JPS63219829A - 車両のヨ−運動制御装置 - Google Patents
車両のヨ−運動制御装置Info
- Publication number
- JPS63219829A JPS63219829A JP5350387A JP5350387A JPS63219829A JP S63219829 A JPS63219829 A JP S63219829A JP 5350387 A JP5350387 A JP 5350387A JP 5350387 A JP5350387 A JP 5350387A JP S63219829 A JPS63219829 A JP S63219829A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yaw rate
- vehicle
- yaw
- control device
- hysteresis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims abstract description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 15
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Supercharger (AREA)
- Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
A1発明の目的
(1) 産業上の利用分野
本発明は、車両のヨー運動制御装置に関する。
(2)従来の技術
従来、車両のヨー運動を制御するものとしてアンチロッ
クブレーキが知られている。
クブレーキが知られている。
(3)発明が解決しようとする問題点
ところがアンチロックブレーキは、その制御の主眼を制
動性能に向けたものであり、運動性能に関しては、タイ
ヤ横力の低下を防止するだけに止まっている。
動性能に向けたものであり、運動性能に関しては、タイ
ヤ横力の低下を防止するだけに止まっている。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、車
両のヨーレートが望ましい値からずれたことを検知して
車両のヨー運動を制御するようにした車両のヨー運動制
御装置を提供することを目的とする。
両のヨーレートが望ましい値からずれたことを検知して
車両のヨー運動を制御するようにした車両のヨー運動制
御装置を提供することを目的とする。
B0発明の構成
(1)問題点を解決するための手段
本発明装置は、車両のヨーレートを検出するヨーレート
検出手段と、前記ヨーレートの履歴に基づいて基準ヨー
レートを発生する基準ヨーレート発生手段と、前記基準
ヨーレート発生手段および前記ヨーレート検出手段の出
力に基づいて車両のヨー運動を制御するヨー運動修正手
段とを備える。
検出手段と、前記ヨーレートの履歴に基づいて基準ヨー
レートを発生する基準ヨーレート発生手段と、前記基準
ヨーレート発生手段および前記ヨーレート検出手段の出
力に基づいて車両のヨー運動を制御するヨー運動修正手
段とを備える。
(2)作 用
ヨーレートの履歴から現在あるべきヨーレートを推定す
ることができ、その基準ヨーレートと現在のヨーレート
とのずれにより、ヨーレートが望ましくない値となって
いることを検知することができ、それに基づいてヨー運
動を制御することが可能となる。
ることができ、その基準ヨーレートと現在のヨーレート
とのずれにより、ヨーレートが望ましくない値となって
いることを検知することができ、それに基づいてヨー運
動を制御することが可能となる。
(3)実施例
以下、図面により本発明の一実施例について説明すると
、先ず第1図において、前輪駆動車両の自由転動輪とし
ての左右両後輪Wrl、Wrrには速度センサSR,S
rが個別に付設されており、これらの速度センサS1.
Srの出力信号はヨーレート検出手段lに入力される。
、先ず第1図において、前輪駆動車両の自由転動輪とし
ての左右両後輪Wrl、Wrrには速度センサSR,S
rが個別に付設されており、これらの速度センサS1.
