JPS6321274B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6321274B2
JPS6321274B2 JP55007604A JP760480A JPS6321274B2 JP S6321274 B2 JPS6321274 B2 JP S6321274B2 JP 55007604 A JP55007604 A JP 55007604A JP 760480 A JP760480 A JP 760480A JP S6321274 B2 JPS6321274 B2 JP S6321274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
film
particles
card
magnetic card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55007604A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56105338A (en
Inventor
Juzo Tochihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Infomedia Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Magnetic Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Magnetic Printing Co Ltd filed Critical Tokyo Magnetic Printing Co Ltd
Priority to JP760480A priority Critical patent/JPS56105338A/ja
Publication of JPS56105338A publication Critical patent/JPS56105338A/ja
Publication of JPS6321274B2 publication Critical patent/JPS6321274B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/08Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
    • G06K19/10Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards
    • G06K19/12Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards the marking being sensed by magnetic means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁気記録再生機能をもつ磁性膜を有
する磁気カードに関し、特に、偽造、悪用などを
防止するためのカードの真偽判定機能を有する磁
気カードに関する。
キヤツシユカード、クレジツトカード、身分証
明カードなどにおいてはプラスチツク基板上に磁
気記録再生機能を有する磁性膜をストライプ状あ
るいは全面に、あるいは一部に設けた磁気カード
が多用されるようになつた。
これら磁気カードには、一般に顔写真の添付、
自筆のサインの記入、印鑑の捺印、あるいはエン
ボツシング(浮出し文字)など視覚的に確認でき
る情報が付加された状態になつている。そして視
覚化されると不都合を生ずる情報、たとえば暗証
番号(シークレツトナンバー)、金額などは磁気
記録情報として特定のコード化された情報として
磁性膜に記録されている。しかし磁気カードの汎
用化が進むにつれて、高度の技術を応用した磁気
カードの偽造、悪用などが懸念されている。とく
に最近では磁気記録方法が一般化し、また接触磁
気転写方式が周知される様になると未記録の磁気
カードを偽造するかあるいは盗用し、それに他の
磁気カードの記録情報を再記録して悪用するとい
う悪質な犯罪の発生が予想される。
本発明の目的は、このような現状下に、上述の
偽造、悪用を防止しうる真偽判定機能を有する磁
気カードを提供することにある。
次に、添付図面に基づいて本発明の実施例につ
いて本発明を詳細に説明する。
実施例 第1図は、従来汎用されている銀行間統一仕様
に基づく磁気クレジツトカードに本発明を適用し
た一実施例を平面図にて示している。すなわち1
は長さ86mm、巾54mm、厚さ0.7〜0.8mmの硬質塩化
ビニル板の基板である。2は、その上に設けられ
た磁気記録再生機能をもつ磁性膜を示し、これも
前記の銀行間統一仕様に従つて巾6.3mm、長さ86
mm、磁性層厚約12μ、保磁力650エルステツド、
最大残留磁束1.25マクスウエル/cmに作られてい
る。3は本発明によつて異性粒子としての磁性粒
子4,5,6,7,8,9,10を非磁性被膜中
に無作為に散在分布せしめた偽造防止膜であつ
て、この偽造防止膜3は、前記磁性膜2に隣接し
