JPS63209742A - 乳化材の製造方法 - Google Patents

乳化材の製造方法

Info

Publication number
JPS63209742A
JPS63209742A JP62041510A JP4151087A JPS63209742A JP S63209742 A JPS63209742 A JP S63209742A JP 62041510 A JP62041510 A JP 62041510A JP 4151087 A JP4151087 A JP 4151087A JP S63209742 A JPS63209742 A JP S63209742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phospholipid
phospholipase
protein
phospholipids
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62041510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2545074B2 (ja
Inventor
Kazuo Oshida
押田 一夫
Keiko Takahashi
高橋 圭子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kewpie Corp
Original Assignee
QP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by QP Corp filed Critical QP Corp
Priority to JP62041510A priority Critical patent/JP2545074B2/ja
Publication of JPS63209742A publication Critical patent/JPS63209742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2545074B2 publication Critical patent/JP2545074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は乳化材の製造方法に関する。
〈従来の技術〉 従来から、乳化材としてリン脂質をホスフォリパーゼA
2で処理して得られるリゾ型リン脂質をかなりの割合で
含んだリン脂質、っま9リゾ型含有リン脂質が知られて
いる。このリゾ型含有リン脂質はリゾ型を含まないリン
脂質そのものよ^は一段と乳化力が高いとされている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかし、前記従来のリゾ型含有リン脂質は、その乳化力
が必ずしも満足なものとは云えなかった。
本発明は前記従来技術の問題点を解決するものであり、
リゾ型含有リン脂質を含むが、従来のリゾ型含有リン脂
質そのものより一段と高い乳化力をもつ乳化材の製造方
法を提供することを目的とする。
<ll1m点を解決するための手段〉 本発明者らは前記目的を達成するために種−々検討を重
ねた結果、リン脂質を蛋白質存在下でホスフォリパーゼ
A2で処理して得られたものは蛋白質を共存させないで
リン脂質をホスフォリパーゼA2で処理して得られたも
のに比べて乳化力が一段と高くなることを知見した。か
かる知見に基づく本発明の乳化材の製造方法は、リン脂
質の水懸濁液を蛋白質存在下でホスフォリパーゼA2で
処理することを特徴とするものである。
息下、本発明の詳細な説明する。
本発明でリン脂質とは、その給源は問わず、例えば大豆
リン脂質、卵黄リン脂質あるいは動物(牛、ヒツジ、ブ
タ、ニワトリなど)の脳のリン脂質などをいい、その形
態は固形状、粉末状あるいは液状などいずれでもよい。
なお、上述したリン脂質の中では大豆リン脂質が安価で
使用しやすい。
また本発明でリン脂質の水懸濁液とは、リン脂質が水に
懸濁した液をいい、ここでの懸濁の意味はリン脂質の粒
子が水に分散している状態の他にリン脂質が水に溶解し
ている場合も含むものである。水懸濁液中のリン脂質の
割合は、普通には固形分として5〜20%ぐらいが適当
である。すなわち、固形リン脂質の場合、その1重量部
を5〜20倍重量部の水に分散または溶解すればよい。
本発明では、このようなリン脂質の水懸濁液を蛋白質存
在下でホスフォリパーゼA2で処理する。つまり、リン
脂質の水懸濁液に蛋白質を混和してホスフォリパーゼA
2で処理する。
ここで用いることができろ蛋白質としては、アルブミン
、グロブリン、ゼラチン、カゼイン、グルテン、グリア
ジン、これらの混合物あるいは、卵蛋白(アルブミン5
2%、グロブリン8〜10%)、大豆蛋白(グロブリン
84%、アルブミン5.3%)、小麦タンパク(グルテ
ン、グリアジンなどからなる)などがあげられる。また
、この蛋白質は液状原料の他に粉末原料を用いてもよい
またリン脂質の水懸濁液中に蛋白質を存在させる割合は
、一般的に、水懸濁液のリン脂質(固形分)と蛋白質(
固形分)とを1:0.5〜2ぐらいにすればよい。
またリン脂質の水懸濁液への混和の際、蛋白質は、固形
分濃度8〜15%ぐらいの水溶液としておくと混和がさ
せ易いので好〜ましい。
この混和の方法はミキサー、コロイドミル、ホモゲナイ
ザー等で均一になるようにすればよい。
また本発明でホスフォリパーゼA2とは、リン脂質を構
成するグリセライドの、中央の脂肪酸エステル部分を加