Srの出力信号はヨーレート検出手段lに入力される。
このヨーレート検出手段1の出力は基準ヨーレート発生
手段2に入力されるとともに減算手段3に入力される。
手段2に入力されるとともに減算手段3に入力される。
一方、ステアリングハンドルHには転舵角検出センサS
sが付設されており、この転舵角検出センサSsの出力
は基準ヨーレート発生手段2に入力される。基準ヨーレ
ート発生手段2の出力は減算手段3に入力され、減算手
段3の出力は比較器5の非反転入力端子に入力される。
sが付設されており、この転舵角検出センサSsの出力
は基準ヨーレート発生手段2に入力される。基準ヨーレ
ート発生手段2の出力は減算手段3に入力され、減算手
段3の出力は比較器5の非反転入力端子に入力される。
一方、比較器5の反転入力端子には基準回路4から基準
値が入力されており、比較器5の出力はヨー運動修正手
段としての駆動輪出力トルク制御装置たとえばエンジン
出力制御装置6に入力される。
値が入力されており、比較器5の出力はヨー運動修正手
段としての駆動輪出力トルク制御装置たとえばエンジン
出力制御装置6に入力される。
第2図において、ヨーレート検出手段1ば、減算回路7
と、乗算回路8と、フィルタ9とを備える。減算回路7
は、速度センサSf!、Srで検出された車輪速度Vr
、Vlの差r(=Vr−Vβ)を検出するもので、乗算
回路8において前記差rに一定の比例定数dを乗じるこ
とによりヨーレートの近似値y′が得られる。ここで比
例定数dは後輪Wrl、Wrrのトレッドであり、たと
えばd=1である。またフィルタ9は、車両サスペンシ
ョンの振動による車輪速度Vj!、Vrへの影響を排除
するものであり、再帰型フィルタが用いられる。ここで
悪路走行中のサスペンションの振動との共振による車輪
速度Vl、Vrの変動は10Hz程度であり、車両運動
の制御に用いるヨーレートの周波数範囲は0〜2 tl
zであることから、フィルタ9は2Hz以上を減衰域と
してヨーレートの近似値y′をフィルタリングする。す
なわちフイルタ9では、その出力をy、、としたときに
次の第(1)式の演算が行なわれる。
と、乗算回路8と、フィルタ9とを備える。減算回路7
は、速度センサSf!、Srで検出された車輪速度Vr
、Vlの差r(=Vr−Vβ)を検出するもので、乗算
回路8において前記差rに一定の比例定数dを乗じるこ
とによりヨーレートの近似値y′が得られる。ここで比
例定数dは後輪Wrl、Wrrのトレッドであり、たと
えばd=1である。またフィルタ9は、車両サスペンシ
ョンの振動による車輪速度Vj!、Vrへの影響を排除
するものであり、再帰型フィルタが用いられる。ここで
悪路走行中のサスペンションの振動との共振による車輪
速度Vl、Vrの変動は10Hz程度であり、車両運動
の制御に用いるヨーレートの周波数範囲は0〜2 tl
zであることから、フィルタ9は2Hz以上を減衰域と
してヨーレートの近似値y′をフィルタリングする。す
なわちフイルタ9では、その出力をy、、としたときに
次の第(1)式の演算が行なわれる。
yn″α+’)’n−+ +α2°yn−z+αs’
Yn−3+β+’Yn’ 十β2・yn−+’ +β3・y7.′・・・(1)
ここで、α1・・・α1.β、・・・β1は実験結果に
より定められる定数であり、添字n+ 1)−1 +
n−Zはフィルタリングの演算が一定サイクルで繰り返
されるためそのサイクルの今回値、前回値等を表すもの
である。
Yn−3+β+’Yn’ 十β2・yn−+’ +β3・y7.′・・・(1)
ここで、α1・・・α1.β、・・・β1は実験結果に
より定められる定数であり、添字n+ 1)−1 +
n−Zはフィルタリングの演算が一定サイクルで繰り返
されるためそのサイクルの今回値、前回値等を表すもの
である。
基準ヨーレート発生手段2は、転舵角検出センサSsで
得られる転舵角δの履歴と、ヨーレート検出手段1で得
られるヨーレートyの履歴とに基づいて現在あるべき基
準ヨーレートybを算出するものであり、次の第(2)
式に従う演算が行なわれる。
得られる転舵角δの履歴と、ヨーレート検出手段1で得
られるヨーレートyの履歴とに基づいて現在あるべき基
準ヨーレートybを算出するものであり、次の第(2)
式に従う演算が行なわれる。
Yb=a+ °yn−1az−yn−t+ b+ ’δ
1)−1+−b、・ δ、l−2
・・・(2)ここで、a + 、az 、
b+ 、bz ハ車速ニヨッ7変化するパラメータで
あり、次の範囲で予めマツプとして準備される。
1)−1+−b、・ δ、l−2
・・・(2)ここで、a + 、az 、
b+ 、bz ハ車速ニヨッ7変化するパラメータで
あり、次の範囲で予めマツプとして準備される。
a+=1.4〜1.8
az=+0.5〜+0.8
b、=+0.01〜−0.0008
b、=+0.009〜+0.001
減算手段3では、基準ヨーレートybとヨーレートyと
の差の絶対値1yby−1が算出される。すなわち現在
あるべきヨーレートy、と、現在のヨーレー1−ynと
のずれが求められ、このずれが基準回路4で設定されて
