JPS61235996A - 循環式硬貨入出金処理方法および装置 - Google Patents

循環式硬貨入出金処理方法および装置

Info

Publication number
JPS61235996A
JPS61235996A JP60077395A JP7739585A JPS61235996A JP S61235996 A JPS61235996 A JP S61235996A JP 60077395 A JP60077395 A JP 60077395A JP 7739585 A JP7739585 A JP 7739585A JP S61235996 A JPS61235996 A JP S61235996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coins
section
dispensing
coin
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60077395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0632113B2 (ja
Inventor
義明 生田
隆志 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP7739585A priority Critical patent/JPH0632113B2/ja
Publication of JPS61235996A publication Critical patent/JPS61235996A/ja
Publication of JPH0632113B2 publication Critical patent/JPH0632113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、銀行等の金融機関において、硬貨の入金処理
および出金処理を行なう循環式硬貨入出金処理方法およ
び装置に関する。
〔従来の技術〕
銀行等の金融機関では、硬貨の入金処理を行なう硬貨入
金機や出金処理を行なう硬貨出金機が別個にそれぞれ設
置されており、この硬貨入金機は入金の場合にのみに使
用され、入金硬貨を受入れて収納箱等に収納し、また、
硬貨出金機は出金の場合のみに使用され、予め多岳に出
金用の硬貨を金種別に設けた硬貨投出筒に収納しておい
て、この各投出筒から1枚ずつ出金に必要とする出金硬
貨を投出するようになっている。
そして、このような入金機や出金機を銀行では、テラー
が窓口で使用するために窓量に設置し、また、銀行のロ
ビーや無人コーナーなどでは顧客自身で操作する自動預
金支払機などの処理機を設置している。
(発明が解決しようとする問題点〕 上記のように従来は、機械を入金用と出金用とにそれぞ
れ設置する必要があり、そのため、入金硬貨および出金
硬貨の資金効率が悪く、スペース面の問題や、機械の台
数分の価格アップの問題等、種々の問題があった。
そこで、1台の機械で入金および出金ができるもの、つ
まり、従来の入金機と出金機とを一体化させたものが考
えられるが、単純に一体化しただけでは入金は入金のみ
、出金は出金のみで、すなわち、入金硬貨は受入れて収
納箱等に収納するのみで、出金硬貨は出金のみに利用す
るだけであり、そのため、依然として資金効率が悪いも
のである。
またさらに、入金硬貨を金種別に設けた硬貨投出筒に収
納して、この各硬貨投出筒から硬貨を出金用として投出
することも考えられるが、入金時に多金種混在状態の入
金硬貨を各金種別の硬貨投出筒に分類して収納するので
、入金処理に時間がかかり、この分類収納中の入金処理
時間は次の入金処理あるいは出金処理を続けて行なうこ
とできない問題が発生することが考えられる。
本発明は上述のような点に鑑みなされたもので、1台の
機械で入金処理および出金処理を行なえ、入金硬貨を出
金用硬貨として循環させることにより資金効率をよくし
、しかも、入金処理を短時間で行なうことのできる循環
式硬貨入出金処理方法および装置を提供することを目的
とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の循環式硬貨入出金処理方法は、複数金種一括し
て受入れた硬貨Cを1枚ずつ判別部51にて金種等を判
別して一括一時保留した後に収納部10に複数金種一括
して収納し、出金すべき硬貨Cは予め金種別に設けられ
た硬貨収納投出部9から必要な金種並びに枚数の硬貨C
を投出して払出し、上記硬貨収納投出部9に収納されて
いる硬貨Cの量に応じて上記収納部10に収納されてい
る硬貨Cを繰出して上記硬貨収納投出部9に収納させる
ようにするものである。
本発明の循環式硬貨入出金装置は、多金種混在した複数
枚の硬貨Cを一括して受入れて保留する受入払出保留部
3と、この受入払出保留部3に保留された硬貨Cを受取
って硬貨Cを1枚ずつ分離して繰出す硬貨繰出し部31
と、この硬貨繰出し部31から繰出された硬貨Cの金種
等を判別する判別部51と、この判別部51で判別され
た硬貨Cを金種別に分類する分類通路部5と、上記判別
部51で判別された硬貨Cを一括して保菌する一時保留
部6と、この一時保留部6に保留されている硬貨Cを一
括して収納するとともに外部にこの収納されている硬貨
Cを送り出すことができる収納部10と、上記一時保留
部6に保留されている硬貨Cを上記受入払出保留部3ぺ
搬送する払出搬送部7と、上記分類通路部5で金種別に
