JPS63219696A - 製紙用添加剤 - Google Patents

製紙用添加剤

Info

Publication number
JPS63219696A
JPS63219696A JP4707887A JP4707887A JPS63219696A JP S63219696 A JPS63219696 A JP S63219696A JP 4707887 A JP4707887 A JP 4707887A JP 4707887 A JP4707887 A JP 4707887A JP S63219696 A JPS63219696 A JP S63219696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
aqueous solution
paper
acrylamide
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4707887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2622965B2 (ja
Inventor
橋本 建
公彦 後藤
谷口 正秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Kagaku Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Seiko Kagaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Kagaku Kogyo Co Ltd filed Critical Seiko Kagaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP62047078A priority Critical patent/JP2622965B2/ja
Publication of JPS63219696A publication Critical patent/JPS63219696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2622965B2 publication Critical patent/JP2622965B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、製紙用添加剤に関し、特に硫酸バンドの使用
の有無に拘らず高い紙力増強効果を有する新規な製紙用
添加剤に関する。
[従来の技術] 従来、製紙工程に於いては、紙質を改善する目的で各種
の製紙用添加剤が使用されて来た。
澱粉系添加剤は、安価であるものの紙力増強効果が低い
ため多量に添加する必要があり、抄紙工程での濾水性の
低下、スレイムの発生、それらに伴う抄紙機の汚れ等の
外に使用直前に蒸煮溶解する必要があるなど、作業性に
欠点を有するため、最近は合成ポリマー系添加剤の使用
が主流となっている。
合成ポリマー系添加剤の代表的なものはポリアクリルア
ミドであり、通常アニオン性、カチオン性或いは両性に
変性された各種のポリアクリルアミド系添加剤が使用さ
れている。ポリアクリルアミド系添加削は優れた紙力増
強効果を有する反面、高価であるためその使用には経済
的制約がある。
近年、ポリアクリルアミド系添加剤の欠点を改良し、ア
ルキルケテンダイマー系サイズ剤のサイズ効果を低下し
ない中性抄紙用の紙力増強剤が提案され(特開昭58−
41998号)、この紙力増強剤は、水溶性多糖類を溶
存する水溶液中で、特定の重合性ビニル単量体混合物を
重合して得られるものである。
またポリアクリルアミド系紙力増強剤に代る陽イオン性
グラフト澱粉共重合体から成る乾燥強度向上用の紙力増
強剤の提案(特開昭61−211319号)がある。
[発明が解決しようとする問題点] 上記提案の紙力増強剤は何れも硫酸バンドを使用しない
中性抄紙工程に通用され、それぞれの目的に応じた効果
を有するものであるが、本発明者等の追試によれば特開
昭58−41998号に記載される紙力増強剤は、紙力
増強効果が不満足であり、一方特開昭61−21131
9号に記載される紙力増強剤は、硫酸バンドが併用添加
される場合の紙力増強効果が不充分であるという問題点
を有するものである。
本発明は上記問題点を解消し、硫酸バンドの使用の有無
に拘らず、優れた紙力増強効果を発揮し得る新規な製紙
用添加剤を提供するものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明者等は、上記問題点を解決するため鋭意研究の結
果、澱粉及び/又は変性澱粉の存在下に、特定のビニル
系単量体混合物を共重合せしめて得られる水性分散液な
いし水溶液が、格別に優れた紙力増強効果を有し、且つ
その効果が硫酸バンドの使用の有無に拘らず安定して発
現されることを発見し、本発明を完成するに到ったもの
である。
即ち、本発明の製紙用添加剤は、 (A)il粉及び/又は変性澱粉 20〜60重量部を
含有する澱粉類水溶液中に於いて、 (B)(1)ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリ
ルアミド          2〜25モル%■(メタ
