JPS6321785Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6321785Y2
JPS6321785Y2 JP1984151096U JP15109684U JPS6321785Y2 JP S6321785 Y2 JPS6321785 Y2 JP S6321785Y2 JP 1984151096 U JP1984151096 U JP 1984151096U JP 15109684 U JP15109684 U JP 15109684U JP S6321785 Y2 JPS6321785 Y2 JP S6321785Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
spring
iron core
movable
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984151096U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6166230U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984151096U priority Critical patent/JPS6321785Y2/ja
Publication of JPS6166230U publication Critical patent/JPS6166230U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6321785Y2 publication Critical patent/JPS6321785Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、ビデオテープレコーダ、オーデイオ
用テープレコーダ等のテープ駆動装置に用いるこ
とができる回転伝達装置に関する。
(従来の技術) ビデオテープレコーダ、オーデイオ用テープレ
コーダ等のテープ駆動装置においては、記録再生
時とテープの早送り又は巻戻し時その他各種の動
作モードに応じてリール台に加える巻き取りトル
クを切り換える必要がある。そこで、従来は次の
ような手段によつて巻き取りトルクの切り換えを
行つていた。
記録再生に適したトルクと早送り又は巻戻し
に適したトルクにそれぞれ設定した二つのトル
クリミツタを設け、駆動系の伝達経路を切り換
えることにより上記二つのトルクリミツタの一
方を選択する。
記録再生に適したトルクに設定された一つの
トルクリミツタを設け、早送り又は巻戻し時は
駆動系を従動回転系に直結して上記トルクリミ
ツタを無効にする。
モータを回転体に直結し、モータに加える電
圧、電流等を変化させることにより発生トルク
を変化させる。
(考案が解決しようとする問題点) 上記の手段によれば、機械的な構成が複雑と
なると共に、駆動時及び切り換え時に機械的なノ
イズを発生し、また、得られるトルクが2種類に
限られるという問題点がある。
上記の手段によれば、トルクリミツタによつ
て得られるトルクは一定で、得られるトルクが限
られてしまい、各動作モードに対応したトルクを
得ることが困難である。
上記の手段によれば、機械的な構成は簡単に
なるが、モータの制御だけでトルクを切り換えよ
うとするため、特にビデオテープレコーダの場合
はモータの回転数や電圧、電流等を広い範囲で変
化させかつこれに対応させる必要があり、モータ
の回転精度、起動性、軸ロス等の性能が厳しく要
求され、高精度で高価なモータが必要となる。
本考案の目的は、回転トルクを電磁手段によつ
て切り換えるようにすることにより、要求される
各種のトルクを容易に得ることが可能であり、機
械的構成が比較的簡単で、高精度のモータを必要
としない回転伝達装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本考案の回転伝達装置は、駆動源によつて回転
駆動される駆動側回転体と、この駆動側回転体に
より摩擦体を介して回転駆動される仲介回転体
と、この仲介回転体と係合して一体的に回転する
従動側回転体と、この従動側回転体を仲介回転体
に圧接させ、仲介回転体を上記摩擦体に圧接させ
るばねと、上記駆動側回転体と一体回転する可動
摩擦部材と、この可動摩擦部材に連結された移動
鉄心と、この移動鉄心に対し所定の間〓をおきか
つ上記移動鉄心を吸引するように設けられた吸引
側鉄心を有する電磁手段とを具備し、この電磁手
段の動作によつて上記可動摩擦部材を上記仲介回
転体に圧接させた状態で上記移動鉄心と吸引側鉄
心との間に一定の間〓が保たれることを特徴とす
る。
(作用) 仲介回転体は駆動側回転体により摩擦体を介し
て回転駆動される。通常は、ばねの弾力により従
動側回転体が仲介回転体に圧接させられかつ仲介
回転体は上記摩擦回転体に圧接させられることに
より、仲介回転体は上記摩擦体との間の摩擦力に
応じたトルクで回転駆動される。従動側回転体は
仲介回転体と係合して仲介回転体と一体に回転す
る。一方、電磁手段が駆動されると、同電磁手段
に含まれる吸引側鉄心が移動鉄心を吸引し、駆動
側回転体と一体回転する可動摩擦部材が上記仲介
回転体に圧接させられ、この可動摩擦部材と仲介
回転体との間に生ずる摩擦力が加重されて仲介回
転体及びこれに係合する従動側回転体はより大き
