムを含む半導体材料又はアルミニウムを含まない半導体材料から成る個別の閉じ込め層を有する放射放出半導体ダイオード
JPH0248151B2 (ja)
JP3300657B2 (ja) 化合物半導体レーザ装置
JPS63221691A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP2001144375A (ja) 半導体発光素子
JPH11330607A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH1187856A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体レーザ及びその製造方法
JP2879875B2 (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2860217B2 (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP3568147B2 (ja) 半導体発光素子
JP2833962B2 (ja) 半導体レーザおよびその製法
JP3078553B2 (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP3820826B2 (ja) 半導体発光装置および半導体装置の製造方法
JPH09181398A (ja) 半導体発光素子
JPH104239A (ja) 半導体発光素子
JP3040262B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH07263810A (ja) 半導体レーザ装置
JPH11340563A (ja) 高出力半導体レーザ
JPH0613709A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JPS649749B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term