JPS63218352A - 積層構造物 - Google Patents

積層構造物

Info

Publication number
JPS63218352A
JPS63218352A JP61261037A JP26103786A JPS63218352A JP S63218352 A JPS63218352 A JP S63218352A JP 61261037 A JP61261037 A JP 61261037A JP 26103786 A JP26103786 A JP 26103786A JP S63218352 A JPS63218352 A JP S63218352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
laminated
resin layer
mol
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61261037A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0645225B2 (ja
Inventor
岩波 照夫
隆雅 守山
浅野 邦芳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP61261037A priority Critical patent/JPH0645225B2/ja
Publication of JPS63218352A publication Critical patent/JPS63218352A/ja
Priority to US07/273,571 priority patent/US4883696A/en
Publication of JPH0645225B2 publication Critical patent/JPH0645225B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2325/00Polymers of vinyl-aromatic compounds, e.g. polystyrene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2327/00Polyvinylhalogenides
    • B32B2327/06PVC, i.e. polyvinylchloride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2329/00Polyvinylalcohols, polyvinylethers, polyvinylaldehydes, polyvinylketones or polyvinylketals
    • B32B2329/04Polyvinylalcohol
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2369/00Polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2377/00Polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2597/00Tubular articles, e.g. hoses, pipes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • Y10T428/1341Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1379Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1379Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
    • Y10T428/1383Vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit is sandwiched between layers [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31736Next to polyester
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/3175Next to addition polymer from unsaturated monomer[s]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/3192Next to vinyl or vinylidene chloride polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、ガスバリヤ−性を有する積層構造物に関する
ものであり、詳しくは、耐屈曲疲労性、延伸性、熱成形
性の改善された〃スバリャー性を有する積層構造物1こ
関するものである。
[従来の技術] 一般に、エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物(以下