水分解する酵素をいい、ホスフォリパーゼA2を含むパ
ンクレアチンのような形で用いてもよい。
なお、ホスフォリパーゼA2はデンマークのノボ社、パ
ンクレアチンは米国のシグマ社などより販売されている
ので、これを購入して使用すればよい。この場合、前者
は通常液状であり、後者は通常粉末状である。
本発明では、前記リン脂質の水懸濁液を前記ホスフォリ
パーゼA2で処理するものであり、ノボ社のホスフォリ
パーゼA2あるいはシグマ社のパンクレアチンを使用す
る場合には、その使用量は、リン脂質(固形分)の重量
に対していずれも0.1〜5%ぐらいとすればよい。ま
た処理の目安としての条件は、加水分解を受けた結果リ
ン脂質の少なくとも2%がリゾ型になるぐらい、好まし
くは20%ぐらい、より好ましくは25%以上がリゾ型
になるぐらいを目安にすればよ(、ちなみに処理温度を
約40℃とすると、1時間、4時間、15時間の処理時
間の経過とともにリゾ型への変換率は各々約20%、5
0%、90%となる。
なお、処理時のリン脂質の水懸濁液のpHは、一般的に
ホスフォリパーゼA2の至apHを含む6〜9ぐらいに
すればよく、pH調整剤として、塩酸、酢酸、リン酸な
どの酸剤ないしはカセイソーダ、第ニリン酸カリウム、
第三リン酸カリウム、酢酸ナトリウムなどのアルカリ剤
、その他任意のpHに調整したリン酸バッファ液等を使
用すればよい。
上述のようにリン脂質の水懸濁液をホスフォリパーゼA
2で処理することにより本発明の乳化材が製造されろ。
このようにして得られた乳化材は必要に応じて乾燥する
ことができろ。
乾燥する方法は問わないが、あまり熱がかからない方が
好ましく、そのような方法には代表例として凍結乾燥及
び噴霧乾燥があるが一般的には凍結乾燥が無難である。
凍結乾燥の具体的方法は、処理量により条件が異るので
一部にはいえないが、−30〜−40℃で凍結させて0
.05〜0.25)−ルの真空下で20〜30時間ぐら
いかけて乾燥させればよい。
なお、噴霧乾燥は加温による方法よ^常温による方法が
よい。
なお、本発明の乳化材の製造工程において、本発明の目
的を損なわない範囲で、他の副原料を添加することは任
意である。この−例として、必要によりホスフォリパー
ゼA2の作用を促進するためリン脂質の水懸濁液に2価
のカルシウムを添加することがあげられる。
〈作   用〉 本発明の作用は必ずしも明らかではない。
しかし、リン脂質が蛋白質の存在下でホスフォリパーゼ
A2の作用を受けることによりその一部がリゾ型に加水
分解され、この際に、部分的に加水分解されたリン脂質
が蛋白質と一定の結合関係を生じ、そのことが水と油へ
の親和性を高める結果になっているのではないかと推察
される。
く実 施 例〉 以下、本発明の詳細な説明する。なお、実施例1は、本
発明の効果も示すものである。
実施例1 大豆リン脂質200g、デンマークのノボ社製ホスフォ
リパーゼA2製剤(液状)4g1清水700g及び卵白
液1000g (固形分の重量は約100 gでほとん
どアルブミンからなる)を混和し、塩酸で液のpHを8
.0に調整したのち、40℃に加温し、その温度で4時
間放曹することにより乳化材を得な(このときのリン脂
質のリゾ型への変換率は約50%であった)。そして、
この混和液を一40℃の極低温下で凍結させたのち、0
.1トールの真空下で25時間処理して乾燥した乳化材
を製造した。
これら非乾燥品及び乾燥品の乳化材をそれぞれ使用して
本発明品の水中油型乳化食品を製し、併せてこの乳化材
に代えて、比較のため、大豆リン脂質のみをホスフォリ
パーゼA2で同条件で処理した乳化材に後で卵白液を加
えたものを使用して同様に水中油型乳化食品を製した。
これら本発明品及び対照品について粘度、粒子、2ケ月
保存後の分離状況を測定・観察したところ下表に示すと
おりとなった。
註1)水中油型乳化食品の製造方法 ミキサー内にて、水相原料の混合5分、油相原料の添加
10分、仕上攪拌5分の工程を経て製造した。
2) 粘度の測定法 米国ブルックフィールド社の回転粘度 計で測定した。使用ローター型:T−E。
回転数2.5rpmで測定した。
3) fi子 油滴粒子の大きさの範囲を示す。
4) 分離状況 O印;分離認められず ×印:油浮上による分離あり 上表のとおり、本発明の乳化材を使用して製造した水中
油型乳化食品は、前記対照とする乳化材を使用して製造
した対照乳化食品に比べて、粘度が一段と大きく、油滴
粒子の大きさが一段と小さく、また2ケ月保存後の分離
状況に差が現れた。このことから、本発明の乳化材の乳
化力が対照とした従来の乳化材のそれに比し一段と優れ
ることが理解される。
また、本発明の乳化材の中では、非乾燥品に比べて乾燥
品の方が一段と乳化力が優れていることが併せて理解さ
れろ。
実施例2 大豆リン脂質200g、卵白液10100O固形分は約
100gでほとんどアルブミンからなる)、シグマ社の
パンクレアチン(粉末)2g及び清水700gとを混和
し、酢酸で液のpHを8.0に調整したのち、40℃に
加温し、その温度で4時間放置した(このときのリン脂
質のリゾ型への変換率は約50%であった)。そして、
この処理液を一40℃の極低温下で凍結させたのち、0
.1)−ルの真空下で25時間処理して乾燥させて本発
明の乳化材を製造した。
実施例3 牛脳のリン脂質200g、小麦タンパク100gを、デ
ンマークのノボ社製ホスフォリパーゼA2製剤(液状)
3g及び清水1600gとを混和し、カセイソーダで液
のpHを8.0に調製したのち、40℃に加温し、その
温度で4時間放置した(このときのリン脂質のリゾ型へ