分類された硬貨Cを収納すると共にこの収納された硬貨
Cを金種別に投出する硬貨収納投出部9と、この硬貨収
納投出部9から投出された硬貨Cまたは上記収納部10
から送り出された硬貨Cを上記硬貨繰出し部31へ搬送
する出金搬送部11と、上記硬貨収納投出部9に収納さ
れている硬貨Cの量に基づき、上記収納部10に収納さ
れている硬貨Cを繰出して上記出金搬送部11に送り出
すとともに上記分類通路部5を介して上記硬貨収納投出
部9に収納させる制御部110とを設けたものである。
〔作用〕
本発明は、入金時に一括して受入れた硬貨を収納部に一
括して収納し、出金時には予め硬貨を収納した金種別の
硬貨収納投出部から硬貨を払出し、また、硬貨収納投出
部の硬貨量に応じて収納部内の硬貨を硬貨収納投出部に
収納させるようしたものである。
〔実施例〕
次に、本発明の一実施例の構成を図面を参照して説明す
る。
第1図ないし第6図において、1は硬貨入出金機で、こ
の硬貨入出金111は、硬貨入出金!11の該殻を成す
筐体2と、この筐体2の一側部に設けられ入金すべき硬
貨Cあるいは出金される硬貨Cがテラーまたは顧客によ
って投入あるいは取出される受入払出保留部3と、筐体
2の内部に設けられ受入払出保留部3に投入された硬貨
Cを1枚毎に正損および金種などを判別させるために搬
送する搬送部4と、この搬送部4から送られて来る硬貨
Cを金種別に分類する複数の選別部(後述する選別孔4
2)を備えた分類通路部5と、この分類通路部5の各金
種別の選別部の上流下部位置に配設され硬貨Cを一時保
留する一時保留部6と、この一時保留部6または上記分
類通路部5の最上流に設けられた後述するりジエクトロ
55からの返却硬貨Cを受取り上記受入払出保留部3へ
搬送する払出搬送部7と、上記分類通路部5の各選別部
の下方に設けられ後述する回収箱105に硬貨Cを導出
するかもしくは後述する硬貨収納投出部9側へ硬貨Cを
導出するための切換え導出部8と、この切換え導出部8
に臨んで上記分類通路部5の各選別部にそれぞれ対応し
て設けられ分類通路部5によって分類された各金種の硬
貨Cを金種別に重積収納しその最下位の硬貨Cから1枚
ずつ投出する硬貨収納投出部9と、上記一時保留部6に
保留されている硬貨Cを一括して収納するかもしくは硬
貨収納投出部9が硬貨で満杯になった時に後続する該当
金種硬貨Cを収納する収納部10と、上記硬貨収納投出
部9から投出された硬貨Cまたは収納部10から送出さ
れた硬貨Cを上記受入払出保留部3に搬送する出金搬送
部11とから構成されている。
上記筐体2は、その操作面20に硬貨入出金機1を操作
するための入金取込・出金スタートスイッチ、入金収納
スタートスイッチ、ストップスイッチ、クリアースイッ
チ、収納キー、返却キー、金種キー、内部補充スイッチ
、外部補充スイッチ等を有した操作部21(第7図参照
)が設けられているとともに、金種別計数データ、合計
金額等の表示、あるいは異常時のアラーム表示を行なう
表示部22が設けられている。また、この筐体2の後面
(第1図左端側)には管理者用の扉体23が開閉可能に
設けられている。
上記受入払出保留部3は、筐体2の操作面20の前方上
面に開口しシャッター24によって開閉される投入取出
口25が設けられ、この投入取出口25内に、多金種混
在状態で一括投入された入金硬貨Cまたは機内から出金
された出金硬貨Cを受取る横長筒状で上面に開口した受
取ドラム26が配設され、この受取ドラム26の下面に
は、硬貨Cを搬送部4へ放出するための放出シャッター
27が受取ドラム26の外周に沿って回動して開閉する
ように設けられている。なお、このシャッター27の代
りに、下端部が2分割されて開口するかあるいは180
゜回動するかして、この受取ドラム26内の硬貨Cを下
方に放出するようにしてもよい。
上記搬送部4は、受取ドラム26の下方に位置する硬貨
繰出し部31と、この硬貨繰出し部31から1枚ずつ繰
出される硬貨Cを上記分類通路部5へ送る搬送通路32
とを有している。そして、この硬貨繰出し部31は、上
記受取ドラム26から放出される硬貨Cおよび上記出金
搬送部11から放出される硬貨Cを筐体2の操作面20
と平行な横方向に幅広に形成された案内体33を介して
一括して受取るとともに、この受取った硬貨Cを1枚ず
つ連続的に搬送通路32に投出し、また、搬送通路32
は、駆動プーリ34と複数の従動プーリ35とに架は渡
された搬送ベルト36a 、 36bを有し、硬貨繰出
し部31がら投出された硬貨Cを搬送ベルト36a 、
 36b間に挾持しつつ分類通路部5へ搬送する。
上記分類通路部5は、硬貨Cが搬送される分類通路41
を有し、この分類通路41上には、上流側から1円、5
0円、5円、100円、10円、500円の硬貨Cを各
金種毎にそれぞれ分類通路41上から落下させて分離す
る各選別孔42が開口形成されている。また、この分類
通路41は、第2図および第3図に示すように、−側に
ガイド板43が分類通路41に沿って設けられ、かつ、
他側には各選別孔42の側部に対応して複数の分類用プ
ーリ44が設けられ、硬貨Cをガイドおよび分類するよ
うになっている。また、分類通路41上には、上記搬送
通路32から送られて来た硬貨Cを上記分類用プーリ4
4側に寄せながら分類通路41に沿って搬送する分類ベ
ルト45が設けられ、この分類ベルト45は分類通路4
1の終端側に配置されてモータで回転駆動される駆動プ
ーリ46と、分類通路41の始端に配置された従動プー
リ47とに架は渡されているとともに、この分類ベルト
