JPS63208994A - 自動料金収受用端末機 - Google Patents

自動料金収受用端末機

Info

Publication number
JPS63208994A
JPS63208994A JP62043580A JP4358087A JPS63208994A JP S63208994 A JPS63208994 A JP S63208994A JP 62043580 A JP62043580 A JP 62043580A JP 4358087 A JP4358087 A JP 4358087A JP S63208994 A JPS63208994 A JP S63208994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
change
coin
coins
chute
return
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62043580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0831176B2 (ja
Inventor
研 内田
里西 治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP62043580A priority Critical patent/JPH0831176B2/ja
Publication of JPS63208994A publication Critical patent/JPS63208994A/ja
Publication of JPH0831176B2 publication Critical patent/JPH0831176B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、有料道路または駐車場に使用される自動料金
収受用端末機に関する。
[従来の技術] 近年、有料道路−や駐車場における料金収受体系におい
ては自動化が導入されつつあり、その一手段として通行
料金または駐車料金の自動支払いを達成するための自動
料金収受用端末機が考えられている。すなわち、この端
末機は料金投入口から投入された金額の合計を自動的に
算出し、予め求められた通行料金または駐車料金にした
がって釣銭の返却等を行なうようにしたものである。
ところで、はぼ同様な機能を有する一般的機器としては
自動販売機等が挙げられるが、これらの従来機器の場合
、硬貨投入口から投入された硬貨を金種別に硬貨金庫に
蓄え、釣銭を要する場合には上記硬貨金庫から必要な硬
貨だけ釣銭返却口に払出すようになっている。すなわち
、従来機器においては硬貨の自然落下を利用して硬貨投
入口から投入された硬貨の蓄積を行ない、かつ釣銭返却
口への釣銭排出を行なっていたので、機器本体の上方に
硬貨投入口を設け、下方に釣銭返却口を設ける必要があ
り、硬貨投入口と釣銭返却口とを上下方向にある程度の
間隔を開けて形成しなければならなかった。
[発明が解決しようとする問題点コ しかるに、有料道路または駐車場で使用される自動料金
収受用端末機において、硬貨投入口と釣銭返却口との間
隔を上下方向に開けすぎてしまうと、一般に車両利用者
は座席に座って硬貨の投入および釣銭の回収を行なうた
めに、投入動作または回収動作が困難となり、能率の悪
いものとなるおそれがあった。
そこで本発明は、硬貨投入口と釣銭返却口とを近づけて
設けることにより車両利用者が硬貨投入動作および釣銭
回収動作を容易に行なうことができ、能率向上をはかり
得条とともにサービス性を大いに高め得る自動料金収受
用端末機を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明の自動料金収受用端末機は、硬貨投入口から投入
された硬貨を選別する硬貨選別千日と、この選別手段に
より選別された釣銭用硬貨を釣銭払出ユニットまで持上
げて補給する釣銭補給手段と、釣銭払出ユニットから払
出された硬貨を釣銭返却口まで搬送する釣銭搬送手段と
、釣銭払出ユニットに硬貨が溜まりすぎると当該硬貨を
硬貨金庫に搬送するオーバーフロー硬貨搬送手段と、硬
貨選別手段により選別された不良硬貨を釣銭返却口から
排出する不良硬貨排出手段とを講じたものである。
[作用] このような手段を講じたことにより、硬貨投入口から投