の変換率は約50%であった)。そして、この処理液を
一40℃の極低温下で凍結させたのち、0.1トールの
真空下で25時間処理して乾燥させて本発明の乳化材を
製造した。
実施例4 大豆リン脂質200 g、分離大豆蛋白の水溶液100
0g (固形分は約100gでその約84%がグロブリ
ン約5%がアルブミンからなる)、デンマークのノボ社
製ホスフォリパーゼA2製剤(液状)2g及び清水70
0gとを混和し、カセイソーダで液のpHを8.0に調
整したのち、40℃に加温し、その温度で1時間放置し
た(このときのリン脂質のリゾ型への変換率は約20%
であった)。そして、この処理液を一40℃の極低温下
で凍結させたのち、0.1トールの真空下で25時間処
理して乾燥させて本発明の乳化材を製造した。
実施例5 大豆リン脂質200 g、ラクトアルブミン(粉末)1
00gと水900gとの混合液、デンマークのノボ社製
ホスフォリパーゼA2製剤(wl状)2g及び清水60
0gとを混和し、第三リン酸ソーダで液のpHを7.8
に調整したのち、40℃に加温し、その温度で4時間放
置した(このときのリン脂質のリゾ型への変換率は約5
0%であった)。そして、この処理液を一40℃の極低
温下で凍結させたのち、0.1トールの真空下で25時
間処理して乾燥させて本発明の乳化材を製造しな。
〈発明の効果ン 以上説明したようにリン脂質の水懸濁液を蛋白質存在下
でホスフォリパーゼA2で処理し、ざらに必要に応じて
乾燥することで、従来のリゾ型含有リン脂質より一段と
乳化力に優れる乳化材を得ることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)リン脂質の水懸濁液を蛋白質の存在下でホスフォリ
    パーゼA2で処理することを特徴とする乳化材の製造方
    法。 2)ホスフォリパーゼA2により処理した液を乾燥する
    特許請求の範囲第1項記載の乳化材の製造方法。
JP62041510A 1987-02-26 1987-02-26 乳化材の製造方法 Expired - Lifetime JP2545074B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62041510A JP2545074B2 (ja) 1987-02-26 1987-02-26 乳化材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62041510A JP2545074B2 (ja) 1987-02-26 1987-02-26 乳化材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63209742A true JPS63209742A (ja) 1988-08-31
JP2545074B2 JP2545074B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=12610366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62041510A Expired - Lifetime JP2545074B2 (ja) 1987-02-26 1987-02-26 乳化材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2545074B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0556751A (ja) * 1991-08-31 1993-03-09 Q P Corp 蛋白複合体
TR25502A (tr) * 1989-09-29 1993-05-01 Unilever Nv Gida maddeleri ve hayvan yemleri icin phospholipo protein ihtiva eden bilesenler
JPH0654650A (ja) * 1991-03-26 1994-03-01 Q P Corp 蛋白複合体
EP0680699A1 (en) * 1994-05-06 1995-11-08 Campina Melkunie B.V. Heat-stable oil-in-water emulsions stabilized by hydrolysates
US6773731B2 (en) 2002-10-18 2004-08-10 James S. Campbell Liquid egg yolk product comprising lysophospholipoprotein

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030644A (ja) * 1983-07-13 1985-02-16 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 活性グルテン
JPS6156037A (ja) * 1984-08-23 1986-03-20 協和醗酵工業株式会社 食品品質改良剤
JPS6214790A (ja) * 1985-07-11 1987-01-23 Nisshin Oil Mills Ltd:The レシチンの改質法
JPS6229950A (ja) * 1985-07-31 1987-02-07 Q P Corp 水中油型乳化食品の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030644A (ja) * 1983-07-13 1985-02-16 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 活性グルテン
