JPS6321813Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6321813Y2
JPS6321813Y2 JP1982078153U JP7815382U JPS6321813Y2 JP S6321813 Y2 JPS6321813 Y2 JP S6321813Y2 JP 1982078153 U JP1982078153 U JP 1982078153U JP 7815382 U JP7815382 U JP 7815382U JP S6321813 Y2 JPS6321813 Y2 JP S6321813Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hot water
pipe
connecting pipe
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982078153U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58178575U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7815382U priority Critical patent/JPS58178575U/ja
Publication of JPS58178575U publication Critical patent/JPS58178575U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6321813Y2 publication Critical patent/JPS6321813Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、湯と水を混合する湯水混合栓に関す
る。
〔従来の技術〕
湯水混合栓の最も簡単なものは、その本体にハ
ンドル式の水弁と湯弁とを設け、これらの弁の開
弁によつて供給される水及び湯を混合して吐水管
から排出する構造のものである。吐水管は、本体
の上方に立ち上げて先端を下に向けて屈曲させた
もの、又は斜め前方へ突き出した形態のものが一
般的である。
ところが、たとえば湯弁のみを開弁して熱湯を
給湯した後には、特に吐水管を立ち上げた構造の
ものでは、熱湯が本体内及び吐水管の立ち上げ部
分に残留する。このため、湯弁を閉じた直後に水
弁を開けて給水すると、この滞留している熱湯が
先に押し出されるようにして吐出される。したが
つて、水を必要とするときに、湯が吐出されるた
めに使い勝手の面で難点がある。また、特に湯弁
のみを開けて熱湯を供給した後では、水弁を開い
たときに熱湯が噴き出る結果となり、火傷を負う
恐れが高い。
このような問題に対して、たとえば実公昭46−
15918号公報及び特公昭45−30989号公報に記載さ
れているように、吐水管を二重管構造としたもの
がある。これらは、吐水管を本体から立ち上げて
取り付けた湯水混合栓を構造面での前提とし、内
管を水側又は湯側に連通させ、外管となる吐水管
自体をその逆の水又は湯側に連通させたもので、
第1図にその縦断面図を示す。
図において、湯水混合栓Aの本体1の左右両部
には水弁2及び湯弁3が配置され、水流入口4を
持つ短管5を水弁2側に及び湯流入口6を持つ短
管7を湯弁3側にそれぞれ接続している。水弁2
は、ハンドル8,スピンドル10,弁体16及び
弁座17等を主な要素として構成される。スピン
ドル10は、ハンドル8及び弁体16を連結した
もので、その中途部に設けた雄ネジ部11を本体
1の支持部12の内周に設けた雌ネジ部13に回
転可能に螺合している。そして、スピンドル10
の下端から軸線方向に縦長孔14を穿設し、この
中に弁体16の上端部を差し込んでいる。また、
弁体16の下端には、弁座17に接離するパツキ
ン15が取り付けられている。一方、湯弁3側も
同様な構造を持ち、ハンドル9によつて湯側の流
路の開閉操作が可能である。
更に、本体1の中央部には隔壁18が設けら
れ、これによつて水弁2側を給水室19とすると
共に湯弁3側を給湯室20とする2部屋に分割さ
れている。また、隔壁18の水平部18aには、
雌ネジ21aを形成した通孔21を開設してい
る。
給湯室20側の本体1上面には流出孔22が開
設され、袋ナツト23によつて吐水具24が旋回
可能に取り付けられる。なお、26及び27はそ
れぞれシール用のリング及びパツキンである。吐
水具24は、本体1から上方に伸延する縦管部2
4a,その上端に位置する曲管部24d及び水平
に突き出る横管部24bを持つ曲げ管であり、更
に先端部を下方に屈曲させてその端部に吐水口2
4cを設けている。
更に、吐水管24の縦管部24a内には、通孔
21の雌ネジ21aに螺着される連結管25が二
重管状に配置され(第2図)、環状の間〓Gを双
方の間に形成している。この連結管25の上端2
5dは、横管部24bの底面部よりも僅かに低い
レベルに設定されている。
このような構成では、湯弁3のみを開いて使用
した後に再びこれを閉じると、間〓G内には湯が
残留する。つまり、縦管部24aは上を向く姿勢
なので、吐水圧の低下によつて湯を押し出すこと
ができず、給湯室から横管部24bの底面部分の
レベルには湯が滞留する。このとき、水弁2を開
くと、水は連結管25内を通過して吐水具24内
に流入するが、連結管25の上端レベルが横管部
24bの僅かに下なので、残留している湯との混
合がない。その結果、熱湯が押し出されることが
なく、安全に使用できる。
〔考案が解決しようとする問題点〕 ところが、湯水混合栓において機能的に要求さ
れることの一つとして、湯と水の混合を促進させ
ることが挙げられる。しかし、連結管25を吐水
具24の内部まで差し込む構造では、熱湯の噴き
出しの危険は避けられるが、湯と水の混合が不十
分となる。つまり、本体1内で混合すれば、良好
な混合が可能であるが、吐水される直前で混合し
たのでは、混合度合が小さく、快適な使用に支障
をきたしてしまう。
そこで、本考案は、熱湯の噴き出しを防止でき
ることに加えて、湯と水との混合も良好に行える
ようにすることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、以上の目的を達成するために、本体
内部を、隔壁により水弁を介して給水源に連絡す
る給水室と、湯弁を介して給湯源に連絡する給湯
室とに分割し、本体上面に設けられて前記給水室
又は給湯室の一方の室に連絡する流出口に、縦管
部と下向きに開口する吐水口を有する横管部とを
備えた吐水具を回転自在に接続し、前記流出口と
同軸上に前記隔壁に通孔を開設し、前記流出口を
挿通して前記吐水具の縦管部内を二重管状に伸延
する連結管の下端を前記通孔に接続した湯水混合