EVOHと略称する)は、熱可塑性であり、透明性、帯
電防止性、耐油性、耐溶剤性、〃スバリャー性、保香性
などにすぐれているが、耐衝撃性、耐屈曲疲労性、延伸
性、熱成形性、吸湿又は吸水時のガスバリヤ−性は低い
という欠点も有する材料である。
このため、包装材料の目的とする用途においては、EV
OHのフィルムの一方の面に低密度ポリエチレン層を、
池の面にポリプロピレン、ナイロン、ポリエステルなど
のフィルムを積層することによってがスバリャー性、香
気保持性、食品の変色防止性などのEVOHの特性を維
持しながら、落下強度、熱成形性、防湿性などのEVO
Hの欠点を改良する提案がなされている(特公昭49−
6192号公報)。
又、EVOHの特性を著しく損なうことなく、耐衝撃性
や延伸性を改良する方法としてEVOHにポリアミドを
配合する方法(特公昭44−24277号公報)、ポリ
アミド−ポリエーテルブロック共重合体を配合する方法
(特開昭60−139733号公報、特開昭60−16
1453号公報)などが提案されている。
[発明が解決しようとする問題点1 しかしながら、上記の如きEVOHを〃スパリャ一層と
する積層フィルムの耐屈曲疲労性は、未だ不充分であっ
て、該積層フィルムの屈曲時には、該EVOH層にピン
ホールが発生し易く、又深絞り成形など延伸を伴う加工
においては、該EVOH層の延伸ムラが発生し易く、ガ
スバリヤ−性を損なうため、包装材料としての用途が著
しく制限されているのが現状である。
又、上記のポリアミドを配合したEVOHは、耐衝撃性
や延伸性は改良されるが、ガスバリヤ−性の低下が大き
いという欠点があり、ポリアミド−ポリエーテルブロッ
ク共重合体を配合したEVOHは、それ自体の耐屈曲疲
労性や延伸性は改良され、〃スバリャー性の低下も小さ
いという特性を有するが、これを用いた積層フィルムの
耐屈曲疲労性や延伸性は必ずしも満足なものではない。
本発明者らは、上記の問題点を解決するために鋭意研究
を重ねた結果、EVOHを〃スバリャ一層とする積層フ
ィルムの耐屈曲疲労性、即ち〃スバリャ一層の耐ピンホ
ール性の向上、あるいは該EVOHNJの延伸ムラを抑
制するためには、EVOH層自体の耐屈曲性や延伸性を
向上させると同時に、該EVOH層と積層する他の樹脂
層との間の層間接着性を向上させることが必須の要件で
あることに想到し、種々実験を重ねて本発明を完成した
[問題点を解決するための手段1 即ち、本発明者らは、エチレン含有率20〜55モル%
、けん化度90モル%以上のEVOHl 00重量部に
対し、ガラス転移温度(T8)が−150℃〜25℃、
結晶融解熱(ΔHu)が30J/g以下の熱可塑性ポリ
エステル1〜100重量部を配合することによって、E
VOHのガスバリヤ−性、透明性などの特性を低下させ
ることなく、EVOH自体の耐屈曲疲労性、延伸性、熱
成形性が改善されると同時にポリオレフィン、ポリスチ
レン、ポリ塩化ビニル、ポリアミド、ポリカーボネート
、ガラス転移温度(T8)が30℃以上のポリエステル
などの樹脂層との積層における層間接着性も向上するこ
とを見出し、更に具体的に上記の熱可塑性ポリエステル
を配合したEVOH層とポリエチレン、ナイロン、ポリ
エチレンテレ7タレー)  (PET)などの樹脂層と
の積層を行って、耐屈曲疲労性、延伸性、熱成形性のす
ぐれたガスバリヤ−外積層構造物が得られることを確認
し、本発明を完成したのである。
[作  用1 ′knn日% [E t、12. Wυ^口14  f
 工1− t、 /b+# n A −25モル%、ケ
ン化度90モル%以上、好ましくは95モル%以上でな
ければならない。エチレン含有率が20モル%未満では
、押出成形性や射出成形性が劣り、高湿時のガスバリヤ
−性が不充分であり、一方55モル%以上では低湿時の
ガスバリヤ−性も不充分となり好ましくない。
又、ケン化度が90モル%未満では、ガスバリヤ−性や
耐湿性が低下する。
この上うなEVOHの中でも極限粘度(15%のフェノ
ールを含有する水溶液中、30℃で測定)が0.7〜1
.5df’/gのものが機械的強度、加工性の点で好適
である。
又、該EVOHは、透明性、がスバリャー性などの特性
を損なわない範囲で少量のプロピレン、イソブチン、α
−オクテン、α−ドデセン、a−オクタデセン等のa−
才しフィン、不飽和カルボン酸又はその塩、部分アルキ
ルエステル、完全アルキルエステル、ニトリノペアミド
、無水物、不飽和スルホン酸又はその塩などのコモノマ
ーを含んでいても差支えない。
太Zき口B14 廿1.1 プ   責什印 p υ 
^ ロ け47人 ※ η テ 大b−z 恰nシムポ
リエステルは、ガラス転移温度(T[?)が−150℃
−25”C1結晶融解熱(ΔHu)が30J/g以下で
あることが必要であり、Tgが一150℃未満のものは
、混合物がブロッキングし、作業性が劣り、Tgが、2
5℃を越えるものは、耐屈曲疲労性、延伸性が問題とな
る。
又、結晶融解熱(ΔHu)が30J/gを越えるものは
、耐屈曲疲労性、延伸性が低下するので好ましくない。
本発明の積層構造物としては、樹脂層(A)と樹脂層(
B)とからなる積層フィルム、積層シート、積層チュー
ブ、積層パイプ、積層ボトルなどの他、これらを更に製