JPS6156037A (ja) * 1984-08-23 1986-03-20 協和醗酵工業株式会社 食品品質改良剤
JPS6214790A (ja) * 1985-07-11 1987-01-23 Nisshin Oil Mills Ltd:The レシチンの改質法
JPS6229950A (ja) * 1985-07-31 1987-02-07 Q P Corp 水中油型乳化食品の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TR25502A (tr) * 1989-09-29 1993-05-01 Unilever Nv Gida maddeleri ve hayvan yemleri icin phospholipo protein ihtiva eden bilesenler
JPH0654650A (ja) * 1991-03-26 1994-03-01 Q P Corp 蛋白複合体
JPH0556751A (ja) * 1991-08-31 1993-03-09 Q P Corp 蛋白複合体
EP0680699A1 (en) * 1994-05-06 1995-11-08 Campina Melkunie B.V. Heat-stable oil-in-water emulsions stabilized by hydrolysates
NL9400757A (nl) * 1994-05-06 1995-12-01 Campina Melkunie Bv Door hydrolysaten gestabiliseerde hitte-stabiele olie-in-water emulsies.
US6773731B2 (en) 2002-10-18 2004-08-10 James S. Campbell Liquid egg yolk product comprising lysophospholipoprotein

Also Published As

Publication number Publication date
JP2545074B2 (ja) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1336696C (en) Hydrophobic protein microparticles and preparation thereof
US5330778A (en) Hydrophobic protein microparticles
US5145702A (en) Hydrophobic protein microparticles and preparation thereof
EP0680699B1 (en) Heat-stable oil-in-water emulsions stabilized by hydrolysates
AU4339489A (en) Hydrophobic protein microparticles and preparation thereof
JPH07322818A (ja) 液体コーヒーホワイトナーおよびその製造方法
JPH06506589A (ja) ゲル状製品とその製造方法
JPH1077236A (ja) リパーゼおよびプロテアーゼ含有消化酵素混合物の水溶性医薬製剤中の安定化添加物、該添加物を含有する製剤および消化酵素混合物を製造するためのキット
US3995070A (en) Process for preparing a casein micelle
FR2497634A1 (ja)
JPH05153977A (ja) 自由流動性で安定な乾燥酵素調合物の製法
JPS63209742A (ja) 乳化材の製造方法
JPH0150381B2 (ja)
EP1499203A1 (en) Method of imparting high water dispersibility to protein materials and the products thereof
US4446055A (en) Modifier for effecting physical properties of food and food grade compositions
US3619206A (en) Modified protein
JP2946022B2 (ja) 炭酸カルシウム水懸濁液組成物およびその製造方法
JPH0620525B2 (ja) 乳化材の製造方法
JP3623281B2 (ja) 加水分解物で安定化された熱安定性水中油型エマルション
JP2900557B2 (ja) 改質タンパク質系素材及び製品
JP2000102352A (ja) 粉末状大豆蛋白の製造法
JPS62242A (ja) 懸濁性乳蛋白質微粒子の製造方法
JP2618540B2 (ja) 蛋白複合体
Pan et al. Influence of pasteurization and spray drying on the fat digestion behavior of human milk fat analog emulsion: a simulated in vitro infant digestion study
SU1472041A1 (ru) Способ получени гидролизата молочных белков