JPS63216026A - 投写型液晶表示装置 - Google Patents

投写型液晶表示装置

Info

Publication number
JPS63216026A
JPS63216026A JP62050740A JP5074087A JPS63216026A JP S63216026 A JPS63216026 A JP S63216026A JP 62050740 A JP62050740 A JP 62050740A JP 5074087 A JP5074087 A JP 5074087A JP S63216026 A JPS63216026 A JP S63216026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
crystal display
polarizing plate
optical path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62050740A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Ogura
小椋 行夫
Yasuhiko Saka
坂 康彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62050740A priority Critical patent/JPS63216026A/ja
Publication of JPS63216026A publication Critical patent/JPS63216026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3105Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3179Video signal processing therefor
    • H04N9/3182Colour adjustment, e.g. white balance, shading or gamut

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、パソコンやワープロ等の出力画像をそのまま
スクリーン上に拡大投写して映し出す投写型液晶表示装
置に関する。
従来の技術 従来の投写型液晶表示装置には、特開昭61−1028
92号公報により開示されているようなものがある。す
なわち、第3図に示すように、光源部1から発光された
白色光は、コールドミラー2で反射され可視光となり、
偏光軸変換装置3を透過することにより偏光軸が、例え
ばX軸に変換される。このX軸に変換された可視光は、
ダイクロイックミラー4において黄色光が透過されると
共に青色光(B)が反射される。このダイクロイックミ
ラー4を透過した黄色光はダイクロイックミラー5によ
り緑色光(G)゛が透過されると共に赤色光(R)が反
射される。
このように青色光、赤色光、緑色光の3種に分離された
色光はそれぞれ、ミラー6.7.8により反射され、液
晶9,10.11を透過することにより偏光変調がかけ
られる。この偏光変調ががけられた青色光、赤色光、緑
色光は、さらにダイクロイックミラー12.13により
これら3種の合成光が得られる。この合成光は偏光板1
4を透過することにより、例えばX軸の合成光が取り出
され、その結果、偏光板14よりカラー画像が得られ、
ズームレンズ15を通じてスクリーン上に投影される。
しかし、上述したような装置の場合、ホワイトバランス
の調整すなわち液晶9,10,11における色光の光量
の調整は、検出素子16,17゜18およびホワイトバ
ランス調整回路19の検出回路を使って検出を行い、こ
の検出回路からの検出信号を制御回路20に送り、この
制御回路20により得られた電気的制御信号を液晶9,
10゜11に加えることによって調整を行っているので
、この検出回路および制御回路20が複雑化し、また各
色信号のレベルを電気的に制御しなければならないので
調整が難しい。
目的 本発明は、カラーバランスの調整ができ、および輝度調
整を簡単に行うことができる投写型液晶表示装置を得る
ことを目的とする。
構成 本発明は、液晶表示板に近接させて光軸またはその光軸
と平行な軸心をもって回転する偏光板を設けたので、光
量を検出する検出回路およびその検出回路からの検出信
号によって光量の調整を電気的に行う複雑な制御回路が
不要になり、ただ単にこの偏光板の回転−角度を調節す
ることによって光量の調節ができるので、これによりカ
ラーバランスの調整および輝度の調整を簡単に行うこと
ができるものである。
本発明の一実施例を第1図および第2図に基づいて説明
する。光源21は、例えば、ハロゲンランプ、キセノン
ランプ、メタルハライドランプ等よりなっており、この
光源21は、集光効率を高めるために楕円面の形状をし
たりフレフタ−22の内部に収められている。この光源
21から出射された光線の中の赤外光を透過し、可視光
を反射するコールドミラー23と、この反射された可視
光の熱線を除去する防熱フィルタ24と、この熱線が除
去された可視光を平行光線にする第ルンズ25と、この
可視光の赤色光(R)のみを透過しその他の色光を反射
するダイクロイックミラー26とが順次設けられている
。このダイクロイックミラー26によって反射されたそ
の他の色光の中で、緑色光(G)のみを反射しその他残
った色光すなわち青色光(B)を透過するダイクロイッ
クミラー27と、この透過された青色光を順次反射して
いくミラー28.29とが設けられている。
前記ダイクロイックミラー26によって透過された赤色
光を反射するミラー3oと、第2レンズ31を介して、
回転ができ、且つある軸方向の色光のみを透過する偏光
板32と、この偏光板32によって偏光された色光を透
過する液晶表示板33とが順次設けられている。なお、
この液晶表示板33は液晶34を偏光子35と検光子3
6とで両側から挟んだサンドイッチ構造となっており、
これらは各々ドライバー回路(図示せず)で駆動できる
ようになっている。
また、緑色光の場合も赤色光と同様に、ダイクロイック
ミラー27によって反射された後、第2レンズ37を介
して1回転ができ、且つある軸方向の色光ここでは前述
の偏光板32と同一の軸方向のみを透過する偏光板38
と、この偏光板38によって偏光された色光を透過する