袋、真空成形、延伸、シュリンクなどの2次加工を行っ
て得た袋、蓋、容器なども含まれる。
樹脂層(A)と樹脂層(B)の少なくとも一方がフィル
ム又はシート状に成形されている場合には、積層にあた
り接着剤が必要である。
積層用の接着剤としては、ポリエステル系、ポリウレタ
ン系、アクリル系、イミン系などがいずれも好適に用い
得る。
樹脂層(A)樹脂層(B)とを、共に溶融状態で積層す
る共押出成形あるいは多重射出成形においては、樹脂層
 (A>/(B)間に必ずしも接着層を介在させる必要
はないが、必要に応じてカルボン酸又は/及び無水カル
ボン酸で変性したポリプロピレン、ポリエチレン、エチ
レン−酢酸ビニル共重合体などが接着層として用い得る
[効   果1 上述の如く、本発明の積層構造物は、すぐれたガスバリ
ヤ−性に加えて、耐屈曲疲労性、即ち屈曲時の耐ピンホ
ール性、延伸性、熱成形性が著しく改善された特性を有
するので包装材料、特に食品包装材料としての利用価値
が極めて高いものである。
[実施例] 次に本発明の積層構造物の特徴を実施例に基づいて、更
に具体的に説明する。
以下、「部」又は「%」は、特に断らない限り、重量基
準で示すものとする。
実施例1 3種5層の共押出装置を用いて、中間層がエチレン含有
率32モル%、ケン化度99モル%のEVOH90部に
対して、熱可塑性ポリエステル(Tg−25℃、△Hu
13J/8)10部を配合した樹脂Mll初物層(A)
1両外層がMI3.0g/10分、密度0.924g/
ccの低密度ポリエチレン(B)、中間層と両性層との
間にMIが300の無水マレイン酸変性ポリエチレンか
らなる接着樹脂層 (C)とからなり、B/C/A/C/Bが15μ15μ
/10μ15μ/45μの構成を有する5層共押出積層
フィルムを下記の如き共押出成形条件で得た。
共押出成形条件: 押出機(A) :  30+on+小、スクリュー :
フルフライト型、L/D28 供給部  圧縮部  計量部 温度じC)    180  200  220押出+
幾(B):30mm小、スクリュー:フルフライト型、
L/D26 供給部  圧縮部  計量部 温度(’C)    160  200  220n+
巾易・ 111.T/、l/l。
押出機(C): 40mm小、スクリュー :フルフラ
イト型、L/D24 供給部  圧縮部  計量部 温度(’C)    200  210  210吐出
量:9.0Kg/hr フィードブロック温度 : 220℃グイ温度:220
”C 得られた積層フィルムを20℃、65%RHで10日問
コンディショニングしたのち、下記の方法でA/Bの層
間接着力及び耐屈曲試験の前後における酸素ガス透過性
を測定し、その結果を第1表に示した。
A/B層間接着力の漠 ゛ : 積層フィルムから中15+ve、長さ80mmの試料を
とり、島津製作所製オートグラフS−100を使用して
、チャック間距離60mm、テストスピード300mm
/minでT字型剥離を行い、層間接着力を測定した。
測定のくり返し数は6とした。
積層フィルムの耐屈曲試験法: デルボッレックステスターを使用して、400°ひねり
、直進3.25インチの屈曲試験を所定の回数行った。
酸素ガス透過性試験法: モダンコントロール社製 0XTRAN  10150
を用いて25℃、75%RHの雰囲気下で測定した。
対照例1 実施例1において中間層をエチレン含有率32モル%、
ケン化度99モル%のEVOHに替えた他は、実施例1
と同様にして5層の積層フィルムを得て、A/Bの層間
接着力及び耐屈曲試験の前後における酸素ガスの透過性
を測定し、その結果をまとめて第1表に示した。
実施例2 3種3層の共押出装置を用いて、両外層が各々実施例】
と同一の樹脂組成物の層(A)と低密度ポリエチレンの
層(B)であり、中間層が実施例1と同一の接着性樹脂
層(C)とがらなり、A/C/B力rl Oμ15 μ
/45μの構成を有する3層共押出積層フィルムを、実
施例1の共押出成形条件に準じて作成し、次いで該積層
フィルムのA層側に接着剤としてアドコー) 527/
アドコ−)9L−1(共に東洋モートン社製)を用いて
15μの二軸延伸ナイロンフィルム(B゛)をドライラ
ミして4層積層フィルムを得た。
得られた積層フィルムを20℃、65%RHで10日間
コンディショニングしたのち、実施例1と同様の方法で
A/B’の層間接着力及び耐屈曲試験の前後における該
積層フィルムの酸素ガス透過性を測定し、その結果を第
2表に示した。
対照例2 実施例2において、O(脂組成物(A)に替えて、エチ
レン含有率32モル%、ケン化度99モル%のEVOH
を用いた他は、実施例2と同様にして4層の積層フィル
ムを得て、EVOH/B’の層間接着力及び耐屈曲試験
の前後における該積層フィルムの酸素ガスの透過性を測
定し、その結果を第2表にまとめて示した。
対照例3 実施例2において樹脂組成物(A)に替えて、エチレン
含有率32モル%、ケン化度99モル%のEV○H90
部に対して共重合ナイロン6−66  (融点190’
C。
高粘度タイプ)10部からなる樹脂組成物(A゛)を用
いた他は、実施例2と同様にして積層フィルムを得て、
A’/B’の層間接着力及び耐屈曲試験の前後における
該積層フィルムの酸素〃ス透過性を測定し、その結果を
