JPS63215822A - V型エンジンの吸気装置 - Google Patents

V型エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPS63215822A
JPS63215822A JP5093487A JP5093487A JPS63215822A JP S63215822 A JPS63215822 A JP S63215822A JP 5093487 A JP5093487 A JP 5093487A JP 5093487 A JP5093487 A JP 5093487A JP S63215822 A JPS63215822 A JP S63215822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
surge tank
routes
passage
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5093487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2541964B2 (ja
Inventor
Muneyuki Ogami
宗之 大神
Tetsuo Hiraoka
哲男 平岡
Yasuhiro Kawasako
河迫 泰宏
Taketoku Otsuka
大塚 竹徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP62050934A priority Critical patent/JP2541964B2/ja
Publication of JPS63215822A publication Critical patent/JPS63215822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2541964B2 publication Critical patent/JP2541964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、V型エンジンの吸気装置に関し、特に吸気の
動的効果を利用して吸気効率を高めるサージタンクを有
するものに関する。
(従来技術及びその問題点) この種のv型エンジンの吸気装ことしては、特開昭60
−198323号公報開示の如く、内部が2室に分離さ
れたサージタンクを両バンクの略中夫にシリンダ配列と
平行する方向に配設し、一方のサージタンク室の側面に
接続された吸気管をサージタンクの下側を通して反対側
のバンクに夫々J1i続して、両バンクの吸気管が互い
にサージタンクの下側で交差するよう構成することによ
り、所定の動的効果を得る為に必要な吸気管長さを確保
しつつエンジン全高が高くなるのを防いだものがある。
−・方、吸気による動的効果としては、吸気バルブ開口
により発生する負圧が吸気マニホールド内を伝播し、サ
ージタンクで反射されて正圧となって戻る圧力波により
過給する所謂慣性効果と、多気筒の各吸気バルブ開閉に
伴なう吸気1脈動がサージタンクを介して相互に干渉し
た結未発生する圧力定常波を利用し、その振動周波数と
吸気パルプ開閉のタイミングが同調して吸気バルブ開時
に正圧となる際に過給効果を得る所謂共鳴効果の2種類
がある。
而して、上記慣性効果及び共鳴効果は吸気管長さを含む
吸気系構成を変えることにより、所望のエンジン回転数
領域で動的過給効果を得るようにすることができるもの
である。
しかし乍ら、上記従来のvy!1エンジンの吸気装置に
おいて、幅広い運転領域で上記慣性効果及び共鳴効果を
得ようとした場合1例えば、1797回転数に応じて吸
気管長さを複数に切り換える装置や連続的に変化させる
装置が必要となり、制御が複雑化したり、エンジン本体
のエンジンルームへの搭載性を考慮して装置をコンパク
トに構成しなければならないという問題点がある。
(発明の目的) 本発明は、上記の如さ事情に鑑み、吸気管長さを含む吸
気系mr&を変化させることにより、広範な運転領域に
於いて吸気脈動を利用した動的過給効果をコンパクトな
構造で得ることか出来るV型エンジンの吸気装置の提供
、をその目的とする。
(発明の構成) L記目的達成の為、本発明に係るV型エンジンの吸気装
置は、バンク毎に設けられたサージタンクの下方で交差
するサージタンク下波側吸気通路を夫々他方バンク用の
サージタンク下面に接続する連通路を設け、この連通路
内に夫々開閉制御弁を設置して構成したものであり、連
通路内の開閉制御弁を開成して各気筒を2つのサージタ
ンクと連通ずる吸気管長さの異なる吸気通路を形成する
ことにより、一方の吸気通路を他方の吸気通路に対する
共鳴通路として機ス敞させ、中速域で共鳴効果を生じさ
せることによって過給効果の生じる運転領域を拡大する
よう構成したものである。
(発明の実施例) i1及2図は本発明に係る吸気装置を適用した6気筒V
型エンジンを示し、シリンダブロック2上に第1のシリ
ンダヘッド3a及び第2のシリンダへラド3bが傾側配
設されて、互いに角度をもって夫々3つの気筒4a・・