いる基準値Δyよりも大きいかどうかが比較器5で比較
され、その結果に基づいてエンジン出力制御装置6によ
りエンジン出力が制御される。しかも前記基準値Δyは
車速に依存するものとして予め設定されている。
の差の絶対値1yby−1が算出される。すなわち現在
あるべきヨーレートy、と、現在のヨーレー1−ynと
のずれが求められ、このずれが基準回路4で設定されて
いる基準値Δyよりも大きいかどうかが比較器5で比較
され、その結果に基づいてエンジン出力制御装置6によ
りエンジン出力が制御される。しかも前記基準値Δyは
車速に依存するものとして予め設定されている。
次にこの実施例の作用について説明すると、車両のヨー
レー)yは、左右の自由転動輪W r 7!。
レー)yは、左右の自由転動輪W r 7!。
Wrrの速度差(Vr−VJ)に比例定数dを乗じた後
、フィルタリングすることによって得られ、車両サスペ
ンションの影響を排除して実用上問題のないヨーレート
yを容易に得ることができる。
、フィルタリングすることによって得られ、車両サスペ
ンションの影響を排除して実用上問題のないヨーレート
yを容易に得ることができる。
このように推定したヨーレートyと、転舵角δおよびヨ
ーレートyの履歴に基づいて現在あるべき値として算出
された基準ヨーレートy、との差を、基準値Δyと比較
することにより、車両が望ましくない方向に回頭するこ
とを事前に察知してヨーレート運動の制御を行なうこと
が可能となる。
ーレートyの履歴に基づいて現在あるべき値として算出
された基準ヨーレートy、との差を、基準値Δyと比較
することにより、車両が望ましくない方向に回頭するこ
とを事前に察知してヨーレート運動の制御を行なうこと
が可能となる。
たとえば前輪駆動車両において、ステアリングを切りな
がら過剰な駆動力をかけたときにはアンダーステア傾向
が生じ、それにより車両が望ましくない方向に回頭した
ことが検知されたときには、比較器5の出力に応答して
エンジン出力制御装置6がエンジン出力を低下させるよ
うに作動する。
がら過剰な駆動力をかけたときにはアンダーステア傾向
が生じ、それにより車両が望ましくない方向に回頭した
ことが検知されたときには、比較器5の出力に応答して
エンジン出力制御装置6がエンジン出力を低下させるよ
うに作動する。
このエンジン出力の低下に応じて駆動輪の駆動力が低下
し、それに代わって駆動輪の限界横力が増大するので上
述のアンダーステアを防止することができる。一方、後
輪駆動車両の場合には、過剰な駆動力をかけたときには
オーバーステア傾向となるが、この場合も前輪駆動車の
場合と同様に駆動力を低下させることによりオーバース
テアを防止することができる。このようにしてエンジン
出力を低下することにより実際のヨーレートyが基t$
a−レートy、に近付くと、すなわち前記絶対値1yb
−yr、lが基準値Δyよりも小さくなると、エンジン
の出力低下が解除され、通常のエンジン出力制御に戻る
。以上のようにエンジン出力を制御することにより、実
際のヨーレートyが基準ヨーレート検出手段に制御’f
’Jされ、車両の運転者の意志に添ったヨーレートに一
敗するようになる。
し、それに代わって駆動輪の限界横力が増大するので上
述のアンダーステアを防止することができる。一方、後
輪駆動車両の場合には、過剰な駆動力をかけたときには
オーバーステア傾向となるが、この場合も前輪駆動車の
場合と同様に駆動力を低下させることによりオーバース
テアを防止することができる。このようにしてエンジン
出力を低下することにより実際のヨーレートyが基t$
a−レートy、に近付くと、すなわち前記絶対値1yb
−yr、lが基準値Δyよりも小さくなると、エンジン
の出力低下が解除され、通常のエンジン出力制御に戻る
。以上のようにエンジン出力を制御することにより、実
際のヨーレートyが基準ヨーレート検出手段に制御’f
’Jされ、車両の運転者の意志に添ったヨーレートに一
敗するようになる。
なお、後輪駆動車両の場合には=1−レートyを演算す
るために用いる自由転動輪の速度差は転舵輪でもある前
輪の左右車輪速度差を用いればよい。
るために用いる自由転動輪の速度差は転舵輪でもある前
輪の左右車輪速度差を用いればよい。
エンジン出力制御装置6によるエンジン出力の低下は、
たとえばパルスモータ等により駆動される吸気スロット
ル弁制御装置を閉弁側に作動するか、エンジンに供給す
る燃料を燃料制御装置により1Affiまたは遮断する
か、エンジンの火花点火装置による点火時期を遅角また
は遮断するか、エンジンに供給する吸気の過給圧制御装
置により過給圧を低減させる等により達成される。
たとえばパルスモータ等により駆動される吸気スロット
ル弁制御装置を閉弁側に作動するか、エンジンに供給す
る燃料を燃料制御装置により1Affiまたは遮断する
か、エンジンの火花点火装置による点火時期を遅角また
は遮断するか、エンジンに供給する吸気の過給圧制御装
置により過給圧を低減させる等により達成される。
以上の実施例では、ヨーレートの履歴と転舵角の履歴と
