JPS6321399Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6321399Y2
JPS6321399Y2 JP1981155814U JP15581481U JPS6321399Y2 JP S6321399 Y2 JPS6321399 Y2 JP S6321399Y2 JP 1981155814 U JP1981155814 U JP 1981155814U JP 15581481 U JP15581481 U JP 15581481U JP S6321399 Y2 JPS6321399 Y2 JP S6321399Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
heating
sheet
thermoforming
sections
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981155814U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5860414U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15581481U priority Critical patent/JPS5860414U/ja
Publication of JPS5860414U publication Critical patent/JPS5860414U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6321399Y2 publication Critical patent/JPS6321399Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、プラスチツクフイルム(プラスチツ
クシート)を金型により熱成形する際に、予めプ
ラスチツクフイルムを加熱するために用いられる
熱成形用シート直接加熱装置に関する。 従来より、最適成形をしようとするため、プラ
スチツクフイルムを金型成形する前に予めフイル
ムを加熱する加熱装置が種々知られている。例え
ば、実開昭51−99765号や実開昭53−35962号によ
れば加熱面が直接フイルムに接触される装置が掲
載されている。しかしながら、このような従来の
装置にあつては、加熱面の表面温度が中央部と周
辺部とで10℃〜30℃と大きく、均一良好な加熱を
することのできないものであつた。さらに、加熱
面がフイルムの加熱および移送に伴い間欠的に進
退動する際の放熱作用により中央部と周辺部との
温度差は一層大きくなるものであつた。そのた
め、成形品に加熱斑が発生したり、部分的薄肉化
等を生じたりするなど、種々の成形不良の原因と
なつていた。 また、実開昭55−134218号には、加熱能力の異
なる複数の加熱器によりフイルムを間接的に加熱
する装置が掲載されているが、加熱効率が直接加
熱の場合に比し劣り、装置全体が大型化するとい
う欠点を有していた。 さらに、これら従来の加熱装置にあつては、熱
成形可能温度領域の広い樹脂や引張弾性率の温度
依存が小さい樹脂、例えばポリ塩化ビニル、ポリ
スチレン等では成形不良を一応抑えることができ
ると認められるが、成形可能温度領域の狭いポリ
エチレン、ポリプロピレン等のポリオレフイン類
のような結晶性樹脂では満足のいく成形の果せな
いものであつた。 また、近年包装資材の機能化の要請、例えばガ
スバリヤー性、防湿性、保香性、ヒートシール
性、耐熱性、耐油性、耐薬品性などに応ずるため
積層フイルムやシートが多用されているが、この
ような積層フイルムにおいては、その各層の原料
素材により引張弾性率の温度依存性が異なるた
め、最適成形条件が更に厳しく限定されることと
なり、前述の従来の加熱装置にあつては対応でき
ないものであつた。 本考案の目的は、熱成形可能温度領域が狭く、
また、熱成形可能温度領域内での引張弾性率の温
度依存性が大きい熱可塑性樹脂や熱的流動特性の
異なる熱可塑性樹脂からなる積層フイルムやシー
トにあつても最適成形を可能とし、且、小型にし
て加熱効率の優れた熱成形用シート直接加熱装置
を提供するにある。 そのため、本考案では、プラスチツクフイルム
やシートを間欠的に送りながら成形金型を有する
成形部で熱成形する前に、フイルムやシートに向
かつて間欠的に進退し且進出時にはフイルムやシ
ートを挟持する加熱部によりフイルムやシートを
直接加熱する熱成形用シート直接加熱装置におい
て、前記成形部のフイルムやシートの間欠送り長
さと同一長の複数の加熱部をフイルムやシートの
送り方向に沿つて所定の間隔を有して配置し、こ
れら複数の加熱部をそれぞれ独立に温度制御可能
に構成したものである。 要するに、上記目的を達成するためには、フイ
ルムやシートを間欠送り長さ毎に熱成形可能温度
領域内の温度に正確にかつ均一に加熱しなければ
ならない。そこで、本考案では、まず、フイルム