45を上記各選別孔42へ付勢し硬貨Cを選別孔42に
落し込む複数の分類ローラ48が配設されている。
また、この分類通路41の始端位置には、判別部51が
配設されている。この判別部51は、始端側から材質セ
ンサ52、イメージセンサ53が配置されており、この
材質センサ52は、分類通路41に送られて来た硬貨C
の材質を検知する磁気ヘッドを分類通路41面に臨ませ
て設けて硬貨Cの材質を検知し、また、イメージセンサ
53は、例えばその受光部を分類通路41の上方に配置
して分類通路41の下部に配置した発光体からの光を受
光するようにし、分類通路41を搬送される硬貨Cの形
状等を検出する。
また、分類通路41の最上流位置でかつ上記判別部51
の下流位置には、判別部51にて識別不能硬貨、損傷貨
、偽貨、外国硬貨等を検出した時に該当硬貨を分類通路
41上から排除するりジエクトロ55が設けられ、この
リジェクト口55は、リジェクト口55の底部を構成す
る図示しないリジェクト部材がソレノイドR8Dによっ
て分類通路41がら外側(第1図奥側)へ移動すること
により開口し、該当硬貨を分類通路41上から排除する
とともに、リジェクトシュート56を介して上記払出搬
送部7へ導出するようになっている。
また、分類通路41の上記リジェクト口55の下流位置
には、一時保留するための硬貨Cを上記一時保留部6へ
排除する排出口61が設けられ、この排出口61は、第
2図に示すように、排出口61の底部を構成するシャッ
ター62がソレノイドSD2によって分類通路41から
外側(第2図左側)へ移動することにより開口し、該当
硬貨を分類通路41上から排出して排出口61の下部に
位置する保留導出ベルト63へ導出する。この保留導出
ベルト63は、駆動プーリ64aと従動プーリ64bと
に分類通路41に対して直交する方向に架は渡され、排
出口61がら排除された硬貨を上記一時保留部6へ導出
する。
上記一時保留部6は、硬貨収納投出部9の側部(第2図
左側)に位置し保留導出ベルト63の導出端から放出さ
れる硬貨Cを一括して保留する保留箱65を有し、この
保留箱65は、第5図に示すように、上面に開口した筒
枠形状に形成され、その内部に導入された硬貨Cを中央
に集めるホッパー66が設けられているとともに、この
ホッパー66の底面にモータによって支軸67を中心と
して回動しホッパー66の底面を開閉する保留シャッタ
ー68が設けられている。また、この保留箱65は、第
4図に示すように、硬貨収納投出?1ilS9の側方(
第4図手前側)を分類通路41の方向に沿って架は渡さ
れた摺動軸69に摺動自在に軸支されるとともに、この
摺動軸69の上部の駆動および従動プーリ70.71間
に架は渡された駆動ベルト72に連結され、この駆動ベ
ルト72の正逆回転駆動により保留箱65は摺動軸69
に沿って、保留導出ベルト63の導出端下部の後述する
取忘れ硬貨収納箱96上の定位置から、正転により払出
搬送部7上、逆転により収納部10上゛および筐体2の
後面の扉体23に臨む各位置に移動する。また、73は
保留箱65内のモータに電源を供給するための電源コー
ドである。
上記払出搬送部7は、駆動プーリ75と従動プーリ76
とに払出ベルト77が架は渡され、この払出ベルト77
の一端部はりジェクトシュート56の下部に臨み、他端
部は受入払出保留部3に臨んで、リジェクト口55およ
び一時保留部6から排除および導出された硬貨を受入払
出保留部3に返却する。また、この払出ベルト77の一
端部には排除および導出された硬貨Cが落下するのを防
止する支持板18が設けられている。
上記切換え導出部8は、分類通路41の各選別孔42の
下方位置に各選別孔42に渡って一体に設けられ上記収
納部10方向に傾斜してその下端が収納部10上に臨む
傾斜導出板81を有し、この傾斜導出板81の上面には
分類通路41から排除される硬貨Cを各選別孔42毎、
つまり各金種毎に傾斜導出板81上に分離する分離板8
2が突設されている。また、傾斜導出板81の上端の各
選別孔42下方には、各選別孔42毎に一端の回転軸8
3を中心にソレノイドによって一体に回動される切換え
シャッター84が配設され、この切換えシャッター84
により、分類通路41上から排除された硬貨Cを収納部
10方向に導出するとともに、切換動作後に後述する回
収箱105に導出する。
上記硬貨収納投出部9は、各金種毎に分類通路41方向
に沿って配設された投出筒85を有し、この各投出筒8
5は、その上端の開口する導入部86が上記各分離板8
2で仕切られた各傾斜導出板81の表面に臨み、各選別
孔42から落下する硬貨Cを傾斜導出板81を介して導
入し重積収納する。また、この各投出筒85の下部には
、1枚の硬貨Cのみを挿通可能とする投出溝81が上記
出金搬送部11方向(第1図奥側)に設けられていると
ともに、この投出溝81から各投出筒85内の最下位の
硬貨Cを1枚ずつ出金搬送部11へ投出する投出手段8
8がそれぞれ設けられ、この投出手段88は、モータM
11〜Mtsの駆動により回転するベルトに設けられた
突起が硬貨Cを押し出すような構成になっている。
上記収納部10は、上記各投出、筒85の側部(第1因
奥側)に各投出筒85の配設方向に渡って上面に開口す
る収納箱91から構成され、各投出筒85が満杯状態に
なった際に投出筒85に収納されずに傾斜投出板81に
よって導入される硬貨Cをこの収納箱91内の貯留部9
2に収納する。この収納箱91の貯留部92は、第4図
に示すように、底部に位置する硬貨繰出ベルト93へ貯