入された硬貨の少なくとも一部は上方に持上げられて釣
銭払出ユニットに釣銭用硬貨として蓄えられ、この釣銭
払出ユニットから払出された釣銭は自然落下を利用して
釣銭返却口から排出されるので、硬貨投入口と釣銭返却
口とを近設することが可能である。
[実施例] 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図ないし第3図は本実施例の自動料金収受用端末機
における構造を示す図であって、第1図は前面構造図、
第2図は内部構造図、第3図は筐体内のシュート配置図
である。第1図において、自動料金収受用端末機の筺体
1の前面には、硬貨を投入するためのホッパ一式硬貨投
入口2a。
2bと、紙幣を挿入するための紙幣挿入口3a。
3bと、釣銭等を排出するための釣銭返却口4a。
4bと、回数券を挿入するための回数券挿入口5a、5
bと、通行料金あるいは駐車料金を表示するための料金
表示器6a、6bと、硬貨投入口2aおよび紙幣挿入口
3aから投入された現金の合計金額または硬貨投入口2
bおよび紙幣挿入口3bから投入された現金の合計金額
を表示するための金額表示器7a、7bとが設けられて
おり、これらはバスや大型トラックなどのように車高が
高い車両の使用者が使用する上段用(図中符号aで示す
)と、普通乗用車などのように車高の低い車両の使用者
が使用する下段用(図中符号すで示す)との2段構成と
なっている。
第2図において、前記各硬貨投入口2a、 2bの内側
には投入硬貨の金種を選別すると同時に不良硬貨の判定
を行なう硬貨選別機8a、8bが設けられており、各紙
幣挿入口3a、3bの内側には紙幣の真偽鑑別を行なう
紙幣処理機9a、9bが設けられており、各釣銭返却口
4a、4bの内側には領収書の発行を行なう領収書発行
様10a。
10bが設けられており、各回数券挿入口5a。
5bの内側には回数券の真gA鑑別を行なう回数券処理
機118.11bがそれぞれ設けられている。
また、筺体1内には硬貨選別18a、8bにて選別され
た特定の釣銭用硬貨を筐体上方に持上げるための釣銭補
給リフター12と、このリフター12によって持上げら
れた釣銭用硬貨を金種別に蓄積する釣銭払出ユニット1
3と、前記硬貨選別1!18a、8bにて判定された不
良硬貨を該当する釣銭返却口4、a、4bまで持上げる
ための上・下段用不良硬貨返却リフター148,14b
と、硬貨を収納するための硬貨金庫15と、料金収受用
端末間全体の制御を司る制御部16とが設けられている
第3図において、釣銭補給リフター12と釣銭払出ユニ
ット13との間は釣銭補給シュート17によって連結さ
れており、釣銭払出ユニット13と上・下段釣銭返却口
10a、10bおよび硬貨金庫15との間は釣銭払出シ
ュート18によって連結されている。また、釣銭払出ユ
ニット13と硬貨金庫15との間はオーバーフローシュ
ート19によっても連結されている。さらに、釣銭払出
シュート18における各釣銭返却口4a、4bの上流側
にはそれぞれ上・下段払出切換装置20a、20bが設
けられており、釣銭返却口4a、4bと該当払出切換袋
fi20a、20bとはそれぞれ上・下段用払出シュー
1−218 。
21bによって連結されている。
一方、上段用硬貨選別18aと上段用釣銭返却口4aと
の間は上段用不良硬貨返却リフター148を介して上段
用不良硬貨搬送シュート22aと上段用不良硬貨返却シ
ュート23aとにより連結されており、同様に下段用硬
貨選別機8bと下段用釣銭返却口4bとの間は下段用不
良硬貨返却リフター14bを介して下段用不良硬貨搬送
シュート22bと下段用不良硬貨返却シュート23bと
により連結されている。また、上・下段硬貨選別機8a
、f3aと硬貨金庫15との間は金庫収納シュート24
によって連結されている。
第4図は本実施例における釣銭の循環機構を模式的に示
す図である。なお、本実施例では下段用硬貨投入口2b
より投入された硬貨から釣銭用硬貨(例えば50円硬貨
と100円硬貨)を選別して釣銭払出ユニット13に蓄
える場合について説明する。この場合、上段用硬貨投入
口2aから投入された硬貨は硬貨選別機8aにより選別
され、正常な硬貨は金種別に金庫収納シュート24を通
って硬貨台jI115に収納され、不良硬貨は不良硬貨
搬送シュート22a、不良硬貨返却リフター148、不