なトルクで回転駆動される。可動摩擦部材が仲介
回転体に圧接した状態で上記移動側鉄心は吸引側
鉄心から離間しているため、上記回転トルクは電
磁手段に加える電圧を制御することによつて制御
することができる。
(実施例) 第1図乃至第3図において、シヤーシ26には
Ω字状に折り曲げて形成された取付けアングル1
6が固定され、アングル16にはボス17が嵌合
固定されている。ボス17には支柱1が圧入固定
さている。支柱1の下端部には皿状の固定ヨーク
2が圧入固定されている。固定ヨーク2内には電
磁コイル3が落とし込まれ、電磁コイル3と固定
ヨーク2の底部との間には絶縁シート4が介装さ
れている。支柱1には軸受メタル10が回転可能
に嵌められている。軸受メタル10の外周には吸
引側鉄心である回転鉄心9が圧入固着され、回転
鉄心9の外周にはプーリ5が圧入固着されてい
る。プーリ5は駆動側回転体をなし、その外周に
掛けられたベルト6を介して駆動源により回転駆
動されるようになつている。プーリ5の上面側に
は突部8が形成されている。プーリ5上には回転
ヨーク7が載せられている。回転ヨーク7上には
摩擦体としてのフエルト11が貼着されている。
回転ヨーク7はその内周部の切欠部27にプーリ
5の突部8が係合することによりプーリ5と一体
に回転するようになつている。回転ヨーク7の外
周縁部には多数の折曲部28が形成され、この折
曲部28は固定ヨーク2の端面と対向している。
支柱1には回転鉄心9の上方において移動回転鉄
心20が支柱1に沿つて移動可能かつ支柱1の回
りに回転可能に嵌められている。回転鉄心9と移
動回転鉄心20の対向面はそれぞれ円錐形の凸面
と凹面に形成され、これらの凸面と凹面が所定の
間隙をおいて嵌まり合つている。移動回転鉄心2
0には円板状の吸引板18が嵌められ、止め輪2
2によつて抜け止めがなされている。移動回転鉄
心20はプーリ5の突部8と係合してプーリ5と
一体に回転することができるようになつている。
移動回転鉄心20の下面には摩擦体としてのフエ
ルト19が貼着されている。これら吸引板18、
フエルト19、移動回転鉄心20は、駆動側回転
体であるプーリ5と一体回転する可動摩擦部材を
構成している。
プーリ5の突起8の回転通路の外方には、回転
ヨーク7の上方において仲介回転体としての摩擦
板12が、上記突部8の回転通路から充分な空間
的余裕をもたせて配置され、前記フエルト11の
上に載つている。プーリ5と吸引板18の間には
圧縮ばね21が介装され、通常はこのばね21の
弾力により吸引板18が押し上げられてフエルト
19と摩擦板12が互いに離間するようになつて
いる。
支柱1には移動回転鉄心20の上方において摩
擦板12を囲むようにして伏せ皿状の連結板13
が回転可能に嵌められている。連結板13の外周
下端には突起29が形成され、この突起29が摩
擦板12の切欠30に係合することにより連結板
13は摩擦板12と一体に回転しうるようになつ
ている。連結板13と移動回転体20の間にはワ
ツシヤ24が介装されている。
支柱1にはまた、連結板13とボス17の間に
おいてプーリ15が回転可能に嵌められている。
プーリ15とボス17の間にはワツシヤ25が介
装されている。連結板13には突部31が形成さ
れていて、この突部31がプーリ15と係合する
ことによりプーリ15は連結板13と一体に回転
できるようになつている。連結板13とプーリ1
5の間には圧縮ばね14が介装されている。連結
板13とプーリ15は従動側回転体を構成し、こ
の従動側回転体はばね14によつて摩擦板12に
圧接させられ、さらに摩擦板12は上記ばね14
によつてフエルト11に圧接させられている。
上記ばね14による摩擦板12の付勢の向きに
対し、前記ばね21は吸引板18を逆向きに付勢
し、この吸引板18を摩擦板12から離間させて
いる。
前記電磁コイル3、回転ヨーク7、回転鉄心9
は、吸引板18、フエルト19で構成される可動
摩擦部材を、仲介回転体としての摩擦板12に電
磁的に圧接させるための電磁手段を構成してい
る。
この電磁手段の動作により上記可動摩擦部材が
ばね21に抗して摩擦板12に圧接させられたと
き、移動回転鉄心20と吸引側の回転鉄心9との
間には一定の間隙が保たれている。
第2図に示されているように、ボス17の上端
部にはレバー45が回動可能に嵌められている。
ボス17にはまたレバー45の抜け止めを兼ねた
ラグ板44が嵌められている。レバー45の先端
部にはアイドラ軸43が嵌合固着されている。ア
イドラ軸43にはレバー45の下方においてアイ
ドラ32が回転可能に嵌められ、その下にはさら
に、ばね受け42が嵌合固着されている。アイド
ラ32は常時プーリ15に圧接している。レバー
45のアイドラ32との対向面には摩擦材として
のフエルト41が介装されている。アイドラ32
とばね受け42の間には圧縮ばね40が介装さ
れ、ばね40の弾力によりアイドラ32はフエル
ト41に圧接させられている。レバー45の上方
に突出したアイドラ軸43の上端部とラグ板44
の間には引つ張りばね39が掛けられている。ア
イドラ32はプーリ15の回転によつて回転駆動
される。アイドラ32が回転駆動されると、アイ
ドラ32とレバー45との間の摩擦力により、レ
バー45はアイドラ32の回転の向きに応じて右
又は左方向に回動し、アイドラ32が図示されな
い右側又は左側のリール台の外周面に圧接して右