栓において、前記連結管の上端の吐出開口部のレ
ベルを前記吐水具の横管部の近傍とし、且つ前記
連結管の上端部に孔を開設したことを特徴とす
る。
〔実施例〕
以下、第3図に示す実施例により本考案の特徴
を具体的に説明する。
第3図は、第1図に示した湯水混合栓Aの連結
管25部分のみを示すもので、各部材に付した番
号は全て共通でありその詳細な説明を省略した。
また、水弁2や湯弁3の構造及び吐水具24の配
置や形状は第1図のものと全く同様である。
連結管25の上端開口部分は、曲管部24dま
で伸延し、開口レベルを横管部24b(第1図参
照)の底面部より僅かに低い位置を設定してい
る。そして、連結管25の上端部分には小孔Hが
開設され、連結管25及びその外部の縦管部24
内とを互いに連通させている。この小孔Hは、連
結管25の半径方向に2個設けたり、又はそれ以
上の個数とすることもできる。
このような小孔Hを連結管25に設けると、湯
と水を同時に供給したとき、湯及び水が小孔Hを
出入りするようになる。つまり、小孔Hがない場
合には水が連結管25の上端を出た後に湯と混合
するのに対し、低いレベル部分での混合が可能と
なり吐水されるまでの時間を長くできる。たとえ
ば、小孔Hがなくて吐水端までの距離が短いよう
な場合では、水と湯の混合が不十分になりがちで
あるが、小孔Hによつて湯と水の混合の促進が可
能となる。したがつて、熱湯を供給した後に水を
吐出する際には、連結管25の介在によつて熱湯
の噴き出しが防止され、通常の混合の際には良好
な混合形態が得られる。
なお、実施例では、上記実施例では連結管25
内を水の流路としているが、これに代えて湯の流
路として間隙G内を水が通過する構成としても、
同様な作用効果が得られることは言うまでもな
い。
〔考案の効果〕
以上に説明したように、本考案の湯水混合栓に
おいては、中途が屈曲した吐水具内に水又は湯側
に連通する連結管を、その上端が吐水具の屈曲部
分の近傍に位置するように二重管状に配置し、更
に連結管の上端部分には小孔を開けている。この
ため、湯のみを供給した後に水を吐出する際には
それぞれの供給流路が分断されているため、熱湯
の噴き出しがなく、安全に使用できる。また、連
結管に小孔を設けたことによつて、湯と水の混合
が促進されるので、連結管を吐水端に近い位置ま
で伸ばしていても、湯と水の混合が十分になされ
快適な使用が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の湯水混合栓を示す一部切欠正面
図、第2図は第1図のI−I線矢視による断面
図、第3図は本考案の要部を示す縦断面図であ
る。 1:湯水混合栓、2:水弁、3:湯弁、18:
隔壁、19:給水室、20:給湯室、21:通
孔、22:流出口、24:吐水具、24a:縦管
部、24b:横管部、24d:曲管部、25:連
結管、H:小孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体内部を、隔壁により水弁を介して給水源に
    連絡する給水室と、湯弁を介して給湯源に連絡す
    る給湯室とに分割し、本体上面に設けられて前記
    給水室又は給湯室の一方の室に連絡する流出口
    に、縦管部と下向きに開口する吐水口を有する横
    管部とを備えた吐水具を回転自在に接続し、前記
    流出口と同軸上に前記隔壁に通孔を開設し、前記
    流出口を挿通して前記吐水具の縦管部内を二重管
    状に伸延する連結管の下端を前記通孔に接続した
    湯水混合栓において、前記連結管の上端の吐出開
    口部のレベルを前記吐水具の横管部の近傍とし、
    且つ前記連結管の上端部に小孔を開設したことを
    特徴とする湯水混合栓。
JP7815382U 1982-05-26 1982-05-26 湯水混合栓 Granted JPS58178575U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7815382U JPS58178575U (ja) 1982-05-26 1982-05-26 湯水混合栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7815382U JPS58178575U (ja) 1982-05-26 1982-05-26 湯水混合栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58178575U JPS58178575U (ja) 1983-11-29
JPS6321813Y2 true JPS6321813Y2 (ja) 1988-06-15

Family

ID=30087393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7815382U Granted JPS58178575U (ja) 1982-05-26 1982-05-26 湯水混合栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58178575U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58178575U (ja) 1983-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4281796A (en) Bathroom mixing device
JPS6321813Y2 (ja)
US5875808A (en) Burnproof device of triple/double switch combination faucet
US1097433A (en) Faucet.
JPH032776Y2 (ja)
US2876988A (en) Faucets
JPH0430470Y2 (ja)
JP2000079357A (ja) 錠剤付シャワーヘッド
JP4487134B2 (ja) 湯水混合栓
US2536686A (en) Faucet construction
CN209925692U (zh) 一种淋浴龙头安装结构
JPH045163Y2 (ja)
JPS6317920Y2 (ja)
JP3005769U (ja) 湯水混合栓
JPS5940611Y2 (ja) 分岐水栓
JP2559272Y2 (ja) 混合水栓
JPS6314137Y2 (ja)
JPS5941265Y2 (ja) 分岐栓
JPH0444943Y2 (ja)
JPS6119872B2 (ja)
JPH036675Y2 (ja)
JPH0111233Y2 (ja)
JPH0221656Y2 (ja)
JPH035730Y2 (ja)
JP2522024Y2 (ja) 浴室用の湯水混合栓