・、4b・・・を有する第1のバンクIAと第2のバン
クrBとが形成されており、第1及び第2バンクIA・
IBの各気筒4a*4bに吸気を供給する吸気通路は、
両バンクIA・18間の上部に配設されたサージタンク
6を備えている。
サージタンク4と第1及び第2バンクIA−IBの各吸
気ポー)8a・6bとを接続する第1及び第2の吸気管
5ae5bは、上記サージタンク6の下側で、左側の第
1バンクIAの吸気ボー)7aに下流端が接続された第
1の吸気管5aと、右側の第2バンクIBの吸気ボート
6bに下流端が接続された第2の吸気管5bとがπいに
交差し、交差域り流側が夫々U字状に曲折し、第1吸気
管5aの上流端はサージタンク4の右側部に接続され、
第2吸気管5bの上流端はサージタンク4の左側部に接
続されて構成されている。
又、上記サージタンク4の内部空間は1前後方向(エン
ジンの出力軸方向と平行方向)に延びる仕νJ壁11に
よって独立した第1サージタンク室4aと第2サージタ
ンク室4bとに区画形成されており、右側の第1サージ
タンク室4aには、右側面に開口した連通口42を介し
て左側の第1バンクIAに接続される第1吸気管5aが
連通し、左側の第2サージタンク室4bには、左側面に
開口した連通口43を介して右側の第2バンクIBに接
続される第2吸気管5bが連通されている。
更に、サージタンク4の仕切壁41には、開閉弁41a
が設置され、該開閉弁41aを開成することにより、第
1及び第2サージタンク室4a・4b間が連通して単一
のサージタンクとして機能するよう構成されている。
一方、各吸気管5a・5bには、上流端が接続しない側
の第1及び第2サージタンク室4aa4b下面と連通ず
る連通路7a・7bが夫々設けられており、該連通路7
aψ7b内に設置された開閉弁71a1171bを開成
することにより、連通路7aを介して第2サージタンク
室4bと吸気ポート6aが、又、連通路7bを介して第
1サージタンク室4aと吸気ポートsbが、吸気管5a
・5bより短い距離で夫々連通ずるよう構成されている
サージタンク4には大気を導入するサージタンク上流側
吸気通路8が接続されており、このサージタ/り上流側
吸気通路8は、そのサージタンク4への接続部近傍に於
いて、所定長さ第1及びff12サージタンク4a・4
biに独立して第!上流側吸気通路8aとt52上流#
吸気通路8bとに分岐して形成されている。
このように構成するものでは、サージタンク4内の開閉
弁41aと連通路7a・7bの開閉弁71a・71bと
を共に閉成した状態の吸気系で、第3図中に(イ)で示
す如き特性曲線を有する動的過給効果を吸気ポート6a
・6bで得るように、サージタンク4・吸気管5a・5
b等の吸気系構造とした場合、連通路7a・7bの開閉
弁71a・71bを開成して吸気系構造を変化させると
、第3図中に(ロ)で示す如き特性曲線を有する動的過
給効果を吸気ポート6a−6bで得ることが可能となる
。即ち4開閉弁71a・71bを閉めた状態では、低回
転域でサージタンク上流側吸気通路8を第1共鳴通路と
した共鳴過給効果・高速回転域でサージタンク4を圧力
反転部とした吸気管5a・5bでの慣性過給効果が得ら
れるように吸気系が設定されているものの、開閉弁71
a・71bを開成すると、吸気管5ae5bは依然とし
て各サージタンク室4a・4bと連通しているにも拘ら
ず、連通路7a・7bに影響されて実質的な吸気管長さ
が短くなり、これにより慣性過給効果の得られる回転域
が高速側に移行する為である。
又、開閉弁71a・71bの開成により、連通路7aと
サージタンク室4aから連通路7aの接続部までのサー
ジタンク下流側吸気通路5aとにより第2共鳴通路が形
成される。同様に連通路7bとサージタンク室4bから
連通路7bの接続部までのサージタンク下*#吸気通路
5bとによっても第2共鳴通路が形成される。この第2
共鳴通路は第1共鳴通路よりもその通路長を短く設定さ
れることにより共鳴過給効果の得られる回転域が高速側
に移行する。
一方、連通路7a・7bの開閉弁71a・71bを閉成
した状態の吸気系でサージタンク4の開閉弁41aを開
いて両サージタンク室4a拳4bを連通させると、第3
図中に(ハ)で示す如き4N性曲線を有する動的過給効
果を吸気ポート6a・6bで得ることが可能となる。
即ち、吸気管5a・5bの長さは変らないものの、サー
ジタンク容量の変化及び連通気筒数の変化に影響されて
実質的な吸気管長さが長くなり、これにより慣性過給効
果の得られる回転域が低速側に移行すると共に、気筒間
干渉効果により過給圧が上昇する為である。
更に、サージタンク4の開閉弁41aを開いて両サージ
タンク室4a・4bt一連通させた状態の吸気系で連通
路7a・7bの開閉弁71a・71bを開成すると、第
3図中に(ニ)で示す如き特性曲線を有する動的過給効
果を吸気ポート6a拳6bで得ることが可能となる。即
ち、上記(ロ)の場合と同様、連通路7a・7bに影響
されて実質的な吸気管長さが雉〈なり、これにより慣性
過給効果の得られる回転域が高速側に移行する為である
従って、第3v4中に回持に示す如く、連通路7a*7
bの開閉弁71a−71b及びサージタンク4の開閉弁
