JPS63217851A - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置

Info

Publication number
JPS63217851A
JPS63217851A JP5136187A JP5136187A JPS63217851A JP S63217851 A JPS63217851 A JP S63217851A JP 5136187 A JP5136187 A JP 5136187A JP 5136187 A JP5136187 A JP 5136187A JP S63217851 A JPS63217851 A JP S63217851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial
information
control
signal
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5136187A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneaki Oka
岡 統章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5136187A priority Critical patent/JPS63217851A/ja
Publication of JPS63217851A publication Critical patent/JPS63217851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、自動ダイヤル発信モードを備えた通信端末装
置に関する。
(従来の技術) 近年、通信形態の多様化等に伴い電話装置やファクシミ
リ装置等の種々の通信端末装置が使用されるようになっ
ているが、その中に自動ダイヤル発信モードを備えたも
のがある。この自動ダイヤル発信モードは、例えば所望
の通信相手の電話番号を登録番号に対応付けて予めメモ
リに記憶しておき、任意の登録番号がダイヤルキーまた
は加入省選択キーにより入力されたとき対応する電話番
号を上記メモリから読み出してこの電話番号に応じてダ
イヤルパルスまたはDTMF信号からなるダイヤル信号
を発生し回線へ送出するようにしたものである。したが
って、この種の発信モードを備えた装置を使用すれば、
加入者は所望の通信相手の電話番号を予めメモリに登録
しておくことにより、発呼時には少数桁の登録番号を入
力するだけで簡単な操作で発呼を行なうことができ大変
便利である。
一方、通信端末装置の使用形態の一つとして、最近発呼
接続後に被呼側へ制御情報を送出してこれにより例えば
別の通信網への接続要求を行なったり、また通信相手端
末の動作を遠隔制御することが試みられている。ところ
が、このような制御を前記従来の装置により行なおうと
すると、発呼から制御信号の送出までを全て加入者が手
入力操作により行なうか、または先ず自動ダイヤル発信
により通信網または通信相手端末に対し発呼を行ない、
この発呼による被呼側の応答を加入者がリングバックト
ーン等を受聴することにより監視して、被呼側の応答を
確認したのちダイヤルキーを操作してDTMF信号から
なる制御信号を発生させ、被呼側へ送出するといった操
作を行なう必要があった。このため、たとえ制御情報が
通信相手毎に固定的に予め決められている場合でも、加
入者は発呼操作とは別個にその都度手入力により制御信
号の送出操作を行なわなければならず、操作が極めて面
倒だった。特に、ダイヤル信号としてダイヤルパルスを
使用する加入者線に接続されて゛いる装置においては、
制御信号を送出する場合に、ダイヤルパルス送出後に加
入者が手操作によりダイヤル信号モードを−HDTMF
モードに切換えたのち制御情報の入力操作を行なわなけ
ればならず、操作が非常に面倒だった。また、ダイヤル
信号モードは1ilJIIl信号の送出終了後に手操作
でダイヤルパルスモードに戻さなければならないため操
作が面倒であり、かつ戻し操作を忘れると次の発呼動作
を行なえなくなる不具合があった。
(発明が解決しようとする問題点) 以上のように従来の装置は、発呼については自動的に行
なえても制御情報の送出については加入者がその都度手
入力操作により行なわなければならないため操作性が悪
く、またダイヤル信号モードの切換操作も手操作で行な
わなければならないことから操作性が悪いことは勿論の
こと操作忘れ等の不具合を起こし易いという問題点を有
するもので、本発明はこの点に着目し、発呼から制御情
報の送出までを自動的に行なえるようにするとともにダ
イヤル信号モードの切換えを自動化し、これにより操作
性の向上および動作信頼性の向上を図り得る通信端末装
置を提供しようとするものである。
[発明の構成〕 (問題点を解決するための手段) 本発明は、第1図に示す如くダイヤル情報メモリAに所
