JPS6321297A - 酸化亜鉛圧電結晶薄膜の製造方法 - Google Patents

酸化亜鉛圧電結晶薄膜の製造方法

Info

Publication number
JPS6321297A
JPS6321297A JP61163134A JP16313486A JPS6321297A JP S6321297 A JPS6321297 A JP S6321297A JP 61163134 A JP61163134 A JP 61163134A JP 16313486 A JP16313486 A JP 16313486A JP S6321297 A JPS6321297 A JP S6321297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filament
thin film
substrate
zinc oxide
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61163134A
Other languages
English (en)
Inventor
Tasuku Masuo
増尾 翼
Takuji Nakagawa
卓二 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP61163134A priority Critical patent/JPS6321297A/ja
Publication of JPS6321297A publication Critical patent/JPS6321297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、スパッタリングにより酸化亜鉛圧電結晶薄
膜を製造する方法の改良に関し、特にC軸が薄膜の形成
される基板表面に平行となるように配向されている酸化
亜鉛圧電結晶薄膜の製造方法に関する。
[従来の技術] 酸化亜鉛薄膜は多結晶4vJ造あるいは単結晶構造を示
寸が、圧電体として用いるには結晶軸の成長方向の揃う
ことが要求される。従来、C軸が酸化亜鉛薄膜面と垂直
方向に配向している酸化亜鉛圧電結晶)W膜の製造方法
は確立されているが、C軸を該圧電結晶薄膜に平行にす
なわら面内配向させたものを製造づることは囲動であっ
た。
もっとも、特公昭50−23918月には、アルミニ1
クムを添加してスパッタリングを行なうことにより、C
軸が3il膜の面内に揃うように配向された酸化亜鉛圧
電薄膜の製造方法が開示されている。
また、特公昭51−20719@には、陽極および陰極
の形状ならびに基体の配置を工夫することにより、ター
ゲツト面より斜方に向かう指向性を有する被スパツタ物
質ビームを利用し、イれによって、得られる圧電薄膜の
C軸の方位を制御し得る製造方法が示されている。
さらに、サファイヤの単結晶上において酸化亜鉛をエビ
タ4−シャル成長させることによりC軸が酸化亜鉛薄膜
内に揃うように配向されたものを製造する方法も実施さ
れている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、特公昭50−23918号および特公昭
51−20719@に開示されている方法では、C軸を
面内配向させることができたとしても、面指数が(10
0)のものと(110)のものの混合した薄膜しか得ら
れていない。他方、リーファイヤ中結晶を用いIζ方法
では、C軸が薄膜の面内方向に揃うだけでなく、面指数
の揃った圧電薄膜を得ることが可能である。しかしなが
ら、高価なり=ファイヤ単結晶を用いるものであるため
、薄膜のコストがかなり高(つくことになる。
よって、この発明の目的は、C軸が薄膜の面に平行に揃
うように配向されており、かっ面指数がほぼ均一どされ
ている単結晶様の酸化亜鉛圧電結晶薄膜を安価に製造す
る方法を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] この発明の酸化亜鉛圧電結晶薄膜の製造方法は、スパッ
タリングにより基板表面に薄膜を形成する工程を備える
ものであり、 スパッタ室内に熱電子照射用フィラメントを配置し、該
フィラメントと薄膜の形成される基板表面との間に直流
電圧を印加して基板表面に熱電子を照射しつつスパッタ
リングを行なうことを特徴とするしのである。
[作用および発明の効果] この発明は、マンガンを含有する亜鉛合金からなるター
ゲツト材を用いて反応性スパッタリングにJ:り酸化亜
鉛圧電結晶薄膜を製造覆るに際し、フィラメントをスパ
ッタ室内に配し熱電子を薄膜の形成される基板表面に照
射すれば、(100)面および(110)面の割合を自
由に制御し1ηることを見出し、該知見に基づいてなさ
れたものである。すなわら、熱電子照射の効果の詳細は
必ずしも明確ではむいが、後述する実施例から明らかな
ように、基板とフィラメントの間に直流電圧を印加して
熱電子を基板表面に照射すれば、面指数(100)ある
いは(110)のみからなる単結晶用の酸化亜鉛圧電結
晶薄膜を1qることができる。
しかも、す゛ファイヤ単結晶のような極めて高価な材$
31を用いる必要もないため、面指数の揃った酸化亜鉛
圧電結晶薄膜を安価に得ることができる。
この発明により得られる酸化亜鉛圧電結晶薄膜は、たと
えば横波を利用したマイクロ波領域のトランスデユーり
として好適に用いられ得る。
[実施例の説明] 第1図は、以下の実施例を実施するにあたり用いた2極
RFマグネトロンスパツタリング装置を示すニスバッタ
室としてのベルジャ1内には、陰極2および陽極3が対
向配置されており、陰極2上にはマンガン含有亜鉛基合
金からなるターゲット4が固定されており、他方陽極3
上には酸化亜鉛圧電結晶薄膜を表面に形成するための基
板5が固定されている。さらに、ベルジャ1内の側方に
は、熱電子照射用のフィラメント6が挿入されており、
該フィラメント6と陽極3との間には直流電圧が印加さ
