JPS63215530A - 光フアイバ母材ス−トの製造方法 - Google Patents

光フアイバ母材ス−トの製造方法

Info

Publication number
JPS63215530A
JPS63215530A JP4964887A JP4964887A JPS63215530A JP S63215530 A JPS63215530 A JP S63215530A JP 4964887 A JP4964887 A JP 4964887A JP 4964887 A JP4964887 A JP 4964887A JP S63215530 A JPS63215530 A JP S63215530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seed rod
preform
base material
porous base
outer diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4964887A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhisa Kimura
勝久 木村
Masayuki Ishikura
昌幸 石倉
Setsuo Higuchi
樋口 節夫
Tetsuo Ishijima
石島 哲夫
Toshikazu Omae
俊和 御前
Hiroyuki Tanaka
田中 紘幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP4964887A priority Critical patent/JPS63215530A/ja
Publication of JPS63215530A publication Critical patent/JPS63215530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01486Means for supporting, rotating or translating the preforms being formed, e.g. lathes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、気相軸付法による外付けの光ファイバ母材ス
ートの製造方法に関し、特にすす付けに際しての外径制
御り法に関するものである。
(従来技術とその問題点) 光ファイバ母材スートの製造方法として、反応容器内で
種棒を@8回りに回転させながら上4さ′せ、前記反応
容器内で多孔質母材の原料を火炎加水分解反応させて前
記種棒の外周面に多孔¥Iiは材をすす付1ノする方法
がある。このような方法において、従来は種棒を一定の
速度で上昇させていた。
しかしながら、このように種棒を一定の速mで上昇させ
る従来の方法では、反応容器内の内圧の経時変化に起因
するバーナ炎の揺れJ3よび多孔質母材原料の供給船の
変動等により、多孔′IJ母材の外径を安定に保つこと
ができないという問題があった。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するため、本発明の光ファイバ母材ス
ートの製造方法は、反応容器内で種棒を軸芯回りに回転
させながら上97さL1前2反応容志内C多孔買母材の
原料を火炎加水分解反応さUて前記種棒の外周面に多孔
質母材をづす付けするに際して、f111付けが完了す
る位置よりも若干下側の位置にて前記多孔質母材の外径
を測定し、この測定外径が大きくなれば前記種棒のL 
F/速度を増加させ、測定外径が小さくなればl搏の上
昇速度を減少させて、一定の外径の光フ/イバ1u材ス
ートを得ることを特徴とするものである。
(実施例) 以上、本発明の一実施例を第1図〜第2図に基づいて説
明覆る。
第1図は本発明の一実施例における光ファイバ81材ス
ートの製造方法の説明図、第2図は測定点の拡大説明図
で、反応容器1には図外の蓋を1通して種棒2が挿入さ
れており、この反応容器1&、L図外の排気吸引装置に
接続されている。前記種棒2の上端部は図外の駆動装置
に支持されており、この駆動装置は種棒2を軸芯回りに
所定速度で回転させながら上昇させる。前記反応容器1
の下端部には1本または複数本のバーナ3の先端部が挿
入されており、このバーナ3の先端からは火炎4が放出
される。前記種棒2の外周面に(1多孔質母材5が所定
の厚みにすり付けされており、この多孔質母材5の原料
は前記バーナ3を通じて供給される。前記反応容器1の
外部にはレーザー発光装置6とレーザー受光装置7とが
配置されており、レーザー発光装置!6から発射される
レーザー光8は点P1を通過してレーデ−受光装置7に
入射する。
前記レーデ−光8は水平方向に沿いかつ点P1から前記
種棒2の軸芯に下した垂線に直交している。
第2図は理想的な多孔質母材5の形成状態を示しでおり
、点P1は前記種棒2の軸芯から旧/2の距離にあり、
前記多孔質母材5の外周面は点P1を通っている。点P
1の設定位置は、理想状態における前記多孔質母材5の