望の相手端末についてそのダイヤル番号および制御情報
をダイヤル情報としてそれぞれ記憶しておき、かつダイ
ヤル送出手段Bとともに通信網から送られる所定のプレ
ーク情報の有無により被呼側の応答を監視する応答検出
手段C,制御情報送出手段りおよびダイヤル信号モード
変更手段Eを設け、上記ダイヤル情報メモリAに登録さ
れた相手端末に対する発呼要求が入力されたとき、上記
ダイヤル送出手段Bによりダイヤル情報メモリへから対
応するダイヤル情報を読み出してこのダイヤル情報中の
ダイヤル番号に応じたダイヤルパルスを回線捕捉後に通
信網へ送出し、かつ−上記ダイヤル情報中に制御情報が
存在する場合は、上記制御情報送出手段りにより、上記
ダイヤル送出手段Bによるダイヤルパルス送出後に上記
応答検出手段Cにより被呼側の応答が検出された後に上
記制御情報に応じた二周波信号からなる制御信号を発生
して被呼側へ送出するようにし、かつ上記ダイヤル信号
モード変更手段Eにより、上記ダイヤル送出手段Bによ
るダイヤルパルス送出終了後でかつ上記制御情報送出手
段りによる制御信号送出前にダイヤル信号モードを二周
波信号モードに変更し、かつ制御信号送出終了後にダイ
ヤル信号モードをダイヤルパルスモードに復帰させるよ
6一 うにしたものである。
(作用) この結果、ダイヤル情報メモリAに登録された通信相手
に対する発呼要求が入力された場合には、ダイヤル番号
情報に応じて自動的にダイヤルパルスの送出が行なわれ
るとともに、この発呼により通信相手が応答した後に続
いて自動的に制御信号が送出されることになるので、加
入者はダイヤル情報メモリAにダイヤル番号情報ととも
に制御情報を予め記憶しておくだけで、後は通信相手の
発呼要求を入力するだけで発呼および制御信号の送出を
行なうことができる。したがって操作性は高められる。
また、ダイヤル信号モードの切換えもダイヤル信号モー
ド変更手段りにより自動的に行なわれることになるので
、ダイヤル信号モードの切換え忘れ等は確実に防止され
、これによりダイヤル信号送出動作の信頼性を高めるこ
とが可能となる。
(実施例) 第2図は、本発明の一実施例における通信端末装置であ
る電話装置の構成を示すものである。
この装置は、大別して電話機部と自動ダイヤル装置部と
から構成され、これらは切換リレー接点2により択一的
に加入者線1に接続される。先ず電話機部は、通話回路
3と、送話器41および受話器42を内蔵したハンドセ
ット4と、このハンドセット4のフック操作に連動する
フックスイッチ5とから構成される。
一方自動ダイヤル装置部は、例えばマイクロコンピュー
タからなる制御回路6を有している。この制御回路6は
、主制御部(CG)61と、その動作プログラムを記憶
したROM62と、I10ボートからなる入力部63お
よび出力部64とから構成され、入力部63には操作パ
ネル上に配設されたダイヤルキー71、加入者選択キー
72、再ダイヤルキー73、ボーズキー74、フック接
点キー75、ダイヤル信号モード選択キー76、発信ス
イッチ77および登録キー78のキー信号が入力される
。また、制御回路6にはダイヤル情報メモリとしてのR
AM8が付設しである。このRAM8は、相手端末の電
話番号、ポーズ情報および制御情報をダイヤル情報とし
てそれぞれ記憶するもので、主制御部61の制御に従っ
て書込みおよび読出しを行なう。尚、81は停電用のバ
ックアップ電源である。一方、制御回路6の出力部64
からはDTMF信号発生回路9およびリレー駆動回路1
0に対しそれぞれ駆動制御信号が出力される。DTMF
信号発生回路9は、DTMF(Dual  Tone 
 Multi  Frequency)信号を発生する
もので、このDTMF信号はライントランス12、プレ
ーク検出回路13、切換リレー接点2およびダイヤル接
点11をそれぞれ介して加入者線1へ送出される。ここ
でプレーク検出回路13は、発呼により被呼側が応答し
た時に交換機により行なわれる加入者線1のプレーク(
一定期間(例えば50a+sec )直流ループを開放
する)を検出するもので、検出信号を制御回路6へ供給
する。リレー駆動回路10は、制御回路6からの駆動制
御信号に従って切換リレー接点2およびダイヤルパルス
送出用のダイヤル接9一 点11をそれぞれ動作させるものである。尚、14はオ
ンフック発信時に使用する拡声受話回路であり、増幅器
15とスピーカ16とミュート回路17とから構成され
る。
ところで、制御回路6は発呼動作に係わる制御手段とし
て、第3図に示す如くダイヤル情報登録制御手段65と
、ダイヤル送出制御手段66と、制御情報送出制御手段
67と、ダイヤル信号モード変更制御手段68とを備え
ている。先ずダイヤル情報登録制御手段65は、登録キ
ーの操作に応じてダイヤルキー71により入力された所
望の通信相手の電話番号および制御情報をポーズ情報と
ともに加入者選択キー72の各キーに対応づけてそれぞ