留部92内の硬貨Cを寄せ集めるホッパー94で形成さ
れており、この硬貨繰出ベルト93の駆動により収納箱
91の最後部(第4図右側)に設けられた繰出シュート
95を介して貯留部92内の硬貨Cを上記出金搬送部1
1上に繰出す。
また、この収納箱91の前端部には、保tfl導出ベル
ト63の導出端および定位置の保留箱65の下方に位置
する取忘れ硬貨収納箱96が収納箱91と一体に設けら
れ、出金時に受取ドラム26内に取忘れた取忘れ硬貨C
を保留箱65を介して導入し収納する。
また、収納箱91の左右両側には、第2図および第3図
に示すように、複数のローラ91が回転自在に取付けら
れ、この各ローラ97が筺体2の前後方向(第1図左右
方向)に沿って架は渡された一対の収納箱取出し収納用
のレール98上に回動可能に載置されて、この収納箱9
1および取忘れ硬貨収納箱96を筐体2の後面の扉体2
3を開放して筐体2内へ収納および筺体2内から取出す
ことができる。
上記出金搬送部11は、それぞれ駆動プーリ101a。
102aと従動ブーIJ 101b、 102bとに架
は渡した第1および第2出金搬送ベルト 103. 1
04を有し、この第1出金搬送ベルト 103は、上記
各投出筒85の側方下部の収納箱91の下方位置に投出
筒85の配列方向の全域に渡って配設され、また、第2
出金搬送ベルト 104は、一端が第1出金搬送ベルト
103の下部に位置し、他端が上記受取ドラム26内に
進入して配設され、この両出金搬送ベルト 103゜1
04により各投出筒85および収納箱91から投出およ
び繰り出された硬貨Cを受取ドラム26へ搬送する。
また、上記各投出筒85の側方(第2図右側)には、分
類通路41上から排除され切換えシャッター84によっ
て導かれる回収硬貨Cを収納する上面に開口した回収箱
105が設けられ、この回収箱105は上記収納箱91
と同様に、左右両側面に複数のローラ106が回転自在
に設けられ、この各ローラ106が筐体2の前後方向く
第1図左右方向)に沿って架は渡された一対の回収箱取
出し収納用レール107上に回動可能に載置されて、こ
の回収箱105を筐体2の後面の扉体23を開放して筐
体2内へ収納および筐体2内から取出すことができる。
次に、第7図のブロック図に制御部110による硬貨入
出金機1の制御を示す。
この制御部110は、中央処理装置(以下cPUと呼ぶ
)111と、入金出金制御のプログラムなど記憶するリ
ードオンリーメモリ(以下ROMと呼ぶ)112と、各
種メモリ・フラグを有したランダムアクセスメモリ(以
下RAMと叶ぶ)113とから構成されている。
t−+7)CPU 111には、通信用インターフェイ
ス114、操作部21、表示部22、材質検知センサ5
2およびイメージセンサ53からの信号に基づいて、金
種、真偽、変形、外国硬貨等を判別する判別部51、投
入取出口25の受取ドラム26内での硬貨Cの有無を検
知する硬貨検知手段115、モータ駆動用インターフェ
イス116. 117、ソレノイド駆動用インターフェ
イス118、各投出筒85内の硬貨Cの収納状態を検知
する各検知手段119. 120. 121がそれぞれ
接続されている。
上記通信用インターフェイス114には、テラーが硬貨
入出金機1による入金取引処理および出金取引処理を行
なうために操作するテラーズマシン122が接続されて
いる。
上記モータ駆動用インターフェイス116には、放出シ
ャッター27を駆動し受取ドラム26内の硬貨取込み動
作を行なうモータM1.硬貨繰出し部31の硬貨Cを1
枚ずつ繰出す動作を行なうモータM2、搬送ベルト36
a 、 36bを回転駆動するモータM3、分類ベルト
45を回転駆動するモータM4、保留導出ベルト63を
回転駆動するモータM 5 、払出ベルト77を回転駆
動するモータM6、第1および第2出金搬送ベルト 1
03. 104を回転駆動するモータM7、収納箱91
の硬貨繰出ベルト93を回転駆動するモータM8、保留
箱65を摺動軸69に沿って筐体2の前後方向に移動さ
せるために駆動ベルト72を正逆回転駆動するモータM
 s 、保留箱65の保留シャッター68を開閉駆動す
るモータM1Dがそれぞれ接続されている。
上記モータ駆動用インターフェイス117には、各投出
筒85に設けられた投出手段88の各モータM11〜M
16がそれぞれ接続されている。
上記ソレノイド駆動用インターフェイス118には、切
換えシャッター84を切換動作させるソレノイドSD1
、排出口61を開閉するためシャッター62を切換動作
させるソレノイドsD2、リジェクト口55を開閉する
ためリジェクト部材(図示せず)を可動させるソレノイ
ドR8Dがそれぞれ接続されている。
上記各検知手段119. 120. 121は、投出筒
85内に硬貨Cが無くなったエンプティの状態を検知す
るエンプティ検知手段119、投出筒85内に硬貨Cが
所定母以下になったことを検知するニア−エンド検知手
段120.投出筒85内に硬貨Cが満杯になった状態を
検知するオーバフロー検知手段121から構成され、こ
れら各検知手段119. 120゜121は各金種の投
出筒85毎に設けられている。
また、上記RAM113は第8図に示すように各種メモ
リを各金種毎に有しており、この各種メモリは、テラー
または顧客によって入力される出金データに基づく金種
別硬貨枚数を記憶する出金金種メモリ(SKM)、出金
時に判別部51によって計数した硬貨の枚数を記憶する
出金計数メモリ(SCM)、入金時に判別部51によっ
て計数した硬貨の枚数を記憶する入金計数メモリ(NC
