JPS63215066A - 横型npnトランジスタ - Google Patents

横型npnトランジスタ

Info

Publication number
JPS63215066A
JPS63215066A JP4757187A JP4757187A JPS63215066A JP S63215066 A JPS63215066 A JP S63215066A JP 4757187 A JP4757187 A JP 4757187A JP 4757187 A JP4757187 A JP 4757187A JP S63215066 A JPS63215066 A JP S63215066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
base
impurities
emitter
introducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4757187A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Akioka
隆志 秋岡
Takahiro Nagano
隆洋 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4757187A priority Critical patent/JPS63215066A/ja
Publication of JPS63215066A publication Critical patent/JPS63215066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1004Base region of bipolar transistors
    • H01L29/1008Base region of bipolar transistors of lateral transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高性能なNPNトランジスタに係り、特にMO
3等他0素子と同時形成の容易な横形(ラテラル)NP
Nトランジスタに関する。
〔従来の技術〕
一般にプレーナ型バイポーラトランジスタには縦型(パ
ーティカル)及び横型(ラテラル)があるが、従来の高
性能なNPNトランジスタは縦型で形成されるのが一般
的であった。トランジスタの高速化のためにはベース幅
を薄く制御することが必要である。縦型トランジスタで
はこれを半導体基板表面からの不純物打ち込みと拡散を
用いて約0.01 μmの精度で制御できる。これに対
して横型トランジスタでは最小の加工可能寸法(現在の
技術で約1μm)で制御しなければならないために、寸
法及び誤差共に縦型にくらべると劣っていた。
第2図に一般的な横型トランジスタのエミッタ。
ベースの形成法を示す。
(1)ベースとなるP型頭域2oの上に、ホトリソグラ
フィ技術によってマスク21を作る。この上からN型不
純物を導入する。
(2)これにより最小加工寸法22の長さと精度でベー
ス5.エミッタ4.コレクタ6が形成できる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の縦型トランジスタでは、ベース幅の制御は精確に
できるものの、低いコレクタ抵抗及び。
必要なコレクタ・ベース耐圧を確保するために高価なエ
ピタキシャル基板が必要でありプロセスが複雑となる問
題がある。このことは、CMOS素子と、NPNトラン
ジスタを同一基板上に形成して回路性能の向上を図ろう
とするとき、純CMOSデバイスと比べて大きなコスト
の増加につながってしまう。
本発明の目的は、上記の問題点を解決するために、高速
でしかも製造プロセスの比較的簡単な横型NPNトラン
ジスタを得ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、ベース幅を従来のように最小の加工可能寸
法によって決めるのではなく、第1図に示すように半導
体基板上に設けた段差の側壁から横方向にエミッタとベ
ースの不純物を導入して形成することにより、達成する
ものである。
〔作用〕
ベースおよびエミッタを形成するための不純物が同一半
導体表面から導入されるため、ベース幅を不純物の打ち
込みエネルギーや、拡散速度等によって精度よく決定で
きる。これにより薄いベースの形成が可能になり、高性
能のNPNトランジスタが得られる。
〔実施例〕
実施例1 以下本発明の一実施例を第1図により説明する。
P型半導体基板1上にN型ウェルN2と絶縁層3a、3
bがある。基板表面に設けた段差の側壁にN型エミッタ
4.P型エミッタ5及びN型コレクタ6がある。7,8
はコレクタおよびベース抵抗を下げるためのN十層IP
+JWIである。エミッタ、ベース、コレクタはそれぞ
れ金属電極9゜10.11によって外に取り出される。
次にこの構造の製造方法例を第3図に沿って説明する。
(1)P基板1上にエツチングによって深さ0.1μm
〜数μm程度、幅数〜十数μm程度の溝を形成する。
(2)この溝の凹部分とその縁の一部を酸化されにくい
膜(例えば5iaNa−膜)30でおおう。
(3)ここで、0.5  μm〜数μm程度の局所酸化
によってLOCO83a、3bを形成し、この上からN
型不純物を導入しN型コレクタ領域2を形成する。
(4)ホトレジスト等をマスクに用いて不純物を導入す
ることにより、図に示すそれぞれの部分にN十層7とP
十層8を設ける。
(5)次に全面に耐酸化性の良い膜(SiaNa膜等)
をデポジションし、これに異方性のあるエツチングを施
すことにより基板表面の段差部にサイドウオール13を
残す。
(6)これを熱酸化することにより、サイドウオール部
以外に0.1μm ” 0 、3μm程度の酸化膜をつ
ける。
(7)次にリン酸等によりサイドウオールを除去する。
この開口部から順にP型不純物、N型不純物を導入しベ
ース5.エミッタ4を形成する。
(8)M間絶縁膜12に、ホトリソグラフィによって、
ベース、コレクタの引き出し穴を開ける。
この上にアルミニウムをデポジションし、これをホトリ
ソグラフィで配線を形成するようにパターンニングする
本実施例により、ベース幅が精度良く制御されたPNP
トランジスタが得られる。
実施例2 第4図に実施例2を示す。実施例1ではエミッタ、ベー
スともに直接開口部から不純物を導入したが、この例で
はベースの不純物を導入した後ポリシリコン14を開口
部にデポし、この上からN型不純物を導入しこのN型不
純物を拡散させることによりエミッタを形成する。
以下この構造の製造プロセスの実施例1との違いを第5