第2表にまとめて示した。
実施例3 3種3層の共押出装置を用いて、両外層が、エチレン含
有率38モル%、ケン化度99モル%のEVOH90部
に対して、熱可塑性ポリエステル(Tg −30℃、Δ
Hul 7 J/gH0部を配合した樹脂組成物の層(
A)とナイロン6 (相対粘度4.5の高粘度タイプ)
の層(13)であり、中間層がMI  4.5の無水マ
レイン酸変性低密度ポリエチレンからなる接着性樹脂層
(C)からなり、A/C/Bが10μ15μ/15μの
構成を有する3層共押出積層フィルムを、グイ温度24
5℃、ナイロン6の押出を下記条件で行い、0層の吐出
量は0.75Kg/hrとした池は、実施例1の共押出
成形条件に準じて作成し、次いで該積層フィルムのA層
側に接着剤としてアドフー)AD−335/アトコート
F (共に東洋モートン社製)を用いて45μの低密度
ポリエチレンフィルム(B゛)をドライラミして4層の
フィルムを得た。
ナイロン6の押出条件: 押出機(A) : 30ma+i、スクリュー:急圧縮
フル供給部  圧縮部  計量部 温度(”C)   220  250  255吐出量
:2.2Kg/hr 得られた積層フィルムを20℃、65%RHで10日間
コンディショニングしたのち、実施例1と同様な方法で
A/Bの層間接着力及び耐屈曲試験の前後における該積
層フィルムの酸素ガス透過性を測定し、結果を第3表に
示した。
対照例4 実施例3において、樹脂組成物(A)に替えて、エチレ
ン含有率38モル%、ケン化度99モル%のEVOHを
用いた他は、実施例3と同様にして4層の積層フィルム
を得て、EVOH/Bの層間接着力及び耐屈曲試験の前
後における該積層フィルムの酸素〃ス透過性を測定し、
結果を第3表にまとめて示した。
対照例5 実施例3において、樹脂組成物(A)に替えて、エチレ
ン含有率38モル%、ケン化度99モル%のEVOH9
0部に対してポリエーテル−ポリアミドブロック共重合
体(ショアーD硬度50.融点165℃)10部からな
る樹脂組成物(A゛)を用いた他は、実施例3と同様に
して4層の積層フィルムを得て、A”/Bの層間接着力
及び耐屈曲試験の前後における該積層フィルムの酸素ガ
ス透過性を測定し、結果を第3表にまとめて示した。
実施例4 実施例1と同一の、3種5層共押出装置を用いて中間層
がエチレン含有率32モル%、ケン化度90部に対して
熱可塑性ポリエステル(Tg−25℃、ΔHu20J/
8)10部を配合した樹脂組成物の層(A)、両外層が
MFI O,7g/10分、密度0.90のポリプロピ
レンの層(B)、中間層と両外層との間にMFIが2.
5の無水カルボン酸変性ポリプロピレンからなる接着性
樹脂層(C)とからなり、B/C/A/C/Bが480
μ/30μ150μ/30μ/430μの構成を有する
共押出積層シートを、下記の如き共押出成形条件で得た
共押出成形条件: 押出機(A): 40ffll小、スクリュー:フルフ
ライト型、 L/D28 供給部  圧縮部  計量部 温度じC)    180  200  210押出f
i (B) : 60mm小、スクリュー:フルフライ
ト型、L/D26 供給部  圧縮部  計量部 温度(’C)    170  210  230押出
8!(C) : 40111141.スクリュー:フル
フライト型、L/D26 供給部  圧縮部  計量部 温度(”C)    190  210  230吐出
量: 3 、5 Kg/hr フィードブロック温度 : 230℃ グイ温度=220℃ 得られた積層シートを20℃、65%RHで10日間コ
ンディショニングしたのち、A/Bの層間接着力を測定
した。
又、該積層シートを、絞り温度145℃で絞り成形して
、絞り比0,9.90/80ma+41 及び 絞り比
1.9゜68/48mm小のカップを得た。このカップ
を20℃。
65%RHで10日間コンテ゛イシタニングしたのち、
カップの外側を20℃、65%RH,カップの内側を2
0°c、ioo%RHの条件下で酸素ガス透過性を測定
した。これらの結果を第4表に示す。
対照例6,7 実施例4において、中間層を配合樹脂層(A)に替えて
、エチレン含有率32モル%、ケン化度99モル%のE
VOHの層(対照例6)又はエチレン含有率38モル%
、ケン化度99モル%のEVOH(対照例7)とした他
は、実施例4と同様にして得た積層シートの各々につい
てEVOH/Bの層間接着力及び絞り比の異なる2種の
カップの酸素ガス透過性を実施例4と同様の方法で測定
し、これらの結果をまとめて第4表に示した。
実施例5 3種5層の共押出バイブ製造装置を用いて、中間層がエ
チレン含有率32モル%、ケン化度99モル%のEVO
H90部に対して、・熱可塑性ポリエステル(Tg −
75℃、ΔHu 15 J/8)  10部を配合した
樹脂組成物の層(A)1両外層が270℃におけるMF
Iが2,0g710分、融点265℃(7g75℃)の
ポリエチレンテレフタレート樹脂の層(B)、中間層と
両外層との間にMI  8の無水マレイン酸変性エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体からなる接着性樹脂の層(C)
とがらなり、B/C/A/C/Bが1.5+am10.