側又は左側のリール台に回転力を伝達するように
なつている。
次に上記実施例の動作をビデオテープレコーダ
の動作モードに対応して説明する。
記録再生時及びアンロード時 この動作時は電磁コイル3には通電しない。ベ
ルト6を介して駆動源によつてプーリ5が回転駆
動されると、これと一体に回転ヨーク7が回転駆
動される。回転ヨーク7上のフエルト11上に
は、ばね14の弾力に基づき摩擦板12が圧接さ
せられているため、フエルト11と摩擦板12と
の間の摩擦力に応じたトルクで摩擦板12が回転
駆動される。摩擦板12と一体に連結板13及び
プーリ15が回転駆動されるため、プーリ15も
上記のトルクで回転駆動されることになる。従つ
て、このときのトルクはばね14の弾力によつて
のみ得られるものであつて比較的弱いトルクであ
り、上記摩擦力に応じたトルクが安定して得られ
る。
逆転再生時 電磁コイル3に通電し、回転鉄心9を磁化して
移動回転鉄心20を吸引し、移動回転鉄心20と
一体的に吸引板18をばね21に抗して下降さ
せ、フエルト19を摩擦板12に押圧させる。こ
れによつて、摩擦板12に対するフエルト19の
圧接力が前記ばね14の弾力に基づく摩擦板12
とフエルト11との圧接力に加重され、プーリ1
5は前記記録再生時及びアンロード時よりも大き
なトルクで回転駆動されることになる。このよう
に逆転再生時に記録再生時等よりも回転トルクを
大きくする理由は、テープ走行系のガイド軸や映
像ヘツド等によりテープ走行系の抵抗が通常の記
録再生時より大きいことから、より大きな巻き上
げトルクを必要とするためである。
早送り又は巻戻し時 電磁コイル3に、上記逆転再生時より大きな電
圧を印加する。電磁コイル3に通電してフエルト
19を摩擦板12に圧接させた状態でも回転鉄心
9と移動回転鉄心20との間には一定の間隙が保
たれているため、電磁コイル3に大きな電圧を印
加することにより、回転鉄心9による移動回転鉄
心20の吸引力をさらに大きくし、吸引板18に
よつてフエルト19を摩擦板12に、より大きな
力で圧接させることができる。こうすることによ
つて、プーリ15はより大きなトルクで回転駆動
される。早送り又は巻戻し時は原則としてフエル
ト11と摩擦板12がスリツプしないように、即
ち、実質的にフエルト11と摩擦板12が直結さ
れた状態になる程度の電圧を電磁コイル3に印加
する。但し、テープカセツト内のガイドローラの
摩擦が異常に大きくなつていたり、熱変形により
リールハブとケースとの間に当たりがある等、カ
セツトに異常がある場合はフエルト11と摩擦板
12との間にスリツプを生ずる程度の電圧を電磁
コイル3に印加する。
次に第4図の実施例について説明する。この実
施例は、テープレコーダの各リール台の下部に設
けるようにしたものであつて、駆動側回転体とし
て、ベルトで駆動されるプーリに代えて、アイド
ラ50の圧接によつて回転駆動される円筒状のプ
ーリ51を設け、支柱1の上端部には、プーリに
代えてリール台52を回転可能に嵌めてなるもの
である。リール台52の上端ボス部にはリール爪
53が嵌められ、リール爪53はばね54によつ
て所定の上昇位置まで押し上げられている。支柱
1はシヤーシ55上に固植されており、各部材は
支柱1を中心にシヤーシ55の上方に順次重ねら
れるようにして組付けられている。リール台52
の外周下端部に形成された突部56は連結板13
に係合し、リール台52と連結板13は従動側回
転体として一体に回転しうるようになつている。
その他の構成及び動作は前記実施例と同じである
から、共通部分には共通の符号を付して説明を省
略する。
なお、テープの巻き始から巻き終わりにかけて
リール台の回転数を検知し、この検知信号に応じ
て電磁コイル3に対する印加電圧を変化させれば
テープの巻き径が変化してもテープ巻き上げトル
クを略一定に制御することができる。
(考案の効果) 本考案によれば、次のような効果を奏する。
電磁手段に印加する電圧によつて回転伝達トル
クを比較的自由に変化させることができるため、
本考案をテープレコーダに適用すれば、各動作モ
ードに適した回転トルクを容易に得ることができ
る。
トルクの切り換えが電磁的に行われ、機械的な
ノイズがない。また、トルクを広範囲に切り換え
得る割には構成が簡単であり、省スペースが実現
できる。
本考案の回転伝達装置の駆動源としてのモータ
は、電圧、電流等の使用範囲を広くとる必要はな
く、通常のパワーモータで足りるから、高精度の
モータを必要としない。
ばね力による一定のトルクに電磁的な圧接力に
よるトルクを加重し、しかもこの電磁的な圧接力
は電磁的な吸引力によつて得るようになつている
ため、より大きなトルクを小型の電磁手段で容易
に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す縦断面図、第
2図は同上分解斜面図、第3図は上記実施例中の
回転ヨーク部分の平面図、第4図は本考案の別の
実施例を示す縦断面図である。 3……電磁手段を構成する電磁コイル、5,5
1……駆動回転体としてのプーリ、7……電磁手
段を構成する回転ヨーク、9……吸引側鉄心、1
1……摩擦体としてのフエルト、12……仲介回
転体としての摩擦板、13……従動回転体として
の連結板、14……ばね、15……従動回転体と
してのプーリ、18……可動摩擦部材としての吸
引板、19……可動摩擦部材としてのフエルト、