やシートに加熱部が直接接して加熱する方式、い
わゆる直接加熱方式の採用を前提とする訳である
が、その直接加熱方式を上記条件のフイルムやシ
ートに適用するに当たつての問題、つまり直接加
熱方式では加熱部がフイルム等に向かつて進退す
るため、特に後退時の放熱によつて加熱面の表面
温度が各部位で異なりフイルムやシートを1間欠
送り長さ毎に熱成形可能温度領域内の温度に正確
にかつ均一に加熱できない点を解消すべく、成形
部のフイルムやシートの間欠送り長さと同一長に
形成した複数の加熱部をフイルムやシートの送り
方向に沿つて配置したものである。さらに、これ
ら複数の加熱部を独立に温度制御可能に構成する
とともに、各加熱部の温度コントロールを正確に
行なえるように、つまり隣接する加熱部の温度の
影響等を回避すべく各加熱部を所定間隔離して配
置したものである。 従つて、複数の加熱部によりフイルムやシート
を間欠送り長さ毎に熱成形可能温度領域内の温度
に正確にかつ均一に加熱できるので、熱成形可能
温度領域が狭く、また、熱成形可能温度領域内で
の引張弾性率の温度依存性が大きい熱可塑性樹脂
や熱的流動特性の異なる熱可塑性樹脂からなる積
層フイルムにあつても最適成形が可能である。し
かも、直接加熱方式であるため、フイルムやシー
トを加熱部の輻射熱で加熱する、いわゆる間接加
熱方式に比べ、加熱効率に優れ、且、装置を小型
化できる。 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。 第1図、第2図には本考案による熱成形用シー
ト直接加熱装置がプラスチツク容器連続成形装置
に適用された場合の一実施例の全体構成が示され
ている。 これらの図において原反1より供給される帯状
のフイルム2は、ガイドロール群3を介して水平
方向に沿つて成形部4へと間欠移送されている。
成形部4におけるフイルム2の上部には上部成形
金型5が、下部には下部成形金型6がそれぞれフ
イルム2に向つて進退可能に配されている。ま
た、これら金型5,6はフイルム2に角形容器を
多数配列して成形するよう構成されている。 成形部4の原反1側、すなわちフイルム供給側
手前には熱成形用加熱板7が設けられ、この熱成
形用加熱板7には、フイルム2の上面側および下
面側に配された上加熱板8および下加熱板9が備
えられている。 これら上加熱板8、下加熱板9は、それぞれフ
イルム2の両面側よりフイルム2に向つて間欠的
に進退され、その進出時にはフイルム2を上下両
面側より狭持するとともに、成形部4のフイルム
送り方向の長さとそれぞれ同一長の第1〜第3の
加熱部11〜13をフイルム送り方向にしたがつ
て並んで有している(第3図参照)。 前記加熱部11〜13は互いに所定の間隔を有
して配され、且、それぞれが独立して温度制御さ
れる。また、前記加熱部11〜13のそれぞれ
は、フイルム巾方向において分割されて中央分割
部14〜16、周辺分割部17〜19をそれぞれ
有し、各分割部相互間には所定の間隔が設けられ
ているとともに、これら各分割部14〜19はそ
れぞれ独立して温度制御されている。なお、第3
図中符号30は、前記各分割部14〜19にそれ
ぞれ設けられた温度センサとしての熱電対であ
る。 また、前記加熱部11〜13の各加熱面31
は、第4図に示されるように、前記金型5,6よ
り成形される成形品の形状に対応して形成された
丸形の配列形状のフイルム接触部32と、フイル
ム接触部32以外の領域よりなるフイルム非接触
部33とを有し、加熱板8,9のフイルム2への
進出時にはフイルム接触部32のみがフイルム2
に接触してフイルム2を直接加熱するように構成
されている。 熱成形用加熱板7および成形部4の配された領
域におけるフイルム2の両側縁には、フイルム2
の送り方向に沿つて冷却ガイド41が設けられ、
これら冷却ガイド41によりフイルム2は送り方
向に案内支持される。 冷却ガイド41に沿つて移送され、成形部4に
おいて複数の配列された角形収容部42が成形さ
れたフイルム2は、ガイドレール43および押え
ロール44を経て充填機45へと導かれ、ここに
おいてフイルム2の各収容部42にコーヒーミル
ク,ゼリー等の被包装物が充填される。充填後の
フイルム2は、図示しないシール部および打抜き
部により蓋がシールされた後打抜かれていく。 次に本実施例の作用につき説明する。 原反1より供給されるプラスチツクフイルム2
は、上加熱板8および下加熱板9間を間欠移送さ
れ、その一駒分の移送量は丁度成形部4のフイル
ム移送方向の長さに等しくされている。 フイルム2が前記一駒分移送されて一旦停止さ
れる毎に上加熱板8、下加熱板9によりフイルム
2は両面側より挾持されて直接加熱が施され、し
たがつてフイルム2が加熱板7を通過する間に、
フイルム2の同一個所が第1〜第3の加熱部11
〜13によりそれぞれ1回づつ、計3回直接加熱
される。 この際、第1〜第3の加熱部11〜13は、そ
れぞれ独立して温度制御され、必要に応じて異な