)アクリル酸    2〜40モル%■(メタ)アクリ
ルアミド 35〜96モル%より成る単量体混合物40
〜80重量部を重合して得られることを特徴とするもの
である。
本発明に使用される澱粉及び/又は変性澱粉の具体例と
しては、小麦、米、トウモロコシ、馬鈴薯、せ薯、タピ
オカ、等を原料とする各種の澱粉、及びそれらの変性物
例えば、陽イオン性澱粉、エーテル化澱粉、酸化澱粉、
酵素変性澱粉等を挙げることができ、それらの一種或い
は二種以上を使用することができる。特に陽イオン性澱
粉及び/又は酸化澱粉の使用が好ましい。
本発明に使用される(B)の単量体混合物の一成分であ
る■ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミド
の具体例としては、ジメチルアミノエチル(メタ)アク
リルアミド、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリル
アミド、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリルアミド
、ジエチルアミノプロビル(メタ)アクリルアミド 及
びそれらの酸塩或いは第4級アンモニウム塩等が例示で
き、それらの一種或いは二種以上を使用することができ
る。特にジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミ
ド及びその酸塩の使用が好ましい。
本発明の製紙用添加剤は、上記澱粉及び/又は変性澱粉
20〜60重量部を水中に分散せしめた後、加熱溶解し
て得られる澱粉類水溶液中に、航記組成より成る単量体
混合物40〜80重量部を添加し、充分に攪拌混合した
後、常法に従って重合開始剤を加えて重合せしめること
により得られるものである。かかる重合開始剤の具体例
としては、過酸化水素、過硫酸カリ、過硫酸アンモニウ
ム、アルキルハイドロパーオキサイド等のAm化物、こ
れらと還元剤との組合せから成る任意のレドックス開始
剤系及び2.2′アゾビス(アミジノプロパン)塩酸塩
のような水溶性アゾ系開始剤等を挙げることができる。
上記に於ける(A)澱粉及び/又は変性澱粉の使用量が
60重量部を越える場合及びそれに対応して(B)単量
体混合物の使用量が40重量部未満である場合には、安
定な製紙用添加剤を得ることが難しく、又紙力増強効果
が不充分となる。一方、澱粉及び/又は変性澱粉の使用
量が20重量部未満である場合及びそれに対応して(B
)ll1m体混合物の使用量が80重量部を越える場合
には、添加剤が高価なものとなり、工業的使用に際し経
済的制約を免れることができない。
一方、面記(B)単量体混合物の各組成に於いて■ジア
ルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミドの使用量
が2モル%未満の場合には、紙力増強効果が不充分とな
り、また25モル%を越える場合には経済的に不利であ
るに加えて、製紙用添加剤の経時安定性が劣るという不
都合を生じる。一方、■(メタ)アクリル酸の使用量が
2モル%未満である場合は、紙力増強効果が不充分で且
つ経時安定性が劣り、また40モル%を越える場合には
、紙力増強効果が不充分となる。
以上の通りの本発明の製紙用添加剤は、透明乃至半透明
或いは乳液状の外観を呈する安定な水溶液或いは水性分
散液であり、これを製紙工程に適用する場合は、適宜、
所望の濃度に稀釈してバルブスラリーに添加し、或いは
紙匹形成後の湿潤紙層又は乾燥紙の表面に塗布すること
により行うことができ、何れの場合にも充分な紙力増強
効果を発現し得るものである。
[作用] 本発明の製紙用添加剤は澱粉及び/又は変性澱粉と特定
の単量体組成を有する両性重合体との複合体であり、後
段の実施例の記載からも明らかな様に、格別に優れた紙
力増強効果を有するものであるが、その作用機構につい
ては、本発明者等にあっても未だ充分に解明されていな
い。
しかしながら、上記両性重合体の単量体組成に基づく■
ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミドの陽
イオン性基と■(メタ)アクリル酸の陰イオン性基との
バランスによって、本発明の製紙用添加剤がパルプ繊維
に対する高い吸着性と接着強度、硫酸バンドとの反応性
を有することによるものと推定される。
[実施例] 以下本発明につき、実施例、比較例に基づき具体的に説
明する。
(実施例1〉 90〜100℃でクツキングした10%濃度の市販の陽
イオン性(AMYLOFAXI5  AVEBE社製)
水溶液100g、40%濃度のアクリルアミド水溶液4
1.3g、ジメチルアミノプロピルアクリルアミド5.
4g、アクリル[1,7g、水70gの混合物を10%
硫酸溶液を用いてP)14.0に調整する。次に温度5
0℃で2%過硫酸アンモニウム(APS)水溶液1ce
、2%重亜硫酸ソーダ(SBS)水溶液1ccを添加し
て温度60〜70℃で3時間反応させ表1に示す重合体
組成物よりなる本発明の製紙用添加剤を得た。
〈実施例2〉 10%陽イオン性澱粉(AMYLOFAXI 5)水溶
液150g、40%アクリルアミド水溶液46.2g、
ジメチルアミノプロピルアクリルアミド3.61g、ア
クリル酸0.42g、水40g、2%APS水溶液0.