れRAM8に記憶させるものである。またダイヤル送出
制御手段66は、加入者選択キー72または再ダイヤル
キー73が操作されたときに、回線の捕捉制御を行なう
とともに、RAM8から対応する通信相手の電話番号を
読み出してこの電話番号に応じたダイヤルパルスをダイ
ヤル接点11またはDTMF信号発生回路9から発生さ
せて加入者線1へ送出させるものである。さらに制御情
報送出制御手段67は、RAM8にポーズ情報が記憶さ
れている場合に、上記ダイヤル送出制御手段66による
ダイヤルパルスの送出後、所定のポーズ期間を経たのち
プレーク検出回路13から検出信号が発生された時点で
RAM8から制御情報を読み出してこの制御情報に応じ
た制御信号をDTMF信号発生回路9から発生させて加
入者線1へ送出させるものである。最後にダイヤル信号
モード変更手段68は、上記制御情報送出制御手段67
による制御信号の送出前にダイヤル信号モードをダイヤ
ルパルスモードからDTMF信号モードに変更し、かつ
制御信号の送出終了後にダイヤル信号モードをダイヤル
パルスモードに復帰させるものである。
次に、以上のように構成された装置の動作を制御回路6
の制御手順に従って説明する。待機状態において制御回
路6は、第4図に示す如くステップ4a、4b、4Cで
それぞれ登録キー78の操作監視、着呼の発生監視およ
び発呼の発生監視を行なっている。
さて、この状態で加入者がハンドセット4を取上げるか
または発信ボタン77を押すことによりオフフックする
と、制御回路6はステップ4Cでこれを検出してステッ
プ4dに移行し、ここで先ず切換リレー接点2を電話機
部側から自動ダイヤル装置部側に切換えることによりラ
イントランス12を利用して回線を捕捉する。尚、ハン
ドセット4を取上げることによりオフフックした場合は
、フックスイッチ5がオンとなった時点で回線が捕捉さ
れる。そして制御回路6は、ステップ4eおよびステッ
プ4fでそれぞれダイヤルトーン(DT)およびビジー
トーン(BT)の到来監視を行ない、ごジ−トーンであ
れば発呼を中止して待機状態に復帰し、一方ダイヤルト
ーンであればダイヤルパルスの送出制御に移行する。
すなわち、第5図に示す如く先ずステップ5aでダイヤ
ル入力を待ち、この状態で加入者が例えばダイヤルキー
71を用いて手操作により電話番号を入力したとすると
、制御回路6はステップ5aで手動ダイヤルモードと判
断してステップ5bに移行し、ここでダイヤルキー71
からキーコードを入力する。そして、ステップ5Cで入
力されたダイヤルキーコードの各桁毎にリレー駆動部1
0を駆動制御してダイヤル接点11からダイヤルパルス
を発生させ、加入者線1へ送出させる。
またこの1桁分のダイヤルパルスの送出を終了する毎に
ステップ5dで全桁のダイヤルパルスの送出終了を判定
し、全桁分の送出を終了するまでダイヤルキーコードの
入力およびダイヤルパルスの送出制御を繰返す。これに
対し加入者が例えば加入者選択キー72を操作したとす
ると、制御回路6は自動ダイヤルモードと判断してステ
ップ5aからステップ5eに移行し、ここで先ず加入者
選択キー72から操作されたキーのキーコードを入力し
てステップ5fでRAM8から上記キーに対応する相手
端末の電話番号を読出す。そして、この電話番号を1桁
読出す毎にステップ5Qに移行してここでダイヤル接点
11からダイヤルパルスを発生させて加入者線1へ送出
させ、ステップ5hで全桁分のダイヤルパルスの送出終
了を確認するまで上記電話番号の読出しおよびダイヤル
パルスの送出制御を繰返す。かくして、ダイヤルパルス
による発呼が行なわれる。
さて、この発呼後に制御回路6はステップ51でRAM
8の該当領域にポーズ情報が記憶されているか否かまた
ポーズキー74が操作されたか否かを判定する。いま仮
にRAM8の上記発呼相手に関する記憶領域にポーズ情
報が記憶されていたとすると、制御回路6は制御情報を
送出するためにステップ5jに移行してここで先ず交換
機の接続動作に心裏な所定のポーズ時間を設定したのち
、ステップ5にで加入者線1のプレークを監視する。
この状態で被呼側の端末が応答しこれにより交換機が加
入者線1の直流ループを一定期間(50m5ec )だ
け開放したとすると、制御回路6はプレーク検出回路1
3の検出信号からこのプレークを検出してステップ5β
に移行し、ここで先ずダイヤル信号モードをダイヤルパ
ルスモードからDTMF信号モードに変更する。そして
、第6図に示す如くステップ6aでRAM8から制御情
報を読み出し、ステップ6bでDTMF信号発生回路9
を駆動制御してこれにより上記制御情報に応じたDTM
F信号からなる制御信号を発生させて被呼側の端末へ送
出させる。そして、ステップ6Gで制御情報の全桁分を
送出したことを確認したのち、通信制御(ステップ5d
)に移行する。しかして、通信相手端末へは発呼による
応答後に自動的に制御信号が送出され、これにより相手