液晶表示板39とが順次設けられている。なお、この液
晶表示板39も前述の液晶表示板33と同様に、液晶4
0、偏光子41、検光子42とで構成されている。
さらに、青色光の場合も赤色光、緑色光と同様に、ミラ
ー29によって反射された後、第2レンズ43を介して
、回転ができ、且つある軸方向の色光ここでは上述の偏
光板32.38と同一の軸方向のみを透過する偏光板4
4と、この偏光板44によって偏光された色光を透過す
る液晶表示板45とが設けられている。なお、この液晶
表示板45も前述の液晶表示板33.39と同様に、液
晶46、偏光子47、検光子48とで構成されている。
そして、この偏光がかけられた赤色光、緑色光、青色光
をカラー合成するダイクロイックプリズム49と、この
カラー合成されたある軸方向の合成光を拡大投影する投
影レンズ5oとが設けられている。なお、前述の液晶表
示板33,39.45は、各々ドライバー回路(図示せ
ず)で駆動できるようになっている。
このような構成において、光源21からの白色光の大部
分は、リフレクタ−22により反射され。
さらにこの白色光は、赤外光を透過し可視光のみを反射
するコールドミラー23により反射される。
その後、この反射された可視光は防熱フィルタ24さら
に第ルンズ25を透過し、ダイクロイックミラー26で
色分解され光路がり、、L、の2つに分けられる。ここ
では、赤色光のみが透過され光路L工の方へ進み、その
他の色光は反射され光ML。の方へ進んでいく。この光
路L0の方へ進む色光はダイクロイックミラー27で再
び色分解され光路がL2.L、の2つに分けられる。こ
こでは、緑色光のみが反射され光路り、の方へ進み。
その他残った色光すなわち青色光はそのまま透過され光
路L3の方へ進んでいく。この光路り、の方へ進む青色
光は、その後ミラー28.29により順次反射されなが
ら進んで行く。
ここでさらに、赤色光(光路L1)、緑色光(光路L2
)、青色光(光路r−a )の3色に分離された色光は
、それぞれ次のような処理がなされていく。
まず、赤色光はミラー30によりに反射され、第2レン
ズ31.偏光板32、液晶表示板33の偏光子35、液
晶34、検光子36と順次透過されていくことによって
偏光された赤色光が得られる。
この時、偏光板32は回転できるようになっており、こ
の偏光板32と偏光子35との偏光方向が一致した時光
の透過は最大となり最大の光量が得られ、逆に偏光板3
2と偏光子35との偏光方向が直交している時光の透過
は最小となり光量はほとんど得られなくなる。
次に、緑色光および青色光の場合も上述の赤色光の場合
と全く同様にして、緑色光の時はダイクロイックミラー
27によって反射された後、第2レンズ37.偏光板3
8、液晶表示板39の偏光子41、液晶40.検光子4
2と順次透過されていくことによって偏光された赤色光
が得られる。
この時、光量の調節は上述の赤色光の場合と同様な処理
が行われる。青色光の場合も同様に、ミラー29によっ
て反射された後、第2レンズ43゜偏光板44、液晶表
示板45の偏光子47、液晶46、検光子48と順次透
過されていくことによって偏光された青色光が得られる
。この時、光量の調節は上述の赤色光および緑色光の場
合と同様な処理が行われる。
このようにして各々液晶表示板33,39.45を透過
機偏光されである一軸方向のみの色光成分だけが取り出
された赤色光、緑色光、青色光は、ダイクロイックプリ
ズム49によりカラー合成され、さらにこのカラー合成
された合成光は投影レンズ5oによってスクリーン上に
拡大投影されるのである。
上述したように、本実施例の場合における光量の調節は
、偏光板32,38.44を各々液晶表示板33,39
.45の偏光子35,41.47の前に位置させ、これ
を回転させることによって調節を行ったものであるが、
その他の方法として、偏光板32,38.44を液晶表
示板33,39゜45の検光子36,42.48の後に
位置させることによっても光量の調節を行うことができ
る。
この場合には、偏光板32,38.44と検光子36.
42.48との偏光方向を調節することによって光量の
調節を行うことができる。
このように光量の調節は、偏光板32.38゜44を液
晶表示板33,39.45の前または後に位置させ、た
だ単にこの偏光板32.38.44を回転させることに
よって調整を行うことができるのである。
効果 本発明は、液晶表示板に近接させて光軸またはその光軸
と平行な軸心をもって回転する偏光板を設けているので
、この偏光板をただ単に回転させることによって光量の
調節が行え、これによってカラーバランスの調整および
輝度の調整を行うことができ、さらにその制御手段が簡
単であるのでその全体構造をきわめてコンパクトな構造
とすることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す縦断側面図、第2図は
一部を拡大して示す分解斜視図、第3図は従来例を示す
縦断側面図である。 32.38,44・・・偏光板、33,39,45・・
・液晶表示板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光源からの白色光を赤、緑、青の3種の色光に分光し、
    この分光された色光を各々別々に透過させる液晶表示板
    を設け、これらの液晶表示板を透過した色光を合成して
    スクリーン上に拡大投影する投写型液晶表示装置におい
    て、前記液晶表示板に近接させて光軸あるいはその光軸
    と平行な軸心をもつて回転する偏光板を設けたことを特
    徴とする投写型液晶表示装置。
JP62050740A 1987-03-05 1987-03-05 投写型液晶表示装置 Pending JPS63216026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62050740A JPS63216026A (ja) 1987-03-05 1987-03-05 投写型液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62050740A JPS63216026A (ja) 1987-03-05 1987-03-05 投写型液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63216026A true JPS63216026A (ja) 1988-09-08

Family

ID=12867236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62050740A Pending JPS63216026A (ja) 1987-03-05 1987-03-05 投写型液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63216026A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02293732A (ja) * 1989-05-08 1990-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写型表示装置
EP0431886A2 (en) * 1989-12-05 1991-06-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal projection color display apparatus
JPH04138444A (ja) * 1990-09-29 1992-05-12 Sharp Corp 光学的白バランス調整機能付き液晶プロジェクター
US5196926A (en) * 1990-05-19 1993-03-23 Goldstar Co., Ltd. Optical system for an lcd projector
US5617226A (en) * 1993-12-17 1997-04-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Polymer dispersed liquid crystal projection display having polarizing means
US6065838A (en) * 1996-10-31 2000-05-23 Hitachi Ltd. Liquid crystal projector
US6157419A (en) * 1991-06-24 2000-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Projector
CN110611800A (zh) * 2019-09-29 2019-12-24 深圳市火乐科技发展有限公司 一种投影调节方法、装置、投影仪及投影系统

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02293732A (ja) * 1989-05-08 1990-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写型表示装置
EP0431886A2 (en) * 1989-12-05 1991-06-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal projection color display apparatus
EP0431886A3 (en) * 1989-12-05 1991-10-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal projection color display apparatus
US5144462A (en) * 1989-12-05 1992-09-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal projection color display apparatus having microlens arrays with controllable refractive power
US5196926A (en) * 1990-05-19 1993-03-23 Goldstar Co., Ltd. Optical system for an lcd projector
JPH04138444A (ja) * 1990-09-29 1992-05-12 Sharp Corp 光学的白バランス調整機能付き液晶プロジェクター
US6157419A (en) * 1991-06-24 2000-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Projector
US5617226A (en) * 1993-12-17 1997-04-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Polymer dispersed liquid crystal projection display having polarizing means
US6065838A (en) * 1996-10-31 2000-05-23 Hitachi Ltd. Liquid crystal projector
US6238050B1 (en) 1996-10-31 2001-05-29 Hitachi, Ltd. Liquid crystal projector
EP1431809A2 (en) 1996-10-31 2004-06-23 Hitachi, Ltd. Liquid crystal projector
EP2276263A2 (en) 1996-10-31 2011-01-19 Hitachi Ltd. Liquid crystal projector
EP2290992A2 (en) 1996-10-31 2011-03-02 Hitachi Ltd. Liquid crystal projector
CN110611800A (zh) * 2019-09-29 2019-12-24 深圳市火乐科技发展有限公司 一种投影调节方法、装置、投影仪及投影系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0915529A (ja) 像投写装置
JPH08201753A (ja) 投写型液晶表示装置
JPS63216026A (ja) 投写型液晶表示装置
JPH0239084A (ja) 画像投影装置
JP3074831B2 (ja) 液晶プロジェクション装置
JP2533672B2 (ja) 投写型表示装置
JPS63284592A (ja) 投写型液晶表示装置
JP2674021B2 (ja) 液晶プロジエクタ
JPH03202846A (ja) 液晶プロジェクタ
JP2759595B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPH04177335A (ja) 投射形液晶表示装置
JPH05100331A (ja) 液晶表示装置
JP2562365B2 (ja) カラーディスプレイ装置
JPH03208013A (ja) 液晶ビデオプロジェクタの偏光照明系
JPH0212291A (ja) 投射型画像表示装置
KR950007037B1 (ko) 2패널식 투사형 표시장치
JPH02210488A (ja) 投写型表示装置
JP3119141B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPH03192320A (ja) 投写型表示装置
JP2000131664A (ja) 液晶プロジェクタ
JP2558538B2 (ja) 液晶プロジェクター
JP2003015086A (ja) 反射型投影装置
JP2567965Y2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPH0843782A (ja) 投写型カラー表示装置
JPS63234281A (ja) 投写型液晶表示装置