れるように電源7が接続されている。
なお、8は排気口であり、9はガス導入口を、=5− 10はマグネト[lンを承り。
上記ターゲット4としては、亜鉛95原子%、およびマ
ンガン5原子%の組成の合金ターゲットを用いた。
また、フィラメント6による熱電子の照射については、
フィラメン+−6に1〜12Aの電流を流し、フィラメ
ントと基板との間に5〜100Vの直流を印加すること
により、フィラメント6により発生された熱電子を基板
5の表面に照射した。
他のスパッタリング条件は、以下のとおりである。
スパッタ電カニ 500W 〜I KW、 周波数:1
3.56MHz スパッタ圧カニ 3X10− ” Torrスパッタガ
スn合比:Ar :0.、=50:50スパッタガス流
fil:10cc/分 磁界強度:300ガウス(ターゲット40表面における
値) 基板−ターゲット間距1lift:12On+mまたハ
16mm 6一 なお基板5としては、Af120.、ガラスまたは1■
弾性鋼からなる基板を用いた。
基板5−ターゲット4間の距離を120111mにして
酸化亜鉛圧電結晶薄膜を製造した結果を、第1表に示づ
。第1表においては、比較のために、フィメン1−6に
電流を流さなかった場合、フィラメント6と基板5との
間に直流バイアス電圧を印加しなかった場合の結果も併
−Uて示づ一0第1表のいずれの例においても、C軸が
基板5に対して平行に配向した酸化亜鉛圧電結晶薄膜が
得られたが、フィラメント電流OA、バイアス電圧OV
の場合、ならびにフィラメント電流OA。
バイアス電圧100vの場合には、面指数(100)お
J:び面指数(110)のものが混在している薄膜しか
得られていないことがわかる。これに対して、フィラメ
ント電流を12A流し、バイアス電圧100Vを印加し
た場合には、(110)のもののみからなる単結晶圧N
薄膜の得られていることがわかる。
他方、基板5−ターゲット4間の距離を160mmと(
)で同様に酸化亜鉛圧電結晶薄膜を製造した結果を第2
表に示す。
第2表においても、フィラメント6に電流を流さず、か
つバイアス電圧を印加しなかった場合や、フィラメント
6と基板5どの間にバイアス電圧を印加したがフィメン
ト6に電流を流ざなかっ1.:場合には、面指数(10
0)および(110)の混合しているものしか得られて
いないのに対して、フィラメント6に電流を流しフィラ
メント6と基板5との間にバイアス電圧を印加した場合
には(100)面が優位に配向した圧電結晶薄膜の得ら
れていることがわかる。特に、フィラメント6に12A
の電流を、フィラメント6と基板5との間に100Vの
電圧を印加した場合、面指数(100)がほぼ100%
の酸化亜鉛圧電結晶薄膜の1qられることがわかる。
また、第1表および第2表の比較から、基板ターゲット
間距離を120111mとした場合には、(110)面
が優位に配向した酸化亜鉛圧電結晶薄膜が得られ、逆に
基板−ターゲット間距離を160mmとした場合には(
100)面が優位に配向した圧電結晶薄膜の得られるこ
とがわかる。
さらに、第1表および第2表の<100>対<110)
の値から、フィラメント6に流す電流およびフィラメン
ト6と基板5との間のバイアス電圧の値を変えることに
より、面指数(100)−〇− および(110)の割合を自由に制御し得ることがわか
る。よって、該直流バイアス電圧の伯を変えることによ
り、配向面の制御がある程度可能であり、45°配向(
′?Iなわら、面指数(100”)および(110)が
ほぼ等しい割合で混イ1している状態)および30’配
向の酸化亜til圧電結晶薄膜などを簡単に得ることが
できる。
なお、この発明の製造方法では、酸素をベルジャ1内に
導入して反応性スパッタリングを行イエっているため、
フィラメント6が焼損しやすいという問題があるが、こ
の点については、フィラメント−6の背後から、たとえ
ば小型のターボポンプ等により排気を行なうことにより
改善することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を実施するのに用いた2
極RFマグネトロンスパツタ装置を示1模式図である。 図において、1はスパッタ室としてのベルジャ、2は陰
極、3は陽極、4はターゲラ1−15は基板、6はフィ
ラメント、7は直流バイアス電圧を印7+口するための
電源、8は排気口、9はガス導入口を示す。 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  スパッタリングにより酸化亜鉛圧電薄膜を基板表面に
    形成する工程を有する、酸化亜鉛圧電結晶膜の製造方法
    において、 スパッタ室内に熱電子照射用フィラメントを配置し、前
    記フィラメントと薄膜の形成される基板表面との間に直
    流電圧を印加して基板表面に熱電子を照射しつつスパッ
    タリングを行なうことを特徴とする、酸化亜鉛圧電結晶
    薄膜の製造方法。
JP61163134A 1986-07-10 1986-07-10 酸化亜鉛圧電結晶薄膜の製造方法 Pending JPS6321297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61163134A JPS6321297A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 酸化亜鉛圧電結晶薄膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61163134A JPS6321297A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 酸化亜鉛圧電結晶薄膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6321297A true JPS6321297A (ja) 1988-01-28

