JPS63215723A - フイブリル状ポリアニリンの製造方法 - Google Patents

フイブリル状ポリアニリンの製造方法

Info

Publication number
JPS63215723A
JPS63215723A JP5088087A JP5088087A JPS63215723A JP S63215723 A JPS63215723 A JP S63215723A JP 5088087 A JP5088087 A JP 5088087A JP 5088087 A JP5088087 A JP 5088087A JP S63215723 A JPS63215723 A JP S63215723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyaniline
aniline
acid
fibrillar
ferric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5088087A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Taguchi
敏 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP5088087A priority Critical patent/JPS63215723A/ja
Publication of JPS63215723A publication Critical patent/JPS63215723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はフィブリル状ポリアニリンの製造方法に関する
〔従来の技術〕
近年、ポリアセチレン、ポリピロール等有機化合物素材
を用いた二次電池、ならびに表示素子、接合素子等の電
子デバイスが期待されており、ポリアニリンもその一つ
の素材として着目されている。
ポリアニリンはアニリンを酸化することにより合成され
、その製造法としては過酸化物、金層イオンや金属錯体
化合物等の酸化力を利用する化学的酸化重合法と酸性水
溶液中でアニリンを電解酸化重合する方法が知られてい
るが、フィブリル構造を有するポリアニリンについては
化学的酸化重合法によっては得られておらず全く知られ
ていなかった。すなわち、化学的酸化重合の場合、例え
ば、ニー・ジー・マクダミドら(A、 G、 Macd
ar++1det al)はモレキュラー・クリスタル
ス・アンド・リキッド・クリスタルス(Nolecul
ar CrystaIs and Liquid Cr
ystalg)  119巻、1〜4号(1985)、
パー)[!、173〜180頁において過硫酸アンモニ
ウムを酸化剤とし、塩酸々仕丁、アニリンを酸化重合し
てポリアニリンを合成している。 しかし、本発明者ら
の検討ではこれらのポリアニリンは粒子の凝集体の形状
をしていることが観察された。一方、電解酸化重合法で
得られるポリアニリンは電極基板上に析出し、平滑なフ
ィルムとして被覆される。例えば、ニー・エフ・ジアズ
ら(A、 F、 Diaz et al)はジャーナル
・オプ・エレクトロアナリティカル・ケミストリー(J
ournal 。
f ElecLroanalytical Chemi
stry)第111巻、第111〜114頁(1980
)においてアニリンの硫酸水溶液中で飽和カロメル電極
に対して−0,2〜0.8vの間で電位走査を行い、p
t電極上に平滑なポリアニリンフィルム状析出物を得た
と報告している。
また本発明者らは先に電解酸化重合により、フィブリル
状ポリアニリンが生成することを見出した(特願昭61
−128917号)。
更に、ニー・ジー・マクダミドらジャーナル・オブ・ケ
ミカル・ソサIティー・ファラデー・トランス・アクシ
ョン・I (Journal of Chemical
Society Farady Trans Acti
on)第82巻、第2385〜2400頁(1986)
において特殊な電解条件で酸化インジウン被覆ガラス電
極上にフィブリル状ポリアニリンを得たと報告している
この様にフィブリル状ポリアニリンは、電解酸化重合の
特定な、かつ特殊な条件においてのみ得られることが知
られているにすぎなかった6またこの電解酸化重合法は
工業的に製造するには、スケールメリットのでにくい方
法であった。
〔発明が解決しようとする問題点] このようにフィブリル状ポリアニリンは、化学酸化重合
法によっては得られていなかった。
本発明の目的は化学的酸化重合法によるフィブリル状ポ
リアニリンの製造方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、酸性水溶液中で第2銖塩又は過硫酸塩を用い
てアニリンを酸化してポリアニリンを得る方法において
、過塩素酸イオン、テトラフルオロボレートイオン、過
ヨウ素酸イオン及びヘキサフルオロリン酸イオンの少な
くとも一種の存在下に行うことを特徴とするフィブリル
状ポリアニリンの製造方法を提供するものである。
本発明は種々の応用分野への利用が広く考えられるポリ
アニリンの化学的酸化重合法について鋭意検討の結果、
酸化剤種及び生成するポリアニリンにドーパントとして