20……移動鉄心、52……従動回転体としての
リール台、21……第2のばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. テープレコーダのテープ駆動装置に用いる回転
    伝達装置であつて、駆動源によつて回転駆動され
    る駆動側回転体と、この駆動側回転体により摩擦
    体を介して回転駆動される仲介回転体と、この仲
    介回転体と係合して一体的に回転する従動側回転
    体と、この従動側回転体を仲介回転体に圧接さ
    せ、仲介回転体を上記摩擦体に圧接させるばね
    と、上記駆動側回転体と一体回転する可動摩擦部
    材と、この可動摩擦部材に連結された移動鉄心
    と、この移動鉄心に対し所定の間〓をおきかつ上
    記移動鉄心を吸引して上記可動摩擦部材を上記仲
    介回転体に圧接させるように設けられた吸引側鉄
    心を有する電磁手段と、上記ばねによる仲介回転
    体の付勢の向きに対し、上記可動摩擦部材を逆向
    きに付勢してこの可動摩擦部材を上記仲介回転体
    から離間させる第2のばねとを具備してなり、上
    記電磁手段の動作によつて上記可動摩擦部材を第
    2のばねの付勢力に抗し上記仲介回転体に圧接さ
    せた状態で上記移動鉄心と吸引側鉄心との間に一
    定の間隙が保たれることを特徴とする回転伝達装
    置。
JP1984151096U 1984-10-05 1984-10-05 Expired JPS6321785Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984151096U JPS6321785Y2 (ja) 1984-10-05 1984-10-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984151096U JPS6321785Y2 (ja) 1984-10-05 1984-10-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6166230U JPS6166230U (ja) 1986-05-07
JPS6321785Y2 true JPS6321785Y2 (ja) 1988-06-15

Family

ID=30709226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984151096U Expired JPS6321785Y2 (ja) 1984-10-05 1984-10-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6321785Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5794954A (en) * 1980-12-04 1982-06-12 Secoh Giken Inc Reel turntable device having transfer torque adjusting function

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5794954A (en) * 1980-12-04 1982-06-12 Secoh Giken Inc Reel turntable device having transfer torque adjusting function

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6166230U (ja) 1986-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6321785Y2 (ja)
JPH11273188A (ja) リール台
JPH045076Y2 (ja)
US4612590A (en) Tape drive device for telephone answering device
US4422589A (en) Friction transmitting apparatus
JPS5942535Y2 (ja) マグネツトクラツチ
JP3530695B2 (ja) 磁気テープ巻き取り装置
JPH0836808A (ja) ビデオカセットレコーダのリールディスク駆動装置
JPH0621060Y2 (ja) 回転駆動装置
EP0597666B1 (en) Tape driver
EP1538616A2 (en) A clutch for a tape device
JPS624925Y2 (ja)
JPH0538420Y2 (ja)
JPS6144274Y2 (ja)
JPH0316114Y2 (ja)
JPH0227394Y2 (ja)
JPH0341298Y2 (ja)
JPH05159420A (ja) リール台駆動装置
JPH0355147Y2 (ja)
JPS5914921Y2 (ja) 記録再生装置のリ−ル軸回転機構
KR0162375B1 (ko) 자기기록재생기의 릴조립체
JP2512934Y2 (ja) 回転トルク伝達装置
JPH02202346A (ja) ブラシレスモータ
JPS6141054B2 (ja)
JPS6132247A (ja) リ−ル駆動装置