た状態で形成されている。なお、この偽造防止膜
3の位置は必ずしも磁性膜2に隣接させる必要は
なく、後述のセンサー16の位置とを含めて読取
機の設計の都合により、基板1の面内で磁性膜2
以外のどこにあつてもよい。磁性粒子4〜10は
粒径約5μ、保磁力2500エルステツド程度のバリ
ウム・フエライト粉末粒子でポリ塩化ビニル系合
成樹脂を主成分とする媒体中の所々に存在してい
る。この磁性粉末粒子の材質は、バリウムフエラ
イトに限らず、例えばFe−Co合金粒子、鉄粒子、
γFe2O3粒子、Fe3O4粒子等、ほとんどの磁性粒子
が使用可能である。
この偽造防止膜3は、磁性膜2と同様な方法で
製造される。すなわち前記の磁性粉末粒子100g
を醋酸ビニルと塩化ビニルのコポリマー18.5g、
可塑剤としてのジオクチルフタレート6.3g、湿
潤分散剤としてのスルホコハク酸ジアルキルエス
テル7.16g、および溶剤のトルエン47.7g、メチ
ルエチルケトン20.0gの比率で混合し、ボールミ
ルを用いて約24時間分散させて一種の磁性塗料を
製造する。ついで、この塗料を厚さ約25μのポリ
エチレンテレフタレートフイルムベースに塗布
し、十分に乾燥させた後に、さらにその上に醋酸
ビニル等を主成分とする感熱性接着剤層を約5μ
の厚さに形成させる。その後巾6.3mmのテープ状
にスリツトし、それを前記の塩化ビニル製基板1
上の所定の位置に熱ロールを用いて圧熱転着し、
バリウムフエライト粒子を含む層のみを基板1に
接着させる。こうすることにより被膜3中に点在
するバリウム粒子は全くランダムに散在し、必然
的に各一枚ごとに異なつたバリウムフエライト粒
子の分布状態を持つた偽造防止膜を有したカード
を製造することができる。なぜならば、各粒子は
塗料状時における分散状態、塗布工程のプロセ
ス、さらにスリツトの位置、カードに転着される
ときの位置関係など数多くの諸因子によつて全く
偶然的にその位置分布状態が決定されるためであ
る。すなわち、いわば各カードごとに固有の指紋
を持つたことになり、しかもこれを真似て全く同
じものを新たに作ることは不可能であるといつて
も過言でない。
今これを実用する場合の動作原理を第2図A及
びBによつて説明する。第2図Aは第1図の線A
−B上で切り、その切口を拡大したものである。
同図において12は表裏に印刷等を施こした通常
センターコアーと呼ばれる厚さ約0.5mmの塩ビフ
イルム、11はその表面に熱圧着したオーバーレ
イと云われる厚さ約0.1mmの透明の塩ビフイルム
でこれらで基板1を構成しており、3は前記の方
法によりフイルム11の面上の一部に形成加工し
た本発明による偽造防止膜の断面である。膜3の
所々に散在している前記バリウムフエライト粒子
5,6,7,9が見えている。16は、後述する
ように予め又は前段階にて磁化されたバリウムフ
エライト粒子から発生する磁界に感応して出力を
発生する磁気センサーである。この磁気センサー
は、図示の様にリング型磁気コイルでもよいが、
この他、例えばホール素子ヘツドなど外部の磁
気、あるいは磁化の変化に応じて何らかの信号を
発生するものであればその種類を問わない。磁気
カードをカードリーダーに挿入して磁気記録再生
を行なう際、それと併行して同時に粒子4〜10
から発している磁界は、センサー16により、第
2図Bに示す様に、粒子の大きさ、位置、磁気の
強さ等に応じた夫々の磁気カード固有のパターン
出力信号4′〜10′として検出される。したがつ
て、このパターン信号を、そのカード独自の暗証
信号と対応させて各銀行のセンターにあるCPU
に記憶をさせておく。ある者がクレジツトカード
を用いて現金自動支払を受けるため、銀行の現金
自動支払機のカードリーダーへそのクレジツトカ
ードを挿入して、本人の暗証番号を打キーすると
き、銀行のセンターのCPUに記憶されていたそ
の打キーされた暗証番号に対応するそのクレジツ
トカードの独自のパターン信号が読み出され、こ
の読み出されたパターン信号と、そのクレジツト
カードの膜3から磁気センサー16によつて読み
取られるパターン出力信号とを比較して、これら
の信号パターンが一致した時のみ払出しOK信号
を出す様にすれば、カードの偽造、盗用等による
悪用を未然に防ぐことが可能である。
なお、磁性粒子4〜10をあらかじめ磁化して
おき、センサー16で検出する前に改めて磁化を
必要としない様にしてもよいが、この場合磁化粒
子が互いに磁力により吸引し塊状となり塗膜中で
バラバラに分散しないことが多いので、通常はカ
ード製造時には磁化をせず、読み出し寸前に磁化
してその信号出力信号パターンを検出し、その後
再び消磁をしておくことが望ましい。また実施例
1ではクレジツトカードに実用例をとつたが、第
3図のように磁気記録再生機能をもつ磁性膜15
を有する磁気通帳13に適用して前述の如き偽造
防止膜14を設けてもその動作原理と、悪用を未
然に防ぐ効用は全く同じである。従つて、このよ
うな磁気通帳等もここでいう磁気カードに含まれ
るものとする。
さらに、偽造防止膜として、非磁性膜へ無作為
に散在分布させる異性粒子として強磁性粒子4〜
10の代りに、例えば、カーボン粒子のような光
