JPH0314425A - 電子部品搬送体の底材およびその製造方法 - Google Patents

電子部品搬送体の底材およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0314425A
JPH0314425A JP1142637A JP14263789A JPH0314425A JP H0314425 A JPH0314425 A JP H0314425A JP 1142637 A JP1142637 A JP 1142637A JP 14263789 A JP14263789 A JP 14263789A JP H0314425 A JPH0314425 A JP H0314425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom material
sheet
press
bottom member
polypropylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1142637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2819151B2 (ja
Inventor
Sadao Kuramochi
倉持 定男
Junichi Hashikawa
橋川 淳一
Hideto Akiba
秋場 秀人
Masaaki Momotome
百留 公明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP1142637A priority Critical patent/JP2819151B2/ja
Publication of JPH0314425A publication Critical patent/JPH0314425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2819151B2 publication Critical patent/JP2819151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はIC等の電子部品を包装して搬送するる。
(従来の技術) 従来、IC等の電子部品を多数包装して搬送する合成樹
脂製の電子部品搬送体が知られている。
この電子部品搬送体は、IC等の電子部品を収納する底
材と、底材を覆う平板状蓋材とを倫えている。また底材
は電子部品収納用の容器部と、容器部上端開口のフラン
ジ部とからなり、蓋材はこのフランジ部にヒートシール
されるようになっている。さらに容器部は多数の電子部
品を包装できるよう多数連続して設けられており、各容
器部は容器部上端開口のフランジ部によって連結されて
いる。
このような構成からなる電子部品搬送体において、IC
等の電子部品が底材の各容器部内に収納され、その後、
底材のフランジ部に平板状蓋材がヒートシールされて電
子部品が包装される。
(発明が解決しようとする課題) 上述のように、!C等の電子部品を収納する底材は、連
続して設けられた容器部と、各容器部や連結するフラン
ジ部とからなっている。マ,.、般に、底材は合成樹脂
板を真空成形して威形サレている。しかしながら真空成
形の場合、合成樹脂板を予め高温で加熱するので、合成
樹脂板が成形前に変形することもあり、電子部品の形状
に応じて精度のよい底材を製造するという点で問題があ
る。 本発明はこのような点を考慮してなされたもので
あり、精度良い底材およびこの底材を製造することがで
きる底材の製造方法を堤供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、ポリプロピレン製シート阪を80〜120℃
で加熱し、その後前記ポリブロビレン製シート板をプレ
ス雄型とプレス雌型との間でプレス成形して複数の容器
部およびフランジ部とからなる底材を成形する電子部品
搬送体の底材製造方法、および複数の容器部およびフラ
ンジ部とからなり上記製造方法によって製造されるボリ
ブロピレン製の電子部品搬送体の底材である。
(作 用) 本発明によれば、ポリブロビレン製シート板からブレス
或形により電子部品搬送体の底材を成形するので、成形
精度の高い底材を得ることができる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
第1図乃至第3図は本発明による電子部品搬送体の底材
およびその製造方法の実施例を示す図である。このうち
、第1図は本発明の製造方法を行なう製造装置を示す図
、第2図は電子部品搬送体を示す斜視図、第3図は第2
図■−■線1折而図である。
まず電子部品搬送体について説明する。第2図および第
3図において、電子部品搬送体1oは、IC等の電子部
品17を収納する底材11と、底材11を覆う蓋材15
とを備えている。また底材11は電子部品収納用の容器
部12と、容器部12上端開口のフランジ部13とから
なり、蓋材15はこのフランジ部13にヒートシールさ
れるようになっている。容器部12は、多数の電子部品
17を収納できるよう多数連続して設けられており、各
容器部12はフランジ部13によって互いに連結されて
いる。このうち、底材11はポリプロピレン製シートを
成形して形成され、一方蓋材は合戊樹脂製の積層シート
からなっている。また、フランジ部13の両側の幅はそ
れぞれL1、L2となっており、確実にヒートシールで
きるようになっている。
次に底材およびその製造方法について第1図により詳述
する。
第1図において、底材の製造装置1は、{3(給口−ラ
2、遠赤外線ヒータ3、両面直接ヒータ4、プレス装置
5、および巻取ローラ6を順次配設して構或されている
このうち、供給ローラ2はポリプロピレン製シート板8
を連続的に供給するものである。また遠赤外線ヒータ3
は例えば500〜IOOOW容瓜のものであって、シー
ト板8の表面を加熱し60〜80゜C程度に調整するも
のである。さらに、両面直接ヒータ4は、例えば200
〜500W容量のものであって、シート板8の表面を直
接加熱するものであり、室7!A〜300℃程度までシ
3整可能である。しかし本発明の場合は120℃程度ま
で加熱すれば十分である。またプレス装置5は、プレス
雄型5aとプレス雌型5bとからなり真空引き装置(図
示せず)を有している。プレス装置は加熱されたシート
板8をプレスして容器部12およびフランジ部13から
なる底材l1を成形するものであり、成形された底材1
1は昼取ローラ6に巻取られるようになっている。
次にこのような構戊からなる本実施例の作用について説
明する。
まず供給ローラ2からポリプロピレン製シート板8が供
給され、遠赤外線ヒータ3によって60〜80℃程度に
加熱される。続いてシート板8が、両面直接ヒータ4に
送られ、ここで80〜120℃程度まで加熱される。続
いて、シ一ト仮8がブレス装置5に送られ、わずかに冷
却されながら真空引きされた状態でプレス作業が行われ
る。
プレス装置5によってプレスされ成形された底材11は
、その後巻取ローラ6に巻取られる。
次に本発明のプレス成形と、一般的な真空或形との比較
について表−1で説明する。
表−1 形することがあり、このため成形精度が低下してしまう
一方、本発明のプレス成形のように低温で加熱した場合
は、真空成形のような変形もなく、成形情度を向上させ
ることができる。
次に本発明の具体例について説明する。
本具体例において、ポリブロビレンの特性を種々変化さ
せてプレス成形により底材を作成した。
この場合の各種ボリブロピレンの特性と底材の成形性を
表−2に示す。
表−1において、加熱温度は機械側のa+リ定値である
表−1に示すように、プレス成形の場合、真空或形に比
較して加熱温度を低くすることができる。
一般にポリプロピレン(P P)は溶融温度160℃で
ある。従って、真空成形のように高温で加熱すると、ボ
リブロピレン製シート板力《ブレス装置に供給される前
に大きくたわんだりして変なお、成形条件は次のとおり
である。
・温   度 遠赤外線ヒータ予熱  60℃両面直接
ヒータ   146℃ プレス装置      36℃ ・プレス速度 45ショット/n+in表−2において
、MFRはポリプロピレンの流動特性を示すものであっ
て、ペレットとシートについての値をそれぞれ表示した
表−2により曲げ弾性が17000kgf/cJ以上で
、かつMFR(シート)が2.5g/10IIIIn以
上の場合に良好な底材を成形できることが判明した。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によればボリブロピレン製
シート板からプレス成形により電子部品搬送体の底材を
戊形するので、成形精度の尚い底材を得ることができる
。このためIC等の電子部品の形状に応じた底材を製造
することができるので、収納性、密閉性に優れた電子部
品搬送体を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電子部品搬送体の底材の製造装置
を示す図であり、TS2図は電子部品搬送体の部分斜視
図、第3図は第2図■−■線断面図である。 1・・・底材の製造装置、2・・・供給ローラ、3・・
・遠赤外線ヒータ、4・・・両面直接ヒータ、5・・・
プレス装置、5a・・・プレス雄型、5b・・・プレス
雌型、6・・・供給ローラ、8・・・ポリブロビレン製
シート板、10・・・電子部品搬送体、11・・・底材
。 出廓人代理人 佐 藤 雄