通信端末の動作の遠隔制御等が行なわれる。尚、発呼後
に手操作によりポーズキー74が操作された場合は、ポ
ーズ時間が経過するとともにプレークが検出され、かつ
ダイヤル信号モードをDTMF信号モードに変更した後
にステップ6aでダイヤルキー71から制御情報を入力
し、ステップ6bによりこの制御情報に応じて制御信号
の送出制御を行なう。
また、通信制御に移行すると制御回路6は、ステップ6
eで終話監視を行ない、この状態で加入者が例えばハン
ドセット4をオンフック操作することにより終話すると
、ステップ6fでダイヤル信号モードをダイヤルパルス
モードに戻したのち、ステップ6gで手動ダイヤルモー
ドにより発呼を行なった場合のみいま通話した相手端末
の電話番号をRAM8の再ダイヤル用の領域に記憶させ
、しかるのちステップ6hで回線を解放するとともに所
定の終話処理を行なって待機状態に復帰する。
このように本実施例であれば、自動ダイヤル発呼を行な
えば、ダイヤルパルスの送出と被呼側が応答したした後
のDTMF信号からなる制御信号の送出とがそれぞれ自
動的に行なわれることになり、この結果加入者は制御信
号の送出を手操作で行なう必要がなくなってその分操作
性を高めることができる。また、その際ダイヤル信号の
モードの変更および復旧も自動的に行なわれるので、加
入者はダイヤル信号モードの手動設定を行なう必要がな
くなってその分操作性を高めることができ、しかもダイ
ヤル信号モードの復旧忘れをなくしてダイヤルパルスの
送出を常に確実に行なえるようにすることができる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではない。例
えば、上記実施例では制御信号を送出する際に、動作を
より確実にするためダイヤルパルス送出後に所定のポー
ズ時間を挿入し、しかるのち加入者線1の直流ループの
プレークを検出して制御信号の送出を行なうようにした
が、ポーズ時間は特に設けずに即時プレーク検出を行な
うようにしてもよい。また、ダイヤル情報メモリには電
話番号および制御情報のみを記憶し、ポーズ情報は記憶
しなくてもよい。さらに、通信端末装置としては電話装
置以外にファクシミリ装置等の他の端末装置を適用して
もよい。その他、ダイヤル情報メモリや応答検出手段の
構成、ダイヤル送出手段および制御情報送出手段の制御
手順および制御内容、ダイヤル信号モードの変更および
復旧タイミング等についても、本発明の要旨を逸脱しな
い範囲で種々変形して実施できる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、ダイヤル情報メモ
リに所望の相手端末についてそのダイヤル番号および制
御情報をダイヤル情報としてそれぞれ記憶しておき、か
つダイヤル送出手段とともに通信網から送られる所定の
プレーク情報の有無により被呼側の応答を監視する応答
検出手段、制御情報送出手段およびダイヤル信号モード
変更手段を設け、上記ダイヤル情報メモリに登録された
相手端末に対する発呼要求が入力されたとき、上記ダイ
ヤル送出手段によりダイヤル情報メモリから対応するダ
イヤル情報を読み出してこのダイヤル情報中のダイヤル
番号に応じたダイヤルパルスを回線捕捉後に通信網へ送
出し、かつ上記ダイヤル情報中に制御情報が存在すると
きは、上記制御情報送出手段により、上記ダイヤル送出
手段によるダイヤルパルス送出後に上記応答検出手段に
より被呼側の応答が検出された後に上記制御情報に応じ
た二周波信号からなる制御信号を発生して被呼側へ送出
するようにし、かつ上記ダイヤル信号モード変更手段に
より、上記ダイヤル送出手段によるダイヤルパルス送出
終了後でかつ上記制御情報送出手段による制御信号送出
前にダイヤル信号モードを二周波信号モードに変更し、
かつ制御信号送出終了後にダイヤル信号モードをダイヤ
ルパルスモードに復帰させるようにしたことによって、
発呼から制御情報の送出までを自動的に行なうことがで
きるとともに、ダイヤル信号モードの切換えを自動的に
行なうことができ、これにより操作性の向上および動作
信頼性の向上を図り得る通信端末装置を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の通信端末装置の機能構成図、第2図乃
至第6図は本発明の一実施例における通信端末装置であ
る電話装置を説明するためのもので、第2図は同装置の
構成を示す回路ブロック図、第3図は制御回路の制御内
容を示す機能ブロック図、第4図乃至第6図はそれぞれ
制−回路の制御手順および制御内容を示すフローチャー
トである。 A・・・ダイヤル情報メモリ、B・・・ダイヤル送出手
段、C・・・応答検出手段、D・・・制御情報送出手段
、E・・・ダイヤル信号モード変更手段、1・・・加入
者線、2・・・切換リレー接点、3・・・通話回路、4
・・・ハンドセット、5・・・フックスイッチ、6・・
・制御回路、8・・・ダイヤル情報メモリとしてのRA