外周面上であって、11付けが完了した部分の多孔質母
材5の所定の直径を01としたときに、 0.5DI≦d≦0.9801 を満足する点P2から点P3までの範囲であればとこぐ
しよいが、なるべく点P3に近いほうがより正確な制御
を行えるので好ましい。また点P1の設定位置は、前記
多孔質母材5の周方向に関してはどの位置でもよいが、
前記火炎4の周囲はすすによる白濁が特に著しいので、
火炎4からltl遠い点P4の位置が好ましい。また前
記種棒2の直径を02としたときに、 0.501≦D2 の関係が成立する場合は、点P1の設定位置を、02≦
d≦0.9801 なる関係を満足する範囲とする。
次に光ファイバ母材スートの製造方法についで説明する
。種棒2を所定速度で回転させながら上昇さu1バーナ
3を通じC反応容器1内に多孔質RIM5の原料を供給
し、種棒2の外周面に多孔質母材5をづす付けする。こ
れにより種棒2の外周面に多孔貝母445が次第に付着
し、種棒2が距離LkLJ上臂する間に所定の厚みにな
る。このとき、す゛ず付けが理想的な状態で行なわれて
いる間は、常に多孔貝母I45の外周面が点P1と一致
しており、所定のa径D1の多孔質母材5が形成される
。この状態でレーザー受光装置7に受光されるレーザー
光8のエネルギーを標準値として定め、種棒2を所定の
MA準速度で上昇させる。そして、反応容器1内の内圧
が変動し、火炎4が揺れたり、バーナ3を通じての多孔
質母材5の原料の供給量が変動して、多孔質母材5の成
長が遅くなったとケると、点P1の高さにお1)る多孔
質母材5の直径がdlよりも小さくなり、外周面が点P
1に達しなくなる。したがって点P1を通ってレーザー
受光装置7に受光されるレーザー光8のエネルギーが増
加するので、その増加量に応じて種棒2の上昇速度が遅
くなるように駆!1iJJ装置をアナログ的に制御する
。これにより種棒2の外周面に付着する多孔’Rffi
U 5の本が増加し、点P3よりも若干上側のずづ付け
の完了点では所定の直径01の多孔質母材5に成長して
いる。逆に反応容器1内の内圧が変動し、火炎4が摺れ
たり、バーナ3を通じての多孔質母材5の原料の供給量
が変動して、多孔質母材5の成長が速くなったと1Jる
と、点P1の高さにおける多孔質母材5の直径がdlよ
りも大きくなり、外周面が点P1より5外側に突出り゛
る。したがって点P1を通ってシー11−受光装置7に
受光されるレーデ−光8のエネルギーが減少ηるので、
その減少蚤に応じて種棒2の上昇速度が速くなるように
駆e装訂をアナログ的に制御する1、これにより種棒2
の外周面に付する多孔質母材5の開が減少し、点P3よ
りも君子上側の1す付けの完了点では所定のr1径口1
の多孔質母材5に成長している。このように種棒2の上
昇速度を制御することにより、反応容器1内の内圧の変
動に起因する火炎4の揺れやバーナ3を通じての多孔質
母材5の原料の供給量の変動にかかわりなく、常に所定
の直径の多孔質母材5を形成づることができる。かくし
て、長くしかも全長にわたって一定の直径の光ファイバ
母材スートが得られる。
上記方法により実際に多孔質母材5を形成した結果、多
孔質母材5のすJ付は完了部の直径ロ1−1−120a
長さ500mの場合に、直径D1の変動を±111Iの
範囲内におさえることができた。これはすす付()完了
部の直径旧−120111.良さ500mwの場合にお
【ノる従来方法の直径01の変動幅士5M程1食と比較
して非常に優れた値である。また多孔質母材5のすづ付
番ノ完了部の直径DI=120綱、長さ750a111
の場合についCもh1様に試作を試みたが、この場合に
も直径旧の変動を11mの範囲内におさえることができ
た。
なお、点P1の高さにおける多孔質母材5の直径を測定
する方法としては、例えばビジコンを用いたり、レーザ
ー光により直径の絶対値を直接測定づるようにしてもよ
いが、本実施例のように1本のレーザー光8を用いてレ
ーザー受光装置7による受光エネルギーにより間接的に
多孔質母材5の直径を測定するように乃れば、シー1F
−発光装置6およびレーザー受光装置7が1台C流むの
で安価であるとともに、すすにより白濁した雰囲気にお
いても正確に測定を行えるので非常に好ましい。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、すす付けが完了す
る位置よりも若干下側の位置にて多孔質母材の外径を測
定し、この測定外径が大きくなれば種搏の上野速度を増
加させ、測定外径が小さくなれば種棒の上昇速度を減少
させるので、反応容器内の内圧の変動に起因する火炎の
揺れやバーナを通じCの多孔質母材の原料の供給量の変
動にかかわりなく、常に所定の直径の多孔質母材を形成
づることができ、したがって長くしから全長にわたって
直径の一定な光ファイバ母材スートを得ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における光ファイバ母材スー
トの製造方法の説明図、第2図は測定点の拡大説明図ぐ
ある。 1・・・反応容器、2・・・種棒、5・・・多孔質母材
第1図 ii5214

