JPS63208317A - 半導体リレ−回路 - Google Patents
半導体リレ−回路Info
- Publication number
- JPS63208317A JPS63208317A JP62041089A JP4108987A JPS63208317A JP S63208317 A JPS63208317 A JP S63208317A JP 62041089 A JP62041089 A JP 62041089A JP 4108987 A JP4108987 A JP 4108987A JP S63208317 A JPS63208317 A JP S63208317A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- gate
- cathode
- receiving element
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 20
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- DMYXWQPNMMVHBF-UHFFFAOYSA-N 5-amino-3,6-dimethyl-1h-pyrimidine-2,4-dione Chemical compound CC=1NC(=O)N(C)C(=O)C=1N DMYXWQPNMMVHBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 241000863814 Thyris Species 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/04—Modifications for accelerating switching
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野)
本発明は、半導体リレー回路に関するものであり、さら
に詳しくは、光結合によるアイソレーションを利用した
半導体リレー回路に関するものである。
に詳しくは、光結合によるアイソレーションを利用した
半導体リレー回路に関するものである。
(背景技術)
従来、フォトカップラとMOSFETとを組み合わせた
半導体リレー回路が提案されている。この従来例にあっ
ては、例えば、リレーの入力端子にLEDを接続し、こ
のLEDからの光をフォトダイオードアレイにて受光し
、フォトダイオードアレイの両端に発生した電圧を、M
OSFETのゲート・ソース間に印加すると共に、MO
SFETのソース・ドレイン間をリレーの出力端子とし
ていたちのである。
半導体リレー回路が提案されている。この従来例にあっ
ては、例えば、リレーの入力端子にLEDを接続し、こ
のLEDからの光をフォトダイオードアレイにて受光し
、フォトダイオードアレイの両端に発生した電圧を、M
OSFETのゲート・ソース間に印加すると共に、MO
SFETのソース・ドレイン間をリレーの出力端子とし
ていたちのである。
しかしながら、このような方式の半導体リレー回路にお
いて、高速スイッチング特性を実現するためには、光信
号が出力された時には、この光信号を受けた受光素子に
発生した電気信号にて、スイッチング素子の制御端子電
圧を素早く上昇させると共に、光信号が遮断された時に
は、スイッチング素子の制御端子に蓄積されていた電荷
を、速やかに放電させて制御端子電圧を素早く降下させ
る必要があった。このため、この種の半導体リレー回路
では、上記の動作を実現するために種々の制御回路が付
加されてきたが、回路構成が複雑で高価なものとなった
り、逆に回路構成が簡単すぎて十分な効果を期待できな
いものが多かった。
いて、高速スイッチング特性を実現するためには、光信
号が出力された時には、この光信号を受けた受光素子に
発生した電気信号にて、スイッチング素子の制御端子電
圧を素早く上昇させると共に、光信号が遮断された時に
は、スイッチング素子の制御端子に蓄積されていた電荷
を、速やかに放電させて制御端子電圧を素早く降下させ
る必要があった。このため、この種の半導体リレー回路
では、上記の動作を実現するために種々の制御回路が付
加されてきたが、回路構成が複雑で高価なものとなった
り、逆に回路構成が簡単すぎて十分な効果を期待できな
いものが多かった。
そこで、本発明者らは、制御回路として必要な条件は、
リレーの出力端子間をスイッチングする素子の制御端子
に蓄積された電荷の充放電を高速に行うことであるとの
認識の下に、このような制御回路の構成要素として適す
る素子を種々検討した結果、試行錯誤の末、近年開発さ
れた絶縁ゲートプレーナサイリスタ(I GT:In5
ulated−Gate P 1anar Thyri
stor)が極めて有効な素子であることを見出した。
リレーの出力端子間をスイッチングする素子の制御端子
に蓄積された電荷の充放電を高速に行うことであるとの
認識の下に、このような制御回路の構成要素として適す
る素子を種々検討した結果、試行錯誤の末、近年開発さ
れた絶縁ゲートプレーナサイリスタ(I GT:In5