良硬貨返却シュート23aを通って釣銭返却口4aから
排出される。また、下段用硬貨投入口2bから投入され
た硬貨は硬貨選別機8bにより選別され、正常な50円
硬貨および100円硬貨は硬貨補給リフター12によっ
て上方に持上げられて釣銭補給シュート17を通って金
種別に釣銭払出ユニット13に蓄えられ、正常なその他
の硬貨は金庫収納シュート24を通って硬貨金庫15に
収納され、不良硬貨は不良硬貨搬送シュート22b、不
良硬貨返却リフター14b、不良硬貨返却シュート23
bを通って釣銭返却口4bから排出される。
一方、上段用釣銭返却口4aから釣銭の払出しを要する
場合には、上段用払出切換装置20aの作用により釣銭
払出ユニット13から釣銭払出シュート18を介して必
要量の硬貨が取出され、上段用払出シュート21aを通
って釣銭返却口4aから払出される。同様に、下段用釣
銭返却口4bから釣銭の払出しを要する場合には、下段
用払出切換装置20bの作用により釣銭払出ユニット1
3から釣銭払出シュート18を介して必要量の硬貨が取
出され、下段用払出シュート21bを通って釣銭返却口
4bから払出される。また、釣銭払出ユニット13に硬
貨が溜まりすぎた場合には、釣銭補給リフター12の作
用により新たに補給された硬貨はオーバーフローシュー
ト19を通って硬貨金庫15に収納されるものとなって
いる。
第5図は本実施例の自動料金収受用端末機に□おける制
御ブロック図である。制御部16は、有料道路または駐
車場における料金所への車両の進入を検知するための車
種判別装置30から車種判別信@S1を入力すると、釣
銭補給リフター12および各不良硬貨返却リフター?4
a、14bの駆動を制御するためのりフタ−駆動回路3
1と、各硬貨選別18a、8bとに対して動作信号$2
を出力する。また、釣銭の払出しを要する場合において
制御部16は釣銭払出ユニット13を制御する釣銭払出
制御回路32に制御信号S3を出力するとともに該当す
る払出切換装置20aまたは20bに動作信号S4を出
力する。さらに、上記制御部16は車両の発信を検知す
るための発信検知装置33から検知信号S4を入力する
と、一定時間遅延してから停止信号S5を前記リフター
駆肋回路31、各硬貨選別機8a、8b、釣銭払出制御
回路32および各払出切換装置20a。
20bに出力する。なお、一定時間内に次の車両が進入
した場合には、最後の車両が発信して一定時間経過した
後に停止信号S5を出力する。
このように構成された本実施例においては、有料道路ま
たは駐車場における料金所に車両が進入し、車種判別装
置30から判別信号が制御部16に入力されると、制御
部16から動作信号S1がリフター駆動回路31および
上・下段用硬貨選別18a、8bに出力され、釣銭補給
リフター12および上・下段用硬貨選別fi8a、8b
が動作を開始する。この状態で、車両利用者によって下
段用硬貨投入口2bに硬貨が投入されると下段用硬貨選
別機8bにより金種が選別され、50円硬貨と100円
硬貨は釣銭補給リフター12および釣銭補給シュート1
7を介して釣銭払出ユニット13に供給され、その他の
硬貨は金庫収納シュート24を通って硬貨金庫15に収
納される。釣銭払出ユニット13に供給された硬貨は金
種別に一時蓄えられ、釣銭が必要なときに制御部16か
ら信号S3を受けた釣銭払出制御回路32の制御により
必要な釣銭が払出される。
そして、この釣銭として払出された硬貨は釣銭払出シュ
ート18を介して上段用払出切換装置20aに至る。こ
こで、各払出切換8置20a。
20bは釣銭の払出しが行なわれる以前に制御部16か
ら信号S4を受けて動作完了しており、上段用釣銭返却
口4aに釣銭を払出す場合には釣銭は上段用払出切換装
@20aの作用により上段用払出シュート21aを通っ
て上段用釣銭返却口4aから払出される。同様に、下段
用釣銭返却口4bに釣銭を払出す場合には釣銭は下段用
払出切換装置20bの作用により下段用払出シュート2
1bを通って下段用釣銭返却口4bから払出される。な
お、いずれの返却口4a、4bからも釣銭の払出しを行
なわない場合には釣銭払出ユニット13から払出された
釣銭は釣銭払出シュート18を通って硬貨金庫15′に
収納される。また、釣銭の払出しが行なわれず補給のみ
が続いて釣銭払出ユニット13に釣銭用硬貨が溜まりす
ぎると、オーバーフローした分の硬貨がオーバーフロー