1mm10.3ml1110.1mm/1.5mmの構
成を有する外径25mn+5層の共押出バイブを、下記
の共押出成形条件で得た。
共押出成形条件: 押出機、(A): 20ml小、スクリュー =フルフ
ライF型、L/82B 押出+’ll (B) : 40mm小、スク’) ニ
ー: 7 /l/ 7 ライト型、L/D22 供給部  圧縮部  計量部 温度(”C)    240  255  260押出
磯(C):20+lll1市、スクリュー:フルフライ
ト型、L/D26 供給部  圧縮部  計量部 温度(’C)    180  200  210吐出
量:Q、2Kg/hr 5層パイプダイ温度:255℃ このパイプを130−一の長さに切断し、パイプの一端
に有底部を成形した後首部をキャップ取付は可能とする
ように加工して多層プリフォームを105℃に加熱して
おき、90〜160℃に加熱した空気を吹込み流体とし
て、軸方向に延伸すると同時に吹込んでプレートヒータ
ーで90〜160℃に加熱した金型内で多層ボトル(容
量1))を成形した。吹込み成形後10〜150秒問放
置した後、金型に80℃の温水を流し・、金型の温度を
85℃に冷却して金型を開き、5層ボトルを得た。
この5層ボトルを20℃、65%RHで10日間コンデ
ィショニングしたのち、該ボトルの胴部におけるA/B
の層間接着力を測定した。又、このボトルの外側を20
℃、65%RH,ボトルの内側を20℃、100%RH
の条件下で酸素ガス透過性を測定した。
対照例8.9 実施例5において中間層を配合樹脂層(A)に替えて、
エチレン含有率32モル%、ケン化度99モル%のEV
OHの層(対照例9)とした他は、実施例5と同様にし
て得た多層ボトルの各々EVOH/Bの層間接着力及び
各々のボトルの酸素ガス透過性を実施例5と同様の方法
で測定し、第5表にまとめて示した。
実施例6 3−シリンダー型射出成形機を用いて、中間層がエチレ
ン含有率32モル%、ケン化度99モル%のEVOH9
0部に対して熱可塑性ポリエステル(Tg−15℃。
ΔHu 10 J/8) 10部を配合した樹脂組成物
の層(A)1両外層が270℃l:tN17+MF r
が1.8g/10分。
融点155℃(Tg73℃)のポリエチレンテレフタレ
ート樹脂の層(B)、中間層と両外層との間にMIがi
井 8の色71cマレイン+QLaムテレンー曵畦ビシ1q
1tG)からなる接着性樹脂の層(C)とがらなり、外
径30mm小、長さ120mm、肉厚4o1111の5
層構造からなる有底パリソンを下記の射出条件で成形し
た。
シリンダ一温度:樹脂A側゛  240℃樹脂B側  
275℃ セO亀己IIL14   230 ’C金型温度:25
℃ 射出保圧時間:           8 sec冷却
時間:      12sec 射出容量割合: 樹脂A     5容量%樹脂B  
  75容量% 樹脂C20容量% 射出速度: 樹脂A10cc/see 樹脂8    10cc/see 樹脂C15cc/sec 得られたパリソンを二軸延伸ブロー成形機を用いて、パ
リソンの表面温度が95℃になるまで石英ヒーターで加
熱したあと、吹込み金型内に移送し、延伸ロッrの移謹
ぺ市卿9 ^+−/−−+  とl南峰ご1 マ i一
本0 八 τl/’)へ層件下で二軸延伸ブロー成形し
、全長275+++m、外径8゜+am小、内容積1.