M)、取忘れ硬貨の枚数を10回の出金取引まで記憶す
るとともにテラーによる出金時にはテラーの個人番号、
また、顧客による出金時には暗証番号をそれぞれの出金
取引毎に記憶する取忘れメモリ(TWM1〜TWM1o
)とから構成されている。
次に本実施例の硬貨入出金*iの作用について説明する
本実施例の硬貨入出金機1は、例えば銀行等の金融機関
における窓量において、窓口係としてのテラーがテラー
ズマシン122を操作することにより硬貨Cの入金取引
、出金取引を行なえるようにしたものであるが、顧客自
身で操作して取引を行なうようにしてもよい。
まず、入金処理動作を第9図に示すフローチャートに基
づいて説明する。
テラーが入金処理を行なう場合、操作部21が操作され
ると、テラーにより入金処理が開始される(ステップ■
)。
テラーによって投入取出口25から受取ドラム26に入
金硬貨Cが投入されて取込スタートスイッチが押される
と(ステップ■■)、所定時間モータM1が駆動されて
受取ドラム26のシャッター27が開放および所定時間
後に閉鎖して受取ドラム26内の入金硬貨Cが硬貨入出
金機1内に取込まれるとともに、モータM3〜M6が駆
動され(ステップ■)、かつ、その後モータM2が駆動
され(ステップ■)、取込まれた硬貨Cは、硬貨繰出し
部31により順次1枚ずつ繰出され、搬送通路32を介
して分類通路41に送られる。
この分類通路41上を搬送される硬貨Cに対して、材質
センサ52およびイメージセンサ53によって真偽、金
種、外国硬貨等を識別しくステップ■)、ここで偽貨や
識別不能な異常硬貨が識別されると(ステップ■)、リ
ジェクト用のソレノイドR8Dを所定時間作動してリジ
ェクト硬貨のみをリジェクト口55からリジェクトシュ
ート56を介して払出ベルト77に排除し、この払出ベ
ルト77により受取ドラム26に返却する(ステップ■
)。また、ステップ■で正常と識別された硬貨Cは、入
金計数メモリ(NCM)の該当する金種に+1が加算さ
れるとともに分類通路41を搬送されてこの分類通路4
1の排出口61から保留導出ベルト63上に導出され、
この保留導出ベルト73から全金種が一括して保留箱6
5内に一時保留される。
そして、イメージセンサ53で所定時間以上硬貨Cが検
知されないと入金硬貨Cはすべて搬送されたものとして
判断されて(ステップ■)、モータM2〜MBが停止さ
れ(ステップ■)、上記入金計数メモリ(NCM)に記
憶した金種別の計数値を表示部22に表示し、この表示
をテラーが確認し、テラーによって操作部21の入金収
納スタートスイッチが押されると(ステシブ■)、入金
収納動作が開始し、また入金収納スイッチが押されずに
返却スイッチが押されると(ステップ0)、モータM6
が所定時間駆動されるとともにモータM9が正転および
所定時間後に逆転され、かつ、モータM1oが所定時間
正逆回転駆動されて(ステップ[相]■)、保留箱65
が払出ベルト77上に移動(所定時間後に第1図に示す
定位置に復帰する)するとともに保留シャッター68が
開放され、保留箱64内の硬貨Cは払出ベルト77上に
放出され、この払出ベルト77により硬貨Cは投出取出
口25の受取ドラム26に返却され、終了する。
また、ステップ■で入金収納スイッチが押されると、モ
ータM9が逆転および所定時間後に正回転駆動されて保
留箱65が収納箱91上に移動(所定時間後に第1図に
示す定位置に復帰する)されるとともに(ステップ■)
、モータM 1aが所定時間正逆回転駆動されて保留シ
ャッター68が開放され(ステップ■)、保留箱65内
の硬貨Cが収納箱91に放出されて一括収納され、入金
処理が終了する。
なお、ステップ■でテラーによる確認により入金スイッ
チを押しているが、計数データとテラーズマシンに入力
されたデータとの一致により自動的に硬貨収納動作を開
始するようにしてもよい。
次に、出金処理動作を第10図に示すフローチャートに
基づいて説明する。
テラーによってテラーズマシン122から出金データが
入力されて、プラーにより出金スタートスイッチが押さ
れると(ステップ0■)、その出金データに基づいて各
金種毎の各投出手段88のモータM11〜M1eが駆動
され(ステップ■)、各投出筒85から硬貨Cが第1出
金搬送ベルト 103上に投出される。
そして、投出筒85から投出された硬貨Cの投出データ
と上記入金データとが一致して全ての出金硬貨Cが投出
されると(ステップ181)、所定時間モータM7が駆
動されて第1出金搬送ベルト 103上の硬貨Cを第2
出金搬送ベルト104を介して硬貨繰出し部31に導出
しくステップ■)、さらに、モータM2〜M6が駆動さ
れ、硬貨Cを硬貨繰出し部31、搬送通路32を経て分
類通路41に順次1枚ずつ送る(ステップ[相])。
この分類通路41上を搬送される間に材質センサ52お
よびイメージセンサ53により硬貨Cの識別が行なわれ
(ステップ[相])、ここで硬貨が正常であると判別さ
れると(ステップの)、該当する出金金種メモリ(SC
M)に+1を加算するとともに(ステップ0)、ソレノ
イドR8Dが所定時間駆動されて該当する出金硬貨Cを
リジェクト口55から排出しくステップの)、リジェク
トシュート56および払出ベルト77を介して受取ドラ
ム26へ払出す。また、ステップ■で異常と判断される
と、ソレノイドSDzが所定時間駆動されて排出口61
が開口しくステップ[相])、保留導出ベルト63を介
して保留箱65内に導出され一時保留される。
そして、分類通路41上を搬送される硬貨Cをイメージ