含まれるアニオン種により生成するポリアニリンの形状
が異なり、特定の酸化剤およびアニオン種の組合せを使
用した場合、フィブリル状のものが生成することを見い
出したものである。
以下本発明について詳述する。
本発明においては酸性水溶液中で、過塩素酸イ′オン、
テトラフルオロボレートイオン、過ヨウ素酸イオン又は
ヘキサフルオロホスフェートイオンの少なくとも一種の
存在下、第2鉄塩又は過硫酸塩を用いてアニリンを酸化
すること・によりフィブリル状ポリアニリンを得ること
ができる。
反応媒体中に存在させるべき過塩素酸イオン、テトラフ
ルオロボレートイオン、過ヨウ素酸イオンあるいはへキ
サフルオロリン酸イオンは、酸のアニオンとして存在し
てもよいし、第2鉄塩のアニオンとして存在してもよい
更に、酸又は酸化剤のいずれのアニオンとしても含まれ
ないときは、塩が還元作用をもたない限り、上記アニオ
ンを含む塩を反応媒体中に溶解させることにより、上記
アニオンを存在させることも可能である。
用いる酸化剤としては第2銖塩又は過硫酸塩である。具
体的には、第2鉄塩としては過塩素酸第2鉄、過ヨウ素
酸第2鉄、ホウフッ化第2鉄、ヘキサフルオロリン酸第
2鉄、硫酸第2銖、硝酸第2鉄、塩化第2鉄、過硫酸塩
としては過硫酸アンモニウム、過硫酸ナトリウム、過硫
酸カリ・クム等を挙げることができるが、これらに限定
されるものではい。またこれらの酸化剤のうちで過塩素
酸第2鉄、過ヨウ素酸第2鉄、ホウフッ化第2鉄、ヘキ
サフルオロリン酸第2鉄が、本発明に必要なアニオン種
を含んでいるため好ましく、過塩素酸第2鉄、ホウフッ
化第2鉄が特に好ましい。
反応に用いるアニリン濃度には特に限定されない。上限
は、通常酸性水溶液に溶解する濃度であるが、反応によ
りアニリンは酸化されてポリアニリンとして析出するた
め、溶解濃度以上用いても反応中に溶解し、前記酸化剤
と反応するため特に問題はない。下限も特に限定はない
が、余り低ぶ度では効率的でないので通常は0.1モル
/r以上で用いるのが好ましい。
用いる酸としては前記酸化剤の存在下で安定であり、ア
ニリンと塩を形成しアニリンを水?8液中にイ容月7さ
せるものであればいずれの酸でもよい。
具体的には過塩素酸、ホウフッ化水素酸、ヘキサフルオ
ロリン酸、過ヨウ素酸、硫酸、塩酸、硝酸、P−トルエ
ンスルホン酸、メタンスルホン酸等が1;1j示される
が、過塩素酸、過ヨウ素酸、ホウフッ化水素酸、ヘキサ
フルオロリン酸が本発明に必要とされるアニオン種を含
んでおり好ましく、過塩素酸、ホウフッ化水素酸が特に
好ましい。
これらの酸の濃度は用いるアニリンの当量以上使用すれ
ばよく、通常は0.1規定以上で用いればよい。
共存させるアニオンは前途のように第2銖塩のアニオン
として含まれていても良いし、酸中のアニオンとして含
まれていてもよい。また用いる酸化剤及び酸のいずれに
も前記アニオンを含まないときには、前記アニオンを含
む塩を添加してもよい。それらの塩の具体例としては過
塩素酸ナトリウム、ホウフン化リチウム、ヘキサフルオ
ロリン酸カリウム、過ヨウ素酸アンモニウム等を例示す
ることができる。
反応はアニリンを含む酸性)容液又はアニリン塩のスラ
リーを含む液に酸化剤をそのまま、又は酸化剤を含む溶
液を加えて撹拌すればよい。反応温度、反応時間には特
に限定はないが、通常はアニリンを含む溶液の凝固点以
上沸点以下で行う。また酸化剤を加えるとしばらくして
緑がかった黒色のポリアニリンが生成するが、第2銖塩
の場合、過硫酸塩に比しアニリンの酸化反応速度を遅い
ので第2銖塩をすべて加えたのち5分以上撹拌するのが
好ましい。
以上の方法により目的とするフィブリル状ポリアニリン
を得ることができるが、このポリアニリンは反応媒体中
に存在するアニオンをドーパントとして含んでいる。ア
ルカリや還元剤を用いて処理すればポリアニリン中に存
在するアニオンを除くことができる(脱ドーピング)。
この場合にもフィブリル構造は保たれるので目的に応じ
て脱ドーピングを行うことができる。
本発明により得られるポリアニリンはフィブリル構造を
有し、その直径は条件を選ぶことにより変えることがで
きるが、応用の点からみればその平均直径は好ましくは
1μm以下、より好ましくは0.3μm以下、さらに好
ましくはQ、271m以下のものである。なお、このフ
ィブリルは互いに絡み合っているため長さの測定は不可
能であり、またこれを溶解させる溶媒は見つかっていな
い。
〔発明の効果] 本発明によりフィブリル状ポリアニリンを工業的観点か
らみて有利な化学的酸化重合により極めて容易に合成す
ることができる。
本発明により得られるフィブリル状ポリアニリンは表面
積が大きく、アスペクト比も大きいため、二次電池の活
物質、表示素子等の電子材料や汎用プラスチックとの複
合材料等への利用等工業的に極めて有用である。
〔実施例〕
以下に実施例及び比較例により本発明を更に具体的に説
明するが、本発明はこれらにより限定されるものではな
い。
実施例 1 1規定のlICl0.36戒にアニリン1.6gを溶解
し、アニリン/ lICl0.水溶液を調製した。別に
40mflの水にFe(CIO<)t−6112025
gを溶解し、これをアニリン/ lIcl04水溶液に
室温で撹拌下15分間で滴下した。滴下とともにアニリ
ン/ HCl0.水溶液の色は緑色に変化し滴下が進む