に基づいて基準ヨーレートを定めるようにしたが、ヨー
レートの履歴のみから基準ヨーレートを定めるようにし
てもよい。
に基づいて基準ヨーレートを定めるようにしたが、ヨー
レートの履歴のみから基準ヨーレートを定めるようにし
てもよい。
C0発明の効果
以上のように本発明装置は、車両のヨーレートを検出す
るヨーレート検出手段と、前記ヨーレートの履歴に基づ
いて基準ヨーレートを発生ずる基準ヨーレート発生手段
と、前記基準ヨーレート発生手段および前記ヨーレート
検出手段の出力に基づいて車両のヨー運動を制御するヨ
ー運動修正手段とを備えるので、車両が望ましくない方
向に回頭するのを察知して、ヨー運動の制御をすること
が可能となる。
るヨーレート検出手段と、前記ヨーレートの履歴に基づ
いて基準ヨーレートを発生ずる基準ヨーレート発生手段
と、前記基準ヨーレート発生手段および前記ヨーレート
検出手段の出力に基づいて車両のヨー運動を制御するヨ
ー運動修正手段とを備えるので、車両が望ましくない方
向に回頭するのを察知して、ヨー運動の制御をすること
が可能となる。
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は全体ブ
ロック図、第2図はヨーレート検出手段の構成を示すブ
ロック図である。 1・・・ヨーレート検出手段、2・・・基準ヨーレート
発生手段、6・・・ヨー運動修正手段としてのエンジン
出力制御装置、 Vj!、Vr・・・車輪速度、y・・・ヨーレート、y
、・・・基準ヨーレート
ロック図、第2図はヨーレート検出手段の構成を示すブ
ロック図である。 1・・・ヨーレート検出手段、2・・・基準ヨーレート
発生手段、6・・・ヨー運動修正手段としてのエンジン
出力制御装置、 Vj!、Vr・・・車輪速度、y・・・ヨーレート、y
、・・・基準ヨーレート
Claims (4)
- (1)車両のヨーレートを検出するヨーレート検出手段
と、前記ヨーレートの履歴に基づいて基準ヨーレートを
発生する基準ヨーレート発生手段と、前記基準ヨーレー
ト発生手段および前記ヨーレート検出手段の出力に基づ
いて車両のヨー運動を制御するヨー運動修正手段とを備
えることを特徴とする車両のヨー運動制御装置。 - (2)前記ヨー運動修正手段は、駆動輪出力トルク制御
装置であることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
記載の車両のヨー運動制御装置。 - (3)前記駆動輪出力トルク制御装置は、エンジン出力
制御装置であることを特徴とする特許請求の範囲第(2
)項記載の車両のヨー運動制御装置。 - (4)前記ヨーレート検出手段は、自由転動輪の左右速
度差に基づいてヨーレートを検出すべく構成されること
を特徴とする特許請求の範囲第(1)項、第(2)項ま
たは第(3)項記載の車両のヨー運動制御装置。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5350387A JPS63219829A (ja) | 1987-03-09 | 1987-03-09 | 車両のヨ−運動制御装置 |
CA000560785A CA1320551C (en) | 1987-03-09 | 1988-03-08 | Yaw motion control device |
EP88103736A EP0282041B1 (en) | 1987-03-09 | 1988-03-09 | A yaw motion control device for a vehicle |
DE3855655T DE3855655T2 (de) | 1987-03-09 | 1988-03-09 | Gierkontrolleinrichtung für ein Fahrzeug |
AT93114170T ATE144947T1 (de) | 1987-03-09 | 1988-03-09 | Gierkontrolleinrichtung für ein fahrzeug |
DE3850150T DE3850150T2 (de) | 1987-03-09 | 1988-03-09 | Gierkontrolleinrichtung für ein Fahrzeug. |
AT88103736T ATE107246T1 (de) | 1987-03-09 | 1988-03-09 | Gierkontrolleinrichtung für ein fahrzeug. |
EP93114170A EP0576044B1 (en) | 1987-03-09 | 1988-03-09 | A yaw motion control device for a vehicle |
US07/403,068 US5001636A (en) | 1987-03-09 | 1989-09-05 | Yaw motion control device |