ulated−Gate P 1anar Thyri
stor)が極めて有効な素子であることを見出した。
(発明の目的)
本発明は、上述のような知見に基づいてなされたもので
あり、その目的とするところは、スイッチング素子の制
御電圧の充放電を速やかに行うための制御回路を備え、
高速スイッチングを可能とした半導体リレー回路を絶縁
ゲートプレーナサイリスクを用いた簡単な回路構成で実
現することにある。
あり、その目的とするところは、スイッチング素子の制
御電圧の充放電を速やかに行うための制御回路を備え、
高速スイッチングを可能とした半導体リレー回路を絶縁
ゲートプレーナサイリスクを用いた簡単な回路構成で実
現することにある。
(発明の開示)
恭、llL戒ユ
本発明に係る半導体リレー回路は、第1図に示されるよ
うに、一対の入力端子(8)、(9)と、前記入力端子
(8)、(9)に接続された発光素子(1)と、前記発
光素子(1)の光信号を受けて電気信号を出力する受光
素子(2)と、受光素子(2)の両端に接続された抵抗
(4)と、前記受光素子(2)の陽極に陽極が接続され
たダイオード(3)と、前記ダイオード(3)の陰極に
接続されたPチャンネルM OS F E Tと一3= 前記受光素子(2)の陰極に接続されたNチャンネルM
OSFETとを直列接続して成り、前記受光素子(2)
の陽極に前記各MOSFETのゲート端子を接続された
CMOSインバータ(5)と、アノード端子が前記ダイ
オード(3)の陰極に、カソード端子が前記受光素子(
2)の陰極に、ゲート端子が前記CMOSインバータ(
5)における前記各MOSFETの直列接続点に接続さ
れた絶縁ゲートプレーナサイリスタ(6)と、前記ダイ
オード(3)の陰極と前記受光素子(2)の陰極との間
に制御端子を接続され、制御端子間に印加される電圧に
応じて通電端子間のインピーダンスが変化するスイ・ン
チング素子(7)と、スイッチング素子(7)の通電端
子に接続された一対の出力端子(10) 、 (11)
とを備えて成るものである。
うに、一対の入力端子(8)、(9)と、前記入力端子
(8)、(9)に接続された発光素子(1)と、前記発
光素子(1)の光信号を受けて電気信号を出力する受光
素子(2)と、受光素子(2)の両端に接続された抵抗
(4)と、前記受光素子(2)の陽極に陽極が接続され
たダイオード(3)と、前記ダイオード(3)の陰極に
接続されたPチャンネルM OS F E Tと一3= 前記受光素子(2)の陰極に接続されたNチャンネルM
OSFETとを直列接続して成り、前記受光素子(2)
の陽極に前記各MOSFETのゲート端子を接続された
CMOSインバータ(5)と、アノード端子が前記ダイ
オード(3)の陰極に、カソード端子が前記受光素子(
2)の陰極に、ゲート端子が前記CMOSインバータ(
5)における前記各MOSFETの直列接続点に接続さ
れた絶縁ゲートプレーナサイリスタ(6)と、前記ダイ
オード(3)の陰極と前記受光素子(2)の陰極との間
に制御端子を接続され、制御端子間に印加される電圧に
応じて通電端子間のインピーダンスが変化するスイ・ン
チング素子(7)と、スイッチング素子(7)の通電端
子に接続された一対の出力端子(10) 、 (11)
とを備えて成るものである。
以下、本発明の実施例について説明する。
火1蝕り
第1図は本発明の一実施例の回路図である。本実施例に
おいては、スイッチング素子(7)として、Nヂャンネ
ルのエンハンスメントモードのDM○3FETが使用さ
れている。実施例回路において、受光素子(2)の陽極
はダイオード(3)を介してスイッチング素子(7)の
ゲート端子に接続され、陰極はスイッチング素子(7)
のソース端子に接続されている。スイッチング素子(7
)は、ドレイン端子がリレーの出力端子(10)として
、また、ソース端子がリレーの出力端子(11)として
用いられ、スイッチング素子(7)がオフ状態のときに
、出力端子(10)が出力端子(11)に対して正電位
に保たれた状態で使用され、オン状態のときに、一方の
出力端子(10)から他方の出力端子(11)に向けて
電流を流すように動作する。さらに、スイッチング素子
(7)の基板はソース端子に接続されている。
おいては、スイッチング素子(7)として、Nヂャンネ
ルのエンハンスメントモードのDM○3FETが使用さ
れている。実施例回路において、受光素子(2)の陽極
はダイオード(3)を介してスイッチング素子(7)の
ゲート端子に接続され、陰極はスイッチング素子(7)
のソース端子に接続されている。スイッチング素子(7
)は、ドレイン端子がリレーの出力端子(10)として
、また、ソース端子がリレーの出力端子(11)として
用いられ、スイッチング素子(7)がオフ状態のときに
、出力端子(10)が出力端子(11)に対して正電位
に保たれた状態で使用され、オン状態のときに、一方の
出力端子(10)から他方の出力端子(11)に向けて
電流を流すように動作する。さらに、スイッチング素子
(7)の基板はソース端子に接続されている。
絶縁ゲートプレーナサイリスタ(6)(以下、単にIG
T(6)という)の構造及び基本動作については、例え