センサ53が所定時間以上検知しないと硬貨Cは全て搬
送したものとして判断され(ステップ■)、モータM2
〜MBを停止する(ステップ[株])。
そして、この分類による出金金種メモリ(SCM)の計
数データと上記出金データとが一致するか判定され(ス
テップ[相])、一致しない場合には、異常判別されて
排除された硬貨Cの不足枚数弁だけ再度投出筒85から
投出するようにするなどの異常処理を行なう(ステップ
@)。
また、ステップ[相]で出金金種メモリ(SCM)の計
数データと出金データとが一致した場合には、硬貨入出
金機1およびテラーズマシン122側の異常や通信上の
エラーなどにより処理異常が発生しているか否かが自動
的に判断され(ステップ@)、発生している場合には、
モータM1〜M5およびソレノイドSD2を駆動して(
ステップO)、受取ドラム26から硬貨Cを硬貨繰出し
部31、搬送通路32を経て順次1枚ずつ分類通路41
に搬送し、開口した排出口61から保留導出ベルト63
を介して保留箱65内に保留する。そして、硬貨Cを所
定時間以上イメージセンサ53が検知しないと(ステッ
プ■)モータM1〜M5およびソレノイドSD2を停止
する(ステップ@)。その後、モータM9が逆転および
所定時間後に正転駆動されて保留箱65が収納箱91上
に移動(所定時間後に第1図に示す定位置に復帰する)
されるとともに(ステップ0)モータM 10が所定時
間正逆転されて保留シャッター68を開放して硬貨Cを
放出しくステップ◎)、再び収納して終了する。
また、ステップ■で処理異常がなければ、投入取出口2
5のシャッター24が開放して払出され(ステップ@)
、テラーは受取ドラム26内の出金硬貨Cを取出す。
次に受取ドラム26内にテラーによる硬貨Cの取忘れを
硬貨検知手段115の光学的検知手段等により検出しく
ステップo)、取忘れ硬貨Cがない場合には上述のよう
にモータM9.MlGを所定時間正逆回転させて保留第
65内の異常硬貨(異常硬貨が無い場合もある)を収納
箱91に収納させ(ステップOo)、出金処理は終了す
る。
また、取忘れ硬貨Cが検知された場合には、ソレノイド
SD2を駆動するとともに、モータM1〜M5を駆動し
て受取ドラム2Gの取忘れ硬貨Cを硬貨繰出し部31、
搬送通路32を経て分類通路41に送り、判別部51で
金種が判別されて取忘れメモリTWM1〜T W M 
1oにテラーの個人番号もしくは顧客の暗証番号と共に
金種別の枚数が記憶され、排出口61から保留導出ベル
ト63を介して保留箱65に保留する(ステップ@@)
。そして、硬貨Cを所定時間以上イメージセンサ53が
検知しないと(ステップ[相])、モータM 10が所
定時間正逆回転されて保留箱65内の取忘れ硬貨Cを取
忘れ硬貨収納箱96に放出して収納させ(ステップ0)
、次に、SO2およびモータM1〜M5を停止しくステ
ップ@)、出金処理を終了する。
次に、内部補充処理動作を第11図に基づいて説明する
この処理動作は、投出筒85から硬貨Cのニアエンドま
たはエンプティが検知された場合、他の処理が行なわれ
ていない状態の時に開始される。
補充処理が開始されると、モータM2〜M4゜M7が駆
動され(ステップo)、ざらにモータM8が駆動される
(ステップ■)。そして、収納箱91の貯留部92に収
納されていた多数金種混在の硬貨Cを硬貨繰出ベルト9
3により繰出シュート95を介して第1出金搬送ベルト
 103上に導出し、この第1出金搬送ベルト 103
から硬貨Cを第2出金搬送ベルト104、硬貨繰出し部
31、搬送通路32を経て分類通路41に順次1枚ずつ
送る。この分類通路41を搬送される硬貨Cは、金種別
に各選別孔42から分離落下し、切換シャッター84、
傾斜導出板81の表面をすべり落ちて各投出筒85に収
納される。
そして、各投出筒85毎に満杯になると、その後続硬貨
Cは投出筒85の最上面の硬貨Cに当って傾斜導出板8
1をそのまますべり落ち、収納箱91内に落下して再び
収納される。そして、所定時間が経過すると(ステップ
o)、モータM2〜M42M7゜M8を停止しくステッ
プI9)、内部補充処理を終了する。また、内部補充処
理が終了しても投出筒85でエンプティまたはニア−エ
ンドが検知されていれば表示部22に表示し、テラーに
対し警報するようになっている。
なお、この自動補充処理動作はテラーによる内部補充ス
イッチ等の操作により強制的に行なうこともできる。
次に、テラーによって外部から硬貨Cを補充する外部補
充処理動作を第12図に基づいて説明する。
テラーによって外部補充スイッチが操作されると(ステ
ップO)、モータM9が所定時間逆転駆動され(ステッ
プ■)、保留箱65が筐体2の予め扉体23が開放され
た後部(第1図左側端)に移動して停止する。そして、
テラーが補充硬貨Cをその保留箱65に投入し、移送ス
イッチを操作すると(ステップ0)、モータM9が所定
時間正転駆動されて保留!I65は払出ベルト77上に
移行され(ステップ0)、その後、モータM1.M6 
、Mtoが所定時間駆仙され(ステップ[株])、さら
に、モータM2〜M4が駆動されて(ステップ[株])
、保留箱65内の補充硬貨Cを払出ベルト77、受取ド
ラム26、硬貨繰出し部31、搬送通路32を経て分類
通路41に順次1枚ずつ送り、上述の内部補充と同様に
各投出筒85に各金種毎に補充硬貨Cを収納する。
そして、分類通路41上に所定時間以上硬貨Cが検知さ
れないと(ステップ■)、補充すべき硬貨Cが無くなっ
たと判断してモータM2〜M4、を停止しくステップ@