8cc、2%SBS水溶液0.8ccを用いて、その他
は実施例1同様にして重合を行い、表1に示す重合体組
成物より成る本発明の製紙用添加剤を得た。
〈実施例3) 90〜100℃でクツキングした10%濃度の酸化澱粉
(アミコート@800.松谷化学製)水溶液74g、4
0%アクリルアミド水溶液45.6g。
ジメチルアミノプロピルアクリルアミド3.57g、ア
クリル酸0.41g、水62g、2%APS水溶液1c
e、2%SBS水溶液1ccを用いて、その他は実施例
1と同様にして重合を行い表1に示す重合体組成物より
成る本発明の製紙用添加剤を得たく比較例工〉 lO%濃度陽イオン性澱粉(AMYLOFAXI5)水
溶液100g、40%アクリルアミド水溶液41.3g
、ジメチルアミノエチルメタクリレート5.4g、アク
リル酸1.7g、水66gの混合物を10%硫酸溶液を
用いてPH4,0に調整する。
次に温度50℃で2%APS水溶液1.4cc、2%S
BS水溶液1.4ccを添加して温度60〜70℃で3
時間反応して表1に示す重合体組成物を得た。
(比較例■〉 10%陽イオン性澱粉(AMYLOFAXI 5)水溶
液100g、40%アクリルアミド水溶液47.5g、
ジメチルアミノエチルメタクリレート4゜8g、水64
g、2%APS水溶液1.2cc、2%SBS水溶液1
.2ccを用いて、その他は比較例1と同様にして表1
に示す重合体組成物を得た。
(比較例■〉 10%陽イオン性澱粉(AMYLOFAXI 5)水溶
液100g、40%アクリルアミド水溶液47.5g、
ジメチルアミノプロピルアクリルアミド4.2g、水7
3g、2%APS水溶液0.8cc。
2%SBS水溶液0.8ccを用いて、その他は比較例
1と同様にして表1に示す重合体組成物を得た(以下余
白) 〈試験例) 実施例1〜3で得た本発明の製紙用添加剤及び比較例工
〜mで調製した重合体組成物を紙力剤として使用しその
紙力効果の試験を行ワた。
(手抄試験■) パルプL−BにP (C3F  400cc)を用いて
、ニスカロン@800(重カル)10ffiffi%9
紙力削0.31Q%、バーコンW(市販アルキルケテン
ダイマー系サイズ剤 ディックバーキュレス社製)0.
15重量%を添加してタブビスタンダートシートマシン
により、坪量80g/m2相当の紙を抄き、3.5にg
/cm2xS分間プレスし、105℃×2分間乾燥した
。得られた成紙について、IGT、比破裂強度、内部強
度(1,8)を測定した。
結果を表2に示す。
〈手抄試験■〉 パルプL−BにP (CSF  400cc)を用いて
、硫酸バンド1.5重量%(PH4,5)紙力剤0、3
jl(31%を添加して、タブビスタンダートシートマ
シンにより坪Q60g/m’相当の紙に抄き、3.5k
g/cm” xS分間プレスし、105℃×2分間乾燥
した。得られた成紙について裂断長、比破裂強度を測定
した。結果を表3に示す。
〈試験方法〉 比破裂強さ      JIS  P−8112裂断長
(km)     JIS  P−81131GT (
cm/5ec)TAPP rスタンダートT499Su
−64 IB  (kg−cm)  J、TAPPI紙バルブ試
験方法No、18−m (以下余白) [発明の効果] 試験例の結果からも明らかなように1本発明の製紙用添
加剤は硫酸バンドの添加の有無に拘らず、非常に優れた
紙力増強効果を有するものである。
従って、本発明の製紙用添加剤は、主として酸性条件下
で抄造されて来た板紙等の製造工程は勿論、近年益々増
加傾向にある中性乃至アルカリ性条件下で抄造される中
性紙の製造工程に対しても、極めて有利に適用すること
ができ、強度の高い成紙を得る、抄紙排水処理の負荷の
軽減等を可能ならしめる高い工業的価値を有するもので
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)(A)澱粉及び/又は変性澱粉20〜60重量部を
    含有する澱粉類水溶液中に於いて、 (B)(1)ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリ
    ルアミド 2〜25モル% (2)(メタ)アクリル酸 2〜40モル% (3)(メタ)アクリルアミド 35〜96モル% より成る単量体混合物40〜80重量部を重合して得ら
    れることを特徴とする製紙用添加剤。 2)澱粉及び/又は変性澱粉が陽イオン性澱粉である特
    許請求の範囲第1項記載の製紙用添加剤。 3)澱粉及び/又は変性澱粉が酸化澱粉である特許請求
    の範囲第1項記載の製紙用添加剤。 4)ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミド
    が、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミドで
    ある特許請求の範囲第1項記載の製紙用添加剤。
JP62047078A 1987-03-02 1987-03-02 製紙用添加剤 Expired - Fee Related JP2622965B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62047078A JP2622965B2 (ja) 1987-03-02 1987-03-02 製紙用添加剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62047078A JP2622965B2 (ja) 1987-03-02 1987-03-02 製紙用添加剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63219696A true JPS63219696A (ja) 1988-09-13
JP2622965B2 JP2622965B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=12765136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62047078A Expired - Fee Related JP2622965B2 (ja) 1987-03-02 1987-03-02 製紙用添加剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2622965B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5294301A (en) * 1991-05-30 1994-03-15 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Process for manufacture of paper