ば、IEEE TRANSACTIONS ON EL
ECTRON DEVICES VOL、ED−27,
NO,2,FEBRUARY 1980等に開示されて
いるが、ここで簡単に説明しておく。IGT(6)は第
2図に示すような構造を有しており、その等価回路は第
3図に示すようになる。第2図及び第3図において、(
^)はアノード端子、(K)はカソード端子、(G)は
ゲート端子である。第2図に示されるように、N型半導
体バルクの一方の面は、P型に強くドープされ、このP
型頭域にアノード端子(^)を接続されている。また、
N型半導体バルクの他方の面には、一対のP型に弱くド
ープされた領域を作り、その中心部をP型に強くドープ
し、P型に強くドープされた領域とP型に弱くドープさ
れた領域とに亘る部分をN型に強くドープし、このN型
に強くドープされた領域にアルミ電極を蒸着し、カソー
ド端子(K)としである。P型に弱くドープされた領域
とN型半導体バルクとに亘る部分の表面には、薄い絶縁
層を介してゲート電極が配置されており、このゲート電
極はゲート端子(G)に接続されている。
T(6)という)の構造及び基本動作については、例え
ば、IEEE TRANSACTIONS ON EL
ECTRON DEVICES VOL、ED−27,
NO,2,FEBRUARY 1980等に開示されて
いるが、ここで簡単に説明しておく。IGT(6)は第
2図に示すような構造を有しており、その等価回路は第
3図に示すようになる。第2図及び第3図において、(
^)はアノード端子、(K)はカソード端子、(G)は
ゲート端子である。第2図に示されるように、N型半導
体バルクの一方の面は、P型に強くドープされ、このP
型頭域にアノード端子(^)を接続されている。また、
N型半導体バルクの他方の面には、一対のP型に弱くド
ープされた領域を作り、その中心部をP型に強くドープ
し、P型に強くドープされた領域とP型に弱くドープさ
れた領域とに亘る部分をN型に強くドープし、このN型
に強くドープされた領域にアルミ電極を蒸着し、カソー
ド端子(K)としである。P型に弱くドープされた領域
とN型半導体バルクとに亘る部分の表面には、薄い絶縁
層を介してゲート電極が配置されており、このゲート電
極はゲート端子(G)に接続されている。
この第2図に示される構造の等価回路は、第3図に示さ
れるように、PNP)ランジスタと、NPN)ランジス
タとをサイリスク構造となるように接続し、NPN)ラ
ンジスタの両端間にNチャンネルMOSFETを並列接
続した回路となる。
れるように、PNP)ランジスタと、NPN)ランジス
タとをサイリスク構造となるように接続し、NPN)ラ
ンジスタの両端間にNチャンネルMOSFETを並列接
続した回路となる。
すなわち、PNP)ランジスタのベース及びコレクタは
、それぞれ、NPN)ランジスタのコレクタ及びベース
に接続され、PNP)ランジスタのエミッタは、IGT
(6)のアノード端子(^)に接続され、NPN)ラン
ジスタのエミッタは、IGT(6)のカソード端子(K
)に接続される。NPN)ランジスタのコレクタ及びエ
ミッタは、それぞれ、NチャンネルMOSFETのドレ
イン及びソースに接続されている。NチャンネルMOS
FETのソースは基板端子と共通接続されており、ゲー
トはIGT(6)のゲート端子(G)に接続されている
。
、それぞれ、NPN)ランジスタのコレクタ及びベース
に接続され、PNP)ランジスタのエミッタは、IGT
(6)のアノード端子(^)に接続され、NPN)ラン
ジスタのエミッタは、IGT(6)のカソード端子(K
)に接続される。NPN)ランジスタのコレクタ及びエ
ミッタは、それぞれ、NチャンネルMOSFETのドレ
イン及びソースに接続されている。NチャンネルMOS
FETのソースは基板端子と共通接続されており、ゲー
トはIGT(6)のゲート端子(G)に接続されている
。
なお、(R1)、(R2)は寄生抵抗である。
以下、本実施例の動作を説明する。
まず、IGT(6)の動作について説明する。アノード
端子(A)がカソード端子(K)に対して正の電位とな
るように電圧が印加されている場合において、ゲート端
子(G)がカソード端子(K)と同じ電位であるときに
は、NチャンネルMOSFETが導通せず、また、PN
P)ランジスタもゼロバイアス状態であるので導通せず
、このため、NPNトランジスタにはベース電流が流れ
ない。したがって、IGT(6)のアノード・カソード
間は非導通状態となっている。次に、ゲート端子(G)
がカソード端子(K)に対して所定のスレショルド電圧
以上の正電圧レベルになって、NチャンネルMOSFE
Tが導通したときには、IGT(6)内のPNPトラン
ジスタのエミッタ・ベース間に電流が流れる。これによ
って、PNP)ランジスタが導通すると、NPN)ラン
ジスタにベース電流が流れ、NPN)ランジスタも導通
する。NPN)ランジスタが導通することにより、PN
P)ランジスタのベース電流路が確保され、サイリスタ
現象によりIGT(6)のアノード・カソード間は導通
状態となる。
端子(A)がカソード端子(K)に対して正の電位とな
るように電圧が印加されている場合において、ゲート端