)、テラーによる外部補充処理を終了する。
また、上述の外部補充処理は、筺体2の後面から補充硬
貨Cを保留箱65に投入していたが、筐体2の前面から
外部補充スイッチの操作とともに補充硬貨Cを受取ドラ
ム26に投入して各投出筒85に補充することもできる
次に、硬貨回収処理動作を第13図に示すフローチャー
トに基づいて説明する。
回収処理モードがスタートすると、ソレノイドSD1お
よびモータM7 、Mz〜M4が駆動され(ステップの
)、ざらに、各投出手段88の各モータM 11〜M1
6が駆動される(ステップ@)。そして、各投出筒85
から第1出金搬送ベルト 103上に投出された硬貨C
は、第2出金搬送ベルト 104、硬貨繰出し部31、
搬送通路32を経て分類通路41上を搬送されて各金種
毎の選別孔42から落下し、切換シャッター84を介し
て回収箱105中に導出される。
ステップので硬貨Cの投出が開始されてから、全ての投
出筒85内の硬貨Cが投出されたか判定され(ステップ
の)、投出されていない場合には、投出を完了した金種
の投出筒85があるかどうが判定され(ステップの)、
投出完了した投出筒85がある場合には、該当する投出
手段88のモータM11〜fVhsの駆動を停止する(
ステップ■)。
そして、すべての投出筒85から硬貨Cが投出されると
、投出手段88のモータM11〜M16を停止するとと
もに(ステップ@)、ソレノイドSD1およびモータM
2〜M4 、M7を停止する(ステップO)。次に扉体
23を開放して筺体2内から回収箱105を引ぎ出して
、硬貨回収処理を終了する。
なお、上記実施例には、硬貨入出金機がテラーズマシン
112に接続された例を示したが、自動預金支払機や両
替機等に内蔵されて使用されてもよく、この場合、自動
預金支払機や両替機等の制御部と接続されて入金、出金
等の制御指令およびデータ入出力を行なうようにしても
よい さらに、操作部31、表示部22についても、上記自動
預金支払機や両替機側に設けてもよく、あるいは、別体
でもよい@ また、操作部21のキー、スイッチ類や表示部22で機
械の管理上特に必要な内部補充スイッチや外部補充スイ
ッチ等は機械後面(第1図左側端)に設けられてもよい
また、判別部51は材質センサ52、イメージセンサ5
3に限定されることはない。
また、硬貨Cを各投出筒85に補充させる場合、オーバ
フロー検知手段121の検知により硬貨を強制的に収納
箱91に収納させるようにしてもよい。
また、エンプ、ティ、ニアエンド、オーバフローの検知
は判別部51で金種別に補充時加算計数し、また、投出
時減算するようにして枚数管理を行なって判断するよう
にしてもよい。
なお、上記実施例では、入金処理時において、入金され
た硬貨Cを保留箱65に保留した後収納箱91に一括し
て収納するようにしていたが、各投出筒85からニア−
エンドあるいはエンプティが検知されている場合には、
保留箱75に保留した硬貨Cを払出ベルト17、受取ド
ラム26、硬貨繰出し部31、搬送通路32を経て分類
通路41へ送り、各金種毎の選別孔42から各投出筒8
5内に入金された硬貨Cを収納するようにしてもよい。
〔発明の効果〕 本発明によれば、入金時に一時保留部に保留した入金硬
貨を収納部に一括して収納し、出金時に金種別に設けら
れた硬貨収納投出部から出金硬貨を投出して出金し、こ
の硬貨収納投出部に収納されている硬貨の量に基づいて
収納部に収納されている硬貨を硬貨収納投出部に収納さ
せて補充するようにしたので、入金硬貨は一括収納して
短時間にこの入金処理を終らせることができ、次の入金
また出金処理を連続して行なえ、しかも、1台の機械に
より入金処理および出金処理を行なうことができ、入金
硬貨を出金硬貨として循環させることにより資金効率を
よくすることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の循環式硬貨入出金処理方法および装置の一
実施例を示し、第1図は硬貨入出金機の縦断面図、第2
図は第1図の■−■視断面断面図3図は第1図の■−■
視断面断面図4図は第゛1因の後面側から見た一部縦断
面図、第5図は一時保留部の縦断面図、第6図は硬貨収
納投出部などの一部斜視図、第7図は制御部の構成を示
すブロック図、第8図はランダムアクセスメモリのメモ
リマツプ図、第9図ないし第13図は作用を示すフロー
チャート図である。 3・・受入払出保留部、5・・分類通路部、6・・一時
保留部、7・・払出搬送部、9・・硬貨収納投出部、1
0・・収納部、11・出金搬送部、31・・硬貨繰出し
部、51・・判別部、110・・制御部、C・・硬貨。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数金種一括して受入れた硬貨を1枚ずつ判別部
    にて金種等を判別して一括一時保留した後に収納部に複
    数金種一括して収納し、 出金すべき硬貨は予め金種別に設けられた硬貨収納投出
    部から必要な金種並びに枚数の硬貨を投出して払出し、 上記硬貨収納投出部に収納されている硬貨の量に応じて
    上記収納部に収納されている硬貨を繰出して上記硬貨収
    納投出部に収納させるようにしたことを特徴とする循環
    式硬貨入出金処理方法。
  2. (2)多金種混在した複数枚の硬貨を一括して受入れて
    保留する受入払出保留部と、 この受入払出保留部に保留された硬貨を受取つて硬貨を
    1枚ずつ分離して繰出す硬貨繰出し部と、この硬貨繰出