透過の少ない粒子を用い、非磁性の塗膜3には顔
料を全く含まない光透過度の大きい合成樹脂皮膜
を用いたものとし、磁気センサー16の代りに光
感応素子によるセンサーを用いて光学的に個々の
カード特有の信号出力パターンを検出させてもよ
い。また、非磁性膜に無作為に散在分布させる異
性粒子として非磁性膜に比較して大きく異なつた
光反射率を有した粒子を用いて偽造防止膜とする
こともできる。
実施例 前述の実施例では、偽造防止膜3と同じか、
あるいはそれ以上の幅を有する磁気センサー1個
を用いて信号パターンを検出する例を示した。本
実施例では、信号パターンの数とその精度をさ
らに上げるために、複数個のセンサーを用いた場
合を示す。
第4図はその1例として偽造防止膜3を三本の
トラツクに分布したものの部分拡大図である。す
なわち、偽造防止膜をトラツク3′,3″,3に
分割しそれぞれのトラツクに磁気センサーを合計
3個設置する。こうすることにより磁性粒子の位
置を2次元的に、すなわち膜の幅方向と長さ方向
の位置を与える情報で表現することができ、同じ
粒子の分布状態でも実施例の場合よりも情報量
が豊かになり、またその表現の精度が一層高くな
る。また偽造防止膜の幅に応じて分割の数とセン
サーの数を増せば、それに比例して前述の効果は
顕著となる。
実施例 第5図に本実施例による偽造防止膜を有したカ
ードの断面図を示す。同図において12は実施例
で述べたセンターコア、11はオーバーレイ、
3は偽造防止膜、17は偽造防止膜3の存在を隠
すことを目的として設けられた着色膜である。常
識的にも容易に理解できる様に、一般に偽造防止
膜等が設けられているということ自体を、容易に
外見から認められないことが、その本来の性質上
望ましい。そこで本実施例では磁気カードの表面
の色調か、あるいは磁気情報を記録しておくため
の磁性膜と同じ色調の着色膜を偽造防止膜の上に
形成させる。これを製造するには、実施例で述
べた偽造防止膜を造る方法で、先ずはじめにポリ
エチレンテレフタレートフイルム上に前記の着色
膜を塗布しておき、その上に順次偽造防止膜層お
よび接着剤層を塗布し、それを所定の幅にスリツ
トし磁気カード基板上に反転して転着させれば、
最終的に着色膜が偽造防止膜を覆つた状態の第5
図の断面を持つカードができ上る。
【図面の簡単な説明】
添付図面の第1図は本発明の一実施例としての
磁気カードを示す平面図、第2図Aは第1図の線
A−Bに沿つた断面を拡大して示し且つ磁気セン
サーを関連させて示す図、第2図Bは第2図Aに
おける磁気センサーからのパターン出力信号の一
例を示す図、第3図は本発明を磁気通帳に適用し
た一例を示す概略斜視図、第4図は本発明の別の
実施例における偽造防止膜の部分を拡大して示す
部分平面図、第5図は本発明の更に別の実施例を
示す部分拡大断面図である。 1……基板、2……磁性膜、3……偽造防止
膜、4〜10……磁性粒子、16……磁気センサ
ー、17……着色膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 磁気記録再生機能をもつ磁性膜を有する磁気
    カードにおいて、前記磁性膜以外の磁気カードの
    面内に、非磁性の塗料主成分中に比較的少量の異
    性粒子を分散させた塗料を非磁性のフイルムベー
    スに塗布し裁断してなるテープを、偽造防止膜と
    して貼着したことを特徴とする磁気カード。 2 前記異性粒子は、磁性粒子である特許請求の
    範囲第1項記載の磁気カード。 3 前記異性粒子は、前記塗料主成分およびフイ
    ルムベースに比較して大きく異なつた光透過率を
    有した粒子である特許請求の範囲第1項記載の磁
    気カード。 4 前記異性粒子は、前記塗料主成分およびフイ
    ルムベースに比較して大きく異なつた光反射率を
    有した粒子である特許請求の範囲第1項記載の磁
    気カード。 5 前記偽造防止膜は、その存在が外観上判別し
    難いようにカード表面の意匠、絵柄に応じた色調
    を有する着色膜によつてカバーされている特許請
    求の範囲第1項または第2項または第3項または
    第4項記載の磁気カード。
JP760480A 1980-01-25 1980-01-25 Magnetic card having forgery preventing function Granted JPS56105338A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP760480A JPS56105338A (en) 1980-01-25 1980-01-25 Magnetic card having forgery preventing function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP760480A JPS56105338A (en) 1980-01-25 1980-01-25 Magnetic card having forgery preventing function

