JPS6321021Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6321021Y2
JPS6321021Y2 JP1982191780U JP19178082U JPS6321021Y2 JP S6321021 Y2 JPS6321021 Y2 JP S6321021Y2 JP 1982191780 U JP1982191780 U JP 1982191780U JP 19178082 U JP19178082 U JP 19178082U JP S6321021 Y2 JPS6321021 Y2 JP S6321021Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soundboard
auxiliary
triangular part
hole
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982191780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5995393U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19178082U priority Critical patent/JPS5995393U/ja
Publication of JPS5995393U publication Critical patent/JPS5995393U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6321021Y2 publication Critical patent/JPS6321021Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Stringed Musical Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は打廻しと助響棧とによつて形成され
る三角形状部に対応する響板の三角部に、その助
響棧に近い位置に透孔を設けたものであり、響板
の境界条件を明確にして響板を有効に振動させよ
うとするものであり、さらに響板の前面に放射さ
れ、下前板によつて反射されて来た反射音をこの
透孔を通して後方に放射して本体ケースから外部
へ音を明確に放出するようにした、いわゆる音抜
け効果をも合わせ持つようにしたものである。
第1図は支柱組体1の正面図であり、この支柱
組体1は複数本の支柱1aと桁1bと箱1cと土
台1dとからなり、前面における左右の両支柱1
a、1aと箱1cと土台1d上に第2図に示す方
形枠状の打廻し2を取着している。この打廻し2
にはその相対向する2カ所の角部に三角形状部4
を形成するように助響棧3が設けられている。そ
して、第3図に示すようにこの打廻し2上に助響
棧3を含めて方形の響板5を取着している。な
お、第3図中、9はチユーニングピン板である。
又、第4図は打廻し2上に取着される響板5の正
面図であり、図中、6は長駒、7は短駒、8は背
面にほヾ平行に取着された響棒である。
ところで、この考案は、第5図にその実施例を
示すように、打廻し2と助響棧3とで形成される
三角形状部4に対応する響板5の三角部5aに、
その助響棧3に近い位置に助響棧3に沿つて透孔
10を複数個設けたものである。この透孔10は
第6図に示すように助響棧3にまで及んでも差支
えないことはいうまでもない。
さて、助響棧3の重要な役目は、響板5に楕円
振動モードが発生しやすいようにすることであ
る。このため、助響棧3においても打廻し2と同
様に境界条件が明確にされていなければならな
い。第7図及び第8図に打廻し2のみの個所と助
響棧3が存在する個所とにおける境界条件の相違
を示す。打廻し2のみの個所(第7図示)の場合
では、響板5の振動波aに打廻し2において完全
に受けとめられて反射波bが生じる。しかし、助
響棧3が存在する個所(第8図示)の場合では、
響板5の振動波aに対して、助響棧3による反射
波b1に加え、打廻し2による反射波b2が生じ、
響板5の有効な振動の妨げとなつている。
したがつて、この考案は上述のように打廻し2
と助響棧3とで形成される三角形状部4に対応す
る響板5の三角部5aにおいて助響棧3に近い位
置に透孔10を設けたので、響板5の振動数aは
この透孔10によつてほとんど三角部5aへは伝
播されず、打廻し2による反射波b2も透孔10
によつて遮られて助響棧3を越えることはなくな
り響板5の有効な振動が得られることになる。又
この透孔10によつて前述したように音抜け効果
をも得ることができる。なお、この考案を説明す
るのにアツプライトピアノを例としたが、グラン
ドピアノにも適用することができることはいうま
でもないことである。
【図面の簡単な説明】
第1図は支柱組体の正面図、第2図は打廻しの
正面図、第3図は支柱組体に打廻し・響板・チユ
ーニングピン板を取着した状態の正面図、第4図
は響板の正面図、第5図はこの考案の一実施例に
よるたて型ピアノの背面図、第6図はこの考案の
他の実施例によるたて型ピアノの一部拡大背面
図、第7図は打廻し部における振動波及び反射波
の説明用断面図、第8図は助響棧部における振動
波及び反射波の説明用断面図である。 1……支柱組体、2……打廻し、3……助響
棧、4……三角形状部、5……響板、5a……三
角部、10……透孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 支柱組体1の前面に、相対向する角部に三角形
    状部4を形成するように設けた助響棧3を有する
    方形枠状の打廻し2を取着し、さらに該打廻し2
    に方形の響板5を取着してなり、前記三角形状部
    4に対応する前記響板5の三角部5aにおいて前
    記助響棧3に近い位置に透孔10を設けたことを
    特徴とするピアノ。
JP19178082U 1982-12-17 1982-12-17 ピアノ Granted JPS5995393U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19178082U JPS5995393U (ja) 1982-12-17 1982-12-17 ピアノ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19178082U JPS5995393U (ja) 1982-12-17 1982-12-17 ピアノ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5995393U JPS5995393U (ja) 1984-06-28
JPS6321021Y2 true JPS6321021Y2 (ja) 1988-06-10

Family

ID=30412898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19178082U Granted JPS5995393U (ja) 1982-12-17 1982-12-17 ピアノ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5995393U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4823713U (ja) * 1971-07-27 1973-03-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4823713U (ja) * 1971-07-27 1973-03-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5995393U (ja) 1984-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4079654A (en) Bracing structure for stringed musical instrument
US7847169B2 (en) Stringed instrument
JPH09168194A (ja) スピーカ
JPS6321021Y2 (ja)
EP4202915A1 (en) Sound board with sound beams and sound tunnels in grand piano
US4362079A (en) Accentuator plate for vibrating soundboard in stringed musical instruments
US1959530A (en) Stringed musical instrument
US2502722A (en) Musical instrument
US3678794A (en) Resonator for stringed instrument
JPWO2002058048A1 (ja) オルゴール
JPS6318050Y2 (ja)
US3459091A (en) Arrangement for fitting a sounding board assembly in a piano
JP2523991Y2 (ja) 電子打楽器
JPH0224153Y2 (ja)
US20050076763A1 (en) Guitar baffle system
JPS601190U (ja) ピアノの響板構造
US3312136A (en) Piano sound board
JPH0725839Y2 (ja) 音板打楽器の共鳴箱
JP2001134263A (ja) ギター
KR100275192B1 (ko) 직립형 피아노의 공명판 지지 구조체
JPH063432Y2 (ja) ピアノ用響板
CN211531312U (zh) 扬声器箱
JPH0317518Y2 (ja)
JPH0326718Y2 (ja)
JPS5815981Y2 (ja) 弦楽器