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)反応容器内で種棒を軸芯回りに回転させながら上
    昇させ、前記反応容器内で多孔質母材の原料を火炎加水
    分解反応させて前記種棒の外周面に多孔質母材をすす付
    けするに際して、すす付けが完了する位置よりも若干下
    側の位置にて前記多孔質母材の外径を測定し、この測定
    外径が大きくなれば前記種棒の上昇速度を増加させ、測
    定外径が小さくなれば種棒の上昇速度を減少させて、一
    定の外径の光ファイバ母材スートを得ることを特徴とす
    る光ファイバ母材スートの製造方法。
  2. (2)多孔質母材の外径を測定するに際して、レーザー
    発光装置より所定の測定点を通過する1本のレーザー光
    を発射し、このレーザー光をレーザー受光装置で受光し
    て、その受光エネルギーにより多孔質母材の外径を得る
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の光ファ
    イバ母材スートの製造方法。
JP4964887A 1987-03-04 1987-03-04 光フアイバ母材ス−トの製造方法 Pending JPS63215530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4964887A JPS63215530A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 光フアイバ母材ス−トの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4964887A JPS63215530A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 光フアイバ母材ス−トの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63215530A true JPS63215530A (ja) 1988-09-08

Family

ID=12837019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4964887A Pending JPS63215530A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 光フアイバ母材ス−トの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63215530A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0634372A1 (en) * 1993-06-18 1995-01-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing single-mode optical fiber preform

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0634372A1 (en) * 1993-06-18 1995-01-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing single-mode optical fiber preform
US5676725A (en) * 1993-06-18 1997-10-14 Sumitomo Electric Industries Ltd Method of manufacturing single-mode optical fiber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1279646B1 (en) Method and apparatus for producing a glass preform for optical fibres
EP0634372A1 (en) Method of manufacturing single-mode optical fiber preform
CN108929031B (zh) 一种vad制备光纤预制棒母材的装置及方法
JPS63215530A (ja) 光フアイバ母材ス−トの製造方法
JP3334219B2 (ja) ガラス母材の製造装置および製造方法
CN100503495C (zh) 多孔玻璃预制品的生产方法
JPH04292434A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP2000044276A (ja) 光ファィバ母材の製造方法および光ファィバ母材を製造する装置
JPS6081035A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
CN212559986U (zh) 一种基于多喷灯横向沉积的红外调较装置
JPH0711141Y2 (ja) 光フアイバ母材製造用の支持棒
JPH07242435A (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法
JPS5852261Y2 (ja) 光フアイバ素材形成用石英バ−ナ
JPS60264336A (ja) 光学系ガラス母材の製造方法
JPH0583500B2 (ja)
JPH03153537A (ja) 石英ガラスインゴットの製造法
JPH0549612B2 (ja)
JPS5738329A (en) Controlling method for deposition of oxide powder in axial vapor deposition method
JPS6291432A (ja) 多孔質石英ガラス母材の製造方法
JP2003137585A (ja) 光ファイバ用コアガラス母材の製造方法
JP2001261360A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH0834632A (ja) 光ファイバ母材の製造装置
JPS6159252B2 (ja)
JP2523154B2 (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JPH05306137A (ja) 光ファイバ母材の製造装置