    し部から繰出された硬貨の金種等を判別する判別部と、 この判別部で判別された硬貨を金種別に分類する分類通
    路部と、 上記判別部で判別された硬貨を一括して保留する一時保
    留部と、 この一時保留部に保留されている硬貨を一括して収納す
    るとともに外部にこの収納されている硬貨を送り出すこ
    とができる収納部と、 上記一時保留部に保留されている硬貨を上記受入払出保
    留部へ搬送する払出搬送部と、 上記分類通路部で金種別に分類された硬貨を収納すると
    共にこの収納された硬貨を金種別に投出する硬貨収納投
    出部と、 この硬貨収納投出部から投出された硬貨または上記収納
    部から送り出された硬貨を上記硬貨繰出し部へ搬送する
    出金搬送部と、 上記硬貨収納投出部に収納されている硬貨の量に基づき
    、上記収納部に収納されている硬貨を繰出して上記出金
    搬送部に送り出すとともに上記分類通路部を介して上記
    硬貨収納投出部に収納させる制御部と、 を具備したことを特徴とする循環式硬貨入出金装置。
JP7739585A 1985-04-11 1985-04-11 循環式硬貨入出金処理方法および装置 Expired - Lifetime JPH0632113B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7739585A JPH0632113B2 (ja) 1985-04-11 1985-04-11 循環式硬貨入出金処理方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7739585A JPH0632113B2 (ja) 1985-04-11 1985-04-11 循環式硬貨入出金処理方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61235996A true JPS61235996A (ja) 1986-10-21
JPH0632113B2 JPH0632113B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=13632699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7739585A Expired - Lifetime JPH0632113B2 (ja) 1985-04-11 1985-04-11 循環式硬貨入出金処理方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632113B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63208994A (ja) * 1987-02-26 1988-08-30 三菱重工業株式会社 自動料金収受用端末機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123991A (ja) * 1983-12-07 1985-07-02 株式会社東芝 硬貨処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123991A (ja) * 1983-12-07 1985-07-02 株式会社東芝 硬貨処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63208994A (ja) * 1987-02-26 1988-08-30 三菱重工業株式会社 自動料金収受用端末機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0632113B2 (ja) 1994-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0638280B2 (ja) 硬貨処理機の代替出金方法
JP2546303B2 (ja) 硬貨入出金装置
JPS61235996A (ja) 循環式硬貨入出金処理方法および装置
JPH0620215Y2 (ja) 循環式硬貨入出金機の硬貨収納装置
JPS61220087A (ja) 循環式硬貨入出金機
JPH02235192A (ja) 硬貨処理機の出金処理方法
JP2807647B2 (ja) 循環式硬貨入出金機
JP2580584Y2 (ja) 循環式硬貨入出金機
JP3214842B2 (ja) 硬貨出金処理機
JPH03276385A (ja) 自動取引装置
JPS62290994A (ja) 硬貨処理機における搬送系路状態確認方法
JPS61182192A (ja) 循環式硬貨入出金機
JPH0693258B2 (ja) 循環式紙幣入出金機
JP3227435B2 (ja) 硬貨出金処理機
JP3214843B2 (ja) 循環式硬貨入出金機
JPH0682412B2 (ja) 硬貨入出金機
JP2807645B2 (ja) 循環式硬貨入出金機
JPS6365595A (ja) 循環式硬貨入出金機
JPH0435794B2 (ja)
JP3042809B2 (ja) 硬貨出金処理機の硬貨補充中の出金方法
JPH0831162B2 (ja) 硬貨処理機の入金処理方法
JPS62164189A (ja) 循環式硬貨入出金処理方法および装置
JPS61175886A (ja) 循環式硬貨入出金機
JPS61175888A (ja) 循環式硬貨入出金機
JP3214736B2 (ja) 循環式硬貨入出金機