子(G)がカソード端子(K)と同じ電位であるときに
は、NチャンネルMOSFETが導通せず、また、PN
P)ランジスタもゼロバイアス状態であるので導通せず
、このため、NPNトランジスタにはベース電流が流れ
ない。したがって、IGT(6)のアノード・カソード
間は非導通状態となっている。次に、ゲート端子(G)
がカソード端子(K)に対して所定のスレショルド電圧
以上の正電圧レベルになって、NチャンネルMOSFE
Tが導通したときには、IGT(6)内のPNPトラン
ジスタのエミッタ・ベース間に電流が流れる。これによ
って、PNP)ランジスタが導通すると、NPN)ラン
ジスタにベース電流が流れ、NPN)ランジスタも導通
する。NPN)ランジスタが導通することにより、PN
P)ランジスタのベース電流路が確保され、サイリスタ
現象によりIGT(6)のアノード・カソード間は導通
状態となる。
次に、第1図回路の全体動作について説明する。
第1図の回路において、入力端子(8)、(9)間に、
外部回路によって電圧が印加されると、発光素子(1)
が光信号を出力する。受光素子(2)はこの光信号を受
けて電気信号を発生し、抵抗(4)の両端に電圧信号を
発生させる。この電圧信号はダイオ−ド(3)の陽極、
陰極を介して、Nチャンネルのエンハンスメントモード
のDMO8FETよりなるスイッチング素子(7)の制
御端子に印加される。このとき、ダイオード(3)は順
方向にバイアスされているので、CMOSインバータ(
5)におけるPチャンネルMOSFETのゲート・ソー
ス間は逆バイアスされており、このPチャンネルMOS
FETは導通しない。一方、CMOSインバータ(5)
におけるNチャンネルMO8FETのゲート・ソース間
は順バイアスされており、このNチャンネルMO,,5
FETは導通する。したがって、IGT(6)のゲート
端子(G)はカソード端子(K)と同し電位となってい
る。このため、スイッチング素子(7)のゲート・ソー
ス間は高インピーダンスとなっており、スイッチング素
子(7)のゲート・ソース間電圧は受光素子(2)から
の出力により急速に上昇する。このとき、ゲート・ソー
ス間電圧がDMOSFETよりなるスイッチング素子(
7)のスレショルド電圧を越えることによって、スイッ
チング素子(7)のドレイン・ソース間は低インピーダ
ンス状態となる。
外部回路によって電圧が印加されると、発光素子(1)
が光信号を出力する。受光素子(2)はこの光信号を受
けて電気信号を発生し、抵抗(4)の両端に電圧信号を
発生させる。この電圧信号はダイオ−ド(3)の陽極、
陰極を介して、Nチャンネルのエンハンスメントモード
のDMO8FETよりなるスイッチング素子(7)の制
御端子に印加される。このとき、ダイオード(3)は順
方向にバイアスされているので、CMOSインバータ(
5)におけるPチャンネルMOSFETのゲート・ソー
ス間は逆バイアスされており、このPチャンネルMOS
FETは導通しない。一方、CMOSインバータ(5)
におけるNチャンネルMO8FETのゲート・ソース間
は順バイアスされており、このNチャンネルMO,,5
FETは導通する。したがって、IGT(6)のゲート
端子(G)はカソード端子(K)と同し電位となってい
る。このため、スイッチング素子(7)のゲート・ソー
ス間は高インピーダンスとなっており、スイッチング素
子(7)のゲート・ソース間電圧は受光素子(2)から
の出力により急速に上昇する。このとき、ゲート・ソー
ス間電圧がDMOSFETよりなるスイッチング素子(
7)のスレショルド電圧を越えることによって、スイッ
チング素子(7)のドレイン・ソース間は低インピーダ
ンス状態となる。
次に、入力端子(8)、(9)間の電圧が除去されて、
発光素子(1)の光信号が遮断されると、受光素子(2
)による電気信号の発生は停止される。このとき、受光
素子(2)の電荷は抵抗(4)を介して放電され、受光
素子(2)の両端電圧は急速に低下する。一方、スイッ
チング素子(7)の制御端子に蓄積された電荷は、ダイ
オード(3)によって逆流を阻止されているので、ダイ
オード(3)を介する経路で放電されることはない。し
たがって、CMOSインバータ(5)におけるPチャン
ネルMO8FETのソー゛ スミ位はゲート電位よりも
高くなり、PチャンネルMO8FETのソース・ドレイ
ン間インピーダンスが低下する。一方、CMOSインバ
ータ(5)におけるNチャンネルMo3FETのゲート
電位はソース電位と同じレベルまで低下しているので、
このNチャンネルMo3FETのソース・ドレイン間イ
ンピーダンスが高くなる。これによって、IGT(6)
のゲート端子(G)の電圧が上昇する。この電圧がIG
T(6)内のNチャンネルMo5FETのスレショルド
電圧よりも高くなると、このNチャンネルMo3FET
が導通する。これにより、スイッチング素子(7)のゲ
ート・ソース間に蓄積された電荷の一部が第3図の等価
回路に示すIGT(6)のアノード端子(A)から寄生
抵抗(R1)、さらには、NチャンネルMo3FETの
ドレイン・ソース間を通してカソード端子(K)へと流
れる。この電流により、寄生抵抗(R1)の両端に発生
した電圧が、第3図の等価回路に示すPNP)ランジス
タの導通電圧以上になると、該PNPトランジスタは導
通状態となる。前記PNP トランジスタのコレクタ電
流が寄生抵抗(R2)を通ってカソード端子(K)まで
流れることにより、寄生抵抗(R2)の両端に発生する
電圧が、第3図に示すNPN)ランジスタの導通電圧を
越えると、該NPN)ランジスタも導通状態となる。第
3図に示すPNP及びNPN両トランジスタが導通状態
となると、この2つのトランジスタはサイリスタ構造を
形成することになり、IGT(6)のアノード・カソー
ド間が導通する。このため、スイッチング素子(7)の
制御端子にN積された電荷は急速に放電される。
発光素子(1)の光信号が遮断されると、受光素子(2
)による電気信号の発生は停止される。このとき、受光
素子(2)の電荷は抵抗(4)を介して放電され、受光
素子(2)の両端電圧は急速に低下する。一方、スイッ
チング素子(7)の制御端子に蓄積された電荷は、ダイ
オード(3)によって逆流を阻止されているので、ダイ
オード(3)を介する経路で放電されることはない。し
たがって、CMOSインバータ(5)におけるPチャン
ネルMO8FETのソー゛ スミ位はゲート電位よりも
高くなり、PチャンネルMO8FETのソース・ドレイ
ン間インピーダンスが低下する。一方、CMOSインバ
ータ(5)におけるNチャンネルMo3FETのゲート
電位はソース電位と同じレベルまで低下しているので、
このNチャンネルMo3FETのソース・ドレイン間イ
ンピーダンスが高くなる。これによって、IGT(6)
のゲート端子(G)の電圧が上昇する。この電圧がIG
T(6)内のNチャンネルMo5FETのスレショルド
電圧よりも高くなると、このNチャンネルMo3FET
が導通する。これにより、スイッチング素子(7)のゲ
ート・ソース間に蓄積された電荷の一部が第3図の等価
回路に示すIGT(6)のアノード端子(A)から寄生
抵抗(R1)、さらには、NチャンネルMo3FETの
ドレイン・ソース間を通してカソード端子(K)へと流
れる。この電流により、寄生抵抗(R1)の両端に発生
した電圧が、第3図の等価回路に示すPNP)ランジス
タの導通電圧以上になると、該PNPトランジスタは導
通状態となる。前記PNP トランジスタのコレクタ電
流が寄生抵抗(R2)を通ってカソード端子(K)まで
流れることにより、寄生抵抗(R2)の両端に発生する
電圧が、第3図に示すNPN)ランジスタの導通電圧を
越えると、該NPN)ランジスタも導通状態となる。第
3図に示すPNP及びNPN両トランジスタが導通状態
となると、この2つのトランジスタはサイリスタ構造を
形成することになり、IGT(6)のアノード・カソー
ド間が導通する。このため、スイッチング素子(7)の
制御端子にN積された電荷は急速に放電される。
スイッチング素子(7)のスレショルド電圧を、IG
T (8)の導通時におけるアノード・カソード間の電
圧降下分以上に設定しておけば、スイッチング素子〈7
)の制御端子における蓄積電荷の放電によりスイッチン
グ素子(ア)のドレイン・ソース間は急速に高インピー
ダンス状態となる。
T (8)の導通時におけるアノード・カソード間の電
圧降下分以上に設定しておけば、スイッチング素子〈7
)の制御端子における蓄積電荷の放電によりスイッチン
グ素子(ア)のドレイン・ソース間は急速に高インピー
ダンス状態となる。
本実施例にあっては、このようにエンハンスメントモー
ドのスイッチング素子(7)のゲート端子を速やかに充
電し、がっ蓄積された電荷を急速に放電できるから、高
速なオン・オフが可能な常開型(ノーマリ−・オフ型)
の半導体リレー回路を実現することができる。
ドのスイッチング素子(7)のゲート端子を速やかに充
電し、がっ蓄積された電荷を急速に放電できるから、高
速なオン・オフが可能な常開型(ノーマリ−・オフ型)
の半導体リレー回路を実現することができる。
実施例2
第4図は本発明の他の実施例の回路図、第5図は同上に
用いる絶縁ゲートプレーナサイリスクの断面図、第6図
は同上の等価回路を示す回路図である。本実施例にあっ
ては、IGT(6)にN型半導体バルク端子(B1)を
備えている。すなわち、第5図の断面i造に示すように
、N型半導体バルクの一部は、N型に強くドープされて
、アルミ電極を蒸着され、バルク端子(B1)を接続さ
れている。
用いる絶縁ゲートプレーナサイリスクの断面図、第6図
は同上の等価回路を示す回路図である。本実施例にあっ
ては、IGT(6)にN型半導体バルク端子(B1)を
備えている。すなわち、第5図の断面i造に示すように
、N型半導体バルクの一部は、N型に強くドープされて
、アルミ電極を蒸着され、バルク端子(B1)を接続さ
れている。
このバルク端子(B1)は、第6図の等価回路に示すよ
うに、NPN)ランジスタのコレクタに接続されている
。第4図に示すように、IGT(6)のバルク端子(B
1)とアノード端子(八)との間に、第2の抵抗(12
)を接続することにより、第6図の等価回路に示すNチ
ャンネルMo8FETが導通した後に、PNP)ランジ
スタを導通状態にさせる時のNチャンネルMo3FET
のドレイン電流を、第2図に示す寄生抵抗(R1)によ
らずに制御することができる。その他の構成及び動作に
ついては、実施例1と同様である。
うに、NPN)ランジスタのコレクタに接続されている
。第4図に示すように、IGT(6)のバルク端子(B
1)とアノード端子(八)との間に、第2の抵抗(12
)を接続することにより、第6図の等価回路に示すNチ
ャンネルMo8FETが導通した後に、PNP)ランジ
スタを導通状態にさせる時のNチャンネルMo3FET
のドレイン電流を、第2図に示す寄生抵抗(R1)によ
らずに制御することができる。その他の構成及び動作に
ついては、実施例1と同様である。
実施例3
第7図は本発明のさらに他の実施例の回路図、第8図は
同上に用いる絶縁ゲートプレーナサイリスクの断面図、
第9図は同上の等価回路を示す回路図である。本実施例
にあっては、IGT(6)にP型半導体端子(B2)を
備えている。すなわち、第8図の断面構造に示すように
、P型に強くドープされた部分には、アルミ電極を蒸着
され、P型半導体端子(B2)を接続されている。この
P型半導体端子(B2)は、第9図の等価回路に示すよ
うに、PNP)ランジスタのコレクタに接続されている
。
同上に用いる絶縁ゲートプレーナサイリスクの断面図、
第9図は同上の等価回路を示す回路図である。本実施例
にあっては、IGT(6)にP型半導体端子(B2)を
備えている。すなわち、第8図の断面構造に示すように
、P型に強くドープされた部分には、アルミ電極を蒸着
され、P型半導体端子(B2)を接続されている。この
P型半導体端子(B2)は、第9図の等価回路に示すよ
うに、PNP)ランジスタのコレクタに接続されている
。
第7図に示すように、IGT(6)のP型半導体端子(
B2)とカソード端子(K)との間に、第2の抵抗(1
2)を接続することにより、第9図の等価回路に示すN
チャンネルMOSFETとPNP)ランジスタが導通し
た後に、NPN)ランジスタを導通状態にさせる時のP
NP トランジスタのコレクタ電流を、第2図に示す寄
生抵抗(R2)によらずに制御することができる。その
他の構成及び動作については、実施例1と同様である。
B2)とカソード端子(K)との間に、第2の抵抗(1
2)を接続することにより、第9図の等価回路に示すN
チャンネルMOSFETとPNP)ランジスタが導通し
た後に、NPN)ランジスタを導通状態にさせる時のP
NP トランジスタのコレクタ電流を、第2図に示す寄
生抵抗(R2)によらずに制御することができる。その
他の構成及び動作については、実施例1と同様である。
なお、出力用のスイッチング素子(7)はNチャンネル
に限定されるものではなく、ゲートとソースの接続を逆
にして、Pチャンネルのスイッチング素子を用いても良
い、同様に、スイッチング素子(7)はエンハンスメン
トモードに限定されるものではなく、デプリーションモ
ードであっても良く、この場合、常閉型(ノーマリ−・
オン型)の半導体リレー回路を実現することができる。
に限定されるものではなく、ゲートとソースの接続を逆
にして、Pチャンネルのスイッチング素子を用いても良
い、同様に、スイッチング素子(7)はエンハンスメン
トモードに限定されるものではなく、デプリーションモ
ードであっても良く、この場合、常閉型(ノーマリ−・
オン型)の半導体リレー回路を実現することができる。
さらに、上記各実施例にあっては、直流リレーを構成す
る場合についてのみ説明したが、交流リレーを構成する
ことも可能であり、例えば、スイッチング素子(7)と
して一対のMOSFETのゲート・ソース間を共通接続
して、これをスイッチング素子(7)の制御端子とし、
各MOSFETのドレインを通電端子とすれば、交流を
スイッチングするリレーを実現することができる。
る場合についてのみ説明したが、交流リレーを構成する
ことも可能であり、例えば、スイッチング素子(7)と
して一対のMOSFETのゲート・ソース間を共通接続
して、これをスイッチング素子(7)の制御端子とし、
各MOSFETのドレインを通電端子とすれば、交流を
スイッチングするリレーを実現することができる。
(発明の効果)
本発明は上述のように、絶縁ゲートプレーナサイリスタ
を、スイッチング素子の制御端子間に接続されるように
したので、サイリスタが一旦オンになると、自己保持作
用により、スイッチング素子の制御端子間の電荷をほぼ
完全に放電させることができ、したがって、蓄積電荷の
急速な放電が可能であり、また、サイリスクのゲート端
子にトリガー電圧を与えるためのCMOSインバータに
おけるPチャンネルMO8FETのゲート・ソース間に
はダイオードが接続されており、発光素子からの光信号
により受光素子に電気信号が発生したときには、Pチャ
ンネルMOSFETは逆バイアス状態となるので、サイ
リスタが導通することはなく、しかも、この状態におい
てはCMOSインバータにおけるNチャンネルMOSF
ETにより前記サイリスタのゲート端子がカソード端子
と同じ電圧レベルにプルダウンされているので、サイリ
スタが不用意にターンオンされることはなく、スイッチ
ング素子の制御端子間を確実に高インピーダンスにして
制御端子に速やかに充電を行うことができ、したがって
、簡単な構成でありながら、極めて高速度のスイッチン
グを実現することができるという効果がある。
を、スイッチング素子の制御端子間に接続されるように
したので、サイリスタが一旦オンになると、自己保持作
用により、スイッチング素子の制御端子間の電荷をほぼ
完全に放電させることができ、したがって、蓄積電荷の
急速な放電が可能であり、また、サイリスクのゲート端
子にトリガー電圧を与えるためのCMOSインバータに
おけるPチャンネルMO8FETのゲート・ソース間に
はダイオードが接続されており、発光素子からの光信号
により受光素子に電気信号が発生したときには、Pチャ
ンネルMOSFETは逆バイアス状態となるので、サイ
リスタが導通することはなく、しかも、この状態におい
てはCMOSインバータにおけるNチャンネルMOSF
ETにより前記サイリスタのゲート端子がカソード端子
と同じ電圧レベルにプルダウンされているので、サイリ
スタが不用意にターンオンされることはなく、スイッチ
ング素子の制御端子間を確実に高インピーダンスにして
制御端子に速やかに充電を行うことができ、したがって
、簡単な構成でありながら、極めて高速度のスイッチン
グを実現することができるという効果がある。
第1図は本発明の一実施例の回路図、第2図は同上に用
いる絶縁ゲートプレーナサイリスタの断面図、第3図は
同上の等価回路を示す回路図、第4図は本発明の他の実
施例の回路図、第5図は同上に用いる絶縁ゲートプレー
ナサイリスタの断面図、第6図は同上の等価回路を示す
回路図、第7図は本発明のさらに他の実施例の回路図、
第8図は同上に用いる絶縁ゲートプレーナサイリスクの
断面図、第9図は同上の等価回路を示す回路図である。 (1)は発光素子、(2)は受光素子、(3)はダイオ
ード、(4)は抵抗、(5)はCMOSインバータ、(
6)はIGT、(7)はスイッチング素子、(8)、(
9)は入力端子、(10)、(11)は出力端子である
。
いる絶縁ゲートプレーナサイリスタの断面図、第3図は
同上の等価回路を示す回路図、第4図は本発明の他の実
施例の回路図、第5図は同上に用いる絶縁ゲートプレー
ナサイリスタの断面図、第6図は同上の等価回路を示す
回路図、第7図は本発明のさらに他の実施例の回路図、
第8図は同上に用いる絶縁ゲートプレーナサイリスクの
断面図、第9図は同上の等価回路を示す回路図である。 (1)は発光素子、(2)は受光素子、(3)はダイオ
ード、(4)は抵抗、(5)はCMOSインバータ、(
6)はIGT、(7)はスイッチング素子、(8)、(
9)は入力端子、(10)、(11)は出力端子である
。
Claims (1)
- (1)一対の入力端子と、前記入力端子に接続された発
光素子と、前記発光素子の光信号を受けて電気信号を出
力する受光素子と、受光素子の両端に接続された抵抗と
、前記受光素子の陽極に陽極が接続されたダイオードと
、前記ダイオードの陰極に接続されたPチャンネルMO
SFETと前記受光素子の陰極に接続されたNチャンネ
ルMOSFETとを直列接続して成り、前記受光素子の
陽極に前記各MOSFETのゲート端子を接続されたC
MOSインバータと、アノード端子が前記ダイオードの
陰極に、カソード端子が前記受光素子の陰極に、ゲート
端子が前記CMOSインバータにおける前記各MOSF
ETの直列接続点に接続された絶縁ゲートプレーナサイ
リスタと、前記ダイオードの陰極と前記受光素子の陰極
との間に制御端子を接続され、制御端子間に印加される
電圧に応じて通電端子間のインピーダンスが変化するス
イッチング素子と、スイッチング素子の通電端子に接続
された一対の出力端子とを備えて成ることを特徴とする
半導体リレー回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62041089A JPS63208317A (ja) | 1987-02-24 | 1987-02-24 | 半導体リレ−回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62041089A JPS63208317A (ja) | 1987-02-24 | 1987-02-24 | 半導体リレ−回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63208317A true JPS63208317A (ja) | 1988-08-29 |
JPH0478211B2 JPH0478211B2 (ja) | 1992-12-10 |
Family
ID=12598745
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62041089A Granted JPS63208317A (ja) | 1987-02-24 | 1987-02-24 | 半導体リレ−回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63208317A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5504449A (en) * | 1992-04-09 | 1996-04-02 | Harris Corporation | Power driver circuit |
US7817450B2 (en) | 2008-03-26 | 2010-10-19 | Enphase Energy, Inc. | Method and apparatus for resetting a silicon controlled rectifier bridge |
EP3713086A1 (de) * | 2019-03-18 | 2020-09-23 | Siemens Aktiengesellschaft | Schutzschaltung für einen halbleiterschalter |
-
1987
- 1987-02-24 JP JP62041089A patent/JPS63208317A/ja active Granted
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5504449A (en) * | 1992-04-09 | 1996-04-02 | Harris Corporation | Power driver circuit |
US7817450B2 (en) | 2008-03-26 | 2010-10-19 | Enphase Energy, Inc. | Method and apparatus for resetting a silicon controlled rectifier bridge |
EP3713086A1 (de) * | 2019-03-18 | 2020-09-23 | Siemens Aktiengesellschaft | Schutzschaltung für einen halbleiterschalter |
WO2020187527A1 (de) * | 2019-03-18 | 2020-09-24 | Siemens Aktiengesellschaft | Schutzschaltung für einen halbleiterschalter |
US11881845B2 (en) | 2019-03-18 | 2024-01-23 | Siemens Aktiengesellschaft | Protective circuit for a semiconductor switch |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0478211B2 (ja) | 1992-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4794441A (en) | Semiconductor switch circuit | |
US4303831A (en) | Optically triggered linear bilateral switch | |
JPH02295220A (ja) | 固体継電器 | |
JP2555887B2 (ja) | トランスファー型ソリッドステートリレー | |
USRE38907E1 (en) | Semiconductor device | |
US7642502B2 (en) | Photo relay having an insulated gate field effect transistor with variable impedance | |
US4677325A (en) | High voltage MOSFET switch | |
JPS63208317A (ja) | 半導体リレ−回路 | |
JPH0487373A (ja) | 半導体装置 | |
JP2522249B2 (ja) | ソリッドステ−トリレ− | |
JPH07107975B2 (ja) | ソリッドステートリレー | |
JPS62172812A (ja) | 半導体リレ−回路 | |
JP2694808B2 (ja) | ソリッドステートリレー | |
JPH0411126B2 (ja) | ||
JP2932782B2 (ja) | 半導体リレー回路 | |
JPS62172814A (ja) | 半導体リレ−回路 | |
JPH05167412A (ja) | 半導体リレー回路 | |
JPH0477015A (ja) | 光結合型リレー回路 | |
JPH04167617A (ja) | 半導体リレー回路 | |
JPS63208322A (ja) | 固体リレ− | |
JPH0612874B2 (ja) | ソリツドステ−トリレ−回路 | |
JPS62132422A (ja) | ソリツドステ−トリレ−回路 | |
JP2003115755A (ja) | 半導体スイッチ素子の駆動回路およびそれを用いた半導体リレー | |
JPS62172813A (ja) | 半導体リレ−回路 | |
JP2001345685A (ja) | 半導体装置及びこれを備えた半導体リレー |