シュート19を通って硬貨金庫15に収納される。
一方、上段用硬貨投入口2aに投入された硬貨は硬貨選
別機2aにより不良硬貨と判定された硬貨を除いて全て
金庫収納シュート24を通って硬貨金庫15に収納され
る。また、不良硬貨と判定された硬貨は上段用不良硬貨
搬送シュート22aを通って上段用不良硬貨返却リフタ
ー14aに至る。上記返却リフター148は不良硬貨が
発生した時点で制御部16からの信号S3を受けて動作
を開始しており、不良硬貨は上段用不良硬貨返却リフタ
ー148の作用によって持上げられ、上段用子、良硬貨
返却シュート23aを通って上段用釣銭返却口4aから
排出される。同様に、下段用硬貨選別18bにより不良
硬貨と判定された硬貨は下段用の不良硬貨搬送シュート
22b、不良硬貨返却リフター14bおよび不良硬貨返
却シュート23bを介して下段用釣銭返却口4bから排
出される。
しかる後、発信検知装置33により当該車両の発信が検
知され、検知信号S4が制御部16に入力されると、一
定時間経過後に制御部16から釣銭払出制御回路32、
リフター駆動回路31、上・下段硬貨選別機8a、8b
および上・下段払出切換装置20a、20bに対して停
止信号S5が出力され、上記各機器の動作が停止される
。なお、車両が連続して当該料金所に進入してきた場合
には、最後の車両が発信してから一定時間経過後に各機
器が停止する。
このように本実施例によれば、下段硬貨投入口2bに投
入された硬貨のうち釣銭用硬貨(例えば50円硬貨と1
00円硬貨)を筐体上方に設けた釣銭払出ユニット13
まで持上げて蓄積し、釣銭を要する場合にはこの釣銭払
出ユニット13に蓄えられた硬貨を用いて自然落下を利
用して上段釣銭返却口4aあるいは下段釣銭返却口4b
から釣銭を払出すようにしたので、硬貨投入口2a。
2bと釣銭返却口4a、4bの設置位置関係に制限を受
けない。したがって、大型車を対象とじた上段用硬貨投
入口2aと上段用釣銭返却口4aとを並列的に近設する
ことが可能となり、同様に、普通車および小型車を対傘
とした下段用硬貨投入口2bと下段用釣銭返却口4bと
を並列的に近設することが可能となる。こうすることに
より、車両利用者が座席に座ったまま容易に硬貨の投入
動作および釣銭の回収動作を行なうことができるので、
サービス性を十分に高め得る上、処理能力の大幅な向上
をはかり得る。また、釣銭の払出機構は上下2段に対し
て1組の機構により任意の返却口に釣銭を払出すことが
でき、構造の簡略化をもはかり得る。
なお、本発明は前記実施例に限定されるものではない。
例えば前記実施例では50円硬貨と100円硬貨とを釣
銭用硬貨と特定した場合を示したが、その他の硬貨であ
ってもよいのは言うまでもない。また、前記実施例では
下段用硬貨投入口2bに投入された硬貨を釣銭用硬貨と
して釣銭払出ユニット13に持上げる場合を示したが、
上段用硬貨投入口2aに一投入された硬貨を釣銭補充用
として持上げるようにしてもよく、あるいは上段用と下
段用との硬貨投入口2a、2bに投入された硬貨を持上
げるようにしてもよい。ざらに、前記実施例では上・下
段の2段式の端末機に適用した場合を示したが、1段式
であっても、3段以上の形式であっても適用できるのは
勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の一実施例における自動料
金収受用端末機を示す図であって・、第1図は端末機の
前面構造図、第2図は端末機の内部構造図、第3図は筺
体内シュートの配置を示す図、第4図は釣銭循環癲構を
示す模式図、第5図は制御ブロック図である。 1・・・筐体、2a、2b・・・硬貨投入口、4a。 4b・・・釣銭返却口、8a、8b・・・硬貨選別機、
12・・・釣銭補給リフター、13・・・釣銭払出ユニ
ット、14a、14b・・・不良硬貨返却リフター、1
5・・・硬貨金庫、16・・・制御部、17・・・釣銭
補給シュート、19・・・オーバーフローシュート、2
0a、20b・・・払出切換装置、21a、21b・・
・払出シュート、22a、22b・・・不良硬貨払出シ
ュート、23a、23b・・・不良硬貨返却シュート、
24・・・金庫収納シュート、31・・・リフター駆動
回路、32・・・釣銭払出制御回路。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 14t!!