と緑黒色の沈澱が生成し、反応液全体が緑黒色となった
。滴下後更に1時間撹拌した。その後、沈澱をシ戸遇し
、水100rn1で4回、次いてメタノール100dで
8回洗浄した後、得られた沈澱を減圧乾燥し、ポリアニ
リンを得た。このポリアニリンを走査電子顕微鏡(SE
M)観察したところ、第1図に示したようにフィブリル
状であった。
実施例 2 1規定のllClO436mにアニリン1.6gを溶解
し、アニリン/ OC+O4水/8液を調製した。別に
20dの水に(Nll−)zszosを6.2gを溶解
し、これをアニリン/ It CI Oa水溶液に室温
で撹拌下8分間で滴下した。
滴下直後から緑黒色の沈澱の生成を認めた。滴下ととも
に温度が上昇し最高50°Cを示すとともに、多量に生
成した沈澱のため撹拌が困難となったので水10dを追
加した。滴下後火に1時間撹拌し、その後沈澱をシ戸別
した。得られた沈澱を水150dで5回、次いでメタノ
ール15(1+Nで5回洗浄したのち減圧乾燥しポリア
ニリンを得た。得られたポリアニリンは32M観察から
図2に示すようにフィブリル状であることが認められた
比較例 1 ■規定の硫酸36m1にアニリン1.5gを溶解し、ア
ニリン/ If t S O4水溶液を調製した。別に
Few (S04) s 。
Xl1zO(Fez(Son)*とじて55%以上含む
) 19.7g を40m1の水に熔解し、これをアニ
リン/ H,SO,水溶液に室温で撹拌下15分間で滴
下し、その後火に1時間撹拌した。得られた沈澱を水1
00m1で3回、メタノールで3回洗浄したのち減圧乾
燥しポリアニリンを得た。このポリアニリンは32M観
察から図3に示すように塊状、棒状の形態であった。
比較例 2 1規定の塩酸36In1にアニリン1.5gを溶解し、
アニリ7/HCI水溶液を調製した。別ニ(NH4)2
S2011を6.2gを40m1lの水に溶解し、これ
をアニリン/!(C1水溶液に室温で撹拌下15分間で
滴下した。。滴下後火に1時間撹拌し、沈澱をI刑した
。得られた沈澱を水150mNで3回、次いでメタノー
ル150dで3回洗浄したのち減圧乾燥しポリアニリン
を得た。得られたポリアニリンはSEM1dl察から図
4に示すように粒状であった。
実施例3〜8、比較例3〜6 アニリン1.5gを各種の1規定の酸36成に溶解しア
ニリン/酸水溶液を調製した。別に水40mρに各種の
酸化剤をアニリンの3倍当量溶解した。なお酸化剤が重
クロム酸カリの場合は4.5HのIt 2 S Oaに
溶解した。この酸化剤液をアニリン/酸溶液に室温で撹
拌下10〜15分で滴下し、滴下後火に1時間撹拌した
。得られた沈澱を水150dで3回、メタノール150
 m!!で3回洗浄し、そののち減圧乾燥してポリアニ
リンを得た。得られたポリアニリンは32M観察でその
形態を調べた。結果を表1に示す。
表  1
【図面の簡単な説明】
図1お、よび図2は実施例で得られたポリアニリンのフ
ィブリル繊維の形状を示す走査電子顕微鏡による写真で
あり、倍率は10.000倍である。 図3及び図4は比較例で得られたポリアニリンの粒子形
状を示す走査電子顕微鏡による写真であり、倍率は10
,000倍である。 図上 図 Z 図  3 図 乎

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 酸性水溶液中で第2鉄塩又は過硫酸塩を用いてアニリン
    を酸化してポリアニリンを得る方法において、過塩素酸
    イオン、テトラフルオロボレートイオン、過ヨウ素酸イ
    オン及びヘキサフルオロリン酸イオンの少なくとも一種
    の存在下に行うことを特徴とするフィブリル状ポリアニ
    リンの製造方法。
JP5088087A 1987-03-04 1987-03-04 フイブリル状ポリアニリンの製造方法 Pending JPS63215723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5088087A JPS63215723A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 フイブリル状ポリアニリンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5088087A JPS63215723A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 フイブリル状ポリアニリンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63215723A true JPS63215723A (ja) 1988-09-08

Family

ID=12871038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5088087A Pending JPS63215723A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 フイブリル状ポリアニリンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63215723A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0328229A (ja) * 1988-09-30 1991-02-06 Nitto Denko Corp 有機重合体又は導電性有機重合体組成物のフィルム,繊維又は複合体の製造方法