000部ノの5層ボトルを得た。
得られた5層ボトルの胴部におけるA/Bの層間接着力
及び該ボトルの酸素ガス透過性を実施例5と同様の方法
で測定し、その結果を第6表に示した。
対照例10 実施例6において中間層を配合樹脂層(A)に替えて、
エチレン含有率32モル%、ケン化度99モル%のEV
OHの層とした他は、実施例6と同様にして得た5層ボ
トルのEVOH/Bの層間接着力及び該ボトルの酸素ガ
ス透過性を各々実施例5と同様の方法で測定し、結果を
第6表にまとめて示した。
(以下余白) 第   1   表 注 1)単位: cc/m2・24hr第2表 注 1)単位: cc/m2・24hr第   3  
 表 第4表 ・多層シートの絞り適性(絞り温度 145℃)3)酸
素ガス透過性、単位: cc/24hr第   5  
 表 注 1)単位: cc/24hr 第6表 g 5に山vhl  ロ十人謙ル昂丁紫比子ム札手続補
正書 1、事件の表示 昭和、61年特許願第261037号 事件との関係 特許出願人 住 所 大阪市北区野崎町9番6号(郵便番号530)
4、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 5、補正の内容 (1)明細書第9頁第17行のr(B)JをrcJと訂
正する。
(2)明細書第1O頁第1行のr(C)JをrBJと訂
正する。
(3)明細書第13頁末から2行目r(A)Jをr(B
)Jと訂正する。
(4)明細書第15頁第8行の「ケン化度」の次に「9
9モル%のE V OHJを挿入する。
以   上 手続補正書(−Jえ。
1、事件の表示 昭和61年特許願第261037号 2、発明の名称 積層構造物 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所 大阪市北区野崎町9番6号(郵便番号530)
4、補正命令の日付 昭和63年3月29日(発送日)
5、補正の対象

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エチレン含有率20〜55モル%、ケン化度90
    モル%以上のエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物1
    00重量部に対し、ガラス転移温度(Tg)が−150
    ℃〜25℃、結晶融解熱(ΔHu)が30J/g以下の
    熱可塑性ポリエステル1〜100重量部を配合してなる
    樹脂組成物の層(A)と、ポリオレフィン、ポリスチレ
    ン、ポリ塩化ビニル、ポリアミド、ポリカーボネート、
    ガラス転移温度(T_8)が30℃以上のポリエステル
    及びこれらの2種の混合物からなる群より選ばれた1種
    又は2種以上の樹脂層(B)とを有することを特徴とす
    る積層構造物。
  2. (2)積層構造物が樹脂層(A)と樹脂層(B)とから
    なるフィルム又はシートである特許請求の範囲第(1)
    項記載の積層組成物。
  3. (3)積層構造物が樹脂層(A)と樹脂層(B)とから
    なる積層チューブ又は積層パイプである特許請求の範囲
    第(1)項記載の積層構造物。
  4. (4)積層構造物が、樹脂層(A)と樹脂層(B)とか
    らなる成形された容器である特許請求の範囲第(1)項
    記載の積層構造物。
  5. (5)積層構造がB/A/Bである特許請求の範囲第(
    1)項記載の積層構造物。
JP61261037A 1986-11-01 1986-11-01 積層構造物 Expired - Fee Related JPH0645225B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61261037A JPH0645225B2 (ja) 1986-11-01 1986-11-01 積層構造物
US07/273,571 US4883696A (en) 1986-11-01 1988-11-21 Laminate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61261037A JPH0645225B2 (ja) 1986-11-01 1986-11-01 積層構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63218352A true JPS63218352A (ja) 1988-09-12
JPH0645225B2 JPH0645225B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=17356177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61261037A Expired - Fee Related JPH0645225B2 (ja) 1986-11-01 1986-11-01 積層構造物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4883696A (ja)
JP (1) JPH0645225B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03176142A (ja) * 1989-11-15 1991-07-31 Standard Oil Co:The 包装用途用多層バリヤー構造物およびその製法
JP2006289964A (ja) * 2005-03-16 2006-10-26 Sumitomo Bakelite Co Ltd 多層パイプ及びその製造法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1335424C (en) * 1987-12-29 1995-05-02 Tohei Moritani Multilayered packaging materials having high gas barrier property
JPH0274341A (ja) * 1988-09-09 1990-03-14 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 温水循環用パイプ
US5089353A (en) * 1988-10-14 1992-02-18 Kuraray Co., Ltd. Multi-layer material having gas barrier properties
JP2704744B2 (ja) * 1988-12-20 1998-01-26 日本合成化学工業株式会社 樹脂組成物
US5011720A (en) * 1989-07-10 1991-04-30 Owens-Illinois Plastic Products Inc. Multilayer containers and method of making same