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. ポリプロピレン製シート板を80〜 120℃で加熱し、その後前記ポリプロピレン製シート
    板をプレス雄型とプレス雌型との間でプレス成形して複
    数の容器部およびフランジ部とからなる底材を成形する
    電子部品搬送体の底材製造方法。
  2. 2. 複数の力器部およびフランジ部とからなり請求項
    1記載の製造方法によって製造されるポリプロピレン製
    の電子部品搬送体の底材。
JP1142637A 1989-06-05 1989-06-05 電子部品搬送体の底材およびその製造方法 Expired - Lifetime JP2819151B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1142637A JP2819151B2 (ja) 1989-06-05 1989-06-05 電子部品搬送体の底材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1142637A JP2819151B2 (ja) 1989-06-05 1989-06-05 電子部品搬送体の底材およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0314425A true JPH0314425A (ja) 1991-01-23
JP2819151B2 JP2819151B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=15319981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1142637A Expired - Lifetime JP2819151B2 (ja) 1989-06-05 1989-06-05 電子部品搬送体の底材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2819151B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6716053B2 (en) 2002-04-01 2004-04-06 Tyco Electronics Amp, K.K. Connector

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538287A (en) * 1979-04-29 1980-03-17 Hiroi Jidouki Kk Method of filling article
JPS62193915A (ja) * 1987-01-29 1987-08-26 太陽誘電株式会社 チツプ型電子回路部品の収容体の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538287A (en) * 1979-04-29 1980-03-17 Hiroi Jidouki Kk Method of filling article
JPS62193915A (ja) * 1987-01-29 1987-08-26 太陽誘電株式会社 チツプ型電子回路部品の収容体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6716053B2 (en) 2002-04-01 2004-04-06 Tyco Electronics Amp, K.K. Connector

Also Published As

Publication number Publication date
JP2819151B2 (ja) 1998-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4257530A (en) Lined tray
JPS5894419A (ja) 樹脂シ−トの連続プレス成形法
US5403421A (en) Method of welding halogen-free thermoplastic foils
US7320772B2 (en) System for embossing carrier tape and method for producing carrier tape
WO2021024626A1 (ja) ブリスタ包装機及びブリスタパックの製造方法
JP2007119011A (ja) エンボスキャリアテープの製造方法及び製造装置
JPH0314425A (ja) 電子部品搬送体の底材およびその製造方法
US5158786A (en) Apparatus for deep drawing an open bowl
MXPA05004385A (es) Metodo para producir articulos de poliuretano y dispositivo relacionado.
JPH0314426A (ja) 電子部品搬送体の底材およびその製造方法
JPS5837169B2 (ja) 密着包装方法
US20210245909A1 (en) Blister packaging machine and method for manufacturing blister pack
JPH0133336B2 (ja)
JP2918639B2 (ja) 電子部品搬送体の底材製造方法および塩化ビニル製シート板
JPH03199030A (ja) 熱可塑性樹脂シートの熱成形方法及び装置
EP0521574A1 (en) Method and device for manufacturing objects from a web of thermoplastic material
JP4425413B2 (ja) キャリアテープの製造方法および製造装置
JPS6331732A (ja) 容器類の熱成形方法
JPS6143525A (ja) ライニング材一体成形品の製法
JPH046890Y2 (ja)
JPH0314427A (ja) 電子部品搬送体の底材製造方法
JPH0919958A (ja) フィルム成形装置
JPS62263020A (ja) 薄肉容器類の成形方法および成形装置
JPS6326689B2 (ja)
JP2012218758A (ja) Ptp包装機