Family

ID=15767841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61163134A Pending JPS6321297A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 酸化亜鉛圧電結晶薄膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6321297A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7320164B2 (en) 2002-01-10 2008-01-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of manufacturing an electronic component
JP2008147214A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 薄膜製造方法
KR100917726B1 (ko) 2002-07-12 2009-09-15 파나소닉 주식회사 유도가열조리기
CN102627965A (zh) * 2012-03-23 2012-08-08 华东师范大学 一种ZnO基闪烁厚膜的制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7320164B2 (en) 2002-01-10 2008-01-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of manufacturing an electronic component
KR100917726B1 (ko) 2002-07-12 2009-09-15 파나소닉 주식회사 유도가열조리기
JP2008147214A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 薄膜製造方法
CN102627965A (zh) * 2012-03-23 2012-08-08 华东师范大学 一种ZnO基闪烁厚膜的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0638999B1 (en) Zinc oxide piezoelectric crystal film on sapphire plane
JP2002509988A (ja) 二軸的にテクスチャー化されたコーティングを成膜するための方法および装置
US9803272B2 (en) Deposition of silicon dioxide
JPH02232358A (ja) 低抵抗透明導電膜の製造方法
JPS6321297A (ja) 酸化亜鉛圧電結晶薄膜の製造方法
EP1239056A1 (en) Improvement of a method and apparatus for thin film deposition, especially in reactive conditions
US4410408A (en) Method of preparing zinc oxide film
JP3615647B2 (ja) 透明導電膜の製造方法およびその透明導電膜
JPS6321298A (ja) 酸化亜鉛圧電結晶薄膜の製造方法
Matsuoka et al. rf and dc discharge characteristics for opposed‐targets sputtering
JPH09256139A (ja) 酸化亜鉛膜の製造方法
JPH0715051A (ja) Ybco超電導薄膜の製造方法
JPH0314906B2 (ja)
JPS6353264A (ja) 強誘電体薄膜の製造方法
JPS61127862A (ja) 薄膜形成方法及びその形成装置
JPS628409A (ja) 透明電導性金属酸化物膜の形成方法
US20030209189A1 (en) Magnetic material and method for preparation thereof
JPH01259168A (ja) 反応性イオンビームスパッタ装置
JPH0243357A (ja) 超伝導薄膜の製造方法
JPS63210006A (ja) アモルフアスカ−ボン薄膜の形成方法
JPS605878A (ja) スパツタリング装置の放電インピ−ダンス制御方法
JPH03197304A (ja) 酸化物超電導薄膜の作製方法
JPH01301859A (ja) 薄膜形成方法
JPH02228469A (ja) イオンプレーティング方法
JPS63121658A (ja) 絶縁性酸化物膜の形成方法