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56105338A JPS56105338A (en) 1981-08-21
JPS6321274B2 true JPS6321274B2 (ja) 1988-05-06

Family

ID=11670398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP760480A Granted JPS56105338A (en) 1980-01-25 1980-01-25 Magnetic card having forgery preventing function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56105338A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61112470U (ja) * 1984-12-25 1986-07-16
JPH083897B2 (ja) * 1986-12-12 1996-01-17 大日本印刷株式会社 情報記憶カ−ド用多層フイルム
JPH03130197A (ja) * 1988-12-21 1991-06-03 Dainippon Printing Co Ltd 磁気カードの製造方法
JPH02301490A (ja) * 1989-05-17 1990-12-13 Toyo Ink Mfg Co Ltd 真正さを要する書類基体の製造方法
EP0464474A3 (en) * 1990-06-22 1993-04-21 Mantegazza Antonio Arti Grafiche S.R.L. Delible magnetic ink and process for making the same
JPH0822633B2 (ja) * 1992-03-17 1996-03-06 大日本印刷株式会社 カード及びカードの真偽判定方法
JP2761693B2 (ja) * 1992-08-31 1998-06-04 株式会社三協精機製作所 磁気カ−ドの不正使用防止方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126642Y2 (ja) * 1971-12-03 1976-07-07
JPS5432484Y2 (ja) * 1975-12-12 1979-10-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56105338A (en) 1981-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100232111B1 (ko) 자기기록매체 및 그 제조방법
US4849618A (en) Magnetic medium for magnetic embossment and magnetic card using the same
JPH0330909B2 (ja)
JPS6321274B2 (ja)
JP2626858B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2001202491A (ja) 偽造防止効果を高めたicカード
JP2706714B2 (ja) 磁気記録媒体とその製造方法
JP3456232B2 (ja) 磁気記録媒体及びその読み取り方法
JP2626856B2 (ja) 磁気記録媒体及びその情報処理方法
JPH0696444A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH07121864A (ja) 磁気記録媒体とその製造方法
JPH07329464A (ja) ロール状積層体
JP2649756B2 (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH07329465A (ja) 情報記録媒体およびその製造方法
JPH07266768A (ja) セキュリティ磁気データ付き透かし用紙
JP4028661B2 (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JP2969565B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0899484A (ja) カード及びその真偽判定方法
JP2502739Y2 (ja) 磁気カ―ド
JP2706715B2 (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS6317060Y2 (ja)
JPH06338051A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JP2004227123A (ja) 磁気記録媒体および真偽判定方法
JPH07266761A (ja) セキュリティ磁気データ付き媒体およびその製造方法
JP2706714C (ja)