JPH0352929A (ja) * 1989-07-19 1991-03-07 Nitto Denko Corp 導電性有機重合体組成物フイルム及びその製造方法
US7820323B1 (en) 2006-09-07 2010-10-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Metal borate synthesis process
US7833660B1 (en) 2006-09-07 2010-11-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Fluorohaloborate salts, synthesis and use thereof
CN104356646A (zh) * 2014-11-24 2015-02-18 扬州大学 铁氧体/导电高分子多相复合吸波材料的制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0328229A (ja) * 1988-09-30 1991-02-06 Nitto Denko Corp 有機重合体又は導電性有機重合体組成物のフィルム,繊維又は複合体の製造方法
JPH0352929A (ja) * 1989-07-19 1991-03-07 Nitto Denko Corp 導電性有機重合体組成物フイルム及びその製造方法
US7820323B1 (en) 2006-09-07 2010-10-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Metal borate synthesis process
US7833660B1 (en) 2006-09-07 2010-11-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Fluorohaloborate salts, synthesis and use thereof
CN104356646A (zh) * 2014-11-24 2015-02-18 扬州大学 铁氧体/导电高分子多相复合吸波材料的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4880508A (en) Water-soluble conductive polymers
US4929389A (en) Water-soluble conductive polymers
KR100488441B1 (ko) 수용성 도전성 폴리아닐린의 제조방법
CN112456464A (zh) 一种利用低共熔型盐制备电极材料的方法
Sheng et al. Prussian blue nanospheres synthesized in deep eutectic solvents
JPH0656987A (ja) 導電性高分子の製造方法
JPH0795170B2 (ja) ポリビオロゲン修飾電極およびその用途
JPH02215829A (ja) ピロールと酸化剤/ドーパントとの反応による導電性ポリピロールの製造方法
JPS63215723A (ja) フイブリル状ポリアニリンの製造方法
CN1718611A (zh) 一种导电聚苯胺的制备方法
JPH06293828A (ja) アニリン系導電性ポリマーとその製造方法
KR101014359B1 (ko) 알칼리 토류 설페이트 나노입자의 생산방법
JPH06124708A (ja) ポリフッ化ビニリデン含有導電性組成物及びそれを用いた電池
TW201030048A (en) Method of preparing conductive polymer dispersion solution in organic solvent using polymeric ionic liquid and conductive polymer prepared thereby
JP3213994B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH05155616A (ja) 透明性イットリアゾルおよびその製造方法
JPH06239996A (ja) 電導性高分子及びその製造方法
JPH07179578A (ja) 導電性組成物の製法
JP2001354765A (ja) 補償されたスルホン化ポリアニリン及びその調製方法
JP2000191774A (ja) 水溶性導電性ポリアニリンの製造方法
JP3048798B2 (ja) 可逆性電極およびそれを構成要素とするリチウム二次電池
JPH02252732A (ja) ポリアニリンの製造方法
JPH04245166A (ja) 二次電池
KR100276266B1 (ko) 가용성을 장기간 유지하는 폴리피롤의 제조방법
Tao et al. pH‐Responsive Protein Conformation Transistor