JP2999071B2 (ja) * 1992-08-12 2000-01-17 麒麟麦酒株式会社 バッグインボックス用袋体及びバッグインボックス
US6068933A (en) 1996-02-15 2000-05-30 American National Can Company Thermoformable multilayer polymeric film
US6083587A (en) 1997-09-22 2000-07-04 Baxter International Inc. Multilayered polymer structure for medical products
AU4186099A (en) 1998-06-03 1999-12-20 International Paper Company Polyolefin-tie material free barrier carton with polyethylene terephthalate product contact layer
US7172859B2 (en) * 2000-07-14 2007-02-06 Transform Pharmaceuticals, Inc. System and method for optimizing tissue barrier transfer of compounds
WO2003013851A1 (de) * 2001-08-08 2003-02-20 Bayer Aktiengesellschaft Evoh und evm in ein- oder mehrschichtigen erzeugnissen
US6893672B2 (en) * 2001-09-07 2005-05-17 Pechiney Emballage Flexible Europe Peelable film and packaging made therefrom
US6855402B2 (en) * 2002-05-07 2005-02-15 Polyone Corporation Weather resistant plastic composites capped with polyethylene terephthalate glycol (PETG) for outdoor exposures
NZ544817A (en) * 2003-07-30 2008-05-30 Cryovac Inc Multilayer bi-axially oriented high-modulus thermoplastic film

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3857754A (en) * 1971-06-18 1974-12-31 Toyo Seikan Kaisha Ltd Resinous compositions having improved processability and gas permeation resistance and molded structures thereof
JPS58129035A (ja) * 1982-01-29 1983-08-01 Kishimoto Akira 延伸性に優れた樹脂組成物
US4645645A (en) * 1985-04-04 1987-02-24 Renal Systems, Inc. Oxygenator having an improved heat exchanger

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03176142A (ja) * 1989-11-15 1991-07-31 Standard Oil Co:The 包装用途用多層バリヤー構造物およびその製法
JP2006289964A (ja) * 2005-03-16 2006-10-26 Sumitomo Bakelite Co Ltd 多層パイプ及びその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0645225B2 (ja) 1994-06-15
US4883696A (en) 1989-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4865902A (en) Multilayered polyolefin high shrinkage, low-shrink force shrink film
US5106693A (en) Transparent gas-barrier multilayer structure
JPS63218352A (ja) 積層構造物
EP2167314B1 (en) Heat shrinkable multilayer film or tube that exhibits shrink stability after orientation
JPH10195211A (ja) 包装用フィルムまたはシート
JPH08311276A (ja) エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物樹脂組成物及びそれを用いた多層構造体
JP2009241979A (ja) 容器
US4675219A (en) Process for drawing plastic laminates
JP3978070B2 (ja) 多層フィルムまたはシート
JP6891400B2 (ja) レトルト用スタンドアップパウチ
JP4132083B2 (ja) 包装用フィルムまたはシート
JPS627060B2 (ja)
JP7073720B2 (ja) 多層構造体
JP3119069B2 (ja) 防湿性多層構造物およびそれを用いた防湿性多層容器
JP6891401B2 (ja) レトルト用スタンドアップパウチ
JPH0423B2 (ja)
JPH07102658B2 (ja) ガスバリヤ−性多層構造物
EP1562746B1 (en) Heat shrinkable bioriented multilayer film with gas barrier properties
JP3489850B2 (ja) ガスバリアー性材料
JPS6040989B2 (ja) 樹脂積層物
JPS61281147A (ja) 成形物の製法
JPH0460830B2 (ja)
JPH0691823A (ja) バッグインボックス用内容器
JPS60250950A (ja) バリヤ−性延伸積層体
JPH02179742A (ja) 耐水蒸気透過性に優れたプラスチック積層構造体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees