JPS60123991A - 硬貨処理装置 - Google Patents
硬貨処理装置Info
- Publication number
- JPS60123991A JPS60123991A JP58231678A JP23167883A JPS60123991A JP S60123991 A JPS60123991 A JP S60123991A JP 58231678 A JP58231678 A JP 58231678A JP 23167883 A JP23167883 A JP 23167883A JP S60123991 A JPS60123991 A JP S60123991A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coins
- coin
- banknote
- denomination
- banknotes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 158
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 92
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 87
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 84
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 27
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 18
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 16
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 12
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 11
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 11
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 10
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 7
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 description 6
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 6
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 235000011962 puddings Nutrition 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 description 2
- 235000011511 Diospyros Nutrition 0.000 description 1
- 244000236655 Diospyros kaki Species 0.000 description 1
- 241000257465 Echinoidea Species 0.000 description 1
- 101000652359 Homo sapiens Spermatogenesis-associated protein 2 Proteins 0.000 description 1
- 101000642464 Homo sapiens Spermatogenesis-associated protein 2-like protein Proteins 0.000 description 1
- 102100030254 Spermatogenesis-associated protein 2 Human genes 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000013386 metal-inorganic framework Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000010977 unit operation Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野]
本発明は硬貨の受入れ及び放出を行う硬貨処理装置に関
づるものである。
づるものである。
[発明の技術向背■とその問題点]
この種の硬貨処理装置としては利用客の操作に基づい・
て自動的に入出金を行う取引装置を挙げることができ、
従来装置は金種別収容部に予め硬貨を装填しておき、入
金された硬貨をこの金種別収容部に収容し、出金の場合
には金種別収容部に収容されている硬貨を払い出すよう
に構成されていた。
て自動的に入出金を行う取引装置を挙げることができ、
従来装置は金種別収容部に予め硬貨を装填しておき、入
金された硬貨をこの金種別収容部に収容し、出金の場合
には金種別収容部に収容されている硬貨を払い出すよう
に構成されていた。
このため金種別収容部に収容されている硬貨が所定量ま
で減少した場合は専ら利用客の硬貨投入に供される装置
正面側の投入口に補充用硬貨を投入したり、金種別に分
けられた補充用の硬貨を直接金種別収容部に投入して硬
貨の補充が行われてい lこ 。
で減少した場合は専ら利用客の硬貨投入に供される装置
正面側の投入口に補充用硬貨を投入したり、金種別に分
けられた補充用の硬貨を直接金種別収容部に投入して硬
貨の補充が行われてい lこ 。
しかしながら後者にあっては補充用硬貨は係員によって
直接金種別収容部に投入されるため、係員が補充硬貨の
金種及び枚数を管理しな(プればならず管理上のミスや
錯誤を生じやすいという問題があった。また前者にあっ
ては補充硬貨は入金の場合と同じ経路で金種別収容部に
収容されるため上述の問題はないが、係員は装置の正面
にまわって硬貨を補充しなければならないため硬貨の補
充を簡便に行うことができないという問題かあ7た。
直接金種別収容部に投入されるため、係員が補充硬貨の
金種及び枚数を管理しな(プればならず管理上のミスや
錯誤を生じやすいという問題があった。また前者にあっ
ては補充硬貨は入金の場合と同じ経路で金種別収容部に
収容されるため上述の問題はないが、係員は装置の正面
にまわって硬貨を補充しなければならないため硬貨の補
充を簡便に行うことができないという問題かあ7た。
し発明の目的]
本発明龜上記事情に鑑みてなされたものでありその1−
1的とJるところは、硬運の補充を簡便に行うことがで
き、しかも補充用硬貨の金種及び枚数の管理を確実に行
うことができる硬貨処理装置を提供りることである。
1的とJるところは、硬運の補充を簡便に行うことがで
き、しかも補充用硬貨の金種及び枚数の管理を確実に行
うことができる硬貨処理装置を提供りることである。
[発明の概要1
本発明は上記目的を達成づるために、補充用硬貨が受り
入れられている保管部から取り出された硬貨を受入れ搬
送路に合流すべく搬送して金種別収容部に補充づ−るよ
うにしたものである。
入れられている保管部から取り出された硬貨を受入れ搬
送路に合流すべく搬送して金種別収容部に補充づ−るよ
うにしたものである。
[発明の実施例]
」スト本発明を実施例に基づいて具体的に説明づる。
第1図は本発明の一実施例装置を示す概略斜視図である
。図に示すものは利用客の操作に基づいて肖幣の入出金
を自動的に行う取引装置100であり、例えば筺体1の
正面に形成されている操作面2が(1切壁3を貝通しで
銀行の自動入出金コーナに臨んだ状態で据付けられてい
る。
。図に示すものは利用客の操作に基づいて肖幣の入出金
を自動的に行う取引装置100であり、例えば筺体1の
正面に形成されている操作面2が(1切壁3を貝通しで
銀行の自動入出金コーナに臨んだ状態で据付けられてい
る。
上記操作面2には、有価証券たる入金用紙幣が投入され
るとともに筺体1内から放出される紙幣が取出される紙
幣出入口4、入金用硬貨が投入されるととも筺体1内か
ら放出される硬貨が取出される一つの硬貨出入口201
、貨幣の入出金の際に使用されるキャッシュカードや通
帳の投入、放出が行われるカード/通帳出入口5、利用
客による入出金操作と必要な表示が行われる表示/入力
面6が設けられている。そして筺体1内には前記紙幣出
入口4から投入された紙幣の入金処理及び紙幣出入口4
へ放出すべき紙幣の出金処理などを行う紙幣処理ユニッ
ト9、前記硬貨出入口201から投入された硬貨の受入
れ処理及び硬貨出入口210へ放出ずべき硬貨の放出処
理などを行う硬貨処理ユニット200、前記カード/通
帳出入口5から投入されたカード又は通帳に対して所定
処理を行うカード/通帳処理ユニット10、前記表示/
入力面6に所定の表示動作と入力動作とを行う表示/入
カニニット11、係員操作に供される係員操作ユニツh
280及び各ユニットの制御をIる制御コニツ1〜2
90が設けられている。
るとともに筺体1内から放出される紙幣が取出される紙
幣出入口4、入金用硬貨が投入されるととも筺体1内か
ら放出される硬貨が取出される一つの硬貨出入口201
、貨幣の入出金の際に使用されるキャッシュカードや通
帳の投入、放出が行われるカード/通帳出入口5、利用
客による入出金操作と必要な表示が行われる表示/入力
面6が設けられている。そして筺体1内には前記紙幣出
入口4から投入された紙幣の入金処理及び紙幣出入口4
へ放出すべき紙幣の出金処理などを行う紙幣処理ユニッ
ト9、前記硬貨出入口201から投入された硬貨の受入
れ処理及び硬貨出入口210へ放出ずべき硬貨の放出処
理などを行う硬貨処理ユニット200、前記カード/通
帳出入口5から投入されたカード又は通帳に対して所定
処理を行うカード/通帳処理ユニット10、前記表示/
入力面6に所定の表示動作と入力動作とを行う表示/入
カニニット11、係員操作に供される係員操作ユニツh
280及び各ユニットの制御をIる制御コニツ1〜2
90が設けられている。
第2図は上記取引装置100の構成ブロック図Cある。
図において290で示すものは前記制御ユニツ+−rあ
り、所定のプログラムが記憶されているプ11グラムメ
巳り91と、該装置での取引ごとの取引記録、人出金額
の累J1、装置内に収容されている貨幣の回収金額1b
補充金額などを記憶する記憶1段(以下単に取引メモリ
とも称する)92とが制御部90に接続されて構成され
ている。
り、所定のプログラムが記憶されているプ11グラムメ
巳り91と、該装置での取引ごとの取引記録、人出金額
の累J1、装置内に収容されている貨幣の回収金額1b
補充金額などを記憶する記憶1段(以下単に取引メモリ
とも称する)92とが制御部90に接続されて構成され
ている。
なお取引メモリ92の記憶内容及び制御部90での4制
御内容の詳細については後一連する。そして、制御部9
0のは前述の紙幣処理ユニット9、硬貨処理コニット2
00.カード/通帳処理ユニツ1〜10、表示入カニニ
ット11.係員操作ユニット280及び利用客に音声案
内を行う音声案内ユニ 。
御内容の詳細については後一連する。そして、制御部9
0のは前述の紙幣処理ユニット9、硬貨処理コニット2
00.カード/通帳処理ユニツ1〜10、表示入カニニ
ット11.係員操作ユニット280及び利用客に音声案
内を行う音声案内ユニ 。
ット99が接続されている。またこの制御部90は専用
回線又は交換回線などを利用してセンター訓算機94と
交信可能に接続され、カード/通帳LIIIJIユニッ
ト10に投入されたカード又は通帳から読取られた口座
番号、当該口座番号や暗証番号に対応して予めセンター
計算機94に登録されている予信限度、前記表示/入カ
ニニット11から入力された口座番号や暗証番号などの
交信を行って取引を行えるようになっている。なお図に
おいて100−で示すものはセンタ−4算機94と交信
可能に接続されているその他の取引装置であり、上述の
取引装置100と同様の構成を有している。
回線又は交換回線などを利用してセンター訓算機94と
交信可能に接続され、カード/通帳LIIIJIユニッ
ト10に投入されたカード又は通帳から読取られた口座
番号、当該口座番号や暗証番号に対応して予めセンター
計算機94に登録されている予信限度、前記表示/入カ
ニニット11から入力された口座番号や暗証番号などの
交信を行って取引を行えるようになっている。なお図に
おいて100−で示すものはセンタ−4算機94と交信
可能に接続されているその他の取引装置であり、上述の
取引装置100と同様の構成を有している。
次に、前記紙幣処理ユニット9の詳細につい−(第3図
乃至第6図を参照して説明する。先ず、紙幣処理ユニッ
ト9の構成の概要を第3図(a >乃至第3図(d )
を参照して説明する。第3図(a)において紙幣処理ユ
ニット9の筺体14の前側(図中左側)上部には前記紙
幣出入口(紙幣投入口又は紙幣送出口ともいう)4に対
向覆るように投入紙幣又は送出紙幣を積層状態で収容す
る収容部15が設けられてているとともに紙幣処理ユニ
ット9内の後側(図中右側)には下から順次、各種金庫
すなわち入金損券、出金支払不可とされた万円券、千円
券および入金された五千円券を収納する損券・支払不可
券/五千円券収納部16、出金用千円券おび損券以外の
入金千円券を収納する千円券収納部17、出金用万円券
および損券以外の入金万円券を収納リ−る万円券収納部
18、および取忘れ紙幣を収納りる回収庫19が配置さ
れている。さらに、筺イホ14内には、紙幣]〕を鑑査
する鑑査部20及び搬送される紙幣の搬送先端をずら1
ノ″l集(iしながら搬送り−る第1.第2の集積搬送
部21a、21bが設けられているとともに紙幣搬送路
22が形成されていて紙幣Pを各部に搬送し得るように
なっている。また、紙幣搬送路22の分岐部には図示し
ない[」−タリーソレノイドを駆り[1とする振分ゲー
ト23a〜23fが配設されCいるとともに途中には各
所に紙幣通過検知器(図示しない)が配設されている。
乃至第6図を参照して説明する。先ず、紙幣処理ユニッ
ト9の構成の概要を第3図(a >乃至第3図(d )
を参照して説明する。第3図(a)において紙幣処理ユ
ニット9の筺体14の前側(図中左側)上部には前記紙
幣出入口(紙幣投入口又は紙幣送出口ともいう)4に対
向覆るように投入紙幣又は送出紙幣を積層状態で収容す
る収容部15が設けられてているとともに紙幣処理ユニ
ット9内の後側(図中右側)には下から順次、各種金庫
すなわち入金損券、出金支払不可とされた万円券、千円
券および入金された五千円券を収納する損券・支払不可
券/五千円券収納部16、出金用千円券おび損券以外の
入金千円券を収納する千円券収納部17、出金用万円券
および損券以外の入金万円券を収納リ−る万円券収納部
18、および取忘れ紙幣を収納りる回収庫19が配置さ
れている。さらに、筺イホ14内には、紙幣]〕を鑑査
する鑑査部20及び搬送される紙幣の搬送先端をずら1
ノ″l集(iしながら搬送り−る第1.第2の集積搬送
部21a、21bが設けられているとともに紙幣搬送路
22が形成されていて紙幣Pを各部に搬送し得るように
なっている。また、紙幣搬送路22の分岐部には図示し
ない[」−タリーソレノイドを駆り[1とする振分ゲー
ト23a〜23fが配設されCいるとともに途中には各
所に紙幣通過検知器(図示しない)が配設されている。
また、上記紙幣搬送路22はつぎのように形成されCい
る。すなわち、紙幣出入口4に対応して設置プられた収
容部15を基端部とする取込搬送路22aが形成され、
この取込み搬送路22aは中途部に鑑査部20が配置さ
れた中央搬送路22bに連通した状態になっている。ま
た、この中央搬送路22bは前記各紙幣収納部16,1
7.18の配設方向に沿う区分搬送路22cに連通した
状態になっている。
る。すなわち、紙幣出入口4に対応して設置プられた収
容部15を基端部とする取込搬送路22aが形成され、
この取込み搬送路22aは中途部に鑑査部20が配置さ
れた中央搬送路22bに連通した状態になっている。ま
た、この中央搬送路22bは前記各紙幣収納部16,1
7.18の配設方向に沿う区分搬送路22cに連通した
状態になっている。
区分搬送路220には各紙幣収納部16.1.7゜18
および回収庫19に紙幣Pを収納するための収納用搬送
路22d 、22e 、221.22gが分岐されてい
る。さらに区分搬送路220には各紙幣収納部16.1
7.18にそれぞれ設Gノられた取出し機構24を介し
て取出された紙幣Pを搬送する取出し搬送路22h 、
22i 、22jが合流する状態となりている。
および回収庫19に紙幣Pを収納するための収納用搬送
路22d 、22e 、221.22gが分岐されてい
る。さらに区分搬送路220には各紙幣収納部16.1
7.18にそれぞれ設Gノられた取出し機構24を介し
て取出された紙幣Pを搬送する取出し搬送路22h 、
22i 、22jが合流する状態となりている。
また、中央搬送路22bの基端には連絡搬送路22を介
して区分搬送路220の終端に連通しているとともに中
途部には第1の集積搬送部21aに紙幣Pを搬送するた
めの分岐搬送路22p、が分岐されている。
して区分搬送路220の終端に連通しているとともに中
途部には第1の集積搬送部21aに紙幣Pを搬送するた
めの分岐搬送路22p、が分岐されている。
さらに、上記第1の集積搬送部21aの紙幣Pを前記収
容部15に搬送する送出搬送路22+11が設けられて
いる。ここで、収容部15より鑑査部20に至る紙幣搬
送経路を第1の搬送路L1と称し、この第1の搬送路し
1に沿って紙幣を搬送する搬送手段を第1の搬送手段1
90とする。また、第1の集積搬送部21aより取込搬
送路22aの一部、送出搬送路22m及び第2の集積搬
送部21bを介し゛C収容部15に至る紙幣搬送経路を
第2の搬送路1−2ど称し、この第2の搬送路に沿って
紙幣を搬送層る搬送手段を第2の搬送手段191とする
。
容部15に搬送する送出搬送路22+11が設けられて
いる。ここで、収容部15より鑑査部20に至る紙幣搬
送経路を第1の搬送路L1と称し、この第1の搬送路し
1に沿って紙幣を搬送する搬送手段を第1の搬送手段1
90とする。また、第1の集積搬送部21aより取込搬
送路22aの一部、送出搬送路22m及び第2の集積搬
送部21bを介し゛C収容部15に至る紙幣搬送経路を
第2の搬送路1−2ど称し、この第2の搬送路に沿って
紙幣を搬送層る搬送手段を第2の搬送手段191とする
。
次に、入金11、iの紙幣])の流れの概要を第3図(
b)を参照しC説明づ−る。まず、紙幣出入口4に一括
して挿入された紙幣P・・・は紙幣出入口4に対向しく
設りられた収容部15の取込/送出機構にJ、り順次1
枚1゛つ取込まれ、取込搬送路22aを介し中央搬送路
22bに送り込まれ、この中途部に配置された鑑査部2
0 T”額面、真偽が判別される。この結果、正券の場
合には図中実線矢印で示りように中央搬送路22bをそ
のまま搬送されて区分搬送路22C内に送り込まれると
ともに区分搬送路22cに配設された振分ゲート23b
。
b)を参照しC説明づ−る。まず、紙幣出入口4に一括
して挿入された紙幣P・・・は紙幣出入口4に対向しく
設りられた収容部15の取込/送出機構にJ、り順次1
枚1゛つ取込まれ、取込搬送路22aを介し中央搬送路
22bに送り込まれ、この中途部に配置された鑑査部2
0 T”額面、真偽が判別される。この結果、正券の場
合には図中実線矢印で示りように中央搬送路22bをそ
のまま搬送されて区分搬送路22C内に送り込まれると
ともに区分搬送路22cに配設された振分ゲート23b
。
23c、23dが選択的に振分けられる。そして、五千
円券および出金紙幣として利用できない傷みのひどい損
券を損券・支払不可券/五千円券収納部16に、千円券
を千円券収納部1アに、万円券を万円券収納部18にそ
れぞれ収納する。
円券および出金紙幣として利用できない傷みのひどい損
券を損券・支払不可券/五千円券収納部16に、千円券
を千円券収納部1アに、万円券を万円券収納部18にそ
れぞれ収納する。
一方、偽券と判定された場合には図中破線矢印で示すよ
うに振分ゲート23aによって分岐搬送路22乏側に振
分けられ、この分岐搬送路22N。
うに振分ゲート23aによって分岐搬送路22乏側に振
分けられ、この分岐搬送路22N。
を介して第1の集積搬送部21aに集積される。
尚、振分ゲート23aと分岐搬送路22避とは、搬送切
換手段の一例である。
換手段の一例である。
そして、紙幣出入口4に紙幣Pが無くなったことが紙幣
有無検出器(図示せず)により検知されると第3図(C
)で示すように一時集積された偽券が送出用搬送路22
mを介して紙幣出入口4に向けて搬送される。
有無検出器(図示せず)により検知されると第3図(C
)で示すように一時集積された偽券が送出用搬送路22
mを介して紙幣出入口4に向けて搬送される。
次に、第3図(d)を参照して出金時の紙幣1〕の流れ
の概要を説明づる。利用者による支払い金種指定すなわ
ち万円券、千円券の指定により、各金種別に金庫すなわ
ち万円券収納部18.千円券1ゾ納部17から取出し機
構24を介して順次1枚ずつ取出され、取出し搬送路2
2j 、22iを介しC区分搬送路22Cに送り込まれ
る。そして、この区分搬送路22Cを直進して連絡搬送
路22kを介しC中央搬送路22bに送り込まれ、鑑査
部20でスキューしているか2枚取りか等をチェックし
、「支払可」か「支払不可」かが判定される。
の概要を説明づる。利用者による支払い金種指定すなわ
ち万円券、千円券の指定により、各金種別に金庫すなわ
ち万円券収納部18.千円券1ゾ納部17から取出し機
構24を介して順次1枚ずつ取出され、取出し搬送路2
2j 、22iを介しC区分搬送路22Cに送り込まれ
る。そして、この区分搬送路22Cを直進して連絡搬送
路22kを介しC中央搬送路22bに送り込まれ、鑑査
部20でスキューしているか2枚取りか等をチェックし
、「支払可」か「支払不可」かが判定される。
そして、「支払可」と判定された紙幣l〕は図中実線矢
印で示すように振分ゲート23aを介して分岐搬送路2
2!側に振分けられ、第1の集積搬送部21aにおいて
連続搬送されたのちに第2の集積搬送部211)に集積
され、全ての紙幣Pの取出しが終了したのち一括し−C
紙幣出入口4に払出される。
印で示すように振分ゲート23aを介して分岐搬送路2
2!側に振分けられ、第1の集積搬送部21aにおいて
連続搬送されたのちに第2の集積搬送部211)に集積
され、全ての紙幣Pの取出しが終了したのち一括し−C
紙幣出入口4に払出される。
−ij 、 m脊部20で「支払不可」と判定されたス
キゴー12枚取り等の紙幣Pは図中破線矢印で示すJ:
うに振分ゲート23aで振分けられることなく中央搬送
路22bを直進して区分搬送路22Cに送り込まれる。
キゴー12枚取り等の紙幣Pは図中破線矢印で示すJ:
うに振分ゲート23aで振分けられることなく中央搬送
路22bを直進して区分搬送路22Cに送り込まれる。
そして、振分ゲート23bによって最下段の収納用搬送
路22dに振分けられ損券・支払不可界/五千円券収納
部16に収納されるように構成されている。
路22dに振分けられ損券・支払不可界/五千円券収納
部16に収納されるように構成されている。
また、入金時、および出金時とも紙幣出入口4の紙幣P
を取り忘れた場合には、取込搬送路22a1中央搬送路
22b1区分搬送路22c/および最上段の収納用搬送
路22oを経て回収庫19に搬送されて収納されるよう
に構成されている。
を取り忘れた場合には、取込搬送路22a1中央搬送路
22b1区分搬送路22c/および最上段の収納用搬送
路22oを経て回収庫19に搬送されて収納されるよう
に構成されている。
次に、前記収容部15の構成を第4図(a )及び第5
図(a)、(b)、(c)を参照して説明する。この収
容部15の上部には開閉可能な紙幣扉(以下紙幣入出扉
ともいう)123が設けられている(第4図(a >参
照)。この紙幣入出扉123は、第5図(a )に示す
ように、両サイ、ドに取着されたガイド軸121.12
2に沿っ゛(摺動可能となっている。また、紙幣入出扉
123の一部は無端状に張架されたベルト125に係止
されており、このベルトを紙幣入出扉用モータ124の
回道回転駆動によって往復動されることにより前記紙幣
入出扉123の開閉を行うようになっている。尚、この
紙幣入出扉用モータ124の駆動は、前記制御部90に
よって制御されている(第4図(C)参照)。このベル
ト1251紙幣人出扉用モータ124及びガイド軸12
1.122で紙幣間閉懇構′120を構成している。ま
た、前記紙幣入出扉123の両側面にはビン123aが
突出しC設けられ、このビン123aに挿通支持されて
回すノ自在な断面コ字状の板状部材127が紙幣入出扉
123の下部に取着されている。この板状部材127は
、紙幣入出扉123の幅方向の中央部に対応する位置に
紙葉類整位手段たる紙幣ス1ヘツパ12G、126有し
ている。この板状部材127におりる前記ビン123a
に挿通支持される端部にはコイルスプリング128の一
端が係止され、その他端は前記筐体14に係止されてい
る。
図(a)、(b)、(c)を参照して説明する。この収
容部15の上部には開閉可能な紙幣扉(以下紙幣入出扉
ともいう)123が設けられている(第4図(a >参
照)。この紙幣入出扉123は、第5図(a )に示す
ように、両サイ、ドに取着されたガイド軸121.12
2に沿っ゛(摺動可能となっている。また、紙幣入出扉
123の一部は無端状に張架されたベルト125に係止
されており、このベルトを紙幣入出扉用モータ124の
回道回転駆動によって往復動されることにより前記紙幣
入出扉123の開閉を行うようになっている。尚、この
紙幣入出扉用モータ124の駆動は、前記制御部90に
よって制御されている(第4図(C)参照)。このベル
ト1251紙幣人出扉用モータ124及びガイド軸12
1.122で紙幣間閉懇構′120を構成している。ま
た、前記紙幣入出扉123の両側面にはビン123aが
突出しC設けられ、このビン123aに挿通支持されて
回すノ自在な断面コ字状の板状部材127が紙幣入出扉
123の下部に取着されている。この板状部材127は
、紙幣入出扉123の幅方向の中央部に対応する位置に
紙葉類整位手段たる紙幣ス1ヘツパ12G、126有し
ている。この板状部材127におりる前記ビン123a
に挿通支持される端部にはコイルスプリング128の一
端が係止され、その他端は前記筐体14に係止されてい
る。
そして、このコイルスプリング128の付勢力にJ:り
前記板状部材127及び紙幣ストッパ126は、ビン1
23aを中心として図示矢印F方向に回動イ」勢されC
いる。さらに、前記板状部材127が紙幣入出扉123
の開閉移動と共に移動する経路には、板状部材127の
下面ど当接して案内する板状カム129が固着され−C
いる。ごの板状カム129の端面ば、長手方向のほぼ全
域に亘って前記紙幣入出扉123の下面と平行となって
おり、この紙幣入出扉123が紙幣出入1]4を閉鎖し
た際に前記板状部材127が当接7−る板状カム129
の端面は下方に湾曲して−いる。従って、前記紙幣入出
扉123が紙幣出入口4を閉鎖覆る直前までは、前記板
状部材127及び紙幣ストッパ126は板状カム129
の端面と当接して紙幣入出扉123の下面と平行となっ
ている。そして、紙幣入出m123が紙幣出入口4を閉
鎖した際には、板状部材127が板状カム129の湾曲
部と当接しながら図示矢印F方向に回転し、紙幣ストッ
パ126は第5図(a)に示すように紙幣入出扉123
の下面に対し交差方向に突出形成されるようになってい
る。
前記板状部材127及び紙幣ストッパ126は、ビン1
23aを中心として図示矢印F方向に回動イ」勢されC
いる。さらに、前記板状部材127が紙幣入出扉123
の開閉移動と共に移動する経路には、板状部材127の
下面ど当接して案内する板状カム129が固着され−C
いる。ごの板状カム129の端面ば、長手方向のほぼ全
域に亘って前記紙幣入出扉123の下面と平行となって
おり、この紙幣入出扉123が紙幣出入1]4を閉鎖し
た際に前記板状部材127が当接7−る板状カム129
の端面は下方に湾曲して−いる。従って、前記紙幣入出
扉123が紙幣出入口4を閉鎖覆る直前までは、前記板
状部材127及び紙幣ストッパ126は板状カム129
の端面と当接して紙幣入出扉123の下面と平行となっ
ている。そして、紙幣入出m123が紙幣出入口4を閉
鎖した際には、板状部材127が板状カム129の湾曲
部と当接しながら図示矢印F方向に回転し、紙幣ストッ
パ126は第5図(a)に示すように紙幣入出扉123
の下面に対し交差方向に突出形成されるようになってい
る。
次に、前記収容部15の紙幣取出機構について第4図(
a)、第5図(b ”) 、、 (C)を参照して説明
する。前記収容部15内には、第4図(a)に承りよう
に投入された紙幣を積層状態で載置する紙菓類載詔部材
(以下単に載置台ともいう)105と、この載置台10
5に積層された紙幣の最下層に当接して紙幣を順次1枚
ずつ摩擦送出する取り出し部材たる取り出しローラ10
4と、この取り出しEl−ラ104と対向して離間変位
可能に設りられ取り出し【コーラ104との間に介在さ
れる紙幣を紙幣の面方向に押圧する押圧手段たる押圧板
107と、前記取り出しローラ104の先方に配置され
紙幣を前記取込搬送路22aに繰り出し搬送部る繰り出
しローラ103と、この繰り出しI]−ラ103ど所定
間隙をもって対向配置されこの間隙によっC紙幣の2枚
送りを防止する第1の枚vi規制ローラ106とが設け
られている。また、この収容部15は上記のように投入
紙幣を取出り機能の他に、前記第2の集積搬送部21b
を介して送り出し搬送される排除紙幣又は出金紙幣を集
積する機能をも(71せ持っている。このために、前記
載置台105は第4図(a )図示へ方向に回動するよ
うになっている。即ち紙幣を装置内部に取込み搬送する
際には、載置台は第4図<a )図示の状態に位置して
積層紙幣を取り出しローラ104に転接させるごとく案
内する。また、前記第2の集積搬送部21bより送出さ
れる紙幣を集積する際には、載置台105が第4図(a
>図示の状態より反時計方向に回動されるようになっ
ている。この載置台105の駆動mM4を第5図(1)
)に示す。第5図(b)において、載置台105は側面
板137,137に回動自在に支持されたビン138,
138に固着されて支持されている。
a)、第5図(b ”) 、、 (C)を参照して説明
する。前記収容部15内には、第4図(a)に承りよう
に投入された紙幣を積層状態で載置する紙菓類載詔部材
(以下単に載置台ともいう)105と、この載置台10
5に積層された紙幣の最下層に当接して紙幣を順次1枚
ずつ摩擦送出する取り出し部材たる取り出しローラ10
4と、この取り出しEl−ラ104と対向して離間変位
可能に設りられ取り出し【コーラ104との間に介在さ
れる紙幣を紙幣の面方向に押圧する押圧手段たる押圧板
107と、前記取り出しローラ104の先方に配置され
紙幣を前記取込搬送路22aに繰り出し搬送部る繰り出
しローラ103と、この繰り出しI]−ラ103ど所定
間隙をもって対向配置されこの間隙によっC紙幣の2枚
送りを防止する第1の枚vi規制ローラ106とが設け
られている。また、この収容部15は上記のように投入
紙幣を取出り機能の他に、前記第2の集積搬送部21b
を介して送り出し搬送される排除紙幣又は出金紙幣を集
積する機能をも(71せ持っている。このために、前記
載置台105は第4図(a )図示へ方向に回動するよ
うになっている。即ち紙幣を装置内部に取込み搬送する
際には、載置台は第4図<a )図示の状態に位置して
積層紙幣を取り出しローラ104に転接させるごとく案
内する。また、前記第2の集積搬送部21bより送出さ
れる紙幣を集積する際には、載置台105が第4図(a
>図示の状態より反時計方向に回動されるようになっ
ている。この載置台105の駆動mM4を第5図(1)
)に示す。第5図(b)において、載置台105は側面
板137,137に回動自在に支持されたビン138,
138に固着されて支持されている。
そして、前記ビン138,138のうちの一方は側面板
137より突出した一端にアイドルギア139を固着し
、このアイドルギア139は載置台駆動用モータ140
のモータ軸に固着されたドライブギア140aと歯合し
ている。この載置台駆動用モータ140の可逆回転駆動
によって前記載置台105を第3図(a >図示へ方向
に回動しでいる。次に、前記押圧板107について説明
づる。
137より突出した一端にアイドルギア139を固着し
、このアイドルギア139は載置台駆動用モータ140
のモータ軸に固着されたドライブギア140aと歯合し
ている。この載置台駆動用モータ140の可逆回転駆動
によって前記載置台105を第3図(a >図示へ方向
に回動しでいる。次に、前記押圧板107について説明
づる。
この押圧板107は、前記取り出しローラ104との間
に介在される紙幣を押圧する押圧面がバネ付きヒンジ1
34(詳細は後述する)を介して第4図(a )図示B
方向に回動変位可能であると共に、前記載置台105の
第4図(a)1反時計方向の回動に支障を生じないため
に第4図(a )図示C方向に摺動可能となっている。
に介在される紙幣を押圧する押圧面がバネ付きヒンジ1
34(詳細は後述する)を介して第4図(a )図示B
方向に回動変位可能であると共に、前記載置台105の
第4図(a)1反時計方向の回動に支障を生じないため
に第4図(a )図示C方向に摺動可能となっている。
この抑圧板107の駆動機構を第5図(b)、(C)に
示す。
示す。
先ず、抑圧板107の第4図(a )図示C方向への摺
動1M1fliとして、第5図に示すように、押圧板1
07を図示C方向に案内するガイドロッド130.13
0と、押圧板107を前記ガイドロッド130.130
に沿って第5図(b)下方に付勢する]ンルスゾリング
131.131と、抑圧板駆1.l+用モータ132の
回転駆動によって回動変位するとJ(に−輻:側に穿設
された長穴く図示けず)に前記抑圧板107を係止した
回動レバー133とを貝11iN Ll ”Cいる。そ
して、常時下方にイ1勢されている押■−板107は、
押圧板駆動用モータ132の回転ににつ−(回動レバー
133が回転駆動されることにより]イルスプリング1
31の付勢力に抗しC土力に摺動りるJ:うになってい
る。また、積層紙幣を押圧する前記抑圧面107aは、
第5a(b)に示すように前記バネ付ぎヒンジ134゜
134を介して前記抑圧板107に回転可能に支持され
ている。さらに、この押圧面107aの紙幣との当接面
には、表面に摩擦係数を少なくした弾性部材(例えばゴ
ム板等)180が貼付今れている。この弾性部ttAi
soは、取り出しローラ104との間に介在される紙
幣に与える押圧力を均一にするためのものである。また
、前記抑圧面107aの第4図(a)図示B方向への駆
動機構は第5図(C)に示すようになっている。第5図
(C)は第5図(b)図示G−G断面を示す断面図であ
る。第5図(C)において、抑圧面107aの駆動機構
は抑圧面107aの土部に固着されコテ状の切欠部10
7Cを具備り−る被駆動片107bと、鉄心135aを
通電により挿脱する押圧面駆動用ソレノイド135と、
支点136aを中心に回転可能でおると共に一端に前記
鉄心135aを係止し細端に前記切欠部107Cに係合
Jるローラ136bを有するリンクプレー1−136と
から成つ(いる。そして、前記押圧面駆動用ソレノイド
135に通電り゛ることにより鉄心135aを吸引し、
この鉄心135aの変位によりリンクル−1−136が
支点136aを中心に回転する。
動1M1fliとして、第5図に示すように、押圧板1
07を図示C方向に案内するガイドロッド130.13
0と、押圧板107を前記ガイドロッド130.130
に沿って第5図(b)下方に付勢する]ンルスゾリング
131.131と、抑圧板駆1.l+用モータ132の
回転駆動によって回動変位するとJ(に−輻:側に穿設
された長穴く図示けず)に前記抑圧板107を係止した
回動レバー133とを貝11iN Ll ”Cいる。そ
して、常時下方にイ1勢されている押■−板107は、
押圧板駆動用モータ132の回転ににつ−(回動レバー
133が回転駆動されることにより]イルスプリング1
31の付勢力に抗しC土力に摺動りるJ:うになってい
る。また、積層紙幣を押圧する前記抑圧面107aは、
第5a(b)に示すように前記バネ付ぎヒンジ134゜
134を介して前記抑圧板107に回転可能に支持され
ている。さらに、この押圧面107aの紙幣との当接面
には、表面に摩擦係数を少なくした弾性部材(例えばゴ
ム板等)180が貼付今れている。この弾性部ttAi
soは、取り出しローラ104との間に介在される紙
幣に与える押圧力を均一にするためのものである。また
、前記抑圧面107aの第4図(a)図示B方向への駆
動機構は第5図(C)に示すようになっている。第5図
(C)は第5図(b)図示G−G断面を示す断面図であ
る。第5図(C)において、抑圧面107aの駆動機構
は抑圧面107aの土部に固着されコテ状の切欠部10
7Cを具備り−る被駆動片107bと、鉄心135aを
通電により挿脱する押圧面駆動用ソレノイド135と、
支点136aを中心に回転可能でおると共に一端に前記
鉄心135aを係止し細端に前記切欠部107Cに係合
Jるローラ136bを有するリンクプレー1−136と
から成つ(いる。そして、前記押圧面駆動用ソレノイド
135に通電り゛ることにより鉄心135aを吸引し、
この鉄心135aの変位によりリンクル−1−136が
支点136aを中心に回転する。
この結果リンクプレート136に設けられたローラ13
6bが被駆動片107bを駆動して抑圧面107bをバ
ネ付きヒンジ134の付勢力に抗して図示B 7’j向
に回動している。尚、前記載置白駒り」用し一タ140
.押圧板駆動用モータ132及び押圧面駆動用ソレノイ
ド135は、前記制御部90によって駆動制御されるよ
うになっている。
6bが被駆動片107bを駆動して抑圧面107bをバ
ネ付きヒンジ134の付勢力に抗して図示B 7’j向
に回動している。尚、前記載置白駒り」用し一タ140
.押圧板駆動用モータ132及び押圧面駆動用ソレノイ
ド135は、前記制御部90によって駆動制御されるよ
うになっている。
次に紙幣搬送系の詳■について第4図(a〉。
(b)、(c)を参照して説明する。この紙幣搬送系の
主たる駆動源は紙幣搬送系駆動用モータ101である。
主たる駆動源は紙幣搬送系駆動用モータ101である。
この搬送系駆動用モータ101は、第1.第2σ5集積
搬送部21a、21b以外の搬送ベルl−をその周速が
等しくなるように駆動している。また、この搬送系駆動
用モータ101は、前記取り出し日−ラ104及び前記
繰り出しローラ103の回転駆動をも行っている。即ち
、取り出しローラ104及び繰り出しローラ103は、
前記搬送系駆動用モータ101の駆動力を電磁クラッチ
102を介して伝達されるようになっており、この電磁
クラッチ10’2がON?lると取り出しローラ104
.繰り出しローラ103が同期して回転され、前記載置
台105上に載置された紙幣を順次1枚ずつ取込み搬送
するようになっている。そして、載置台105上に紙幣
が存在しないことが図示しないセンサによって検知され
ると、前記N磁りラッチ102が0FF1.、て取り出
しローラ104.繰り出しローラ103の駆動を停止す
るようになっている。
搬送部21a、21b以外の搬送ベルl−をその周速が
等しくなるように駆動している。また、この搬送系駆動
用モータ101は、前記取り出し日−ラ104及び前記
繰り出しローラ103の回転駆動をも行っている。即ち
、取り出しローラ104及び繰り出しローラ103は、
前記搬送系駆動用モータ101の駆動力を電磁クラッチ
102を介して伝達されるようになっており、この電磁
クラッチ10’2がON?lると取り出しローラ104
.繰り出しローラ103が同期して回転され、前記載置
台105上に載置された紙幣を順次1枚ずつ取込み搬送
するようになっている。そして、載置台105上に紙幣
が存在しないことが図示しないセンサによって検知され
ると、前記N磁りラッチ102が0FF1.、て取り出
しローラ104.繰り出しローラ103の駆動を停止す
るようになっている。
次に、前記第1.第2の集積搬送部218.21bにつ
いて説明する。前記第1の集積搬送部21aは、前記分
岐搬送路22乏と前記取込搬送路22aとの間に設けら
れた第1の紙幣搬送ベルト114と、一端側(搬送方向
後段)が前記第1の紙幣搬送ベルト114と当接して張
架されると共に、他端側は(搬送方向前段)は前記分岐
搬送路22乏と接離可能に張架された第2の紙幣搬送ベ
ル(〜115とから構成される。また、前記第2の紙幣
搬送ベルト115の搬送方向前段部は、前記分岐搬送路
22p、に対して常時は離間されており、この分岐搬送
路22Nと第2の紙幣搬送ベルト115とは搬送方向に
向ってその離間距離が狭まるようにり1ノビ状を形成し
ている。尚、この第2の紙幣搬送ベルh 115の搬送
方向前段部のローラ152には、支点151を中心とし
て第4図(a )図示り方向に回動変位可能な回動レバ
ー150が取着されており、この回動レバー150の中
間部には第1の連続搬送用ソレノイド118への通電に
J、り挿11v(される鉄心118aが係止されている
。
いて説明する。前記第1の集積搬送部21aは、前記分
岐搬送路22乏と前記取込搬送路22aとの間に設けら
れた第1の紙幣搬送ベルト114と、一端側(搬送方向
後段)が前記第1の紙幣搬送ベルト114と当接して張
架されると共に、他端側は(搬送方向前段)は前記分岐
搬送路22乏と接離可能に張架された第2の紙幣搬送ベ
ル(〜115とから構成される。また、前記第2の紙幣
搬送ベルト115の搬送方向前段部は、前記分岐搬送路
22p、に対して常時は離間されており、この分岐搬送
路22Nと第2の紙幣搬送ベルト115とは搬送方向に
向ってその離間距離が狭まるようにり1ノビ状を形成し
ている。尚、この第2の紙幣搬送ベルh 115の搬送
方向前段部のローラ152には、支点151を中心とし
て第4図(a )図示り方向に回動変位可能な回動レバ
ー150が取着されており、この回動レバー150の中
間部には第1の連続搬送用ソレノイド118への通電に
J、り挿11v(される鉄心118aが係止されている
。
さらに、前記ローラ152のローラ軸には第1のギア1
53が固着され、この第1のギア153と離間した対向
位置には前記搬送系駆動用モータ101の駆動によって
連続回転される第2のギア154が配置されている。そ
して、前記第1の連続搬送用ソレノイド118に通電さ
れると回動レバー150の作用により第2の紙幣搬送ベ
ルト115と分岐搬送路22乏が当接すると共に、第1
゜第2のギア153.154が歯合することなる。
53が固着され、この第1のギア153と離間した対向
位置には前記搬送系駆動用モータ101の駆動によって
連続回転される第2のギア154が配置されている。そ
して、前記第1の連続搬送用ソレノイド118に通電さ
れると回動レバー150の作用により第2の紙幣搬送ベ
ルト115と分岐搬送路22乏が当接すると共に、第1
゜第2のギア153.154が歯合することなる。
従って、第1の連続搬送用ソレノイド118への通電に
よって第2の紙幣搬送ベルト115は連続回転して紙幣
を搬送するようになっている。一方、第2の紙幣搬送ベ
ルト115の搬送方向後段側には、第4図(a)、(b
)に示すように駆動シャフト156に固着されて前記第
2の紙幣搬送ベルト115を張架するローラ112Aと
前記駆動シャフト156に回転自在に支持され前記取込
搬送路22aの一部を形成する第3の紙幣搬送ベルト1
57を張架するローラ112Bとが設けられている。そ
して、前記駆動シャフト156は、ワンウェイクラッチ
110.駆動伝達ベルト115を介して間欠搬送駆動用
モータ(たとえばパルスモータ)109の回転駆動力が
伝達されるようになっている。そして、この間欠搬送駆
勅用モータ109は、後述する第1の紙幣検出センサ1
41によって紙幣の存在が検知されると、制御部90の
駆動制御に基づいて紙幣の長さく搬送方向に沿った長さ
)よりも短い距離例えば5mm〜110l11に対応で
るパルス数だけ駆動されるようになっている。
よって第2の紙幣搬送ベルト115は連続回転して紙幣
を搬送するようになっている。一方、第2の紙幣搬送ベ
ルト115の搬送方向後段側には、第4図(a)、(b
)に示すように駆動シャフト156に固着されて前記第
2の紙幣搬送ベルト115を張架するローラ112Aと
前記駆動シャフト156に回転自在に支持され前記取込
搬送路22aの一部を形成する第3の紙幣搬送ベルト1
57を張架するローラ112Bとが設けられている。そ
して、前記駆動シャフト156は、ワンウェイクラッチ
110.駆動伝達ベルト115を介して間欠搬送駆動用
モータ(たとえばパルスモータ)109の回転駆動力が
伝達されるようになっている。そして、この間欠搬送駆
勅用モータ109は、後述する第1の紙幣検出センサ1
41によって紙幣の存在が検知されると、制御部90の
駆動制御に基づいて紙幣の長さく搬送方向に沿った長さ
)よりも短い距離例えば5mm〜110l11に対応で
るパルス数だけ駆動されるようになっている。
従って、この間欠搬送駆動用モータ109の間欠駆動が
繰り返して行われることにより、分岐搬送路22乏を介
して連続搬送されてくる紙幣は、第1の、第2の紙幣搬
送ベルト114,115の間で紙幣の搬送先端をずらし
た積置状態で挟持搬送されることになる。この場合に第
1の集積搬送部21aは間欠搬送手段として供すること
になり、また、1ノ1除券が発生した際に間欠駆動され
るためこの間欠駆動によって拮除券をずらしながら集積
7る排除券集積手段としCの機能を有する。尚、前記ソ
ンウrイクラッチ110は、第2の紙幣搬送ヘルド11
13が第1.第2のギア153,154を介しく連続回
転駆動される際に回!PIIリ−る前記駆動シャフト1
56の回転力が、間欠搬送駆動用[−夕109に伝達さ
れるのを防止するために設りられている。まIζ、この
第1の集積搬送部21aの搬送方向前段部と後段部とに
は第1.第2紙幣検出センリ〜141.142がそれぞ
れ配置され−(いる1、この第1.第2の紙幣検出セン
サ141゜142は発光素子141a、142aど受光
素子141b、142bから成り、紙幣の存在を検知す
るものである。そして第1の集積搬送部21aの前段に
配置される第1の紙幣検出センサ141は、前述したよ
うに間欠搬送駆動用モータ109の駆動制御に供するも
のである。一方、第2の紙幣検出しンザ142は、前記
第1.第2の紙幣搬送ベルト114.115に挾持され
て間欠的に搬送される集積紙幣の搬送先端が第1の集積
搬送部21aの出口近傍に達したことを検知し、これが
検知されると制御部90によって装置全体の駆動を停止
するようになっている。これは第1の集積搬送部21a
より送出される紙幣が、連続搬送を続ける取込搬送路2
2aに導かれ、入金される紙幣と同じ経路で再び取込搬
送されることを防止するためである。
繰り返して行われることにより、分岐搬送路22乏を介
して連続搬送されてくる紙幣は、第1の、第2の紙幣搬
送ベルト114,115の間で紙幣の搬送先端をずらし
た積置状態で挟持搬送されることになる。この場合に第
1の集積搬送部21aは間欠搬送手段として供すること
になり、また、1ノ1除券が発生した際に間欠駆動され
るためこの間欠駆動によって拮除券をずらしながら集積
7る排除券集積手段としCの機能を有する。尚、前記ソ
ンウrイクラッチ110は、第2の紙幣搬送ヘルド11
13が第1.第2のギア153,154を介しく連続回
転駆動される際に回!PIIリ−る前記駆動シャフト1
56の回転力が、間欠搬送駆動用[−夕109に伝達さ
れるのを防止するために設りられている。まIζ、この
第1の集積搬送部21aの搬送方向前段部と後段部とに
は第1.第2紙幣検出センリ〜141.142がそれぞ
れ配置され−(いる1、この第1.第2の紙幣検出セン
サ141゜142は発光素子141a、142aど受光
素子141b、142bから成り、紙幣の存在を検知す
るものである。そして第1の集積搬送部21aの前段に
配置される第1の紙幣検出センサ141は、前述したよ
うに間欠搬送駆動用モータ109の駆動制御に供するも
のである。一方、第2の紙幣検出しンザ142は、前記
第1.第2の紙幣搬送ベルト114.115に挾持され
て間欠的に搬送される集積紙幣の搬送先端が第1の集積
搬送部21aの出口近傍に達したことを検知し、これが
検知されると制御部90によって装置全体の駆動を停止
するようになっている。これは第1の集積搬送部21a
より送出される紙幣が、連続搬送を続ける取込搬送路2
2aに導かれ、入金される紙幣と同じ経路で再び取込搬
送されることを防止するためである。
次に、前記第2の集積搬送部21bについて説明する。
この第2の集積搬送部21bは、前記紙幣送出用搬送路
22n+の搬送方向後段に配置され、前記収容部15に
排除紙幣あるいは出金紙幣を導くようになっ【いる。第
2の集積搬送部21bは、第4図(a )に承りように
、搬送方向前段側を前記紙幣送出用搬送路2.2 II
Iに当接させて無端状に張架される第4の紙幣搬送ベル
ト160と、この第4の紙幣搬送ベルト160と接離可
能に配置される無端状の第5の紙幣搬送ベルト161と
から成つCいる。また、第5の紙幣搬送ベルト161の
搬送方向前段側は、前記第4の紙幣搬送ベルト160に
対しC常時離間されており、この第4゜第5の紙幣搬送
ベルト160.161は搬送方向に向ってその離間距離
が狭まるにうにクザビ状を形成している。そして、この
第5の紙幣搬送ベル1−161は、駆動用ローラ113
のローラ軸を中心どしC第4図(a )図示E方向に回
動可能となつ(おり、この駆動は前述した11の集積搬
送部21aど同様に、第2の連続搬送用ソレノイド11
9への通電によって回動レバー162を回動することに
より行っている。さらに、図示してはいないが、第5の
紙幣搬送ベルト161が図示E方向に回動され−(第4
の紙幣搬送ベルト160と当接された際には、この第5
の紙幣搬送ベルト161を連続搬送駆動するだめのギア
が前記搬送系駆動用土−夕101によって駆動されるギ
アと歯合するようになっている。また、前記駆動ロー5
113はワンウェイクラッヂ111を介して前記間欠搬
送駆動用モータ109からの回転動力が伝達されるよう
になっている。従って、この第2の集積搬送部21bは
、前記第1の集積搬送部21aと同様に、紙幣の連続搬
送と、紙幣の搬送先端をずらしながら集積する間欠搬送
とが可能となっている。尚、前記駆動用のローラ113
と第5の紙幣搬送ベルト161を介して対向配置されて
いるローラはアイドルローラ117である。また、この
第2の集積搬送部211+の搬送方向前段側に配dされ
た第3の紙幣検出ヒンナ143は、発光素子143aと
受光素子143bとによって出金紙幣の先端を検知し、
この検知があったときに制御部90の駆動制御に基づい
て紙幣の長さよりも短い距離に対応するパルス数だけ前
記駆動ローラ113を駆動するようになっている。一方
第20集積搬送部21bの搬送方向後段側に配置された
第4の紙幣検出センサ゛144は、発光素子144aと
受光素子144bとによって排除紙幣又は出金紙幣の後
端を検知し、この検知があった後に制御部90は搬送系
駆動用モータ101.第1.第2の連続搬送用ソレノイ
ド118,119のOFF及び紙幣入出扉123の開放
動作等を行うようにな−)くいる。
22n+の搬送方向後段に配置され、前記収容部15に
排除紙幣あるいは出金紙幣を導くようになっ【いる。第
2の集積搬送部21bは、第4図(a )に承りように
、搬送方向前段側を前記紙幣送出用搬送路2.2 II
Iに当接させて無端状に張架される第4の紙幣搬送ベル
ト160と、この第4の紙幣搬送ベルト160と接離可
能に配置される無端状の第5の紙幣搬送ベルト161と
から成つCいる。また、第5の紙幣搬送ベルト161の
搬送方向前段側は、前記第4の紙幣搬送ベルト160に
対しC常時離間されており、この第4゜第5の紙幣搬送
ベルト160.161は搬送方向に向ってその離間距離
が狭まるにうにクザビ状を形成している。そして、この
第5の紙幣搬送ベル1−161は、駆動用ローラ113
のローラ軸を中心どしC第4図(a )図示E方向に回
動可能となつ(おり、この駆動は前述した11の集積搬
送部21aど同様に、第2の連続搬送用ソレノイド11
9への通電によって回動レバー162を回動することに
より行っている。さらに、図示してはいないが、第5の
紙幣搬送ベルト161が図示E方向に回動され−(第4
の紙幣搬送ベルト160と当接された際には、この第5
の紙幣搬送ベルト161を連続搬送駆動するだめのギア
が前記搬送系駆動用土−夕101によって駆動されるギ
アと歯合するようになっている。また、前記駆動ロー5
113はワンウェイクラッヂ111を介して前記間欠搬
送駆動用モータ109からの回転動力が伝達されるよう
になっている。従って、この第2の集積搬送部21bは
、前記第1の集積搬送部21aと同様に、紙幣の連続搬
送と、紙幣の搬送先端をずらしながら集積する間欠搬送
とが可能となっている。尚、前記駆動用のローラ113
と第5の紙幣搬送ベルト161を介して対向配置されて
いるローラはアイドルローラ117である。また、この
第2の集積搬送部211+の搬送方向前段側に配dされ
た第3の紙幣検出ヒンナ143は、発光素子143aと
受光素子143bとによって出金紙幣の先端を検知し、
この検知があったときに制御部90の駆動制御に基づい
て紙幣の長さよりも短い距離に対応するパルス数だけ前
記駆動ローラ113を駆動するようになっている。一方
第20集積搬送部21bの搬送方向後段側に配置された
第4の紙幣検出センサ゛144は、発光素子144aと
受光素子144bとによって排除紙幣又は出金紙幣の後
端を検知し、この検知があった後に制御部90は搬送系
駆動用モータ101.第1.第2の連続搬送用ソレノイ
ド118,119のOFF及び紙幣入出扉123の開放
動作等を行うようにな−)くいる。
前記送出用搬送路22mと第2の集積搬送部21bとの
連結部上方には、カード/通帳処理ユニット(詳細は後
述する)10において出金紙幣に基づいC発行される支
払い記録紙(以下伝票という)を送出りる伝票送出口1
70が設けられている。この伝票は、第3の紙幣検出セ
ンサ143を最接の出金紙幣が通過した後に支払い記録
紙搬送手段(詳細は後述する)を介して前記伝票送出口
170より送出されるようになっており、第2の集積搬
送部21bにおいて出金紙幣と共に搬送先端をずらした
状態で集積されて収容部15に送出される。
連結部上方には、カード/通帳処理ユニット(詳細は後
述する)10において出金紙幣に基づいC発行される支
払い記録紙(以下伝票という)を送出りる伝票送出口1
70が設けられている。この伝票は、第3の紙幣検出セ
ンサ143を最接の出金紙幣が通過した後に支払い記録
紙搬送手段(詳細は後述する)を介して前記伝票送出口
170より送出されるようになっており、第2の集積搬
送部21bにおいて出金紙幣と共に搬送先端をずらした
状態で集積されて収容部15に送出される。
以上のように構成された紙幣処理ユニット9の入金処理
、入金排除券の処理及び出金紙幣の処理の詳細について
第6図(a )乃至第6図(e)をも参照に加えて説明
する。
、入金排除券の処理及び出金紙幣の処理の詳細について
第6図(a )乃至第6図(e)をも参照に加えて説明
する。
先ず、紙幣の入金処理について説明する。紙幣の入金モ
ードが選択されると、制御部90の駆動制御に基づいて
紙幣人出扉用モータ124が駆動されて紙幣扉開閉ll
i構120の作用により紙幣入出1123が開放される
。また、制御部90は、載置台駆動用モータ140.押
圧板駆動用モータ132を駆動させて載置台105.抑
圧板107を第4図(a )図示の状態に設定する。こ
の後に、操作者は、紙幣出入口4より積層状態で紙幣を
一括して投入する。そうすると、紙幣は積層状態のまま
前記載置台−105と押圧板107どの間に介在される
。尚、このとき紙幣は抑圧板107によって押圧されて
いない。その後、前記紙幣人出訴用モータ124が逆回
転駆動され、紙幣扉開閉機構120の作用により紙幣入
出扉123が紙幣出入口4を閉鎖する。また、このとき
、紙幣入出扉123の閉鎖移動と連動して板状部材12
7が板状ノJム129に沿って移動し、紙幣入出扉12
3がII ilnされたときに板状カム129の湾曲部
に沿ってコイルスプリング128のイ」勢力により回転
し、紙幣ストッパ126が第5図(a )に示すように
突出される。この紙幣ストッパ126は、前記載置台1
05と押圧板107との間に介在されている積層紙幣の
端面と当接し−C紙幣を整位することになる。この後に
制御部9oは、抑圧面駆動用ソレノイド′135に通電
制御して抑圧面107aをバネf1きヒンジ13/1.
134を介して第4図(a )又は第5図(C”)図示
B方向に回転させ、取り出し1=1−ラ104に対して
積層紙幣を押圧する。尚、このとき押圧面107aの紙
幣当接面側には表面の摩擦係数を少なくした弾性部材1
80が貼(=Jされ′Cいるため、弾性部材180の弾
性によって紙幣の全面に付与される押圧力が均一化され
る。その後、制御部90は、搬送系駆動用モータ101
を駆動制御して紙幣処理ユニット9の搬送系を駆動させ
る。そして、前記取り出しローラ104とその先方に配
置された繰り出しローラ103とが、前記搬送系駆動用
モータ101の回転駆動力を電磁クラッチ102を介し
て入力し、))に同期して回転される。このとき、取り
出しローラ104によって摩擦送出される紙幣は、前記
弾性部材180によってその押圧力が均一化されている
ため、紙幣がスキュー状態で搬送されることがなく、ス
キュー状態で搬送されることによって生ずる紙詰まり若
しくは鑑査部20におりる読み取り不能を排除すること
ができる。取り出しローラ104によって取り出された
紙幣は繰り出しローラ103と第1の枚数規制ローラ1
06とによって2枚送りを防止されて1枚ずつの紙幣が
順次先方に送り込まれることになる。このようにして取
込搬送される紙幣は、前述したように第3図(b)に示
1流れに従って鑑査部20での鑑査結果に応じた各紙幣
収容部16,17.18に振分けられて集積される。ま
た、鑑査部20によって偽券と鑑別されたものは、第3
図(0)に示すように振分ゲート23aによって分岐搬
送路221に撮り分()られ、第1の集積搬送部2ja
に集積されることになる。
ードが選択されると、制御部90の駆動制御に基づいて
紙幣人出扉用モータ124が駆動されて紙幣扉開閉ll
i構120の作用により紙幣入出1123が開放される
。また、制御部90は、載置台駆動用モータ140.押
圧板駆動用モータ132を駆動させて載置台105.抑
圧板107を第4図(a )図示の状態に設定する。こ
の後に、操作者は、紙幣出入口4より積層状態で紙幣を
一括して投入する。そうすると、紙幣は積層状態のまま
前記載置台−105と押圧板107どの間に介在される
。尚、このとき紙幣は抑圧板107によって押圧されて
いない。その後、前記紙幣人出訴用モータ124が逆回
転駆動され、紙幣扉開閉機構120の作用により紙幣入
出扉123が紙幣出入口4を閉鎖する。また、このとき
、紙幣入出扉123の閉鎖移動と連動して板状部材12
7が板状ノJム129に沿って移動し、紙幣入出扉12
3がII ilnされたときに板状カム129の湾曲部
に沿ってコイルスプリング128のイ」勢力により回転
し、紙幣ストッパ126が第5図(a )に示すように
突出される。この紙幣ストッパ126は、前記載置台1
05と押圧板107との間に介在されている積層紙幣の
端面と当接し−C紙幣を整位することになる。この後に
制御部9oは、抑圧面駆動用ソレノイド′135に通電
制御して抑圧面107aをバネf1きヒンジ13/1.
134を介して第4図(a )又は第5図(C”)図示
B方向に回転させ、取り出し1=1−ラ104に対して
積層紙幣を押圧する。尚、このとき押圧面107aの紙
幣当接面側には表面の摩擦係数を少なくした弾性部材1
80が貼(=Jされ′Cいるため、弾性部材180の弾
性によって紙幣の全面に付与される押圧力が均一化され
る。その後、制御部90は、搬送系駆動用モータ101
を駆動制御して紙幣処理ユニット9の搬送系を駆動させ
る。そして、前記取り出しローラ104とその先方に配
置された繰り出しローラ103とが、前記搬送系駆動用
モータ101の回転駆動力を電磁クラッチ102を介し
て入力し、))に同期して回転される。このとき、取り
出しローラ104によって摩擦送出される紙幣は、前記
弾性部材180によってその押圧力が均一化されている
ため、紙幣がスキュー状態で搬送されることがなく、ス
キュー状態で搬送されることによって生ずる紙詰まり若
しくは鑑査部20におりる読み取り不能を排除すること
ができる。取り出しローラ104によって取り出された
紙幣は繰り出しローラ103と第1の枚数規制ローラ1
06とによって2枚送りを防止されて1枚ずつの紙幣が
順次先方に送り込まれることになる。このようにして取
込搬送される紙幣は、前述したように第3図(b)に示
1流れに従って鑑査部20での鑑査結果に応じた各紙幣
収容部16,17.18に振分けられて集積される。ま
た、鑑査部20によって偽券と鑑別されたものは、第3
図(0)に示すように振分ゲート23aによって分岐搬
送路221に撮り分()られ、第1の集積搬送部2ja
に集積されることになる。
ここぐ、偽券と鑑別された紙幣の処理の詳細を第6図<
a >、(b )、(c )を参照して説明づる。、5
)岐搬送路22乏によっ゛C搬送されてくる紙幣は、次
のようにして第1の集積搬送部21aで集積されること
になる。即ち、分岐搬送路221に沿っC搬送される紙
幣の先端がノ第1の紙幣検出センυ141をさえぎると
、制御部90は間欠搬送駆動用モータ109を駆動制御
して、紙幣の長さよりも知い距離例えば5m1Il〜1
0+nn+に対応するパルス数だり間欠搬送駆動用モー
タ109を回転さμる。尚、このとき第1の連続搬送用
ソレノイド118は動作されないため、分岐搬送路22
Ilと第2の紙幣搬送ベルト115とは搬送方向に向っ
てその離間距離が狭まるようにクザビ状を形成したまま
である。そして、この間欠搬送駆動用モータ109の所
定量の回転により、最初の紙幣の先?4部が第1.第2
の紙幣搬送ベルト114.115に挾持された状態で紙
幣は停止される。この動作を順次発生する排除券例えば
偽券が第1の紙幣検出センサ141をさえぎる度に繰り
返し行う。
a >、(b )、(c )を参照して説明づる。、5
)岐搬送路22乏によっ゛C搬送されてくる紙幣は、次
のようにして第1の集積搬送部21aで集積されること
になる。即ち、分岐搬送路221に沿っC搬送される紙
幣の先端がノ第1の紙幣検出センυ141をさえぎると
、制御部90は間欠搬送駆動用モータ109を駆動制御
して、紙幣の長さよりも知い距離例えば5m1Il〜1
0+nn+に対応するパルス数だり間欠搬送駆動用モー
タ109を回転さμる。尚、このとき第1の連続搬送用
ソレノイド118は動作されないため、分岐搬送路22
Ilと第2の紙幣搬送ベルト115とは搬送方向に向っ
てその離間距離が狭まるようにクザビ状を形成したまま
である。そして、この間欠搬送駆動用モータ109の所
定量の回転により、最初の紙幣の先?4部が第1.第2
の紙幣搬送ベルト114.115に挾持された状態で紙
幣は停止される。この動作を順次発生する排除券例えば
偽券が第1の紙幣検出センサ141をさえぎる度に繰り
返し行う。
そして、これらの紙幣は、第6図(a )図示一点m線
で示すように、第1.第2の紙幣搬送ベルト114.1
15に挾持されて間欠的に搬送されることになる。また
、第1.第2の紙幣搬送ベルト1.14.115に挾持
される紙幣は、第6図(b)に示づように集積される。
で示すように、第1.第2の紙幣搬送ベルト114.1
15に挾持されて間欠的に搬送されることになる。また
、第1.第2の紙幣搬送ベルト1.14.115に挾持
される紙幣は、第6図(b)に示づように集積される。
即ち、前記間欠搬送駆動用モータ109の所定量ずつの
間欠駆動により、紙幣は搬送先端をずらした状態で集積
されることになる。このようにして、入金処理を継続し
ながら、偽券が発生した場合には、この第1の集積搬送
部21aに偽券を集積保持することができる。
間欠駆動により、紙幣は搬送先端をずらした状態で集積
されることになる。このようにして、入金処理を継続し
ながら、偽券が発生した場合には、この第1の集積搬送
部21aに偽券を集積保持することができる。
しかも、紙幣搬送ベルトに挾持した状態で集積できるた
め、羽根車などの装置の大型化に通ずる複雑な構成を要
することもない。一方、入金処理中に偽券が大量に発生
した場合にはこの偽券の発生数が所定量に達すると、第
1の集IAWJ送部21aにおいて集積された最初の紙
幣が第2の紙幣検出センサ142をさえぎることになる
。この場合には制御部90は装置全体の駆動を停止させ
る。これは、前述したように、第1の集、積置送部21
aより送出される紙幣が、連続搬送を続ける入金経路た
る取込搬送路22aに導かれ、入金される紙幣と同じ経
路ぐ再び取込搬送されて紙幣の4数を誤らせることを防
止づるためである。装置の駆動を停J[シたのち、例え
ば警報等によりこの旨を操作とに知らせる。操作者は、
この際紙幣入出扉123を開j31して載置台105上
の紙幣を取り除き、入金経路途中にある紙幣に対しては
その処理を続行させる。この後、操作者は偽券処理モー
ドを選択して次のような処理を行う。即ち、υ1t[1
部90の動作制御に基づいて第1.第2の連続搬送用ソ
レノイド118.119に通電し、第2の紙幣搬送ベル
h 115を第4図(a)図示り方向に回動し、第5の
紙幣搬送ベルト161を第4図(a )図示E方向に回
動して第6図(C)に示す搬送系を形成させる。このと
き、第2.第5の紙幣搬送ベルト115.1〜61の回
動によって第1.第2の鶴丸集積搬送部21a、’21
bは、搬送系駆動用モータ101によって駆動されるギ
アと歯合されるギアによって連続搬送モードとなる。こ
の状 。
め、羽根車などの装置の大型化に通ずる複雑な構成を要
することもない。一方、入金処理中に偽券が大量に発生
した場合にはこの偽券の発生数が所定量に達すると、第
1の集IAWJ送部21aにおいて集積された最初の紙
幣が第2の紙幣検出センサ142をさえぎることになる
。この場合には制御部90は装置全体の駆動を停止させ
る。これは、前述したように、第1の集、積置送部21
aより送出される紙幣が、連続搬送を続ける入金経路た
る取込搬送路22aに導かれ、入金される紙幣と同じ経
路ぐ再び取込搬送されて紙幣の4数を誤らせることを防
止づるためである。装置の駆動を停J[シたのち、例え
ば警報等によりこの旨を操作とに知らせる。操作者は、
この際紙幣入出扉123を開j31して載置台105上
の紙幣を取り除き、入金経路途中にある紙幣に対しては
その処理を続行させる。この後、操作者は偽券処理モー
ドを選択して次のような処理を行う。即ち、υ1t[1
部90の動作制御に基づいて第1.第2の連続搬送用ソ
レノイド118.119に通電し、第2の紙幣搬送ベル
h 115を第4図(a)図示り方向に回動し、第5の
紙幣搬送ベルト161を第4図(a )図示E方向に回
動して第6図(C)に示す搬送系を形成させる。このと
き、第2.第5の紙幣搬送ベルト115.1〜61の回
動によって第1.第2の鶴丸集積搬送部21a、’21
bは、搬送系駆動用モータ101によって駆動されるギ
アと歯合されるギアによって連続搬送モードとなる。こ
の状 。
態で搬送系駆動用モータ101が駆動されると、第1の
集積搬送部21aにおいて搬送先端をずらして集積され
ている紙幣は、そのまま第1.第2の紙幣搬送ベルト1
14,115に挾持されて連続搬送されて取込搬送路2
2aに送出され、振分ゲート23fによって分岐されて
送出搬送路22mに導かれ、さらに第2の集積搬送部2
1bによって連続搬送されて収容部15に送出されるこ
とになる(第6図(C)参照)。一方、このとき収容部
15内においては、制御部90の動作制御に基づい−(
載置台駆動用モータ140が駆動されて、第6図(C)
に示すように載置台105を取り出しローラ104より
隔離するように回動し、第2の集積搬送部21bからの
送出紙幣を受【ノ入れ可能な状態とする。また、制御部
90は押圧板駆動用モータ132を駆動制御して押圧板
107を第4図(a)図示C方向に沿って上方に移動さ
せると共に、バネ付きヒンジ134の付勢力によって抑
圧面107aを反時計方向に回動復帰させる(第6図(
C)参照)。このようにして、収容部15は第2の集積
搬送部21bからの紙幣を受け入れ可能としCいる。さ
らに、紙幣入出扉123が開鎖されている状態では、紙
幣ストッパ126が前記載置台105に交差して突出し
ている。従っ−(、第2の集積搬送部21 b J:り
搬送先端をずらし−C集積状態で連続搬送される紙幣は
、紙幣の端面を次々とこの紙幣ス1ヘツパ126に当接
させC整位された状態で載置台105上に集積されるε
とになる。全゛Cの偽券が載置台105上に集積された
後に、第4の紙幣検出センサ144の検知に基づい(紙
幣入出扉123が開放され積載された偽券を取り出すこ
とができる。尚、偽券の取り出し処理は前記実施例に限
らず、例えば第1の集積附送部21aに集積された偽券
を前記と同様にして第2の集積様′送部21bに導き、
ここに一旦保留した状態で再度残りの入金処理を行い、
この段階で発生ずる偽券を第1の集積搬送部21aに集
積覆る。そして、全ての入金処理が完了した後に、第1
.第2の集積搬送部21a、21bに集積されている偽
券を前記と同様にして連続搬送して収容部15に導くこ
ともできる。
集積搬送部21aにおいて搬送先端をずらして集積され
ている紙幣は、そのまま第1.第2の紙幣搬送ベルト1
14,115に挾持されて連続搬送されて取込搬送路2
2aに送出され、振分ゲート23fによって分岐されて
送出搬送路22mに導かれ、さらに第2の集積搬送部2
1bによって連続搬送されて収容部15に送出されるこ
とになる(第6図(C)参照)。一方、このとき収容部
15内においては、制御部90の動作制御に基づい−(
載置台駆動用モータ140が駆動されて、第6図(C)
に示すように載置台105を取り出しローラ104より
隔離するように回動し、第2の集積搬送部21bからの
送出紙幣を受【ノ入れ可能な状態とする。また、制御部
90は押圧板駆動用モータ132を駆動制御して押圧板
107を第4図(a)図示C方向に沿って上方に移動さ
せると共に、バネ付きヒンジ134の付勢力によって抑
圧面107aを反時計方向に回動復帰させる(第6図(
C)参照)。このようにして、収容部15は第2の集積
搬送部21bからの紙幣を受け入れ可能としCいる。さ
らに、紙幣入出扉123が開鎖されている状態では、紙
幣ストッパ126が前記載置台105に交差して突出し
ている。従っ−(、第2の集積搬送部21 b J:り
搬送先端をずらし−C集積状態で連続搬送される紙幣は
、紙幣の端面を次々とこの紙幣ス1ヘツパ126に当接
させC整位された状態で載置台105上に集積されるε
とになる。全゛Cの偽券が載置台105上に集積された
後に、第4の紙幣検出センサ144の検知に基づい(紙
幣入出扉123が開放され積載された偽券を取り出すこ
とができる。尚、偽券の取り出し処理は前記実施例に限
らず、例えば第1の集積附送部21aに集積された偽券
を前記と同様にして第2の集積様′送部21bに導き、
ここに一旦保留した状態で再度残りの入金処理を行い、
この段階で発生ずる偽券を第1の集積搬送部21aに集
積覆る。そして、全ての入金処理が完了した後に、第1
.第2の集積搬送部21a、21bに集積されている偽
券を前記と同様にして連続搬送して収容部15に導くこ
ともできる。
次に、紙幣の出金処理の詳細を第6図(d)。
(e )をも参照して説明する。出金モードが選択され
ると、制御部90は収容部15における載置台105.
押圧板107を前記偽券処理モードの場合と同様に駆動
制御して、第2の集積搬送部21bからの紙幣の受け入
れを可能な状態と覆る。
ると、制御部90は収容部15における載置台105.
押圧板107を前記偽券処理モードの場合と同様に駆動
制御して、第2の集積搬送部21bからの紙幣の受け入
れを可能な状態と覆る。
また、制御部90は、第1の連続搬送用ソレノイド11
8を通電制御して第2の紙幣搬送ベルト115を第4図
<a >図示り方向に回動させて第1の集積搬送部21
aを連続搬送モードとする。この状態で搬送系駆動用モ
ータ101が駆動されると、支払いが指示された金種が
各紙幣収容部16゜17.18より順次1枚ずつ取り出
され、第3図(d )で示す経路に従って連続搬送され
る。尚、第1の集積搬送部21aは連続搬送モードとな
っているため、紙幣の集積を行わずにそのまま連続搬送
される。そして、支払い可と判定された最初の紙幣が第
6図(d )に示づ一点鎖線の経路に沿つ−C連続搬送
され、第2の集積搬送部21bの前段に配置された第3
の紙幣検出[ンサ143をさえぎると、制御部90は間
欠搬送駆動用モータ109を動作制御し′C1紙幣の長
さよりも短い距離に対応するパルス数だけ回転させる。
8を通電制御して第2の紙幣搬送ベルト115を第4図
<a >図示り方向に回動させて第1の集積搬送部21
aを連続搬送モードとする。この状態で搬送系駆動用モ
ータ101が駆動されると、支払いが指示された金種が
各紙幣収容部16゜17.18より順次1枚ずつ取り出
され、第3図(d )で示す経路に従って連続搬送され
る。尚、第1の集積搬送部21aは連続搬送モードとな
っているため、紙幣の集積を行わずにそのまま連続搬送
される。そして、支払い可と判定された最初の紙幣が第
6図(d )に示づ一点鎖線の経路に沿つ−C連続搬送
され、第2の集積搬送部21bの前段に配置された第3
の紙幣検出[ンサ143をさえぎると、制御部90は間
欠搬送駆動用モータ109を動作制御し′C1紙幣の長
さよりも短い距離に対応するパルス数だけ回転させる。
この動作を紙幣が第3の紙幣検出センサ143をさえぎ
る度に繰り返し実行づることにより、第6図(e)に示
1J、うに紙幣はその搬送先端をずらした状態で集積さ
れながら間欠搬送される。そして、第2の集積搬送部2
11)より間欠的に搬出される紙幣は、収容部15内に
J5いて紙幣の端面を紙幣ストッパ12(3に次々と当
接させて整位された状態で載置台105 、、I−に積
載されることになる。そして、出金される紙幣のうち最
後に搬送される紙幣が前記第3の紙幣検出センサ143
をさえぎると、カート/通帳処理」ニット10において
発行される伝票が伝票送出口170より送出され、第2
の集積搬送部21bに供給される。そして、この伝票が
第3の紙幣検出センサ143をさえぎると、紙幣の場合
と同様に間欠搬送され、この伝票はその搬送先端を最終
紙幣の搬送先端よりもずらした状態で集積される。この
後に、第2の連続搬送用ソレノイド118が通電制御さ
れて第2の集積搬送部21bを連続搬送モードとし、紙
幣と伝票をとを連続搬送する。この結果、収容部15に
お番)る載置台105上には、伝票を最上層に載置して
紙幣が整位され′C集積されることになる。その後、第
4の紙幣検出センサ144の検知に基づいて紙幣入出扉
123が開放され、利用者は紙幣出入口4を介して出金
紙幣−を取り出すことができる。
る度に繰り返し実行づることにより、第6図(e)に示
1J、うに紙幣はその搬送先端をずらした状態で集積さ
れながら間欠搬送される。そして、第2の集積搬送部2
11)より間欠的に搬出される紙幣は、収容部15内に
J5いて紙幣の端面を紙幣ストッパ12(3に次々と当
接させて整位された状態で載置台105 、、I−に積
載されることになる。そして、出金される紙幣のうち最
後に搬送される紙幣が前記第3の紙幣検出センサ143
をさえぎると、カート/通帳処理」ニット10において
発行される伝票が伝票送出口170より送出され、第2
の集積搬送部21bに供給される。そして、この伝票が
第3の紙幣検出センサ143をさえぎると、紙幣の場合
と同様に間欠搬送され、この伝票はその搬送先端を最終
紙幣の搬送先端よりもずらした状態で集積される。この
後に、第2の連続搬送用ソレノイド118が通電制御さ
れて第2の集積搬送部21bを連続搬送モードとし、紙
幣と伝票をとを連続搬送する。この結果、収容部15に
お番)る載置台105上には、伝票を最上層に載置して
紙幣が整位され′C集積されることになる。その後、第
4の紙幣検出センサ144の検知に基づいて紙幣入出扉
123が開放され、利用者は紙幣出入口4を介して出金
紙幣−を取り出すことができる。
このように、出金紙幣の集積を羽根車などの複雑な構成
を要せず簡易にできるため、装置の小型化に大きく寄与
できる。また、多数枚の紙幣を集積する場合にあっても
、紙葉類搬送ベルトの間に挾持される紙幣は搬送先端を
順次ずらし1=状態で集積されるため、枚数の多少に拘
わらず搬送ベル1〜の全域に亘って集積紙幣の厚さは同
等となる。
を要せず簡易にできるため、装置の小型化に大きく寄与
できる。また、多数枚の紙幣を集積する場合にあっても
、紙葉類搬送ベルトの間に挾持される紙幣は搬送先端を
順次ずらし1=状態で集積されるため、枚数の多少に拘
わらず搬送ベル1〜の全域に亘って集積紙幣の厚さは同
等となる。
従って多数枚の紙幣を無理なく集積できると共に、これ
らの搬送に際しても特別の手段を講することを取込紙幣
と送出紙幣とを共に選択的に積載可能とし、紙幣ストッ
パ126をこの両者の整位手段として兼用できるためさ
らに装置の小型化が達成される。
らの搬送に際しても特別の手段を講することを取込紙幣
と送出紙幣とを共に選択的に積載可能とし、紙幣ストッ
パ126をこの両者の整位手段として兼用できるためさ
らに装置の小型化が達成される。
つぎに、第7図(a>、(b)を参照して取引媒体とし
てICメモリカードCと磁気通帳(以後単に通帳という
)Eを取扱う機能を有した前記カード/通帳ユニット1
0の構成を説明する。図中30は前記カード/通帳出入
口5に対向して間口部を有した筐体であり、この筐体3
0内に前記カード/通帳出入口5よりほぼ直線的に搬送
路31が形成されでいる。上記前記カード/通帳出入口
5は通帳Eの横幅にほぼ等しい間口部32とICメモリ
カードCの横幅にほぼ等しい溝33を右しくいる。また
、上記搬送路31は複数のローラ対34・・・とガイド
板対35・・・によって形成されて1/する。
てICメモリカードCと磁気通帳(以後単に通帳という
)Eを取扱う機能を有した前記カード/通帳ユニット1
0の構成を説明する。図中30は前記カード/通帳出入
口5に対向して間口部を有した筐体であり、この筐体3
0内に前記カード/通帳出入口5よりほぼ直線的に搬送
路31が形成されでいる。上記前記カード/通帳出入口
5は通帳Eの横幅にほぼ等しい間口部32とICメモリ
カードCの横幅にほぼ等しい溝33を右しくいる。また
、上記搬送路31は複数のローラ対34・・・とガイド
板対35・・・によって形成されて1/する。
口の搬送路31の一端部すなわち前記カード/通帳出入
口5側には光学センサ36a〜36d11Cメモリカー
ドCに対するカード読取部37、およびソレノイド3,
8によって搬送路31を開閉するシャッタ39が順次設
けられている。上記カード読取部37は搬送路31の上
面側に設(プられたコンタクト面40とコンタクト圧を
受ける受け台41とを有し、上記コンタク1〜面40は
ソレノイド42により支軸43を支点として揺動する支
持レバー44に取着されている。
口5側には光学センサ36a〜36d11Cメモリカー
ドCに対するカード読取部37、およびソレノイド3,
8によって搬送路31を開閉するシャッタ39が順次設
けられている。上記カード読取部37は搬送路31の上
面側に設(プられたコンタクト面40とコンタクト圧を
受ける受け台41とを有し、上記コンタク1〜面40は
ソレノイド42により支軸43を支点として揺動する支
持レバー44に取着されている。
さらに、シャッタ39の後方、1なわち搬送路31の中
途部には通帳1ヨのページマークや印字済の検出を行な
う反射形センサ45および通帳Eの磁気ストライプより
の読取りを行なう磁気ヘッド46が設けられている。
途部には通帳1ヨのページマークや印字済の検出を行な
う反射形センサ45および通帳Eの磁気ストライプより
の読取りを行なう磁気ヘッド46が設けられている。
また、これらのさらに後方には印字装置47が設(〕ら
れている。この印字装置47はガイドラ1!フト48.
48によつ−C案内され搬送路31と直交する方向に往
復動自在なキiνリツジ49に搭載された印字ヘッド5
0と、この印字ヘッド50の移動方向に沿って設けられ
たアンビル51とを有した構成となっている。また、ア
ンビル51にはリール52に装着されたロール紙53の
繰り出し部が掛渡され、その先端は搬送路31の下面側
に段【ノられた送り11−ラ対54ににつC保持され、
この送りローラ対54の回転により順次繰り出さtL
7> J:うになつ(いる。また、送りローラ対54の
繰り出し方向側近傍にはカッタ55が設けられ℃いて印
字済のロール紙をカットするようになっているとともに
カットされたロール紙、づなわち伝票56は搬送ローラ
対57・・・およびガイド板対55E〕・・・から形成
された支払い記録紙供給手段たる伝票移送路59を介し
C前述した紙幣処理ユニツ1−9の伝票送出口170に
搬入される構成となっている。
れている。この印字装置47はガイドラ1!フト48.
48によつ−C案内され搬送路31と直交する方向に往
復動自在なキiνリツジ49に搭載された印字ヘッド5
0と、この印字ヘッド50の移動方向に沿って設けられ
たアンビル51とを有した構成となっている。また、ア
ンビル51にはリール52に装着されたロール紙53の
繰り出し部が掛渡され、その先端は搬送路31の下面側
に段【ノられた送り11−ラ対54ににつC保持され、
この送りローラ対54の回転により順次繰り出さtL
7> J:うになつ(いる。また、送りローラ対54の
繰り出し方向側近傍にはカッタ55が設けられ℃いて印
字済のロール紙をカットするようになっているとともに
カットされたロール紙、づなわち伝票56は搬送ローラ
対57・・・およびガイド板対55E〕・・・から形成
された支払い記録紙供給手段たる伝票移送路59を介し
C前述した紙幣処理ユニツ1−9の伝票送出口170に
搬入される構成となっている。
また搬送路31の他端部、すなわち前記カード/通帳出
入口5とは反対側には、利用者が取り忘れICメモリカ
ードC1通帳E、伝票56等の取引!61!体を収納す
る回収箱60が設けられている。
入口5とは反対側には、利用者が取り忘れICメモリカ
ードC1通帳E、伝票56等の取引!61!体を収納す
る回収箱60が設けられている。
なお、ICメモリカードCは第8図(a )および第8
図(b)に示すように構成されている。第8図(a)は
外観を示すもので61が表層でありこの表層61には1
cメモリコンタクト部62、磁気ストライプ63、突起
により文字を表現しているエンボス部64が形成されて
いて、全体として従来の磁気カードと同様の外観を有し
ている。
図(b)に示すように構成されている。第8図(a)は
外観を示すもので61が表層でありこの表層61には1
cメモリコンタクト部62、磁気ストライプ63、突起
により文字を表現しているエンボス部64が形成されて
いて、全体として従来の磁気カードと同様の外観を有し
ている。
また、裏層65には導電体がコーディングしである。第
8図(b )はICメモリカードCの概念的な構成を示
すもので、63は磁気反転の疎密で口座番号、暗証番号
等の情報を記録する磁気ストライプで、外部より磁気ヘ
ッド46を介して情報の書込み、読出しを行う。66は
記憶素子としてのICメ士り−で、このICメモリ66
のコンタクト62、入出力制御部67、中央制御部68
、記憶部69が高密度に集積されたLSIであって、記
憶部69は制御手順を記憶したプログラムメモリ69a
、リードライト可能データメモリ69b、カード外部よ
りリード不可、書換不可にプロチク1−されたキーデー
タメモリ69Cより構成される。
8図(b )はICメモリカードCの概念的な構成を示
すもので、63は磁気反転の疎密で口座番号、暗証番号
等の情報を記録する磁気ストライプで、外部より磁気ヘ
ッド46を介して情報の書込み、読出しを行う。66は
記憶素子としてのICメ士り−で、このICメモリ66
のコンタクト62、入出力制御部67、中央制御部68
、記憶部69が高密度に集積されたLSIであって、記
憶部69は制御手順を記憶したプログラムメモリ69a
、リードライト可能データメモリ69b、カード外部よ
りリード不可、書換不可にプロチク1−されたキーデー
タメモリ69Cより構成される。
なお、ICメモリカードCの磁気ストライプ63には口
座番号、暗証番号等が記録されており、1Gメモリ66
には上記と同じ口座番号、暗証番号の他に第2の暗証番
号が記憶されている。
座番号、暗証番号等が記録されており、1Gメモリ66
には上記と同じ口座番号、暗証番号の他に第2の暗証番
号が記憶されている。
そして、磁気ストライプ63に記憶された暗証番号がキ
ーインされた場合は、例えば1日10万円まで引き出せ
るといった取引制限を行ない、絶対に第3者による読取
りが不可能なICメモ、す6′ 6に記1mされている
第2の111)証番号がキーインされたら、取引制限を
行わないように装置を制御するようになっている。
ーインされた場合は、例えば1日10万円まで引き出せ
るといった取引制限を行ない、絶対に第3者による読取
りが不可能なICメモ、す6′ 6に記1mされている
第2の111)証番号がキーインされたら、取引制限を
行わないように装置を制御するようになっている。
しかlノて、前記カード/通帳出入口5にたとえば10
メモリカードCが挿入されると光学センサ36b 、3
6cのみが暗となり、この場合はシャッタ39は閉のま
まICメモリカードCの先端がシャッタ3つに当る状態
で位置決めされる。ついC、ソレノイド42が動作し−
C支持レバー44が支@43を支点どして揺動変位し、
その先端側に取谷された]2991〜面40がICメモ
リカードCのコンタクト部62に圧接して電気的に結合
され、信号の授受を行う。
メモリカードCが挿入されると光学センサ36b 、3
6cのみが暗となり、この場合はシャッタ39は閉のま
まICメモリカードCの先端がシャッタ3つに当る状態
で位置決めされる。ついC、ソレノイド42が動作し−
C支持レバー44が支@43を支点どして揺動変位し、
その先端側に取谷された]2991〜面40がICメモ
リカードCのコンタクト部62に圧接して電気的に結合
され、信号の授受を行う。
また、通帳Eが挿入されると光学センサ36a〜36d
の全てが暗となり、この場合はシャッタ39を開いて搬
送路−31の駆動系を動作せしめ、通帳Eを取込みなが
ら反射形センサ45によりベージマーク、印字済みの読
出しを行なった後、印字装置47により所定の位置に印
字を行うよう制−される。
の全てが暗となり、この場合はシャッタ39を開いて搬
送路−31の駆動系を動作せしめ、通帳Eを取込みなが
ら反射形センサ45によりベージマーク、印字済みの読
出しを行なった後、印字装置47により所定の位置に印
字を行うよう制−される。
なお、前記カード/通帳出入口5のTl433部には第
7図(b)に示すようにアースに落された導電体70が
取着されていて挿入されたICメモリカードCの裏層6
5にコーティングされた導電体と接触するようにし、I
Cメモリ66に悪影響を与える静電気を除去するように
なっている。
7図(b)に示すようにアースに落された導電体70が
取着されていて挿入されたICメモリカードCの裏層6
5にコーティングされた導電体と接触するようにし、I
Cメモリ66に悪影響を与える静電気を除去するように
なっている。
つぎに、第9図(a )、(b >、(c )を参照し
て表示/入カニニット11の構成を説明づる。
て表示/入カニニット11の構成を説明づる。
表示/入カニニット11はff19図(a )に示1よ
うに操作案内手段としてのCRT (画面表示装置)7
1と、このCRT 71の両面部71aを覆う状態に設
けられた操作入力手段としての透明キーボード72を有
し、これらをケーシング73内に組込んだ構成となって
いる。上記透明キーボード72は第9図(b )に示づ
ように透明板7/Iに透明?[f 4I75 ・−・を
M’ 込tv タも(7) テ、×1〜×5、Y1〜Y
4の71−リツクス回路を構成し利用者によって押圧さ
れる部位に応じた出力を出し得る構成となっている。ま
た、透明板74はCRT71の画面部7111とほぼ同
じ曲率を有し、視差を防止している。
うに操作案内手段としてのCRT (画面表示装置)7
1と、このCRT 71の両面部71aを覆う状態に設
けられた操作入力手段としての透明キーボード72を有
し、これらをケーシング73内に組込んだ構成となって
いる。上記透明キーボード72は第9図(b )に示づ
ように透明板7/Iに透明?[f 4I75 ・−・を
M’ 込tv タも(7) テ、×1〜×5、Y1〜Y
4の71−リツクス回路を構成し利用者によって押圧さ
れる部位に応じた出力を出し得る構成となっている。ま
た、透明板74はCRT71の画面部7111とほぼ同
じ曲率を有し、視差を防止している。
また、透明キーボード72はCRT 71の画面部71
aが第9図(0)に示すように表示された場合はテンキ
ーとして、さらに別の表示の場合は他のファンクション
に切替わるようにプログラムされている。例えば利用客
による入金が紙幣又は11iIi貨であるかを予め指示
さけるため第9図(d)に示寸ように「ご希望の取引を
画面のボタンで指示しく干さい1の案内表示、支払いを
指示させる支払指示部70Δ、紙幣及び硬貨による入金
を指示さける第1の入金指示部76B、紙幣のみぐの入
金を指示さける第2の入金指示部76C及び硬(1のみ
ぐの入金を指示させる第3の入金指示部76])が表示
される。
aが第9図(0)に示すように表示された場合はテンキ
ーとして、さらに別の表示の場合は他のファンクション
に切替わるようにプログラムされている。例えば利用客
による入金が紙幣又は11iIi貨であるかを予め指示
さけるため第9図(d)に示寸ように「ご希望の取引を
画面のボタンで指示しく干さい1の案内表示、支払いを
指示させる支払指示部70Δ、紙幣及び硬貨による入金
を指示さける第1の入金指示部76B、紙幣のみぐの入
金を指示さける第2の入金指示部76C及び硬(1のみ
ぐの入金を指示させる第3の入金指示部76])が表示
される。
次に前記硬貨処理ユニット200の詳細を説明する。第
10図は硬貨処理ユニットの詳細な構造を示づ断面図で
ある。
10図は硬貨処理ユニットの詳細な構造を示づ断面図で
ある。
先ず硬貨処理ユニット200(7)概略を説明づると、
これは前記硬貨出入口201から投入された硬貨及び硬
貨出入口201から取出されるべき硬貨を導き入れる投
入取出硬貨導入部202、利用客がこの投入取出硬貨導
入部202から取忘れた硬貨を収容する取忘硬貨収容部
203、利用客によって投入取出硬貨導入部202に投
入された硬貨を上方へ搬送する受入れ搬送路204、受
入れ搬送路204にて上方へ搬送された硬貨が重ツノを
利用して下方へ案内されてくるときその硬貨を金種別に
収容する金種別収容部205、この金種別収容部205
から出金用に取出された所望金額の硬貨などを前記投入
取出硬貨導入部202へ搬送する放出搬送路207、前
記金種別収容部205から取出された硬貨を回収するた
めに上方へ搬送する回収搬送路208、この回収搬送路
208上に搬送されたくる硬貨を受け入れて保管する保
管部209、及びこの保管部209から硬貨を補充川に
取出しく前記受入れ搬送路204に合流覆べく1バJ送
りる補充搬送路210などから構成され、硬貨出入I’
m 201から投入された硬貨を金種別収容部205に
収容リ−る受入れ処理、金種別収容部205から所定金
額の硬貨を取出して投入取出硬を冒μ部202に導ぎ入
れる放出処理、金種別収容部205内の(四(うを尋問
に応じて保管部209に回収りる回収処理、保管部20
9に保管されている硬貨を必要に応じて金種別収容部に
補充する補充処理台利用客や係員の操作などに基づいて
行うものである。
これは前記硬貨出入口201から投入された硬貨及び硬
貨出入口201から取出されるべき硬貨を導き入れる投
入取出硬貨導入部202、利用客がこの投入取出硬貨導
入部202から取忘れた硬貨を収容する取忘硬貨収容部
203、利用客によって投入取出硬貨導入部202に投
入された硬貨を上方へ搬送する受入れ搬送路204、受
入れ搬送路204にて上方へ搬送された硬貨が重ツノを
利用して下方へ案内されてくるときその硬貨を金種別に
収容する金種別収容部205、この金種別収容部205
から出金用に取出された所望金額の硬貨などを前記投入
取出硬貨導入部202へ搬送する放出搬送路207、前
記金種別収容部205から取出された硬貨を回収するた
めに上方へ搬送する回収搬送路208、この回収搬送路
208上に搬送されたくる硬貨を受け入れて保管する保
管部209、及びこの保管部209から硬貨を補充川に
取出しく前記受入れ搬送路204に合流覆べく1バJ送
りる補充搬送路210などから構成され、硬貨出入I’
m 201から投入された硬貨を金種別収容部205に
収容リ−る受入れ処理、金種別収容部205から所定金
額の硬貨を取出して投入取出硬を冒μ部202に導ぎ入
れる放出処理、金種別収容部205内の(四(うを尋問
に応じて保管部209に回収りる回収処理、保管部20
9に保管されている硬貨を必要に応じて金種別収容部に
補充する補充処理台利用客や係員の操作などに基づいて
行うものである。
次に土間各部の詳細について説明りる。
前記投入取出vf!貨導入部202は、前記硬貨出入I
TI 201に連通して投入硬貨の導入スペース2′1
2がフレーム構成され、tij!貸出入口201に対向
りる奥部には硬貨放出1]212Aが、底部には硬vj
落十口212Bが間[」形成されている。前記ゆt1出
入1.] 201には第10図に示7矢印71.72方
向に回動可能に枢支された硬貨#214Aど、この硬貨
1斤を開閉駆動づる第1の開閉駆動部材(例えばロータ
リーソレノイド)214Bとから成る硬貨扉開閉機構2
14が設【プられている。
TI 201に連通して投入硬貨の導入スペース2′1
2がフレーム構成され、tij!貸出入口201に対向
りる奥部には硬貨放出1]212Aが、底部には硬vj
落十口212Bが間[」形成されている。前記ゆt1出
入1.] 201には第10図に示7矢印71.72方
向に回動可能に枢支された硬貨#214Aど、この硬貨
1斤を開閉駆動づる第1の開閉駆動部材(例えばロータ
リーソレノイド)214Bとから成る硬貨扉開閉機構2
14が設【プられている。
前記硬貨落下口212Bには硬貨出入口201から投入
された硬貨及び硬貨放出口212△から取出された硬貨
が載置される硬貨載買部祠216Δが第10図に示づ矢
印Yl 、Y2方向に回動可能に枢支され、かつ載置さ
れた硬貨を落下さけるべく硬貨載置部材を回動変位させ
る駆動部材(以下単に第2の開閉駆動部材とも称する)
216Bが設()られている。また前記硬貨載置部材2
16A上の硬貨が硬貨出入口201を介して取出し動作
が行われがたを判別する取出判別手段とし例えば硬貨出
入口201に挿入された利用客の手を光学的に検出する
透光型の第1の光学センサ217A、第2の光学レンー
リ゛217Bが導入スペース212に設けられていると
ともに両光学センザ217A。
された硬貨及び硬貨放出口212△から取出された硬貨
が載置される硬貨載買部祠216Δが第10図に示づ矢
印Yl 、Y2方向に回動可能に枢支され、かつ載置さ
れた硬貨を落下さけるべく硬貨載置部材を回動変位させ
る駆動部材(以下単に第2の開閉駆動部材とも称する)
216Bが設()られている。また前記硬貨載置部材2
16A上の硬貨が硬貨出入口201を介して取出し動作
が行われがたを判別する取出判別手段とし例えば硬貨出
入口201に挿入された利用客の手を光学的に検出する
透光型の第1の光学センサ217A、第2の光学レンー
リ゛217Bが導入スペース212に設けられていると
ともに両光学センザ217A。
217Bによって一旦検出された手がその後検出されな
くなったときに計時を開始しこのh1時時間が所定時間
に達するまで再度手を検出しなかったときに硬貨の取出
しを判別する31時手段90Aが設りりられている。な
おこの計時手段90Δは第2図に示り制御部90の泪時
機能を利用しているものである。
くなったときに計時を開始しこのh1時時間が所定時間
に達するまで再度手を検出しなかったときに硬貨の取出
しを判別する31時手段90Aが設りりられている。な
おこの計時手段90Δは第2図に示り制御部90の泪時
機能を利用しているものである。
前記度忘(υ貨収容部203は、前記受入れ搬送路20
4の斜め下端部からの硬貨の滑落を選択的にF、′1容
りる回動変位可能な滑落ゲート部材226Δと、この滑
落グー1〜部IJ 226 Aを第10図に示り矢印X
I 、X2方向に回動さぜる第3の開閉駆動部材226
Bと、受入れ搬送路204から滑落してさた硬貨を収
容づる度忘硬貨収容箱227とから構成され、滑落ゲー
ト部材226Aが第10図に示づ矢印X1方向に回動さ
れたときにのみ受入れ搬送路20/Iからの硬貨の滑落
が許容されることになる。なお度忘れた硬貨の回収を光
学的に検出する第3の光学セン普す227Aが度忘硬貨
収容箱227の開口部近傍に設けられている。
4の斜め下端部からの硬貨の滑落を選択的にF、′1容
りる回動変位可能な滑落ゲート部材226Δと、この滑
落グー1〜部IJ 226 Aを第10図に示り矢印X
I 、X2方向に回動さぜる第3の開閉駆動部材226
Bと、受入れ搬送路204から滑落してさた硬貨を収
容づる度忘硬貨収容箱227とから構成され、滑落ゲー
ト部材226Aが第10図に示づ矢印X1方向に回動さ
れたときにのみ受入れ搬送路20/Iからの硬貨の滑落
が許容されることになる。なお度忘れた硬貨の回収を光
学的に検出する第3の光学セン普す227Aが度忘硬貨
収容箱227の開口部近傍に設けられている。
前記入金は搬送路204は、斜め上方に向かって第1の
搬送ベルト220と第2の搬送ベルト221とが無端走
行可能に張設され、第2の搬送ベル1〜221のうち前
記硬貨落下口212Bの下方位置に対向する部分は硬貨
落下口212Bから落下された硬貨を一括して保持する
硬貨保持部221Aとして構成されている。この硬貨保
持部221Aに落下された硬貨は第2の搬送ベルト22
1の走行駆動にて斜め上方へ搬送され、その搬送途上に
おいては第2の搬送ベルト221の上表面に対し1〜2
枚程度の硬貨の厚さに相当する間隙を有して回転する第
2の搬送枚数規制ローラ223が設けられ、この第2の
搬送枚数規制ローラ223の作用により順次通過搬送が
許容された積層状態1〜2枚程度の硬貨は前記第1の搬
送ベルト220と第2の搬送ベルト221によって斜め
上方へ挟持搬送されるようになっている。そして両搬送
ベルト220,221にて挟持搬送されてきた硬貨を受
け取ってほぼ水平状態に搬送づる第3の搬送ベルト22
4が無端走行可能に設けられ、かつこの第3の搬送ベル
ト224の上表面に対し硬貨の厚さ1枚程度の間隙を有
して回転Jる第3の搬送枚数規制ローラ228が設けら
れている。
搬送ベルト220と第2の搬送ベルト221とが無端走
行可能に張設され、第2の搬送ベル1〜221のうち前
記硬貨落下口212Bの下方位置に対向する部分は硬貨
落下口212Bから落下された硬貨を一括して保持する
硬貨保持部221Aとして構成されている。この硬貨保
持部221Aに落下された硬貨は第2の搬送ベルト22
1の走行駆動にて斜め上方へ搬送され、その搬送途上に
おいては第2の搬送ベルト221の上表面に対し1〜2
枚程度の硬貨の厚さに相当する間隙を有して回転する第
2の搬送枚数規制ローラ223が設けられ、この第2の
搬送枚数規制ローラ223の作用により順次通過搬送が
許容された積層状態1〜2枚程度の硬貨は前記第1の搬
送ベルト220と第2の搬送ベルト221によって斜め
上方へ挟持搬送されるようになっている。そして両搬送
ベルト220,221にて挟持搬送されてきた硬貨を受
け取ってほぼ水平状態に搬送づる第3の搬送ベルト22
4が無端走行可能に設けられ、かつこの第3の搬送ベル
ト224の上表面に対し硬貨の厚さ1枚程度の間隙を有
して回転Jる第3の搬送枚数規制ローラ228が設けら
れている。
前記金種別収容部205は、受入れ搬送路204の上方
に設置プられている第3の搬送ベルト224と第2の搬
送枚数、規制ローラ228との作用によって一枚づつ送
出されてくる硬貨を下方へ案内覆るシュート230、シ
ュー1−230によって案内されてきた硬貨に対しC受
り入れの可否を判するための判別部例えば金種、真偽1
枚数を判別する電子検銭部231、この電子検銭部23
1での判別の結果受【プ入れ可能4丁硬貨(例えば真正
な1円、5円、101’3.50円、100円硬貨)と
受LJ入れ不可能な硬貨とを搬送途−ににおいて分岐さ
せる分岐グーI一部232、この分岐ゲー1へ部232
乙゛分岐された受ジノ入れ不可能な硬貨を重力を利用し
て下方へ案内づる排出シュート233、分岐ゲート部2
32を通過しできた受け入れ可能な硬(5をその外形寸
法によって金種別に選別する外形選別部234、及び外
形選別部で金種毎に選別された硬貨を収容する金種別収
容箱235によって構成されでいる。
に設置プられている第3の搬送ベルト224と第2の搬
送枚数、規制ローラ228との作用によって一枚づつ送
出されてくる硬貨を下方へ案内覆るシュート230、シ
ュー1−230によって案内されてきた硬貨に対しC受
り入れの可否を判するための判別部例えば金種、真偽1
枚数を判別する電子検銭部231、この電子検銭部23
1での判別の結果受【プ入れ可能4丁硬貨(例えば真正
な1円、5円、101’3.50円、100円硬貨)と
受LJ入れ不可能な硬貨とを搬送途−ににおいて分岐さ
せる分岐グーI一部232、この分岐ゲー1へ部232
乙゛分岐された受ジノ入れ不可能な硬貨を重力を利用し
て下方へ案内づる排出シュート233、分岐ゲート部2
32を通過しできた受け入れ可能な硬(5をその外形寸
法によって金種別に選別する外形選別部234、及び外
形選別部で金種毎に選別された硬貨を収容する金種別収
容箱235によって構成されでいる。
一1記金種別収容箱235は1円収容領域235Δ、5
0円収容領域2358.5円収容領域235G、100
円収容領域235D、10円収容領域235Eに離隔分
割形成されている。そして各収容領域235A〜235
Fには硬貨を順次一枚づつ取出して出金シューh 23
6に放出(る硬貨取出機構例えば公知の円板繰出し装置
237が設けられている。なお各出金シュー1〜236
の上端部には下方へ落下された硬貨の枚数を光学的また
は機械的に計数Jる第1の計数手段238が設けられて
いる。また所定収容領域235△、・・・、235Eに
収容されている硬貨を回収処理に供り゛ることを指示す
る回収信号出力手段として例えば各収容領域235Δ、
・・・、235Eに収容された硬貨の□□□を判別(例
えば収容された硬貨が所定量まで増大したことを光学的
に検出)して前記制御部90に回収信号を出力する第1
の収納量検出手段240が設けられている。また所定収
容領域235A、・・・、235Eに対して硬貨の補充
処理を行うことを指示する補充信号出力手段として例え
ば各収容領域235A、・・・、235Eに収容されて
いる硬貨の量を判別(例えば収容された硬貨が所定量ま
で減少したことを光学的に検出)して前記制御部90に
補充信号を出力する第2の収納量検出手段2/11が2
tJられている。
0円収容領域2358.5円収容領域235G、100
円収容領域235D、10円収容領域235Eに離隔分
割形成されている。そして各収容領域235A〜235
Fには硬貨を順次一枚づつ取出して出金シューh 23
6に放出(る硬貨取出機構例えば公知の円板繰出し装置
237が設けられている。なお各出金シュー1〜236
の上端部には下方へ落下された硬貨の枚数を光学的また
は機械的に計数Jる第1の計数手段238が設けられて
いる。また所定収容領域235△、・・・、235Eに
収容されている硬貨を回収処理に供り゛ることを指示す
る回収信号出力手段として例えば各収容領域235Δ、
・・・、235Eに収容された硬貨の□□□を判別(例
えば収容された硬貨が所定量まで増大したことを光学的
に検出)して前記制御部90に回収信号を出力する第1
の収納量検出手段240が設けられている。また所定収
容領域235A、・・・、235Eに対して硬貨の補充
処理を行うことを指示する補充信号出力手段として例え
ば各収容領域235A、・・・、235Eに収容されて
いる硬貨の量を判別(例えば収容された硬貨が所定量ま
で減少したことを光学的に検出)して前記制御部90に
補充信号を出力する第2の収納量検出手段2/11が2
tJられている。
前記放出搬送路2072回収搬送路208は、111面
の一部が前記排出シュート233.出金シ1−1−23
6の下方に面するごとく凹状に強攻され第10図に示づ
矢印W1又はW2方向に無端走行可能な第4の搬送ベル
ト244、この第4の搬送ベルト244の右側の起立走
行面に接融対向配置された無端走行可能な第5の搬送ベ
ルト245、前記8f!4の搬送ベルト244の左側の
起立走行面に接触対向配置された無端走行可能な第6の
搬送ベルl−24G、前記第4の搬送ベルト244の右
側の水平走行面に対し1〜2枚程度の硬貨の厚さに相当
りる間隙を有して回転りる第4の搬送枚数規制ローラ2
47、及び第4の搬送ベル1〜244の左11判の水平
走行面に対し1〜2枚程度の硬貨の厚さに相当覆る間隙
を有して回転する第5の搬送枚数規制t」−ラ248に
よって構成されている。
の一部が前記排出シュート233.出金シ1−1−23
6の下方に面するごとく凹状に強攻され第10図に示づ
矢印W1又はW2方向に無端走行可能な第4の搬送ベル
ト244、この第4の搬送ベルト244の右側の起立走
行面に接融対向配置された無端走行可能な第5の搬送ベ
ルト245、前記8f!4の搬送ベルト244の左側の
起立走行面に接触対向配置された無端走行可能な第6の
搬送ベルl−24G、前記第4の搬送ベルト244の右
側の水平走行面に対し1〜2枚程度の硬貨の厚さに相当
りる間隙を有して回転りる第4の搬送枚数規制ローラ2
47、及び第4の搬送ベル1〜244の左11判の水平
走行面に対し1〜2枚程度の硬貨の厚さに相当覆る間隙
を有して回転する第5の搬送枚数規制t」−ラ248に
よって構成されている。
手記構成によりす1出されるべき硬貨及び出金されるべ
き硬貨は第4の搬送べ)レト244と第6の搬送ベルト
246とにより挟持搬送されて前記投入取出硬貨導入部
202へ放出され、回収されるべき硬貨は第4の搬送ベ
ルト244と第5の搬送ベルト245とにより挟持搬送
されて前記保管部209に保管されることになる。なお
、前記第1の搬送ベルト220.第2の搬送ベルト22
1.第4の搬送ベルト244.第5の搬送ベルト245
゜第6の搬送ベルト246.第2の搬送枚数規制〇−ラ
223.第4の搬送枚数規制ローラ247゜及び第5の
搬送枚数規制ローラ248は第1のモータ250を駆動
源として駆動されるものである。
き硬貨は第4の搬送べ)レト244と第6の搬送ベルト
246とにより挟持搬送されて前記投入取出硬貨導入部
202へ放出され、回収されるべき硬貨は第4の搬送ベ
ルト244と第5の搬送ベルト245とにより挟持搬送
されて前記保管部209に保管されることになる。なお
、前記第1の搬送ベルト220.第2の搬送ベルト22
1.第4の搬送ベルト244.第5の搬送ベルト245
゜第6の搬送ベルト246.第2の搬送枚数規制〇−ラ
223.第4の搬送枚数規制ローラ247゜及び第5の
搬送枚数規制ローラ248は第1のモータ250を駆動
源として駆動されるものである。
保管部209は、前記第4の搬送ベルト244と第5の
搬送ベルト245とによって挟持搬送されてきた硬貨が
導入される導入間口部251A、。
搬送ベルト245とによって挟持搬送されてきた硬貨が
導入される導入間口部251A、。
及び蓄積された硬貨が送出される送出間口部251Bを
有する保管箱251によって構成されている。
有する保管箱251によって構成されている。
補充搬送路210は、保管箱251内に導入された硬貨
を載置し前記送出開口部251Bへ向けC搬送nJ 1
lliに無端状で張設された第7の搬送ベル12 !:
i 2 、及びこの第7の搬送ベルh 252の上表面
に対し1〜2枚程度の硬貨の厚さに相当づる間隙を有し
て回転りる第6の搬送枚数規制ローラ253にJ、って
構成され、送出量口部251Bから送り出された補充用
の硬貨は前受入れ搬送路204の一部を構成する第3の
搬送ベルl−224に−1に落し込;Lれて先方に搬送
されることになる。
を載置し前記送出開口部251Bへ向けC搬送nJ 1
lliに無端状で張設された第7の搬送ベル12 !:
i 2 、及びこの第7の搬送ベルh 252の上表面
に対し1〜2枚程度の硬貨の厚さに相当づる間隙を有し
て回転りる第6の搬送枚数規制ローラ253にJ、って
構成され、送出量口部251Bから送り出された補充用
の硬貨は前受入れ搬送路204の一部を構成する第3の
搬送ベルl−224に−1に落し込;Lれて先方に搬送
されることになる。
なお補充される1111!1.うは前記電子検銭部23
1を通過づるとさに金種1枚数が検出されることになる
のC1この電子検銭部231は補充処理に供された硬貨
の数量を4数りる第2の割数手段としての機能をも右づ
るものぐある。
1を通過づるとさに金種1枚数が検出されることになる
のC1この電子検銭部231は補充処理に供された硬貨
の数量を4数りる第2の割数手段としての機能をも右づ
るものぐある。
ここで前記係肖操作ユニツ+−280の詳細を特に前記
12貨処理j=ニツト200との関係で説明づる。第1
1図は係員操作1ニツトの操作面を示づ平面図である。
12貨処理j=ニツト200との関係で説明づる。第1
1図は係員操作1ニツトの操作面を示づ平面図である。
硬貨処理ユニット200との関係では該取引装置での営
業を開始するとぎ硬貨処理コニット200に対し硬貨の
装填処理を指示する装填ス・イッヂ281、硬貨の補充
処理を指示する補充スイッチ282、硬貨の回収処理を
指示リ−る回収スイッチ283、硬貨処理ユニットで行
われた取引の精査処理を指示する精査スイッチ28/1
、硬貨処理ユニット200での取引の現在高の外それま
でに行われた装填処理、補充処理、回収処理の内容を調
べるための在り高確認処理を指示づる在り高確認スイッ
チ285、及び係員情報を入力する係員情報入力手段例
えば係員に付与される固有の係員コード番号などを入力
覆るテンキー286が設けられている。
業を開始するとぎ硬貨処理コニット200に対し硬貨の
装填処理を指示する装填ス・イッヂ281、硬貨の補充
処理を指示する補充スイッチ282、硬貨の回収処理を
指示リ−る回収スイッチ283、硬貨処理ユニットで行
われた取引の精査処理を指示する精査スイッチ28/1
、硬貨処理ユニット200での取引の現在高の外それま
でに行われた装填処理、補充処理、回収処理の内容を調
べるための在り高確認処理を指示づる在り高確認スイッ
チ285、及び係員情報を入力する係員情報入力手段例
えば係員に付与される固有の係員コード番号などを入力
覆るテンキー286が設けられている。
次に前記取引メモリ92のうち硬貨処理コニット200
での取引内容を記憶づる記憶エリアについて詳述り−る
。第12図は硬貨処理ユニット200での処理内容に関
するメモリマツプである。これは、金種毎の硬貨の装填
枚数MA+ 、・・・9MΔ5及び装填処理をした係員
コード番号M△Δを記WL′gる装填枚数記憶エリアM
A、補充処理又は回収処理が行われる毎に金種別の当該
処理枚数と当該処理をした係員の係員コード番号を記憶
づ−べく第1回目の補充/回収枚数(1)BMI、・・
・。
での取引内容を記憶づる記憶エリアについて詳述り−る
。第12図は硬貨処理ユニット200での処理内容に関
するメモリマツプである。これは、金種毎の硬貨の装填
枚数MA+ 、・・・9MΔ5及び装填処理をした係員
コード番号M△Δを記WL′gる装填枚数記憶エリアM
A、補充処理又は回収処理が行われる毎に金種別の当該
処理枚数と当該処理をした係員の係員コード番号を記憶
づ−べく第1回目の補充/回収枚数(1)BMI、・・
・。
<1)M13sを金種別に記憶するととともに係員コー
ド番号B ON 1、を記憶覆る補充/回収枚数分割記
憶上リア(1)BM、第2回目以降第n回目までの補充
/回収処理にっていも同様の記憶を行う補充/′回収枚
数分割記憶エリア(2)BM。
ド番号B ON 1、を記憶覆る補充/回収枚数分割記
憶上リア(1)BM、第2回目以降第n回目までの補充
/回収処理にっていも同様の記憶を行う補充/′回収枚
数分割記憶エリア(2)BM。
・・・、(n)BMを右りる補充/回収枚数記憶エリア
BM、金種毎の硬貨の入金枚数MC+ 、・・・1MC
5を記憶りる入金枚数記憶エリアMC,金種毎の硬dの
出金枚数MDt、・・・、MD2を記憶する出金枚数記
憶」リアM l)、金種別硬貨の理論的在り高枚数(甲
に理論枚数ともいう)MEr、・・・。
BM、金種毎の硬貨の入金枚数MC+ 、・・・1MC
5を記憶りる入金枚数記憶エリアMC,金種毎の硬dの
出金枚数MDt、・・・、MD2を記憶する出金枚数記
憶」リアM l)、金種別硬貨の理論的在り高枚数(甲
に理論枚数ともいう)MEr、・・・。
M IF sを記憶づる理論枚数記憶エリアMEによつ
乙構成されている。
乙構成されている。
次に種々の橢0シ実現手段たる制御部90及びプ[−1
グラムメ[す91の主な構成を特に硬貨処理ユニッ1〜
200との関係において詳述すると、以下の機能を実現
づべく構成されている。
グラムメ[す91の主な構成を特に硬貨処理ユニッ1〜
200との関係において詳述すると、以下の機能を実現
づべく構成されている。
〔1〕 第9図(d)に示づ画面がCRj、T 71に
表示されたとき利用客によって第1の入金指示部76F
3が押された場合、先ず硬貨a214Aを開き、硬貨扉
214Δが閉じられた後に射(幣所123を開いて硬貨
と紙幣の混入を防止づる。
表示されたとき利用客によって第1の入金指示部76F
3が押された場合、先ず硬貨a214Aを開き、硬貨扉
214Δが閉じられた後に射(幣所123を開いて硬貨
と紙幣の混入を防止づる。
〔2〕 硬貨出入口202に硬貨が投入されたとき前記
第2の開閉駆動部材216Bを介しC硬貨載置部材21
6Aを第10図に示寸矢印Y1方向に回動させて投入硬
貨を一旦硬貨保持部221△に移し、その後硬貨載置部
材216Aを水平状態に復帰させ前記電子検銭部231
での硬貨の受C入れ判別中に受(す入れ不可能な硬貨を
硬貨放出口212Aを経由して逐次硬貨載首部祠216
ΔJ−に返却させる。
第2の開閉駆動部材216Bを介しC硬貨載置部材21
6Aを第10図に示寸矢印Y1方向に回動させて投入硬
貨を一旦硬貨保持部221△に移し、その後硬貨載置部
材216Aを水平状態に復帰させ前記電子検銭部231
での硬貨の受C入れ判別中に受(す入れ不可能な硬貨を
硬貨放出口212Aを経由して逐次硬貨載首部祠216
ΔJ−に返却させる。
〔3〕 硬貨載置部材216A十に返却あるいは支払用
の硬貨が載置される毎に前記取出判別手段の一例を構成
−りるt1時手段90Aからの出力に基づいて前記第2
の開閉駆動部材216Bを作動し取忘れられた硬貨の回
収動作を毎回行わせる。
の硬貨が載置される毎に前記取出判別手段の一例を構成
−りるt1時手段90Aからの出力に基づいて前記第2
の開閉駆動部材216Bを作動し取忘れられた硬貨の回
収動作を毎回行わせる。
〔4〕 前記第1の収納量検出手段24−0からの回収
信号を入力することによって金種別収容部205に収容
されている当該金種硬貨を保管部209へ回収させると
ともに、前記第2の収納吊検出丁192 ’I 1から
の補充信号を入力することによつ(保?11部2091
;二保管されている硬貨を金種別収容if 20 !”
)に補充させることにより装回内硬貨のり1ノ−イクル
を11わける。
信号を入力することによって金種別収容部205に収容
されている当該金種硬貨を保管部209へ回収させると
ともに、前記第2の収納吊検出丁192 ’I 1から
の補充信号を入力することによつ(保?11部2091
;二保管されている硬貨を金種別収容if 20 !”
)に補充させることにより装回内硬貨のり1ノ−イクル
を11わける。
〔5〕 係員操作により前記テンキー286から人力さ
れた係員コード番号が予め登録されている係ロー1−ド
番号と一致するかを判別し、一致しない場合には少なく
とも当該係員による回収処理を不iすOLどりる。
れた係員コード番号が予め登録されている係ロー1−ド
番号と一致するかを判別し、一致しない場合には少なく
とも当該係員による回収処理を不iすOLどりる。
次(C硬I:1処理′11ニツ1〜200の作用につい
て説明りる。
て説明りる。
本ユニットでは利用客操作に基づくものとして利用客に
映凸を支払う放出処理と、利用客によって投入された硬
貨を入金りる受入れ処理とが行われる。なお受入れ処理
又は放出処理が行われた段階で金種別収容all 20
bに収容されている硬貨が所定量に達した場合には自
動的に回収処理、補充処(jljが(iわれる。、−J
、た係員操作に基づくものとしC前jホの装填処理、補
充処理、回収処理、精査処11!、71り高確認処理が
行われる。
映凸を支払う放出処理と、利用客によって投入された硬
貨を入金りる受入れ処理とが行われる。なお受入れ処理
又は放出処理が行われた段階で金種別収容all 20
bに収容されている硬貨が所定量に達した場合には自
動的に回収処理、補充処(jljが(iわれる。、−J
、た係員操作に基づくものとしC前jホの装填処理、補
充処理、回収処理、精査処11!、71り高確認処理が
行われる。
第13図(a)は受入れ処理における硬貨の搬送経路を
示す説明図であり、実線で示づ経路は硬貨出入口201
に投入された硬貨が金種別収容箱235に収容されるま
での搬送経路であり、破線で示J経路は電子検銭部23
7での判別の結果受は入れ不可能な硬貨を投入取出硬貨
導入部202へ返却す経路である。投入取出硬貨導入部
202に硬貨が投入されると、第2の開閉駆動部材21
6Bを介して硬貨載置部材216Aが矢印Y1方向に回
動され、投入硬貨は一旦硬貨保持部221Aに移され、
その接硬貨保持部材216Aは水平状態に復帰される。
示す説明図であり、実線で示づ経路は硬貨出入口201
に投入された硬貨が金種別収容箱235に収容されるま
での搬送経路であり、破線で示J経路は電子検銭部23
7での判別の結果受は入れ不可能な硬貨を投入取出硬貨
導入部202へ返却す経路である。投入取出硬貨導入部
202に硬貨が投入されると、第2の開閉駆動部材21
6Bを介して硬貨載置部材216Aが矢印Y1方向に回
動され、投入硬貨は一旦硬貨保持部221Aに移され、
その接硬貨保持部材216Aは水平状態に復帰される。
この状態が達成された後に硬貨は受入れ搬送路204を
経て電子検銭部231に送られる。電子検銭部231C
の判別の結果受は入れ可能なものは金種別に金種別収容
箱235に収容される。判別の結果受【プ入れ不可能な
ものは放出搬送路207を経て投入取出硬貨導入部20
2へ返却される。このように投入硬貨の全−Cは一旦硬
貨保持部221Δに移されることになるので、全ての投
入硬貨が電子検銭部231に達覆る前に受り入れ不可能
な硬貨の返却ができ硬貨の受入れ処理を効率的に行うこ
とが可能となる。なお受入れ処Plによつ−C金種別収
容箱235に収容された硬貨の金種別枚数は電子検銭部
231からの検出信号に基づいて前記入金枚数記憶エリ
アMCに記憶される。
経て電子検銭部231に送られる。電子検銭部231C
の判別の結果受は入れ可能なものは金種別に金種別収容
箱235に収容される。判別の結果受【プ入れ不可能な
ものは放出搬送路207を経て投入取出硬貨導入部20
2へ返却される。このように投入硬貨の全−Cは一旦硬
貨保持部221Δに移されることになるので、全ての投
入硬貨が電子検銭部231に達覆る前に受り入れ不可能
な硬貨の返却ができ硬貨の受入れ処理を効率的に行うこ
とが可能となる。なお受入れ処Plによつ−C金種別収
容箱235に収容された硬貨の金種別枚数は電子検銭部
231からの検出信号に基づいて前記入金枚数記憶エリ
アMCに記憶される。
第13図(b)は放出処理にお【ノる硬貨の搬送経路を
示づ説明図であり、実線で示J経路は投入取出硬貨導入
部202において取忘れられた硬貨を度忘硬貨収容部2
03へ回収する経路である。
示づ説明図であり、実線で示J経路は投入取出硬貨導入
部202において取忘れられた硬貨を度忘硬貨収容部2
03へ回収する経路である。
金種別収容箱235からの硬貨の出金は、利用客によっ
て金種指定されている場合には当該指定金種で行われ、
金種指定がない場合には最小枚数法を応用″して出金金
額(支払総額)から算出され1.:金種で行われること
になる。このようにして選定される出金硬貨は金種別収
容箱235から取出され、放出搬送路207を粁山して
投入取出硬貨導入部202へ送り込まれる。出金用の硬
貨が送り込まれると前記S負9214△が矢印Z1方向
に回動され利用客による硬貨の取出が可能な状態とされ
る。そして利用客の手が投入取出硬貨導入部202内に
投入されるとその手は前記第1の光学センサ217A又
は第2の光学センサ217に検出される。硬貨を掴んだ
利用客の手が投入取出硬貨導入部202から抜き取られ
て前記第1の光学センサ217A−及び第2の光学セン
サ217Bに検出されなくなったとき前記計時手段9o
Δが作動される。この計時手段90Aによる引時時間が
所定時間例えば10秒に達するまで再度利用客の手が検
出されなければ硬貨の取出しは完了したものと判別して
硬貨扉214Aを閉じる。10秒以内に再度利用客の手
が検出されたときにはKl 呼手段90Aによる計時時
間をクリアし次に手が検出されなくなってから上記同様
に君1時手段9oΔを作動して同様の動作を繰返り。こ
のような動作が行われることにより数回に分けて@!貨
を取り出りことが可能となる。そして計時手段90△に
より硬貨の取出しは完了したものと判別されたときには
硬貨1i214Aが閉じられるとともに、破砕載置部2
16Aが矢印Y1方向に回動されかつ前記滑落ゲート部
材226Aが矢印x1方向に回動されて取忘れ硬貨の回
収動作が行われる。このときき貨載直部材216Δ十に
取忘れられた硬貨が存在しCいる場合には前記度忘硬街
収容箱227に落下収容されることになる。このような
取忘れ硬貨の回収動1′[は取忘れ硬貨を直接検出せず
に毎回行われるのC1取忘れI+Ili貨が投入取出硬
貨導入部202に残留したままとなって次の利用客の手
に渡ってしまうという不合理を確実に防止することがで
きる。イ【お放出処理によって金種別収容箱235から
取出される硬貨の金種別枚数は利用客によって金種指定
されている場合には当該指定金種と支払総額とから界出
され、金種指定がない場合には最小枚数法を応用して支
払総額をもとに算出され、0出されIC金種別枚数は放
出処理毎に前記出金枚数記憶エリアMDに記憶される。
て金種指定されている場合には当該指定金種で行われ、
金種指定がない場合には最小枚数法を応用″して出金金
額(支払総額)から算出され1.:金種で行われること
になる。このようにして選定される出金硬貨は金種別収
容箱235から取出され、放出搬送路207を粁山して
投入取出硬貨導入部202へ送り込まれる。出金用の硬
貨が送り込まれると前記S負9214△が矢印Z1方向
に回動され利用客による硬貨の取出が可能な状態とされ
る。そして利用客の手が投入取出硬貨導入部202内に
投入されるとその手は前記第1の光学センサ217A又
は第2の光学センサ217に検出される。硬貨を掴んだ
利用客の手が投入取出硬貨導入部202から抜き取られ
て前記第1の光学センサ217A−及び第2の光学セン
サ217Bに検出されなくなったとき前記計時手段9o
Δが作動される。この計時手段90Aによる引時時間が
所定時間例えば10秒に達するまで再度利用客の手が検
出されなければ硬貨の取出しは完了したものと判別して
硬貨扉214Aを閉じる。10秒以内に再度利用客の手
が検出されたときにはKl 呼手段90Aによる計時時
間をクリアし次に手が検出されなくなってから上記同様
に君1時手段9oΔを作動して同様の動作を繰返り。こ
のような動作が行われることにより数回に分けて@!貨
を取り出りことが可能となる。そして計時手段90△に
より硬貨の取出しは完了したものと判別されたときには
硬貨1i214Aが閉じられるとともに、破砕載置部2
16Aが矢印Y1方向に回動されかつ前記滑落ゲート部
材226Aが矢印x1方向に回動されて取忘れ硬貨の回
収動作が行われる。このときき貨載直部材216Δ十に
取忘れられた硬貨が存在しCいる場合には前記度忘硬街
収容箱227に落下収容されることになる。このような
取忘れ硬貨の回収動1′[は取忘れ硬貨を直接検出せず
に毎回行われるのC1取忘れI+Ili貨が投入取出硬
貨導入部202に残留したままとなって次の利用客の手
に渡ってしまうという不合理を確実に防止することがで
きる。イ【お放出処理によって金種別収容箱235から
取出される硬貨の金種別枚数は利用客によって金種指定
されている場合には当該指定金種と支払総額とから界出
され、金種指定がない場合には最小枚数法を応用して支
払総額をもとに算出され、0出されIC金種別枚数は放
出処理毎に前記出金枚数記憶エリアMDに記憶される。
第13図(C)は回収処理における硬貨の搬送経路を示
1説明図であり、実線で示す矢印は保管部209に至る
までの回収経路である。金種別収容箱235に収容され
ている金種別の硬貨が所定量にまで増大して前記第1の
収納量検出手段240から回収信号が出ツノされICと
き、又は係員の操作により係員操作ユニツh 280上
の回収スイッチ283が操作されたときには、当該金種
硬貨が収容されている金種別収容箱235の収容領L8
.235A、235B、2350.235D、235E
から当該金種硬貨が取出され回収搬送路208を介して
保管部209に回収される。なお回収処理によって金種
別収容箱235から取出された硬貨の金種別枚数は出金
シュート236の上端に設けられている第1の計数手段
238によって計数され、回収処理が行われる毎に前記
補充/回収枚数記憶エリアMB中の該当する補充/回収
枚数分割記憶エリア(1)BM、・・・、(n)BMに
記憶される。また回収処理された金種別硬貨枚数は理論
枚数記憶エリアMFから減粋されこの値が記憶される。
1説明図であり、実線で示す矢印は保管部209に至る
までの回収経路である。金種別収容箱235に収容され
ている金種別の硬貨が所定量にまで増大して前記第1の
収納量検出手段240から回収信号が出ツノされICと
き、又は係員の操作により係員操作ユニツh 280上
の回収スイッチ283が操作されたときには、当該金種
硬貨が収容されている金種別収容箱235の収容領L8
.235A、235B、2350.235D、235E
から当該金種硬貨が取出され回収搬送路208を介して
保管部209に回収される。なお回収処理によって金種
別収容箱235から取出された硬貨の金種別枚数は出金
シュート236の上端に設けられている第1の計数手段
238によって計数され、回収処理が行われる毎に前記
補充/回収枚数記憶エリアMB中の該当する補充/回収
枚数分割記憶エリア(1)BM、・・・、(n)BMに
記憶される。また回収処理された金種別硬貨枚数は理論
枚数記憶エリアMFから減粋されこの値が記憶される。
第13図(d)は補充処理における硬貨の搬送経路を
示す説明図であり、実線で示す矢印は保管部209から
金種別収容箱235に至るまでの補充経路である。金種
別収容箱235に収容されている金種別硬貨が所定量に
まで減少して前記第2の収納量検出手段241から補充
信号が出力されたとき、又は係員操作により係員操作ユ
ニット2.80上の補充スイッチ282が操作されたと
きには、第7の搬送ベルト252と第6の搬送枚数規制
ローラ253とが駆動され、保管部209に収容されて
いた硬貨は送出開口部251Bから第33の搬送ベルト
224上に放出される。放出された硬貨は入金の場合と
同様に検銭部231゜外形選別部234を経由して金種
別収容箱235に補充される。なお補充処理によって金
種別収容箱235に補充された金種別硬貨の枚数は、電
子検銭部231C検出された金種1枚数に係る情報に基
づい’C1Ill充/回収枚数記憶エリアMBに記憶さ
れる。この記憶は回収処理と同様に補充処理が行われる
毎に補充/回収枚数記憶エリアMB中の該当づる補充/
回収枚数分割記憶エリア(1)BM、・・・、(n)B
Mに対して行われる。このように補充処理に供される硬
貨は受入れ搬送路204に合流づべく搬送さその後受入
れ処理と同様に金種別に計数されて補充されるので、補
充硬貨の枚数及び金種を確実に保証でき、従来のように
正面側の硬貨出入口から補充したりあるいは金種毎に選
別された所定枚数の硬貨を直接金種別収容箱に補充した
りするという不便が解潤される。まl: ?+i充処理
された金種別硬貨枚数は理論枚数記憶エリアMEに加算
されこの値が記憶される。
示す説明図であり、実線で示す矢印は保管部209から
金種別収容箱235に至るまでの補充経路である。金種
別収容箱235に収容されている金種別硬貨が所定量に
まで減少して前記第2の収納量検出手段241から補充
信号が出力されたとき、又は係員操作により係員操作ユ
ニット2.80上の補充スイッチ282が操作されたと
きには、第7の搬送ベルト252と第6の搬送枚数規制
ローラ253とが駆動され、保管部209に収容されて
いた硬貨は送出開口部251Bから第33の搬送ベルト
224上に放出される。放出された硬貨は入金の場合と
同様に検銭部231゜外形選別部234を経由して金種
別収容箱235に補充される。なお補充処理によって金
種別収容箱235に補充された金種別硬貨の枚数は、電
子検銭部231C検出された金種1枚数に係る情報に基
づい’C1Ill充/回収枚数記憶エリアMBに記憶さ
れる。この記憶は回収処理と同様に補充処理が行われる
毎に補充/回収枚数記憶エリアMB中の該当づる補充/
回収枚数分割記憶エリア(1)BM、・・・、(n)B
Mに対して行われる。このように補充処理に供される硬
貨は受入れ搬送路204に合流づべく搬送さその後受入
れ処理と同様に金種別に計数されて補充されるので、補
充硬貨の枚数及び金種を確実に保証でき、従来のように
正面側の硬貨出入口から補充したりあるいは金種毎に選
別された所定枚数の硬貨を直接金種別収容箱に補充した
りするという不便が解潤される。まl: ?+i充処理
された金種別硬貨枚数は理論枚数記憶エリアMEに加算
されこの値が記憶される。
上述の回収処理と補充処理との説明から明らかなように
本硬貨処理ユニット200あっては、回収信号が出力さ
れたときには金種別収容箱235に収容されている硬貨
を保管部209へ回収でき、かつ補充信号が出力された
ときには保管部209に保管されている硬貨を金種別収
容箱235に補充できるため、本ユニット200内硬貨
のリサイクルにより本ユニットの稼働効率を向上させる
ことができる。
本硬貨処理ユニット200あっては、回収信号が出力さ
れたときには金種別収容箱235に収容されている硬貨
を保管部209へ回収でき、かつ補充信号が出力された
ときには保管部209に保管されている硬貨を金種別収
容箱235に補充できるため、本ユニット200内硬貨
のリサイクルにより本ユニットの稼働効率を向上させる
ことができる。
装填処理は係員により係員操作ユニット280上の装填
スイッチ281が押下されることにより行われ、営業開
始前に係員によって導入開口部251Aから投入された
硬貨が第13図(d)に示づ補光経路【こ沿つC搬送さ
れ、金種別収容箱235に収容されることによって行わ
れる。装填された金種別硬貨の枚数は前記電子検銭部2
31で検出され!〔金種1枚数に係る情報に基づいて装
填枚数記憶1リアMAに金柿毎に記憶される。
スイッチ281が押下されることにより行われ、営業開
始前に係員によって導入開口部251Aから投入された
硬貨が第13図(d)に示づ補光経路【こ沿つC搬送さ
れ、金種別収容箱235に収容されることによって行わ
れる。装填された金種別硬貨の枚数は前記電子検銭部2
31で検出され!〔金種1枚数に係る情報に基づいて装
填枚数記憶1リアMAに金柿毎に記憶される。
次に硬貨処理1ニツト200の全体的な動作を第14図
(a)、(b)に示すフローチャートを中心にして説明
づる。
(a)、(b)に示すフローチャートを中心にして説明
づる。
先ず係員操作かの判別が行われ、係員操作である場合に
は装填処理かの判別がなされ、装填処理でない場合には
装填済みかの判別がなされ、装填潤みである場合には回
収処理かの判別がなされ、回収処理でない場合には補充
処理かの判別がなされ、補充処理でない場合には精査処
理かの判別がなされ、精査処理でない場合には在高確認
処理かの判別がなされ、在高確認処11eぐない場合に
は元に帰還される。
は装填処理かの判別がなされ、装填処理でない場合には
装填済みかの判別がなされ、装填潤みである場合には回
収処理かの判別がなされ、回収処理でない場合には補充
処理かの判別がなされ、補充処理でない場合には精査処
理かの判別がなされ、精査処理でない場合には在高確認
処理かの判別がなされ、在高確認処11eぐない場合に
は元に帰還される。
装填処理Cある場合には精査済みかの判別−リなわら第
12図に示す全ての記憶1リアがクリアされているかの
判別が行われ、精査済みの場合にはじめて装填処理が受
イ」けられる。装填処理が受付けられた後には係員によ
り第11図に示すテンキー286を介して当該係員の係
員コード番号が入力される。制御部90は入力された係
員コード番号が予め登録されている係員コード番号と一
致するかを照合判別し、照合一致している場合には指定
されている装填処理を実行し、不一致の場合には警報を
行う。装填処理の内容は前述の通りであるが、金種別収
容箱235に装填された金種別硬貨の枚数は前記装填枚
数記憶エリアMAに記憶されるとともに、本ユニット内
における理論的な金種別硬貨の在高枚数を記憶する理論
枚数記憶1リアMEにも記憶される。また同時に当該係
員の係員コード番号も記憶される。その後は利用客の操
作に基づく受入れ処理及び放出処理が実質的に可能にな
る。
12図に示す全ての記憶1リアがクリアされているかの
判別が行われ、精査済みの場合にはじめて装填処理が受
イ」けられる。装填処理が受付けられた後には係員によ
り第11図に示すテンキー286を介して当該係員の係
員コード番号が入力される。制御部90は入力された係
員コード番号が予め登録されている係員コード番号と一
致するかを照合判別し、照合一致している場合には指定
されている装填処理を実行し、不一致の場合には警報を
行う。装填処理の内容は前述の通りであるが、金種別収
容箱235に装填された金種別硬貨の枚数は前記装填枚
数記憶エリアMAに記憶されるとともに、本ユニット内
における理論的な金種別硬貨の在高枚数を記憶する理論
枚数記憶1リアMEにも記憶される。また同時に当該係
員の係員コード番号も記憶される。その後は利用客の操
作に基づく受入れ処理及び放出処理が実質的に可能にな
る。
係員によって回収処理が選択された場合には上述と同様
に先ず第11図に示づテンキー286を介し係員によっ
て当該係員の係員コード番号が人力される。制御部90
は入力された係員コード番号が予め登録されている係員
コード番号と一致するかを照合1′す別し、照合一致し
ている場合にのみ前記回収スイッチ283の押下によつ
C指定された回収処理を実行づる。回収処理の内容は前
述の通りであるが、保管部209に回収された金種別硬
貨の枚数は補充/回収枚数記憶エリアMBのうち該当づ
る分割記憶エリア(補充/回収処理が第1回目?1″あ
れば補充/回収枚数分割記憶エリア(1)Mf3)(1
)MB、−、(n)MBにマイノス伯で記憶されるとと
bに当該係員の係員コード番号も記憶される。また同時
に補充/回収枚数記憶1〜リアMBに記憶される金種別
枚数は、理論枚数記憶エリアM FEに記憶されている
金種別枚数から減専処理される。
に先ず第11図に示づテンキー286を介し係員によっ
て当該係員の係員コード番号が人力される。制御部90
は入力された係員コード番号が予め登録されている係員
コード番号と一致するかを照合1′す別し、照合一致し
ている場合にのみ前記回収スイッチ283の押下によつ
C指定された回収処理を実行づる。回収処理の内容は前
述の通りであるが、保管部209に回収された金種別硬
貨の枚数は補充/回収枚数記憶エリアMBのうち該当づ
る分割記憶エリア(補充/回収処理が第1回目?1″あ
れば補充/回収枚数分割記憶エリア(1)Mf3)(1
)MB、−、(n)MBにマイノス伯で記憶されるとと
bに当該係員の係員コード番号も記憶される。また同時
に補充/回収枚数記憶1〜リアMBに記憶される金種別
枚数は、理論枚数記憶エリアM FEに記憶されている
金種別枚数から減専処理される。
係員によっU ?fli充処理が選択された場合には上
述と同様に先り゛第11図に示すテンキー286を介し
係員によって当該係員の係員コード番号が入力される。
述と同様に先り゛第11図に示すテンキー286を介し
係員によって当該係員の係員コード番号が入力される。
制御部90は入力された係員コード番号と一致している
場合にのみ前記補充スイッチ282の押下にJ、って指
定された補充処理を実行する。補充処理の内容は前述の
通りであるが、先ず補充/回収枚数記憶エリアMBの全
ての分割]エリアに記憶されている枚数を金種別に素側
しその累計値がマイナス値であるときにはく回収処理さ
れた硬貨が存在していることを意味する)その値以下の
当該金種硬貨枚数を補充すべく処理する。金種別収容箱
235に補充された金種別硬貨の枚数は補充/回収枚数
記憶エリアMBのうち該当する分割記憶エリア(補充/
回収処理が第2回目であれば補充/回収枚数分割記憶エ
リア(2)MB)(1)MB、・・・、(n)MBにプ
ラス値で記憶されるとともに、その金種別枚数ば理論枚
数記憶1リアMFに記憶されている金種別枚数に加算さ
れる。
場合にのみ前記補充スイッチ282の押下にJ、って指
定された補充処理を実行する。補充処理の内容は前述の
通りであるが、先ず補充/回収枚数記憶エリアMBの全
ての分割]エリアに記憶されている枚数を金種別に素側
しその累計値がマイナス値であるときにはく回収処理さ
れた硬貨が存在していることを意味する)その値以下の
当該金種硬貨枚数を補充すべく処理する。金種別収容箱
235に補充された金種別硬貨の枚数は補充/回収枚数
記憶エリアMBのうち該当する分割記憶エリア(補充/
回収処理が第2回目であれば補充/回収枚数分割記憶エ
リア(2)MB)(1)MB、・・・、(n)MBにプ
ラス値で記憶されるとともに、その金種別枚数ば理論枚
数記憶1リアMFに記憶されている金種別枚数に加算さ
れる。
係員によって精査処理が選択された場合には上述と同様
に先ず第11図に示すテンキー286を介し係員によっ
て当該係員の係員コード番号が入力される。制御部90
は入力された係員コード番号が予め登録されている係員
コード番号と一致づるかを照合判別し、照合一致してい
る場合にのみ前記精査スイッチ284の押下によって指
定さitた精査処理を実行づる。精査処理の内容【ま第
13図(C)で説明したと同様の経路を経て硬貨を保管
部20S〕に回収し、そのとき前記第1の計数手段23
8 rニー計数された金種別枚数と理論枚数記憶=1リ
アMトに記憶され−Cいる金種別枚数との一致照合を判
別し、全金種につき一致である場合にはルイリOK j
をブリントアウ]〜し、不一致である場合(、二は[レ
イリNGJと不一致の状態とをプリン1ヘアウトリ−る
。プリン1ヘアウ1〜後には第12図に承り記憶」−リ
アは全てクリアされる。
に先ず第11図に示すテンキー286を介し係員によっ
て当該係員の係員コード番号が入力される。制御部90
は入力された係員コード番号が予め登録されている係員
コード番号と一致づるかを照合判別し、照合一致してい
る場合にのみ前記精査スイッチ284の押下によって指
定さitた精査処理を実行づる。精査処理の内容【ま第
13図(C)で説明したと同様の経路を経て硬貨を保管
部20S〕に回収し、そのとき前記第1の計数手段23
8 rニー計数された金種別枚数と理論枚数記憶=1リ
アMトに記憶され−Cいる金種別枚数との一致照合を判
別し、全金種につき一致である場合にはルイリOK j
をブリントアウ]〜し、不一致である場合(、二は[レ
イリNGJと不一致の状態とをプリン1ヘアウトリ−る
。プリン1ヘアウ1〜後には第12図に承り記憶」−リ
アは全てクリアされる。
1述の係員にJ、る回収処即、補充処!、装填処理、マ
l−合処理は入力された係員]−ド番号が一致した場合
にのみ実tjされるのぐ、金銭や当該処理を管I!hi
づる上tこおいて無用のトラブルを回避することがCき
、しかも精査処理結果が不一致であった場合にも係員の
調査を円滑に行うことができる。
l−合処理は入力された係員]−ド番号が一致した場合
にのみ実tjされるのぐ、金銭や当該処理を管I!hi
づる上tこおいて無用のトラブルを回避することがCき
、しかも精査処理結果が不一致であった場合にも係員の
調査を円滑に行うことができる。
係員によつC在り高確認処理が選択された場合には第1
2図に示づ記憶エリアの全ての記憶内容がプリントアウ
トされる。なおプリントアウトは、前述の精査処理の場
合もそうであるが、カード通帳処理ユニット10内のロ
ール紙53に印字されるのではなく、係員によって該ユ
ニット10の後方(回収箱60側)から挿入された単票
状の伝票に行われることになる。このように在り高確認
処理においては第12図に示す補充/回収枚数分割記憶
エリア<1)MB、・・・、(n)MBに記憶されてい
るすべての記憶内容が補充処理9回収処理毎の内容でプ
リントアウトされるので、補充処理。
2図に示づ記憶エリアの全ての記憶内容がプリントアウ
トされる。なおプリントアウトは、前述の精査処理の場
合もそうであるが、カード通帳処理ユニット10内のロ
ール紙53に印字されるのではなく、係員によって該ユ
ニット10の後方(回収箱60側)から挿入された単票
状の伝票に行われることになる。このように在り高確認
処理においては第12図に示す補充/回収枚数分割記憶
エリア<1)MB、・・・、(n)MBに記憶されてい
るすべての記憶内容が補充処理9回収処理毎の内容でプ
リントアウトされるので、補充処理。
回収処理の履歴を追跡りることかできる。この結果たと
えば回収処理された硬貨が他の装置に持ち出されたよう
な場合に生ずる精査不一致の原因を容易かつ確実に究明
することが可能になる。
えば回収処理された硬貨が他の装置に持ち出されたよう
な場合に生ずる精査不一致の原因を容易かつ確実に究明
することが可能になる。
第14図(a>に示すフローチャー1−におい(係員操
作ではない、すなわち利10客操作であると判断された
ときには第14図(b)に示すフローに移行する。
作ではない、すなわち利10客操作であると判断された
ときには第14図(b)に示すフローに移行する。
利用客による取引選択は紙幣と硬貨とによる入金、紙幣
のみによる入金、硬貨のみによる入金又は支払のいずれ
かであり、その選択は第9図(d)に承り指示部76Δ
、7613.76G、76Dの押下によって行われる。
のみによる入金、硬貨のみによる入金又は支払のいずれ
かであり、その選択は第9図(d)に承り指示部76Δ
、7613.76G、76Dの押下によって行われる。
紙幣と硬貨とによる入金が選択された場合には通帳挿入
、通帳チェック、硬貨出入口202開放、硬貨投入、硬
貨出入口202閉成、紙幣出入口4開放、紙幣投入、紙
幣出入口4閉成、紙幣語数、硬貨n1数、金額表示、金
額確認、通帳印字、通帳排出などの動作が順次行われて
処理される。この処理の途上においては先ずW!貨扉2
14Aを開き、硬貨投入後に硬貨扉214Aが閉じられ
てから紙幣扉123が間かれるように紙幣扉開閉機構1
20と破約扉開閉機構214とが制御されているので紙
幣出入[14に硬貨が、硬貨出入口202に紙幣が投入
されC1)まうことを確実に防止づることが′cさる。
、通帳チェック、硬貨出入口202開放、硬貨投入、硬
貨出入口202閉成、紙幣出入口4開放、紙幣投入、紙
幣出入口4閉成、紙幣語数、硬貨n1数、金額表示、金
額確認、通帳印字、通帳排出などの動作が順次行われて
処理される。この処理の途上においては先ずW!貨扉2
14Aを開き、硬貨投入後に硬貨扉214Aが閉じられ
てから紙幣扉123が間かれるように紙幣扉開閉機構1
20と破約扉開閉機構214とが制御されているので紙
幣出入[14に硬貨が、硬貨出入口202に紙幣が投入
されC1)まうことを確実に防止づることが′cさる。
また硬貨出入口202は硬貨の投入【]と取出1−1と
を兼ね−Cいるので利用客は従来のように硬貨の取出し
時に屈む必要がなく、同じ姿勢で′vf!貨の投入と取
出しとを行うことができる。
を兼ね−Cいるので利用客は従来のように硬貨の取出し
時に屈む必要がなく、同じ姿勢で′vf!貨の投入と取
出しとを行うことができる。
紙幣のみによる入金が選択された場合には通帳挿−人、
通帳ヂ]、ツク、紙幣出入口4開放、紙幣投入、紙幣出
入口4開成、紙幣計数、金額表示、金額確認、交信、通
帳印字、通帳排出などの動作が順次行われて処理される
。
通帳ヂ]、ツク、紙幣出入口4開放、紙幣投入、紙幣出
入口4開成、紙幣計数、金額表示、金額確認、交信、通
帳印字、通帳排出などの動作が順次行われて処理される
。
硬貨のみによる入金が選択された場合には通帳挿入、通
帳チェック、硬貨出入口202開放、硬貨投入、硬貨出
入口202開成、硬貨計数、金額表示、金額Nj認、交
信、通帳印字、通帳排出などの動作が順次行われて処理
される1、 支払が選択された場合にはカード挿入、暗31F入力、
暗証照合、金額入力、交信、紙幣処理ユニツ1〜動作、
硬貨処理ユニット動作、伝票印字/発行、紙幣出入口開
放、紙幣抜き取り、紙幣出入口開成、硬貨出入口開放、
硬貨抜き取り、4詩仙作、硬n出入口開成、カードv1
出などの動作が順次行われて処理される。
帳チェック、硬貨出入口202開放、硬貨投入、硬貨出
入口202開成、硬貨計数、金額表示、金額Nj認、交
信、通帳印字、通帳排出などの動作が順次行われて処理
される1、 支払が選択された場合にはカード挿入、暗31F入力、
暗証照合、金額入力、交信、紙幣処理ユニツ1〜動作、
硬貨処理ユニット動作、伝票印字/発行、紙幣出入口開
放、紙幣抜き取り、紙幣出入口開成、硬貨出入口開放、
硬貨抜き取り、4詩仙作、硬n出入口開成、カードv1
出などの動作が順次行われて処理される。
また利用客によって取引選択が可能なときにも自動的に
回収処理と補充処理とは行われる。これらの処理は利用
客による取引選択が硬貨処理ユニット2009紙幣処理
ユニット9にアクセスされていないときに行われるもの
である。このときの回収処理は前記第1の収納量検出手
段240から回収信号が出力されたときに行われるもの
であり、回収された金種別硬貨の枚数は係員による回収
処理と同様に補充/回収枚数記憶エリアMBに記憶され
、同時に理論枚数記憶エリアMEに対しては減詐処狸が
(1われる。なおこのときの回収は自動的であるので係
員コード番号は記憶されずその代わりに自動回収を示づ
コード番号が記憶される。
回収処理と補充処理とは行われる。これらの処理は利用
客による取引選択が硬貨処理ユニット2009紙幣処理
ユニット9にアクセスされていないときに行われるもの
である。このときの回収処理は前記第1の収納量検出手
段240から回収信号が出力されたときに行われるもの
であり、回収された金種別硬貨の枚数は係員による回収
処理と同様に補充/回収枚数記憶エリアMBに記憶され
、同時に理論枚数記憶エリアMEに対しては減詐処狸が
(1われる。なおこのときの回収は自動的であるので係
員コード番号は記憶されずその代わりに自動回収を示づ
コード番号が記憶される。
またこのときの補充処理は前記第2の収納量検出子Pu
2/11から補充信号が出力されたときに行われるもの
であり、補充された金種別硬貨の枚数は係員による補充
処理と同様に補充/回収枚数記憶lす7 M Bに記憶
され、同時に理論枚数記憶エリアM Eに対しCは加算
処理が行われる。このとぎの補充処理は自動的Cあるの
C1係員コード番号は記憶されず、その代わりに自動補
充を示すコード番号が記憶される。なお補充処理は所定
の金種1が貨について行われるものであるが、補充用の
硬tワの搬送は北合金種で行われるため補充金種以外の
硬t5は金種別収容箱235を通過して再度保管部20
9へ戻されることになり、当該補充金種硬貨が所定枚数
補充されることによって補充処理が終了されることにな
る。
2/11から補充信号が出力されたときに行われるもの
であり、補充された金種別硬貨の枚数は係員による補充
処理と同様に補充/回収枚数記憶lす7 M Bに記憶
され、同時に理論枚数記憶エリアM Eに対しCは加算
処理が行われる。このとぎの補充処理は自動的Cあるの
C1係員コード番号は記憶されず、その代わりに自動補
充を示すコード番号が記憶される。なお補充処理は所定
の金種1が貨について行われるものであるが、補充用の
硬tワの搬送は北合金種で行われるため補充金種以外の
硬t5は金種別収容箱235を通過して再度保管部20
9へ戻されることになり、当該補充金種硬貨が所定枚数
補充されることによって補充処理が終了されることにな
る。
なお上記実施例は一例であり本発明の要旨の範囲内にお
いて種々の変形実施ができることは言うまでもない。例
えば上記実施例では金種別収容部から回収されて保管部
に保管された硬貨を補充するというように装置内の硬貨
をリザイクルさせる場合について説明したが、補充用の
硬貨を係員が直接保管部に投入して補充用に供りるよう
に構成することも可能である。また本発明は銀行などで
使用される取引装置ばかりでなく自動販売(や両替機な
ど種々の装置に適用可能である。また上記実施例では硬
貨投入口の一例として硬貨出入口201について説明し
たが必ずしも硬貨取出口を兼ねたものである必要はない
。また受入れ搬送路は広義には電子検銭部231の手前
までと考えることができる。
いて種々の変形実施ができることは言うまでもない。例
えば上記実施例では金種別収容部から回収されて保管部
に保管された硬貨を補充するというように装置内の硬貨
をリザイクルさせる場合について説明したが、補充用の
硬貨を係員が直接保管部に投入して補充用に供りるよう
に構成することも可能である。また本発明は銀行などで
使用される取引装置ばかりでなく自動販売(や両替機な
ど種々の装置に適用可能である。また上記実施例では硬
貨投入口の一例として硬貨出入口201について説明し
たが必ずしも硬貨取出口を兼ねたものである必要はない
。また受入れ搬送路は広義には電子検銭部231の手前
までと考えることができる。
[発明の効果]
以上詳述したように本発明の硬貨処理装置にあっては、
硬貨の補充を簡便に行うことができ、しかも補充用の硬
貨の金種及び枚数の管理を確実に行うことができるなど
の優れた硬貨を有するものである。
硬貨の補充を簡便に行うことができ、しかも補充用の硬
貨の金種及び枚数の管理を確実に行うことができるなど
の優れた硬貨を有するものである。
第1図は本発明の一実施例装置を示す概略斜視図、第2
図は取引装置の構成を示づ一ブロック図、第:3図(,
1)は紙幣処理ユニットの構成を示す概18断面図、第
3図(b)乃至第3図(d )はそれ1され受入れ処1
す(、排除巻処理、放出処理の処理経路を示TI概略説
明図、第4図(a )は紙幣処理ユニットの一部訂細断
面図、第4図(b)は第1の集積搬送部の間欠駆動源を
示す平面図、第4図(C)は紙幣搬送系の制御系を示す
ブロック図、第55図(a )は紙幣扉の概略斜視図、
第5図(b)は収容部の概略説明図、第5図(C)は抑
圧板の駆WJJ系を示′tl概略説明図、第6図(a)
、(b)。 (C)はIJI除券の処理動作を説明するだめの概略説
明図、第6図(d)、(e)は出金紙幣の処理動作を説
明するための概略説明図、第7図(a)はカード/通帳
処理ユニットの構成を示1慨略断面図、第7図(b)は
カード/通帳出入口の概略斜視図、第8図(a )はI
Cメモリカードの外観斜視図、第8図(b)はI’Cメ
モリカードの内部構成を示す概略説明図、第9図(a
)は表示/入カニニットを示す概略断面図、第9図(b
)は透明キーボードの概略説明図、第9図(C)はCR
Tの画面部を示す概略説明図、第9図(d )は表示/
入力面に表示される取引選択の内容を示づ説明図、第1
0図は硬貨処理ユニットの詳細なm造を示す断面図、第
11図は係員操作ユニットの操作面を示す平面図、第1
2図は硬貨処理ユニツ1〜での処理内容に関するメモリ
マツプ、第13図(a)は受入れ処理にお【プる硬貨の
搬送経路を示す説明図、第13図(b)は放出処理にお
【ノる硬貨の搬送経路を示す説明図、第13図(C)は
回収処理における硬貨の搬送路を示づ説明図、第13図
(d)は補充処理にお()る硬貨の搬送経路を示す説明
図、第14図(a)、(b)は硬貨処理ユニットの全体
的な動作を示すフローチャートである。 200・・・・・・硬貨処理ユニツ]・、201・・・
・・・硬貨投入口、204・・・・・・受入れ搬送路、
205・・・・・・金種別収蓉部、209・・・・・・
保管部、210・・・・・・補充搬送路。 第6図 (0,) 第6図 (b) 第6図 (d) (e) 第9図 73 (d) 6A
図は取引装置の構成を示づ一ブロック図、第:3図(,
1)は紙幣処理ユニットの構成を示す概18断面図、第
3図(b)乃至第3図(d )はそれ1され受入れ処1
す(、排除巻処理、放出処理の処理経路を示TI概略説
明図、第4図(a )は紙幣処理ユニットの一部訂細断
面図、第4図(b)は第1の集積搬送部の間欠駆動源を
示す平面図、第4図(C)は紙幣搬送系の制御系を示す
ブロック図、第55図(a )は紙幣扉の概略斜視図、
第5図(b)は収容部の概略説明図、第5図(C)は抑
圧板の駆WJJ系を示′tl概略説明図、第6図(a)
、(b)。 (C)はIJI除券の処理動作を説明するだめの概略説
明図、第6図(d)、(e)は出金紙幣の処理動作を説
明するための概略説明図、第7図(a)はカード/通帳
処理ユニットの構成を示1慨略断面図、第7図(b)は
カード/通帳出入口の概略斜視図、第8図(a )はI
Cメモリカードの外観斜視図、第8図(b)はI’Cメ
モリカードの内部構成を示す概略説明図、第9図(a
)は表示/入カニニットを示す概略断面図、第9図(b
)は透明キーボードの概略説明図、第9図(C)はCR
Tの画面部を示す概略説明図、第9図(d )は表示/
入力面に表示される取引選択の内容を示づ説明図、第1
0図は硬貨処理ユニットの詳細なm造を示す断面図、第
11図は係員操作ユニットの操作面を示す平面図、第1
2図は硬貨処理ユニツ1〜での処理内容に関するメモリ
マツプ、第13図(a)は受入れ処理にお【プる硬貨の
搬送経路を示す説明図、第13図(b)は放出処理にお
【ノる硬貨の搬送経路を示す説明図、第13図(C)は
回収処理における硬貨の搬送路を示づ説明図、第13図
(d)は補充処理にお()る硬貨の搬送経路を示す説明
図、第14図(a)、(b)は硬貨処理ユニットの全体
的な動作を示すフローチャートである。 200・・・・・・硬貨処理ユニツ]・、201・・・
・・・硬貨投入口、204・・・・・・受入れ搬送路、
205・・・・・・金種別収蓉部、209・・・・・・
保管部、210・・・・・・補充搬送路。 第6図 (0,) 第6図 (b) 第6図 (d) (e) 第9図 73 (d) 6A
Claims (1)
- 硬貨投入[二1から投入された硬貨を受入れ搬送路上で
搬送して、金種別収容部に金種毎に収容することにより
受入れ処理を行い、かつ金種別収容部から所望金額の硬
貨を取出し−C放出することにより放出処理を行なう硬
貨処理装置において、放出処理用と1)−C金種別収容
部に補充する硬貨を受け入れて保管する保管部と、この
保管部に受け入れられた補充用硬貨を前記受入れ搬送路
に合流すべく搬送りる補充搬送路とを設けたことを特徴
とする硬貨処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58231678A JPS60123991A (ja) | 1983-12-07 | 1983-12-07 | 硬貨処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58231678A JPS60123991A (ja) | 1983-12-07 | 1983-12-07 | 硬貨処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60123991A true JPS60123991A (ja) | 1985-07-02 |
Family
ID=16927267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58231678A Pending JPS60123991A (ja) | 1983-12-07 | 1983-12-07 | 硬貨処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60123991A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61235996A (ja) * | 1985-04-11 | 1986-10-21 | グローリー工業株式会社 | 循環式硬貨入出金処理方法および装置 |
JPS6349898A (ja) * | 1986-08-19 | 1988-03-02 | オムロン株式会社 | 循環式硬貨処理機 |
JPS63249289A (ja) * | 1987-04-06 | 1988-10-17 | グローリー工業株式会社 | 循環式硬貨入出金機 |
WO1993007592A1 (en) * | 1991-10-03 | 1993-04-15 | Laurel Bank Machines Co., Ltd. | Coin depositor/dispenser |
-
1983
- 1983-12-07 JP JP58231678A patent/JPS60123991A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61235996A (ja) * | 1985-04-11 | 1986-10-21 | グローリー工業株式会社 | 循環式硬貨入出金処理方法および装置 |
JPS6349898A (ja) * | 1986-08-19 | 1988-03-02 | オムロン株式会社 | 循環式硬貨処理機 |
JPS63249289A (ja) * | 1987-04-06 | 1988-10-17 | グローリー工業株式会社 | 循環式硬貨入出金機 |
JPH0586587B2 (ja) * | 1987-04-06 | 1993-12-13 | Glory Kogyo Kk | |
WO1993007592A1 (en) * | 1991-10-03 | 1993-04-15 | Laurel Bank Machines Co., Ltd. | Coin depositor/dispenser |
US5366407A (en) * | 1991-10-03 | 1994-11-22 | Laurel Bank Machines Co., Ltd. | Coin receiving and dispensing machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5302811A (en) | Point of sale apparatus including a depositing/withdrawing apparatus | |
JP2549111B2 (ja) | 通貨両替機 | |
JPH05197880A (ja) | 現金管理装置 | |
JPS60123991A (ja) | 硬貨処理装置 | |
JP2686056B2 (ja) | 通貨両替機 | |
JP4370656B2 (ja) | 紙幣入出金装置 | |
JP6781628B2 (ja) | 貨幣処理機および貨幣処理方法 | |
JPH0927060A (ja) | 自動取引装置及び該装置における取り忘れ紙幣の保管方法 | |
JP2718808B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JPS60123990A (ja) | 貨幣処理装置 | |
JP6511113B2 (ja) | 有価媒体処理装置及び有価媒体処理方法 | |
JPS60122637A (ja) | 紙葉類取込送出装置 | |
JPS60123988A (ja) | 貨幣処理装置 | |
JP6861467B2 (ja) | 貨幣管理システム、貨幣処理装置および貨幣管理方法 | |
JPH11259731A (ja) | 自動取引装置およびその制御方法 | |
JP2021096795A (ja) | 貨幣処理機および貨幣処理方法 | |
JP2834958B2 (ja) | 可搬型筐体及び有価証券取扱装置 | |
JPH0636215B2 (ja) | 貨幣処理装置 | |
JPS60123992A (ja) | 硬貨処理装置 | |
JPH05334531A (ja) | 貨幣処理装置 | |
JPH0139144B2 (ja) | ||
JPS60123986A (ja) | 硬貨処理装置 | |
JPS60123994A (ja) | 硬貨処理装置 | |
JPH0688719B2 (ja) | 紙葉類搬送装置 | |
JP2019169041A (ja) | 有価媒体処理システム、有価媒体処理装置、プログラム、記録媒体および有価媒体処理方法 |