図に示す。
(1)第3図(6)までは実施例1と共通である。この
後、リン酸等によりサイドウオールを除去し、ベースを
形成するP型不純物を導入する。この後ポリシリコン層
を全面にデポジションし、ホトリソグラフィにより開口
部を残して除去する。
(2)この上からイオン打ち込み等によってポリシリコ
ン14中にN型不純物を導入し、これを拡散させてエミ
ッタ4を形成する。
(3)次に層間絶縁膜12に、ホトリソグラフィにより
ベース、コレクタの引出し穴をあける。この上からアル
ミニウム等の配線材をデポジションし、配線を形成する
ようにパターンニングする。
本実施例は、ポリシリコン膜からのしみ出し拡散により
エミッタを形成するため、実施例1と比較してより薄い
エミッタの形成が可能である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来の横型トランジスタでは最小加工
寸法程度(現在の技術で約1μm)に制限されていたベ
ース幅を、ベース、エミッタを同一面から拡散させるこ
とにより約0.01  μmの精度で形成することがで
きるので、高速性能のすぐれたNPNトランジスタを得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は従来
の横型トランジスタのベース幅の決定要素の説明図、第
3図〜第5図は本発明の他の実施例を示した構造図であ
る。 1・・・P型基板、2・・・Nウェルコレクタ、3a。 3b・・・絶縁層、4・・・エミッタ、5・・・ベース
、6・・・コレクタ、7・・・N+コレクタ引出し、8
・・・P+ベース引出し、9・・・エミッタ引−出し電
極、10・・・ペース引出し電極、11・・・コレクタ
引出し電極−12・・・層間絶縁膜、13・・・5ia
Naサイドウオール、14・・・ポリシリコンサイドウ
オール、20・・・P型頭域、21・・・不純物に対す
るマスク、22・・・代理人 弁理士 小川勝男 N、
:、’:’二lL第 /I!!] ■ 2 囚 第 35 第31!1 第 4 口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、半導体基板上に形成されたNPNトランジスタにお
    いて、半導体基板表面に段差が設けてあり、この段差の
    同一の側面を通して半導体基板内に導入されたP型およ
    びN型の不純物により形成されたベースおよびエミッタ
    を持つことを特徴とする横型NPNトランジスタ。
JP4757187A 1987-03-04 1987-03-04 横型npnトランジスタ Pending JPS63215066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4757187A JPS63215066A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 横型npnトランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4757187A JPS63215066A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 横型npnトランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63215066A true JPS63215066A (ja) 1988-09-07

Family

ID=12778923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4757187A Pending JPS63215066A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 横型npnトランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63215066A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05347383A (ja) 集積回路の製法
JPH0253944B2 (ja)
JPS62290173A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
GB2106319A (en) Semiconductor device fabricated using self alignment technique
JPS63207177A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63215066A (ja) 横型npnトランジスタ
JPS6228587B2 (ja)
JPH0366815B2 (ja)
JP2501317B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2890509B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6123665B2 (ja)
JPH0529330A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63211671A (ja) 横型pnpトランジスタ
JP2764988B2 (ja) 半導体装置
JPS63211748A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01134970A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6336567A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS60235466A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5835363B2 (ja) 半導体装置の製法
JPS63249370A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS61201465A (ja) トランジスタの製造方法
JPH04309232A (ja) バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JPS59145570A (ja) 横型バイポ−ラトランジスタおよびその製造方法
JPS61285765A (ja) バイポ−ラnpnトランジスタの製造方法
JPS6267867A (ja) 半導体装置の製造方法