US07/594,906 US5333058A (en) | 1987-03-09 | 1990-10-09 | Yaw motion control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5350387A JPS63219829A (ja) | 1987-03-09 | 1987-03-09 | 車両のヨ−運動制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63219829A true JPS63219829A (ja) | 1988-09-13 |
Family
ID=12944627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5350387A Pending JPS63219829A (ja) | 1987-03-09 | 1987-03-09 | 車両のヨ−運動制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63219829A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5343393A (en) * | 1990-06-04 | 1994-08-30 | Nippondenso Co., Ltd. | Steering angle detecting apparatus for motor vehicles based on the phase difference between a steering angle detection signal and steering angle estimated signal |
-
1987
- 1987-03-09 JP JP5350387A patent/JPS63219829A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5343393A (en) * | 1990-06-04 | 1994-08-30 | Nippondenso Co., Ltd. | Steering angle detecting apparatus for motor vehicles based on the phase difference between a steering angle detection signal and steering angle estimated signal |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5333058A (en) | Yaw motion control device | |
US5850616A (en) | Traction control system for four wheel drive vehicle and the method thereof | |
JP3334647B2 (ja) | 車両のヨーレイト検出装置 | |
JP3285257B2 (ja) | 自動車の後退走行の検出方法 | |
JP4353058B2 (ja) | 電動式パワーステアリング装置用制御装置 | |
JP2001153678A (ja) | 車体横すべり角推定装置 | |
JP2001287634A (ja) | 路面状態識別装置 | |
JPH07329750A (ja) | 車輪の目標滑りに対する実際滑りの偏差に関係して制動圧力を制御する方法 | |
JPH09226556A (ja) | 車両の運動制御装置 | |
US11325599B2 (en) | Vehicle control system for adjusting longtitudinal motion to reduce deviation of lateral motion | |
JP2591185B2 (ja) | 車両の走行状態制御装置 | |
JPH0562953B2 (ja) | ||
JPS63219829A (ja) | 車両のヨ−運動制御装置 | |
JPS63219828A (ja) | 車両のヨ−運動制御装置 | |
JP2575656B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
JPS62121839A (ja) | 車両のスリツプ制御装置 | |
JP2524171B2 (ja) | 車両のヨ―運動制御装置 | |
JPH0194032A (ja) | 車両の旋回運動制御装置 | |
JP2000283994A (ja) | 車両の横加速度補正装置及び該横加速度補正装置を備えた横すべり角演算装置 | |
JP3290457B2 (ja) | 車両の車体速度検出装置 | |
JPS62121838A (ja) | 車両のスリツプ制御装置 | |
JPH0192543A (ja) | 車両の旋回運動制御装置 | |
JP4626481B2 (ja) | 車輌の駆動力制御装置 | |
JPH05278488A (ja) | 四輪駆動車の駆動力配分制御装置 | |
JPH10217933A (ja) | 車輌のトラクション警報装置 |