JPS63216342A - 荷電粒子線描画装置 - Google Patents

荷電粒子線描画装置

Info

Publication number
JPS63216342A
JPS63216342A JP62049327A JP4932787A JPS63216342A JP S63216342 A JPS63216342 A JP S63216342A JP 62049327 A JP62049327 A JP 62049327A JP 4932787 A JP4932787 A JP 4932787A JP S63216342 A JPS63216342 A JP S63216342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particle beam
discharge
charged
charged particle
electrostatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62049327A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Ohashi
優 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP62049327A priority Critical patent/JPS63216342A/ja
Publication of JPS63216342A publication Critical patent/JPS63216342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は静電レンズによって集束されたイオンビーム等
の荷電粒子線を材料に照射しながら、描画を行なうよう
にした荷電粒子線描画装置に関する。
[従来の技術] イオンビーム描画装置等の荷電粒子線装置においては、
静電レンズにより荷電粒子線を集束して被描画材料に照
射するようにしている。この荷電粒子線の集束に用いら
れる静電レンズとしては、アインツエルレンズと称され
るものが使用されている。アインツエルレンズは3枚の
静Ti電極を有し、両端の電極を接地すると共に、中央
の電極に高圧を印加してレンズ作用を行なわせるように
している。
このような静電レンズを使用した従来の荷電粒子線装置
においては、装置使用に伴いレンズ電極表面の汚れが増
加して放電が発生する。このような放電のうち大規模な
ものが発生した瞬間にはレンズ作用が大きく乱されるた
め、この発生期間中に形成された描画パターンは所定の
ものとは異なってしまう。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら従来においては、このような静電レンズの
電極間に放電が生じても、描画が終了後、描画結果を検
査してそれに初めて気付くだけであった。そのため、一
枚の描画材料に描画を重ねていわゆる重ね描画する場合
、1回目の描画中の放電の発生のため、2回目の重ね描
画が無駄である描画区画に対しても2回目の描画を行な
っており、無駄な描画時間を費やしている。又、全描画
終了後、描画区画を単位として切り欠いて回路素子を作
成する場合に、tIl電によって描画を失敗した区画と
それ以外の区画を簡単に弁別することができなかった。
本発明はこのような従来の欠点を解決し、描画中にレン
ズ作用を大きく乱すような放電が発生した場合には、こ
の放電発生時の描画位置情報を自動的に取り出すことの
できる荷電粒子線描画装置を提供することを目的として
いる。
[問題点を解決するための手段] そのため本発明は、静電レンズによって荷電粒子線を集
束するための手段と、該集束された荷電粒子線の材料へ
の照射位置を制御するため該荷電粒子線を偏向するため
の手段と、該材料の位置を移動させるための材料移動手
段と、該荷電粒子線偏向手段又は材料移動手段に荷電粒
子線の照射位置情報を与えながら描画を行なうことによ
り該材わ1上に所定パターンの描画を行なうようにした
荷電粒子線描画装置において、前記静電レンズを構成す
る静電電極間の放電電流を検出し該放電電流が基準値を
越えた際に応答信号を発生する放電検出回路と、眞記荷
電粒子線の材料への前記放Ti発生時における照射位置
情報を前記応答信号に基づいて取り出すための手段を備
えたことを特徴としている。
[実施例] 以下、図面に基づき本発明の実施例を詳述する。
第1図は本発明の一実施例を示すためのもので、図中1
は種々のイオン種のイオンを発生ずることのできるイオ
ン銃、2は加速電極、3は静電集束レンズ、4はEXB
フィルター、5は静電対物レンズ、6はイオンビーム1
Bの照射位置を制御するための静電偏向器、7は移動ス
テージ8上に載置された被露光材料としてのウェハーで
ある。前記静電集束レンズ3は接地された第1.第2の
静電電極3a、3bと高電圧が印加される第3の静電電
極3Cとより成り、静電対物レンズ5は接地された第1
.第2の静電電極と高電圧が印加される第3の静電電極
5Cとより成る。9は高圧電源であり、高圧電源9の端
子9aより前記加速電極2に+Vの高電圧が印加されて
いる。更に、電源9の端子9bより前記静N電極3Cに
+V/4の高電圧が印加されていると共に、静電電極5
Cに電源9の端子9Cより+V/2の高電圧が印加され
ている。10.11は放電電流検出用抵抗であり、これ
ら抵抗の両端は各々放電検出信号発生回路12.13に
接続されている。放電検出信号発生回路13は、比較器
14と基準信号源15とフォトカップラー16を備えて
いる。比較器14は静電レンズの作用に大きな影響を及
ぼす程度の大放電を検出するために用意されている。そ
のため、基準信号源15の基準信号のレベルは比較的大
きな値に設定されている。フォトカップラー16は高電
位側に配置された発光素子16aと低電位側に配置され
た受光素子16bより成り、高電位側で発生した放電電
流検出信号を低電位側に伝達するために使用される。放
電検出信号発生回路12も回路13と全く同様の構成を
している。17は偏向信号発生回路、18はステージ駆
動信号発生回路、19はCPU、20は記憶装置、21
は入力装置、22はCRT、23はパスラインである。
次にCPUの機能を説明するためのブロック図である第
2図をも参照して、上述した実施例装置の動作を説明す
る。尚、第2図において、第1図と同一の構成要素に対
しては同一符号を付している。
まず、イオン銃1よりイオンビームIBを発生させると
、イオンビームIBは加速電極2により加速され、集束
レンズ3によって集束され、E×Bフィルター4によっ
て所定のイオン種以外のイオンを除かれた後、対物レン
ズ5によって更に集束されてウェハー7に照射される。
さて、周知のように静電偏向器6による偏向によって歪
無く描画できる領域の大きさには限界があるため、CP
U19は記憶装置15の描画位置情報記憶部26(第2