WO2002095128A1 (en) * 2001-05-23 2002-11-28 Raisio Chemicals Ltd Polymer and use thereof in the production of paper and board
JP2013204212A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Nippon Paper Industries Co Ltd 重質炭酸カルシウムを填料として含有する印刷用紙
US12018437B2 (en) 2021-09-17 2024-06-25 Arakawa Chemical Industries, Ltd. Papermaking agent, manufacturing method for papermaking agent and paper

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841998A (ja) * 1981-08-27 1983-03-11 播磨化成工業株式会社 紙力増強剤
JPS61211319A (ja) * 1985-03-11 1986-09-19 モンサント カンパニー 陽イオン性グラフトでん粉共重合体
JPS6245798A (ja) * 1985-08-22 1987-02-27 デイック・ハーキユレス株式会社 製紙用添加剤
JPS62104998A (ja) * 1985-11-01 1987-05-15 デイツク・ハ−キユレス株式会社 製紙用添加剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841998A (ja) * 1981-08-27 1983-03-11 播磨化成工業株式会社 紙力増強剤
JPS61211319A (ja) * 1985-03-11 1986-09-19 モンサント カンパニー 陽イオン性グラフトでん粉共重合体
JPS6245798A (ja) * 1985-08-22 1987-02-27 デイック・ハーキユレス株式会社 製紙用添加剤
JPS62104998A (ja) * 1985-11-01 1987-05-15 デイツク・ハ−キユレス株式会社 製紙用添加剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5294301A (en) * 1991-05-30 1994-03-15 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Process for manufacture of paper
WO2002095128A1 (en) * 2001-05-23 2002-11-28 Raisio Chemicals Ltd Polymer and use thereof in the production of paper and board
JP2013204212A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Nippon Paper Industries Co Ltd 重質炭酸カルシウムを填料として含有する印刷用紙
US12018437B2 (en) 2021-09-17 2024-06-25 Arakawa Chemical Industries, Ltd. Papermaking agent, manufacturing method for papermaking agent and paper

Also Published As

Publication number Publication date
JP2622965B2 (ja) 1997-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5698627A (en) Additive for papermaking
EP2635645B1 (en) Surface application of polymers to improve paper strength
JP2617432B2 (ja) 製紙用添加剤用水溶性重合体の製造方法
JP4370020B2 (ja) 表面紙質向上剤
JPS63219696A (ja) 製紙用添加剤
JPH08269891A (ja) 製紙用添加剤
JP3575018B2 (ja) 製紙用添加剤
JP3100443B2 (ja) 紙の表面強度改良剤
JP2928785B2 (ja) 製紙用添加剤
JP2657285B2 (ja) 製紙方法
JP2761923B2 (ja) 紙の抄紙方法
JP2764332B2 (ja) 罫線割れを改良した紙の製造法
JPH1181187A (ja) 抄き合わせ紙用添加剤および抄き合わせ紙の製造方法
JP2620806B2 (ja) 製紙用添加剤と製紙方法
JP2019173257A (ja) 表面紙力増強剤、塗工液、紙の製造方法
JPH10259590A (ja) 変成澱粉を用いた表面紙質向上剤
JP2761910B2 (ja) 紙の抄紙方法
JP3371931B2 (ja) 製紙用添加剤
JP2001020198A (ja) 製紙用添加剤
JPH07109692A (ja) 表面紙質向上用組成物
JP2000273790A (ja) 製紙用内部添加剤および紙の製造方法
JP3627387B2 (ja) 中性紙の製造方法
JP3335383B2 (ja) 紙力増強剤の製造方法及びその利用
JPH07216784A (ja) 紙のサイジング方法
JPH03234893A (ja) 紙力増強剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees