JPS63209977A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS63209977A
JPS63209977A JP4551287A JP4551287A JPS63209977A JP S63209977 A JPS63209977 A JP S63209977A JP 4551287 A JP4551287 A JP 4551287A JP 4551287 A JP4551287 A JP 4551287A JP S63209977 A JPS63209977 A JP S63209977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
take
radius
ink film
winding
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4551287A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Mukoda
向田 稔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4551287A priority Critical patent/JPS63209977A/ja
Publication of JPS63209977A publication Critical patent/JPS63209977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、熱転写等のインクフィルムを用いた印字装置
に関するものである。
従来の従術 従来の印字装置について説明する。第6図において、1
oはキャリッジであり、キャリッジ案内棒11に沿って
移動可能である。12はキャリッジモータであり、モー
タギア13にはベルト14が掛けてあり、そのベルト1
4の一部はキャリッジ1oに結合されている。16は位
置固定のラックであり、キャリッジ1oに回転自在に支
持されている駆動ギア16に係合しており、その回転は
伝達ギアム17と伝達ギアB18を経由し、巻取ギア1
9に伝達される。さらに巻取ガフ190回転は、第2図
に示すようなスリップ機構を経て、巻取リール20に伝
達される。21は印字ヘッドであり、キャリッジ1oに
搭載されている。
以上の構成において、キャリッジモータ12が回転する
と、ベルト14が動きキャリッジ10も移動する。する
と駆動ギア16も回転を始め、さらに巻取リール2oも
回転することから、キャリッジ1oに搭載されたインク
リボンカセット22内のインクリボン23を巻取ること
ができる0ここでこのインクリボン23の巻取径は、巻
取動作が進むにつれて大きくなる。通常キャリッジモー
タ12の回転数は一定であるため、キャリッジ1oの移
動とともに回転する駆動ギア16の回転数も一定であり
、巻取るべきインクリボン23の巻取長さも一定である
。しかし前述のように巻取径は変化していくことから、
巻取リール2oの回転数は除々に少なくなる。この回転
数の差を吸収するのが、前記巻取ギア19内に設けられ
たスリップ機構である。このスリップ機構は第2図に示
す構成になっていて、巻取ギア190回転はり−ルばね
24に押されることにより、スリップ材26に摩擦伝達
される。そのスリップ材25はリール台26に接着され
ており、そのリール台26に巻取り−ル2oが圧入され
ている。
発明が解決しようとする問題点 以上のように構成された印字装置において、インクリボ
ン231F!:巻取る時の引張力は、スリップ機構のリ
ールばねの力とスリップ材25の面積で決まる伝達トル
クと、巻取ギア19の回転と巻取リール2oすなわちリ
ール台26との回転差の2つの要因で決まり、前記引張
力は、インクリボン23の巻取径に拘わらず一定である
ことが望ましい。しかしながら従来は、前記2つの設計
要因を決めるのは経験によっていた。例えば前記回転差
はインクフィルム23の最小巻取半径の時に、巻取ギア
19の回転数が巻取リール2oの回転数の約2倍になる
ように設定されていた。その結果、第3図の点線31に
て示すように、インクリボン23の巻取半径の増加とと
もに、引張力は除々に小さくなっていた。
本発明はこのような問題点を解決するものであり、イン
クリボンあるいはインクフィルムの巻取径の変化に拘わ
らず、その印字中の引張力をほぼ一定にするだめの設計
条件を明示することを目的としている。
問題点を解決するだめの手段 この問題点を解決するために本発明の印字装置は、負荷
の変化に拘わらず回転数がほぼ一定の駆動源と、適度の
減速比を有する減速機と、所定の伝達トルク以上になる
と出力軸の回転が停止するスリップ機構を有し、前記ス
リップ機構の伝達トルクは、使用するインクフィルムの
最大半径と最小半径の和に、目標とするフィルム引張力
を乗じた値に設定し、かつ前記減速機の減速比は、前記
インクフィルムの最小半径の時の巻取回転数が、前記イ
ンクフィルムを装着しない時の巻取回転数に、前記イン
クフィルムの最大半径を乗じ、さらに前記インクフィル
ムの最大半径と最小半径の和で除した値に設定している
作用 これらの構成によって、インクリボンあるいはインクフ
ィルムの巻取径の変化に拘わらず、インクリボンあるい
はインクフィルムを巻取る時の引張力をほぼ一定にする
ことが可能となる。
実施例 以下に本発明の実施例について説明する。第5図の印字
装置を用いて説明する。キャリッジ1゜の移動とともに
回転する駆動ギア16の回転数は、印字に関わる負荷の
変化に拘わらずほぼ一定である。そこで第1図に示すス
リップ機構の伝達トルクと、駆動ギア16から巻取ギア
19に至る減速比を、次に示す値に設定すれば良い、ま
ず伝達トルクは、インクリボン23の最大半径をr2.
最小半径をr4.目標とする引張力を2とする時、τ=
Fx(r、+r2)で求められるTの値になるように、
リールばね24のカと、スリップ材26の面積を設定す
る。なおリールばね24のカをW、スリップ材26の摩
擦係数をμ、同じくスリップ材26の平均半径をaとす
るとき、T=μXWXRであるから、この式を用いて、
リールばね24のカあるいはスリップ材26の面積を決
定する。次に減速比は、インクリボン23の最小半径(
rl)の時の巻取回転数をn4、インクリボンカセット
22を装着しない時の巻取回転数をn。とする時、n、
=ilox r2/ (rl + ”2 )となるよう
に、各ギア比を選択する。
このように各部材の条件設定をすることにより、インク
リボン23を巻取る時の引張力は、第2図の実線30で
示すように、巻取半径の変化に拘わらずほぼ一定とする
ことが可能となった。
次に他の実施例について第3図および第4図を用いて説
明する。同図において、4oはプラテンローラであり、
記録紙41とインクフィルム42が重ね合わされて、プ
ラテンローラ4o上にある。
43は印字ヘッドである。インクフィルム42の使用済
みの物は、巻取コア44で巻取られる。このプラテンロ
ーラ4oと巻取コア44は、同じ駆動源である所のパル
スモータ45から、それぞれ所定の減速比を持った歯車
列ム46.歯車列B47を経て、回転力を得ている。こ
のような構成の時、プラテンローラ4oの回転数はその
性格上はぼ一定でアリ、従ってパルスモータ45の回転
数もほぼ一定である。そこで第1の実施例と同様に巻取
コア44に至る歯車列B47の減速比と、スリップ機構
での伝達トルクを設定する。ここで減速比の方は前述の
方法と全く同じでよいが、伝達トルクの方は、スリップ
機構が歯車列147の途中にあるため少し異なる。そこ
で、スリップ機構の出カギ748から巻取コア44ft
回転するコアギア49に至る減速比を&(ただしlLは
、出力ギア48の歯数をコアギア49の歯数で割った値
とする)とし、さらにその時の歯車の伝達効率をyとす
ると、T=&xFX(r1+r2 )/Yで求められる
Tに設定すれば、巻取コア44でのインクフィルム42
の巻取半径の変化に拘わらず、第3図の実線3oで示す
ように、安定した引張力を得ることができる。
なお、前記歯車列B47の減速比(ただしこの減速比は
、インクフィルム42を装着しない時のコアギア44の
回転数を、パルスモータ45の回転数で割った値とする
)が小さくなると、第2図の点線31のようになシ従来
例と同じようになる。
またこの減速比が大きくなると一点鎖線32のようにな
り、インクフィルムの巻取半径が小さい時の引張力が、
かなシ小さくなってしまう。
さらに伝達トルクの設定も、本発明で求められる値より
も大きくすると目標とする引張力よりも大きくなシ、伝
達トルクを小さくすると引張力も小さくなる。
発明の効果 本発明によれば、インクリボンあるいはインクフィルム
巻取シ装置における駆動源からの減速比と、スリップ機
構における伝達トルクの理想的な関係を明示することに
よって、その巻取半径の変化に拘わらず巻取る時の引張
力をほぼ一定に保つことができる。この効果により、少
なくとも前記引張力が安定することから、印字条件が安
定し、印字品質も安定させることができる。
またインクリボンあるいはインクフィルムを巻取るだめ
の専用の駆動源を必要とせず、他の駆動源と共用するこ
とができるため、空間的にも価格的にも有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による印字装置の要部断面図
、第2図はインクフィルムの巻取半径とその引張力の関
係を示した図、第3図は本発明の他の実施例を説明する
だめの印字装置の側面図、第4図はその要部断面図、第
6図は印字装置の斜視図である。 19・・・・・・巻取ギア、20・・・・・・巻取リー
ル、23・・・・・・インクリボン、4o・・・・・・
プラテン、42・・・・・・インクフィルム、44・・
・・・・巻取コア、46・・・・・・パルスモータ、4
6.47・・・・・・歯車列。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名24
−リールばね 第] I!I25−スソ・ツブ材 26−ソール白 第2図 インクフィルムの尋攻手係 荀・−プラテンローラ 41・−32鎧款 42−インクフィルム 43−°山芋ヘッド a−巻取コア 第3図      ご−パルスモータ 梶−市阜Pj A 47−前車pj B 謔−出力ギア 49−・コアギア 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 負荷の変化に拘わらず回転数がほぼ一定の駆動源と、適
    度の減速比を有する減速機と、所定の伝達トルク以上に
    なると出力軸の回転が停止するスリップ機構を有し、前
    記スリップ機構の伝達トルクは、使用するインクフィル
    ムの最大半径と最小半径の和に、目標とするフィルム引
    張力を乗じた値に設定し、かつ前記減速機の減速比は、
    前記インクフィルムの最小半径の時の巻取回転数が、前
    記インクフィルムを装着しない時の巻取回転数に、前記
    インクフィルムの最大半径を乗じ、さらに前記インクフ
    ィルムの最大半径と最小半径の和で除した値に設定した
    印字装置。
JP4551287A 1987-02-27 1987-02-27 印字装置 Pending JPS63209977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4551287A JPS63209977A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4551287A JPS63209977A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63209977A true JPS63209977A (ja) 1988-08-31

Family

ID=12721466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4551287A Pending JPS63209977A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63209977A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6799913B2 (en) Torque clutch apparatus and printer apparatus
JP2833534B2 (ja) ペーパマガジン
JP2000006504A (ja) テープ巻取装置
US4609299A (en) Printing apparatus
JPH0664265A (ja) 熱転写プリント装置
JP2009078400A (ja) シート搬送装置及び印刷装置
JPS63209977A (ja) 印字装置
JPS61197267A (ja) 感熱転写紙巻取機構
JPH0443518B2 (ja)
JPH01238971A (ja) 熱転写プリンタの紙送り機構
KR940001097A (ko) 테이프 구동 장치
JPH1191998A (ja) ロール紙型記録装置
JPH10100499A (ja) テープ巻取装置
JP2725865B2 (ja) 熱転写プリンタのインクリボン巻戻し装置
JPS5924065Y2 (ja) デイスプレイ装置
GB2125178A (en) Apparatus for tensioning band or web portions running off and onto two rollers
JPS6329582Y2 (ja)
US3787004A (en) Spindle braking mechanism for microfilm reader
JPS6085981A (ja) 熱転写プリンタ
GB2171648A (en) Carrier feed device for a printing machine
JPH029978Y2 (ja)
JPS62257877A (ja) 印字装置
JPS6347491Y2 (ja)
JPS61137767A (ja) 熱転写リボンの送り装置
JPS6099670A (ja) 熱転写プリンタ