る温度に加熱されており、フイルム2の物性に応
じた最適加熱がなされるとともに、第1〜第3の
加熱部11〜13のそれぞれの中央分割部14〜
16、周辺分割部17〜19についてもそれぞれ
独立して温度制御され、必要に応じて異なる温度
に加熱されており、フイルム2の巾方向における
軟化状態の均一化がなされる。 また、加熱板7による加熱は、前記加熱部11
〜13の加熱面31のフイルム接触部32の領域
のみがフイルム2に接触することによりなされ、
前記加熱面31のフイルム非接触部33は空気排
出用の溝部としての役割を果すこととなり、加熱
板7のフイルム2挾持時のかみ込み空気があつて
も速やかに排出される。 加熱板7により加熱されたフイルム2は成形品
4において金型5,6により成形されるが、金型
5,6により絞られない領域については直接加熱
されておらず、成形時のドローダウンが抑制さ
れ、成形品に皺等の不良現象が発生しにくくなつ
ている。 成形部4において収容部42の成形されたフイ
ルム2は、被包装物が充填された後、蓋をシール
され、ついで打抜かれて製品となる。 このような本実施例によれば次のような効果が
ある。 それぞれが独立して温度制御されている第1〜
第3の加熱部11〜13を有するため、従来成形
困難であつたポリオレフイン類のような結晶性樹
脂の如く熱成形可能温度領域内での引張弾性率の
温度依存性の大きい熱可塑性樹脂や熱的流動性の
異なる熱可塑性樹脂からなる積層フイルムやシー
トに用いても最適加熱がなされ、したがつて最適
成形がなされるという効果がある。 また、直接加熱方式であるために加熱効率が良
く、装置が大型化しないという効果がある。 また、中央分割部14〜16、周辺分割部17
〜19をそれぞれ異なる温度とすることができる
ため、フイルム2の中央部と周辺部との温度差を
是正することができ、したがつて部分的薄肉化等
の成形不良の発生が防止される。 さらに、加熱面31にはフイルム非接部33が
形成され、このフイルム非接触部33により直接
加熱時の空気排出が行なわれるため、フイルム接
触部32のフイルム接触が密着してなされ、かみ
込み空気による熱伝導斑が防止されるという効果
がある。 また、フイルム接触部32は、金型5,6の形
状、すなわち成形品の形状に対応して形成され、
且、フイルム2はこのフイルム接触部32の領域
においてのみ直接加熱されるため、金型5,6に
よる成形時にドローダウンを生じにくく、したが
つて、例えば、味噌やチーズ等の容器のように、
大きくて深絞りの成形品であつても皺等の生じな
い良好な成形がなされるという効果がある。 なお、上述の実施例においては、加熱板7はフ
イルム2の両面側に配された上加熱板8および下
加熱板9により構成されているものとしたが、フ
イルム2のいずれか一方の面側にのみ設けられて
いるものであつてもよい。 また、加熱板8,9はそれぞれ3個の加熱部1
1〜13により構成されているものとしたが、2
個あるいは4個以上であつてもよい。ただし、装
置の大きさや加熱効率等から2乃至5個であるこ
とが望ましい。なお、加熱部11〜13は、それ
ぞれ独立の発熱体であつてもよい。 また、加熱部11〜13は、それぞれ中央分割
部14〜16、周辺分割部17〜19に分割され
ているものとしたが、さらに多数に分割されてい
てもよいし、あるいはまた必らずしもフイルム巾
方向に分割されていなくともよい。ただし、分割
部14〜16、17〜19を設けることによりフ
イルム2の中央部と周辺部との温度差を是正する
ことができるという効果がある。 さらに、加熱面31には、フイルム接触部32
とフイルム非接触部33とが形成されているもの
としたが、このような接触部32、非接触部33
は必らずしも形成されていなければならないもの
ではない。ただし、接触部32、非接触部33を
設けることにより、熱伝導斑やドローダウンを防
止することができる。なお、フイルム接触部32
は、成形部4における金型5,6の形状、すなわ
ち成形品の形状に対応して形成されるものである
ため、第4図に示されるように接触部32は配列
された丸形状に形成されるものに限らず、その他
の種々の形状のものであつてもよい。 上述のように本考案によれば、熱成形可能温度
領域が狭く、また、熱成形可能温度領域内での引
張弾性率の温度依存性が大きい熱可塑性樹脂や熱
的流動特性の異なる熱可塑性樹脂からなる積層フ
イルムにあつても最適成形を可能とし、且、小型
にして加熱効率の優れた熱成形用シート直接加熱
装置を提供することができる。 次に、以下の実施例および参考例によつて本考
案をさらに詳細に説明する。 実施例 1 加熱板8,9のそれぞれの第1〜第3の加熱部
11〜13をそれぞれ第5図に示される温度に設
定し、ポリプロピレンシート(出光ポリプロE−
100G0.5mm厚)を加熱した後、連続圧空成形を行
つた。その結果を次表に示た。 比較例 実施例1と同一の加熱面積を有する加熱板の全
域を一律に160℃に設定し、実施例1と同一のポ
リプロピレンシートを加熱した後、連続圧空成形