M、9・・・DTMF信号発生回路。10・・・リレー
駆動部、11・・・ダイヤル接点、12・・・ライント
ランス、13・・・プレーク検出回路、14・・・拡声
受話回路、15・・・増幅器、16・・・スピーカ、1
7・・・ミュート回路、61・・・主制御部、65・・
・ダイヤル情報登録制御手段、66・・・ダイヤル送出
制御手段、67・・・11Jb ド変更制御手段、71・・・ダイヤルキー、72・・・
加入者選択キー、73・・・再ダイヤルキー、74・・
・ポーズキー、75・・・フック接点キー、76・・・
ダイヤル信号モード設定キー、77・・・発信スイッチ
、78・・・登録キー。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自動ダイヤル発信モードを備えた通信端末装置において
    、所望の相手端末についてそのダイヤル番号および制御
    情報をダイヤル情報としてそれぞれ記憶したダイヤル情
    報メモリと、このダイヤル情報メモリに登録された相手
    端末に対する発呼要求が入力されたとき前記ダイヤル情
    報メモリから対応するダイヤル情報を読み出してこのダ
    イヤル情報中のダイヤル番号に応じたダイヤルパルスを
    回線捕捉後に通信網へ送出するダイヤル送出手段と、通
    信網から送られる所定のプレーク情報の有無により被呼
    側の応答を監視する応答検出手段と、前記ダイヤル情報
    中に制御情報が存在する場合に前記ダイヤル送出手段に
    よるダイヤルパルス送出後に前記応答検出手段により被
    呼側の応答が検出されたとき前記制御情報に応じて二周
    波信号からなる制御信号を発生して被呼側へ送出する制
    御情報送出手段と、前記ダイヤル送出手段によるダイヤ
    ルパルス送出終了後でかつ前記制御情報送出手段による
    制御信号送出前にダイヤル信号モードを二周波信号モー
    ドに変更しかつ制御信号送出終了後にダイヤル信号モー
    ドをダイヤルパルスモードに復帰させるダイヤル信号モ
    ード変更手段とを具備したことを特徴とする通信端末装
    置。
JP5136187A 1987-03-06 1987-03-06 通信端末装置 Pending JPS63217851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5136187A JPS63217851A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5136187A JPS63217851A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 通信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63217851A true JPS63217851A (ja) 1988-09-09

Family

ID=12884804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5136187A Pending JPS63217851A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63217851A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63148750A (ja) 電話・フアクシミリ切換方式
JPH01235447A (ja) 有線端末装置
JPH0821992B2 (ja) 複数端末通信制御装置
JPS63217851A (ja) 通信端末装置
JPS63187754A (ja) 通信端末装置
JPS63187753A (ja) 通信端末装置
JPS61203762A (ja) 切替通信方法
JP2548388B2 (ja) ボタン電話装置
JPH0328615Y2 (ja)
JPH0313798B2 (ja)
JPS6085696A (ja) ボタン電話装置
KR910001279B1 (ko) 통신단말장치
JPS6338355A (ja) 複数選択信号連続発信機能付多機能電話機
JPS63217855A (ja) 通信端末装置
JP3087426B2 (ja) ボタン電話装置
JPH0777399B2 (ja) 電話装置
JPH01261056A (ja) 電話端末装置
JPS63296551A (ja) 端末制御装置
JPS62224147A (ja) 端末装置
JPS6314548A (ja) 通信端末装置
JPS63217852A (ja) 通信端末装置
JPH0530221A (ja) 交換機能を有する電話機システム
JPS63299451A (ja) 端末制御装置
JPS63233651A (ja) 有線端末装置
JPS63233650A (ja) 有線端末装置