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 硬貨投入口から投入された硬貨を硬貨金庫に収納すると
    ともに釣銭払出ユニットに蓄えられた釣銭を釣銭返却口
    から払出す自動料金収受用端末機において、前記硬貨投
    入口から投入された硬貨を選別する硬貨選別手段と、こ
    の選別手段により選別された釣銭用硬貨を前記釣銭払出
    ユニットまで持上げて補給する釣銭補給手段と、前記釣
    銭払出ユニットから払出された硬貨を前記釣銭返却口ま
    で搬送する釣銭搬送手段と、前記釣銭払出ユニットに硬
    貨が溜まりすぎると当該硬貨を前記硬貨金庫に搬送する
    オーバーフロー硬貨搬送手段と、前記硬貨選別手段によ
    り選別された不良硬貨を前記釣銭返却口から排出する不
    良硬貨排出手段とを具備したことを特徴とする自動料金
    収受用端末機。
JP62043580A 1987-02-26 1987-02-26 自動料金収受用端末機 Expired - Lifetime JPH0831176B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62043580A JPH0831176B2 (ja) 1987-02-26 1987-02-26 自動料金収受用端末機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62043580A JPH0831176B2 (ja) 1987-02-26 1987-02-26 自動料金収受用端末機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63208994A true JPS63208994A (ja) 1988-08-30
JPH0831176B2 JPH0831176B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=12667703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62043580A Expired - Lifetime JPH0831176B2 (ja) 1987-02-26 1987-02-26 自動料金収受用端末機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0831176B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0474376U (ja) * 1990-11-06 1992-06-29
JP2013192584A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Fuji Electric Co Ltd メダル計数機
JP2015084170A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 三菱重工業株式会社 料金自動収受機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60196890A (ja) * 1984-03-21 1985-10-05 株式会社東芝 有料施設における料金自動徴収装置
JPS61235996A (ja) * 1985-04-11 1986-10-21 グローリー工業株式会社 循環式硬貨入出金処理方法および装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60196890A (ja) * 1984-03-21 1985-10-05 株式会社東芝 有料施設における料金自動徴収装置
JPS61235996A (ja) * 1985-04-11 1986-10-21 グローリー工業株式会社 循環式硬貨入出金処理方法および装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0474376U (ja) * 1990-11-06 1992-06-29
JP2013192584A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Fuji Electric Co Ltd メダル計数機
JP2015084170A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 三菱重工業株式会社 料金自動収受機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0831176B2 (ja) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4558711A (en) Coin processing apparatus
US7992699B2 (en) Machine and method for cash recycling and cash settlement
US6889849B2 (en) Dual cash box note and ticket validator
CN102867356A (zh) 硬币处理装置及方法
US20020195309A1 (en) Money handling apparatus and method
US6386964B1 (en) Coin dispensing apparatus
JP4689858B2 (ja) 硬貨処理装置
JPS63208994A (ja) 自動料金収受用端末機
JP2004310540A (ja) 紙幣取扱装置、硬貨取扱装置、及びこれらを備えた貨幣取扱装置
JPH103566A (ja) 硬貨入出金装置
JP2577993Y2 (ja) 料金収受装置
JP4099757B2 (ja) 小型交通機関用料金装置
JP2002298188A (ja) 硬貨処理装置
JP3087791B2 (ja) 運賃箱
JP3699556B2 (ja) 硬貨処理装置
JP3185986B2 (ja) 金銭払い出し装置
JPH0432991A (ja) 硬貨入出金機
JP2854885B2 (ja) 現金入出金装置
JP3008444B2 (ja) 硬貨処理機
JP2943235B2 (ja) 硬貨処理機
JP2002298187A (ja) 硬貨処理装置
JP2505764Y2 (ja) 硬貨処理装置
JP2585149Y2 (ja) 硬貨投出装置
JPH022779U (ja)
JP2981508B2 (ja) 現金取引き装置