を行つた。その結果を次表に示した。 実施例 2 加熱板8,9の中央部分割部14〜16、周辺
分割部17〜19を第6図に示される温度に設定
し、実施例1と同一のポリプロピレンシートを加
熱した後、連続圧空成形を行つた。その結果を次
表に示した。 実施例 3 加熱板8,9の第1〜第3の加熱部11〜1
3、中央分割部14〜16、周辺分割部17〜1
9をそれぞれ第7図に示される温度に設定し、積
層シート(出光ポリプロE−100G:0.24mm/(株)
クラレ製エバールF:0.02mm/出光ポリプロE−
100G:0.24mm、計0.5mm厚)を加熱した後、連続
圧空成形を行つた。その結果を次表に示した。 実施例 4 加熱板8,9の第1〜第3の加熱部11〜1
3、中央分割部14〜16、周辺分割部17〜1
9をそれぞれ第8図に示される温度に設定し、実
施例3と同一の積層シートを加熱した後、連続圧
空成形を行つた。その結果を次表に示した。 この表から明らかなように本考案による熱成形
用シート直接加熱装置によれば、結晶性樹脂や積
層シートにあつても最適成形が可能となることが
わかる。 【表】
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による熱成形用シート直接加熱
装置の一実施例が適用されたプラスチツク容器連
続成形装置の全成構成を示す平面図、第2図は第
1図の正面図、第3図は前記実施例の加熱板の構
成を示す拡大斜視図、第4図は前記実施例の加熱
面の構成を示す拡大斜視図、第5図〜第8図はそ
れぞれ実施例1〜4における加熱板の温度分布状
態を示す平面図、第9図は肉厚分布の測定個所を
示す断面図である。 2……プラスチツクフイルム、4……成形部、
7……加熱板、8……上加熱板、9……下加熱
板、11,12,13……加熱部、14,15,
16……中央分割部、17,18,19……周辺
分割部、31……加熱面、32……フイルム接触
部、33……フイルム非接触部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) プラスチツクフイルムやシートを間欠的に送
    りながら成形金型を有する成形部で熱成形する
    前に、フイルムやシートに向かつて間欠的に進
    退し且進出時にはフイルムやシートを挟持する
    加熱部によりフイルムやシートを直接加熱する
    熱成形用シート直接加熱装置において、前記成
    形部のフイルムやシートの間欠送り長さと同一
    長の複数の加熱部をフイルムやシートの送り方
    向に沿つて所定の間隔を有して配置し、これら
    複数の加熱部をそれぞれ独立に温度制御可能に
    構成したことを特徴とする熱成形用シート直接
    加熱装置。 (2) 実用新案登録請求の範囲第1項において、前
    記複数の加熱部は2乃至5設けられていること
    を特徴とする熱成形用シート直接加熱装置。 (3) 実用新案登録請求の範囲第1項又は第2項に
    おいて、前記加熱部はフイルムやシートの巾方
    向に少なくとも3個の分割部に分割され、且、
    それらの分割部はそれぞれ独立に温度制御可能
    に構成されていることを特徴とする熱成形用シ
    ート直接加熱装置。 (4) 実用新案登録請求の範囲第1項乃至第3項の
    いずれかにおいて、前記加熱部の加熱面には、
    成形品の形状に対応して形成されたフイルムや
    シートとの接触部を除く領域に空気排出用のフ
    イルム非接触部が設けられていることを特徴と
    する熱成形用シート直接加熱装置。
JP15581481U 1981-10-20 1981-10-20 熱成形用シート直接加熱装置 Granted JPS5860414U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15581481U JPS5860414U (ja) 1981-10-20 1981-10-20 熱成形用シート直接加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15581481U JPS5860414U (ja) 1981-10-20 1981-10-20 熱成形用シート直接加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5860414U JPS5860414U (ja) 1983-04-23
JPS6321399Y2 true JPS6321399Y2 (ja) 1988-06-13

Family

ID=29948380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15581481U Granted JPS5860414U (ja) 1981-10-20 1981-10-20 熱成形用シート直接加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5860414U (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59199206A (ja) * 1983-04-27 1984-11-12 Sekisui Plastics Co Ltd 熱可塑性樹脂発泡シートの熱成形における加熱方法