図)に記憶されているステージ位置情報を読み出してス
テージ駆動信号発生回路8に送り、ステージ8を移動さ
せて最初の描画区画Δを光軸向fに配置する。そこで、
CPU19は描画位置情報記憶部26に記憶されている
偏向量データを読み出して偏向信号発生回路17に幅内
信号を送り、イオンビームIBを偏向器6で偏向しなが
らウェハー7上に所定パターンの描画を行なって行く。
第3図に示すように、ウェハー7の最初の区画Aの描画
を終えると、ウェハー7を移動させて次の区画Bを描画
し、順次区画C,D、E、F。
・・・と描画して行く。尚、区画A、B、C・・・の夫
々には同一の回路パターンが描画され、全描画終了時に
はこれら区画を単位としてウェハーが切り欠かれ、これ
ら区画の夫々から回路素子が作成される。
このような描画の最中に、電極5Cと電極5a又は電極
5b間に静電対物レンズ5のレンズ作用を大きく損うよ
うな大放電が発生すると、比較器14の出力レベルがハ
イとなり、そのため、フォトカップラー16の受光素子
16bよりの出力レベールがハイとなる。従って放電検
出信号発生回路13よりの放電検出信号がCPU19に
送られる。
CPU19はこの信号を第2図のオア機能24を介して
受け、第2図のブロック25に示すように、放電発生時
の描画位置情報の取り出しを指示する信号を発生させる
。この指示信号は描画位置情報記憶部26に送られる、
この信号に基づいて放電発生時におけるステージ位置を
表わす情報とイオンビームの偏向量を表わす情報が描画
位置情報記憶部26より取り出されて放電時描画位置情
報記憶部27に送られる。更にCPU19は放電時描画
位置情報記憶部27に格納された描画位置情報に基づい
て第2図のブロック28に示すように放電が発生した描
画区画の割り出しを行なう。この機能は中位となる描画
区画がステージ位置のステップ移動のみによって設定さ
れるものと一対一に対応していない場合に特に必要にな
る。次にCPU19は割り出された放電時の描画区画情
報に基づいて、第2図のブロック25に示すように放電
によって描画を失敗した区画を他の区画と識別できるよ
うにCRT22にグラフィック表示する。
その結果、CRT22には第4図に示すように描画失敗
区画Uが表示される。又、CPU19は描画区画割り出
し23によって得られた描画失敗区画情報に基づいて、
第2図のブロック24に示すように描画位置情報修正信
号を作成し、この信号に基づいて描画位置情報記憶部2
6に記憶されている描画位置情報を修正する。第1回目
のウェハー7の描画が終了すると、CPU19はEXB
フィルター4に制御信号を送って取り出すイオンの種類
の変更を行なうと共に、ウェハー7のR初の区画Aを光
軸直下に配置して第2回目の描画を行なう。この第2回
目の描画の際には、描画位置情報記憶部26に記憶され
ている描画位置情報は第1回目の描画時に放電により描
画失敗した区画はスキップするように修正されているた
め、第2回目以降の描画時には自動的に第1回目の描画
時に失敗した区画をスキップして重ね描画が行なわれる
尚、上述した実施例は本発明の一実施例に過ぎず、本発
明は変形して実施することができる。
例えば、描画位置情報が描画区画を単位として構成され
ている場合には、描画区画を表わすラベル信号をそのま
ま取り出すようにずれば良い。
又実施例においては、放電により描画失敗した位置を描
画区画の単位で表示するようにしたが、描画区画のみな
らずその区画内の位置まで表示し、荷電粒子線を使用し
ての露光パターンの検査作業や描画パターンの修復作業
を容易に行ない得るようにしても良い。
又、上述した実施例においては、放電による描画失敗区
画情報を巾ね描画時の描画区画スキップ情報として使用
するようにしたが、描画区画を単位として切り欠いて回
路素子として利用する際の、使用可能な描画区画情報と
して利用するようにしてら良い。
[発明の効果] 上述した実施例から明らかなように、本発明においては
、静電レンズの各電極間の放電の発生を検出し、この検
出信号に基づいて放電発生時の描画位置情報を取り出す
ようにしたため、放電によって描画失敗した描画区画へ
の無駄な重ね描画を回避することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すための図、第2図はC
PUの機能を説明するための図、第3図は描画に伴うウ
ェハーの移動を説明するための図、第4図は放電が発生
した描画区画のCRTによる表示例を示すための図であ
る。 1:イオン銃    2:加速電極 3:静電集束レンズ 3a、3b、3c、5a、5b、5c:静電電極4:E
XBフィルター 5:静電対物レンズ 6:静電偏向器 7:ウェハー    8:ステージ 9:高圧電源    10.11=検出抵抗12.13
:放電検出信号発生回路 14:比較器    15:基準信号源16:フオ1−
カップラー 17:[I;i白信号発生回路 18:ステージ駆動信号発生回路 19:CPU     20:記憶装置21:入力装置
   22:CRT 23:バスライン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 静電レンズによつて荷電粒子線を集束するための手段と
    、該集束された荷電粒子線の材料への照射位置を制御す
    るため該荷電粒子線を偏向するための手段と、該材料の
    位置を移動させるための材料移動手段と、該荷電粒子線
    偏向手段又は材料移動手段に荷電粒子線の照射位置情報
    を与えながら描画を行なうことにより該材料上に所定パ
    ターンの描画を行なうようにした荷電粒子線描画装置に
    おいて、前記静電レンズを構成する静電電極間の放電電
    流を検出し該放電電流が基準値を越えた際に応答信号を
    発生する放電検出回路と、前記荷電粒子線の材料への前
    記放電発生時における照射位置情報を前記応答信号に基
    づいて取り出すための手段を備えたことを特徴とする荷
    電粒子線描画装置。
JP62049327A 1987-03-04 1987-03-04 荷電粒子線描画装置 Pending JPS63216342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62049327A JPS63216342A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 荷電粒子線描画装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62049327A JPS63216342A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 荷電粒子線描画装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63216342A true JPS63216342A (ja) 1988-09-08