41aの開閉により変化する動的過給効果の特性曲線に
基°づき、低速域では開閉弁41aと開閉弁71a・7
1bをいずれも閉成して特性曲線(イ)の共鳴効果を、
中低速域では開閉弁71a・71bを開成して特性曲線
(ロ)の共鳴効果を、中高速域では開閉弁41aのみを
閉成して特性曲線(lりの慣性効果を、高速域では開閉
弁41aと開閉弁71a・71bをいずれも開成して特
性曲線(ニ)の慣性効果を夫々発生させて運転領域に応
じた最適の過給効果を得るよう開閉弁71a・71b及
び開閉弁41aの開閉制御を行えば、広範な運転領域で
吸気の動的効果による過給効果を得ることが出来るもの
である。
尚、上記実施例では、各サージタンク室4 a * 4
 bを連通する開閉弁41aを備えたものについて説明
したが、未発り1はこれに限定されるものではなく、開
閉弁71aψ71bのみを設けて、動的過給効果の特性
曲線(イ)と特性曲線(ロ)の双方を発生させるだけの
構成として良いことは勿論である。
(発明の効果) 本発明に係るV型エンジンの吸気装置に依れば、各バン
ク毎に設けられたサージタンクの一方に接続され且つサ
ージタンク下方で交差設置された各吸気通路を、夫々他
方のサージタンク下面に連通ずる連通路を設け、この連
通路を開閉制御して吸気系構成を変えることにより、吸
気脈動による動的効果を利用した過給効果の発生ずる運
転領域が拡大され、充填効イにの向上、従って又出力性
能の向りに寄与し得るものである。
又、連通路内に設置する開閉制御弁の開閉という極めて
簡r11な制御で吸気系構成を変更することが出来る為
、装置構成が極めてコンパクトなものとなる。
更に、サージタンク下流側吸気通路の交差設置により生
ずるデッドスペースを利用して連通路を配設し得る為、
eにその為のスペースをエンジンルーム内に確保する必
要がなく、エンジン本体のエンジンルームへの搭載性を
何ら阻害することがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るV型エンジンの吸気装置の実施例
を示す要部縦断面図、第2図は第1図の■−■線矢視断
面図、第3図は動的過給効果の特性曲線を示すグラフで
ある。 3a・3b・・・バンク 4・・・サージタンク 4a・4b・・・サージタンク室 5a・5b・・・吸気管 6a・6b・・・吸気ボート 7a・7b・・・連通路 71a・71b−・・開閉弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バンク間上方に各バンク毎に独立して設けられたサージ
    タンクを設置し、一端が大気に連通し他端がサージタン
    クに接続されたサージタンク上流側吸気通路と、一端が
    サージタンクに他端が各気筒に接続されサージタンク下
    方で交差させて配設されるサージタンク下流側吸気通路
    と、一端が一方のサージタンクから延びるサージタンク
    下流側吸気通路に他端が他方のサージタンク下面に接続
    する連通路と、該連通路をエンジン運転状態に応じて開
    閉する開閉制御弁とを設置したこと、を特徴とするV型
    エンジンの吸気装置。
JP62050934A 1987-03-05 1987-03-05 V型エンジンの吸気装置 Expired - Fee Related JP2541964B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62050934A JP2541964B2 (ja) 1987-03-05 1987-03-05 V型エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62050934A JP2541964B2 (ja) 1987-03-05 1987-03-05 V型エンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63215822A true JPS63215822A (ja) 1988-09-08
JP2541964B2 JP2541964B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=12872648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62050934A Expired - Fee Related JP2541964B2 (ja) 1987-03-05 1987-03-05 V型エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2541964B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02146221A (ja) * 1988-11-25 1990-06-05 Yamaha Motor Co Ltd V型多気筒エンジンの吸気装置
JPH02126029U (ja) * 1989-03-29 1990-10-17
JPH0310035U (ja) * 1989-06-19 1991-01-30