JPS604024A (ja) * 1983-06-22 1985-01-10 Nippon Zanpatsuku Kk 熱可塑性合成樹脂シ−トの加熱成形方法
JPS604023A (ja) * 1983-06-22 1985-01-10 Nippon Zanpatsuku Kk 熱可塑性合成樹脂シ−トの加熱成形方法
JP7345946B1 (ja) * 2023-03-28 2023-09-19 株式会社浅野研究所 熱成形装置
JP7345945B1 (ja) * 2023-03-28 2023-09-19 株式会社浅野研究所 熱成形装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5240570A (en) * 1975-09-26 1977-03-29 Mitsubishi Monsanto Chem Heater in molding machine for thermoplastic resin board

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5199765U (ja) * 1975-02-07 1976-08-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5240570A (en) * 1975-09-26 1977-03-29 Mitsubishi Monsanto Chem Heater in molding machine for thermoplastic resin board

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5860414U (ja) 1983-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090000252A1 (en) Packaging Machine For Producing Shrinkable Packages
TW533171B (en) Thermoforming method for film on blister packing machines and apparatus for it
US5571473A (en) Process for thermoforming thermoplastic resin sheet
CA2516392C (en) Method and apparatus for manufacturing an easy-to-open package
US9021770B2 (en) Sealing station
US4909722A (en) Apparatus for PTP pocket formation
JPS6321399Y2 (ja)
IE890372L (en) Process for producing blister packs and apparatus for sealing blister packs
JPS61152531A (ja) 包装機械
EP0055082A2 (en) Thermoformed articles
CN108463337B (zh) 树脂制包装材料的立体成形方法和树脂制包装材料
CA2032598C (en) Process for thermoforming thermoplastic resin sheet and apparatus therefor
CA1260218A (en) Heating apparatus for heating sheet material before the forming process
US5044145A (en) Film packaging
JPS6144051B2 (ja)
JPH046890Y2 (ja)
JPS591184B2 (ja) 熱可塑性発泡樹脂シ−トの両面真空成形方法
US11932440B2 (en) Thermoforming packaging machine
CN216509530U (zh) 一种吸塑托盘包装袋热封口装置
JP6709925B1 (ja) ブリスター包装機のフィルム加熱成形装置
JPS5941062Y2 (ja) 成形充填機等における熱可塑性フイルムの加熱装置
JPS5845069Y2 (ja) 熱可塑性樹脂シ−トの加熱成型装置
WO2023007302A1 (en) Heating and welding mould
JP2007090843A (ja) 容器蓋材成形装置及び方法
JPH0314425A (ja) 電子部品搬送体の底材およびその製造方法