Family

ID=12827889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62049327A Pending JPS63216342A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 荷電粒子線描画装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63216342A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03290919A (ja) * 1990-04-06 1991-12-20 Fujitsu Ltd 半導体製造装置及び露光処理方法
KR100700408B1 (ko) * 1998-03-06 2007-03-27 에스아이아이 나노 테크놀로지 가부시키가이샤 집속 이온 빔 시스템

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03290919A (ja) * 1990-04-06 1991-12-20 Fujitsu Ltd 半導体製造装置及び露光処理方法
KR100700408B1 (ko) * 1998-03-06 2007-03-27 에스아이아이 나노 테크놀로지 가부시키가이샤 집속 이온 빔 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001033603A1 (fr) Appareil a faisceau electronique
US4937458A (en) Electron beam lithography apparatus including a beam blanking device utilizing a reference comparator
US4392058A (en) Electron beam lithography
JPS59208830A (ja) イオンビ−ム加工方法およびその装置
JPS63216342A (ja) 荷電粒子線描画装置
US4710640A (en) Electron beam lithography
JPH08195181A (ja) 走査型電子顕微鏡
JPH04297051A (ja) 集積回路の試験・修復装置
JPS60126834A (ja) イオンビーム加工装置
JPH0877957A (ja) 荷電粒子投射装置
JP2694264B2 (ja) 集束イオンビーム装置
JPH0587014B2 (ja)
JPH06318443A (ja) イオンビーム装置
JP3325695B2 (ja) 荷電粒子ビーム露光方法
JP2759791B2 (ja) イオンビーム装置
JP2910936B2 (ja) 電子ビーム露光装置
JPH0135340B2 (ja)
GB2368451A (en) Electron beam exposure apparatus
CN117501401A (zh) 带电粒子束装置
JPS6284518A (ja) イオンビ−ム加工装置
JPH0629198A (ja) 荷電粒子ビーム描画装置
JPH05129180A (ja) 微細パターンの修正方法およびその装置
JPH07142359A (ja) 荷電粒子ビーム露光装置及び方法
JPH0684771A (ja) 荷電ビーム描画装置および荷電ビーム描画方法
JPS62285417A (ja) 電子線露光装置