US6659058B2 (en) 2001-07-25 2003-12-09 Suzuki Motor Corporation Intake system of a V-type engine
US6718930B2 (en) 2001-07-23 2004-04-13 Suzuki Motor Corporation Intake system of a V-type engine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149161A (ja) * 1984-08-14 1986-03-11 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JPS6191032A (ja) * 1984-10-11 1986-05-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ母材の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149161A (ja) * 1984-08-14 1986-03-11 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JPS6191032A (ja) * 1984-10-11 1986-05-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ母材の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02146221A (ja) * 1988-11-25 1990-06-05 Yamaha Motor Co Ltd V型多気筒エンジンの吸気装置
JPH02126029U (ja) * 1989-03-29 1990-10-17
JPH0310035U (ja) * 1989-06-19 1991-01-30
US6718930B2 (en) 2001-07-23 2004-04-13 Suzuki Motor Corporation Intake system of a V-type engine
US6659058B2 (en) 2001-07-25 2003-12-09 Suzuki Motor Corporation Intake system of a V-type engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2541964B2 (ja) 1996-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61149519A (ja) 多気筒内燃機関の吸気路装置
JPS63215822A (ja) V型エンジンの吸気装置
JPH03281927A (ja) エンジンの吸気装置
JPH03286129A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH01106922A (ja) V型エンジンの吸気装置
JPS6291621A (ja) V型エンジンの吸気装置
JPH06280576A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0739812B2 (ja) V型6気筒内燃機関の吸気制御方法
JP2808312B2 (ja) 多気筒内燃機関におけるバルブ騒音防止方法
JP2724750B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JP2930250B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP2748148B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPH0315779Y2 (ja)
JPS6241922A (ja) V型エンジンの吸気装置
JPS62153516A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0649864Y2 (ja) V型多気筒内燃機関の吸気装置
JPH0720344Y2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH0343378Y2 (ja)
JPH0439386Y2 (ja)
JPH0726542B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH0643461Y2 (ja) V型エンジンの吸気装置
JPH0256486B2 (ja)
JPS61157716A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH03926A (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPH03286133A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees