JPS63208142A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPS63208142A
JPS63208142A JP4178687A JP4178687A JPS63208142A JP S63208142 A JPS63208142 A JP S63208142A JP 4178687 A JP4178687 A JP 4178687A JP 4178687 A JP4178687 A JP 4178687A JP S63208142 A JPS63208142 A JP S63208142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
ram
information
signal line
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4178687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0690680B2 (ja
Inventor
Takayuki Noguchi
野口 孝行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4178687A priority Critical patent/JPH0690680B2/ja
Publication of JPS63208142A publication Critical patent/JPS63208142A/ja
Publication of JPH0690680B2 publication Critical patent/JPH0690680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 返」し1号 本発明は情報処理装置に関し、特にマイクロプログラム
により読出し書込み可能な、小容量のランダムアクセス
メモリ(以下RAMとする)を搭載する情報処理装置に
関する。
iλ反皿 従来、この種の情報処理装置は、小容量のRAMと、こ
のRAMに書込む情報を保持するレジスタと、このRA
Mのアドレスを保持するアドレスレジスタとにより構成
され、アドレスレジスタの指示するRAMのアドレスに
、レジスタが保持している情報がそのまま書込まれてい
た。
このような従来の情報処理装置では、アドレスレジスタ
の指示するRAMのアドレスに、レジスタが保持してい
る情報がそのまま書込まれているので、RAMに書込む
情報が情報処理装置の動作モードなどにより修飾される
場合には、修飾される情報のみを必要とし、もとの情報
は不要であるにもかかわらず、動作モードなどにより修
飾される数だけRAMの容9が必要とされ、RAMの使
用効率を低下させてしまうという欠点がある。
また、マイクロプログラムがRAMに対して動作モード
などにより修飾される情報の読出し書込みを行おうとし
た場合には、マイクロプログラムは動作モードなど修飾
条件を判断し、RAMのアドレスを決定したのちでなけ
れば読出し書込みを行うことができないこととなり、性
能を低下させる要因になるという欠点がある。
発明の目的 本発明は上記のような従来のものの欠点を除去すべくな
されたもので、RAMの各車を小さくすることができ、
マイクロプログラムのステップ数を削減し、性能を向上
させることができる情報処理装置の提供を目的とする。
発明の構成 本発明による情報処理装置は、読出し占込み自在の記憶
手段と、前記記憶手段に書込むための書込み情報を一時
格納する格納手段と、前記記憶手段に供給されるアドレ
スを一時格納するアドレス格納手段とを有する情報処理
装置であって、前記アドレス格納手段に格納されたアド
レスをデコードして前記書込み情報のri篩のための修
飾情報と前記修飾のための演算指示とを出力するデコー
ダと、前記デコーダからの前記演算指示に基づいて前記
書込み情報と前記修飾情報との演算を行う演算手段とを
設け、前記演算手段からの演算結果を前記アドレス格納
手段に格納された前記アドレスで指定される前記記憶手
段の番地に書込むようにしたことを特徴とする。
実施例 次に、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。図
において、本発明の一実施例は、小容岱のランダムアク
セスメモリ(以下RAMとする)1と、レジスタ2と、
アドレスレジスタ3と、デコーダ4と、演算回路5とか
ら構成されている。
RAM1は512ワード(1ワードは32ビツトとする
)で構成されており、マイクロプログラムが読出し青込
みを行うことが可能なRAMである。レジスタ2は入力
線10を介して入力されたRAM1に書込もうとする情
報を保持する32ピツ]〜構成のレジスタである。アド
レスレジスタ3は信号線11を介して入力されたRAM
1の読出し書込みを行うアドレスを保持するレジスタで
あり、8ビツトで構成されている。
このレジスタ2およびアドレスレジスタ3はハードウェ
ア制御のみならず、マイクロプログラムによっても制御
可能となっている。
デコーダ4は情報処理装置の動作モードによって有効か
無効かが制御され、アドレスレジスタ3の保持するRA
M1のアドレスをデコードして、第2図に示すような、
このアドレスに対応するデータと演算指示とを出力する
よう構成されている。
演算回路5はレジスタ2の保持するRAM1に書込もう
とする情報と、デコーダ4から出力されレジスタ2の保
持する情報を修飾するためのデータとを入力とし、デコ
ーダ4から出力される演算指示に基づく演算を行い、こ
の演算結果をRAM1に書込む。
この演算回路5の出力がアドレスレジスタ3の保持する
RAMIのアドレスに書込まれる。
第2図は第1図のデコーダ4への入力に対する出力の内
容を示す図である。図において、デコーダ4は信号線1
2.13を介して夫々入力されたアドレスおよび動作モ
ードの内容に従って、信号線15.16を谷して夫々デ
ータおよび演算指示の内容を演算回路5に出力する。
第3図は本発明の一実施例の動作を説明するための図で
ある。図においては各々のケース毎にレジスタ2とアド
レスレジスタ3とに夫々格納される内容を示している。
次に、第1図〜第3図を用いて本発明の一実施例の動作
について説明する。
ケース1においては、レジスタ2に16進の” 000
02100” (” ”は16進数を表す)が保持され
ており、このデータは信号線14を介して演算回路5に
入力される。このとき、アドレスレジスタ3には16進
数の’oo”のアドレスが保持されており、このアドレ
スは信号線12を介してRAMlに入力されて書込みア
ドレスを指示するとともに、デコーダ4にデコードを行
うためのアドレスとして供給される。
デコーダ4は信号線12を介して供給された11001
1のアドレスと、信号線13を介して供給される情報処
理装置の動作モードである2進のO′(“′は2進数を
表す)との入力により、第2図に示すような内容に基づ
いてデコードを行う。
情報処理装置の動作モードが2進数の“O′であること
により、信号線12を介して供給されるアドレスレジス
タ3からのアドレスに無関係に、デコーダ4からは信号
線15を介して16進のoooooooo”が演算回路
5に出力されるとともに、信号線16を介して演算回路
5に「論理和」の演算指示が送出される。
演算回路5は信号線14を介して供給される16進の“
00002100”と、信号線15を、介して供給され
る16進の“’ oooooooo”とを信号線16を
介して指示される「論理和」の演算指示により論理和演
算して、その演算結果を信号線17を介してRAM1に
出力する。信号線17を介して入力される演算結果がア
ドレスレジスタ3で保持されるRAM1のアドレスに書
込まれる。
つまり、このケース1のように情報処11N!装置の動
作モードが2進の0′である場合には、レジスタ2に保
持されている情報がアドレスレジスタ3で保持されたR
AMIのアドレスにそのまま書込まれる。
ケース2においては、レジスタ2に16進の” 000
02100”が保持されており、このデータは信号線1
4を介して演算回路5に入力される。アドレスレジスタ
3には16進の°’oo”のアドレスが保持されており
、このアドレスは信号線12を介してRAM1に入力さ
れて書込みアドレスを指示するとともに、デコーダ4に
デコードを行うためのアドレスとして供給される。
デコーダ4は信号線12を介して供給される16進の°
“00″のアドレスと、信号線13を介して供給される
情報処理装置の動作モードである2進の1′との入力に
より、第2図に示すような内容に基づいてデコードを行
う。
情報処理装置の動作モードが2進の1′であることによ
り、信号線12を介して供給される16進の’oo”の
アドレスがデコード情報として有意となり、デコーダ4
からは信号線15を介して16進の“7FFFEOOO
”が演算回路5に出力されるとともに、信号線16を介
して演算回路5に「論理積」の演算指示が送出される。
演算回路5は信号線14を介して供給される16進の“
0000210G”と信号線15を介して供給される1
6進の7FFFEOOO”とを、信号線16を介して指
示される「論理積」の演算指示により論理積演算してそ
の演算結果を信号線17を介してRAMIに出力する。
信号線17を介して入力される演算結果がアドレスレジ
スタ3で保持されるRAM1のアドレスに書込まれる。
つまり、RAMIのアドレス“00′°に16進の“0
000200G”という演算結果が書込まれる。
ケース3においては、レジスタ2に16進の“FFFF
FOOG”が保持されておりこのデータは信号線14を
介して演算回路5に入力される。アドレスレジスタ3に
は16進の“01″のアドレスが保持されており、この
アドレスは信号線12を介してRAMIに入力されて8
込みアドレスを指示するとともに、デコーダ4にデコー
ドを行うためのアドレスとして供給される。
デコーダ4は信号線12を介して供給される16進の0
1°′のアドレスと、信号線13を介して供給される情
報処理装置の動作モードである2進の1′とを、第2図
に示すような内容に基づいてデコードを行う。
情報処理装置の動作モードが2進の“1゛であることに
より、信号線12を介して供給される16進の“01″
のアドレスがデコード情報として有意となり、信号11
5を介して16進の“” 00000800パが演算回
路5に出力されるとともに、信号線16を介して演算回
路5に「論理和」の演n指示が送出される。
演算回路5は信号a14を介して供給される16進の“
” FFFFFOOO”と、信号線15を介して供給さ
れる16進の’ 00000800”とを、信号線16
を介して指示される「論理和」の演算指示により論理和
演算して、その演算結果を信号線17を介してRAM1
に出力する。信号線17を介して入力される演算結果が
アドレスレジスタ3で保持されるRAM1のアドレスに
書込まれる。
つまり、RA M 1のアドレス“01″に16進の”
 FrrFF800”という演口結果が書込まれる。
ケース4においては、レジスタ2に16進の” 03F
rC200”が保持されており、このデータは信号線1
4を介して演算回路5に入力される。アドレスレジスタ
3には16准の’02”のアドレスが保持されており、
このアドレスは信号線12を介してRAM1に人力され
て書込みアドレスを指示するとともに、デコーダ4にデ
コードを行うためのアドレスとして供給される。
デコーダ4は信号線12を介して供給された16進の“
’02”のアドレスと、信号線13を介して供給される
情報処理装置の動作モードである2進の1゛とを、第2
図に示すような内容に基づいてデコードを行う。
情報処理装置の動作モードが2進の1′であることによ
り、信号線12を介して供給される16進の02″のア
ドレスがデコード情報として有意となり、信号線15を
介して16進の’ 00001000″が演算回路5に
出力されるとともに、信号線16を介して演算回路5に
「算術加算」の演算指示が送出される。
演n回路5は信号線14を介して供給される16進の’
 03FFC200”と、信号線15を介して供給され
る16進の’ 00001000”とを、信号線16を
介して指示される「算術加算」の演算指示により算術加
算演咋して、その演算結果を信号線17を介してRAM
1に出力する。信号線17を介して入力される演算結果
はアドレスレジスタ3で保持されるRAMIのアドレス
に書込まれる。
つまり、RAMIのアドレス゛’02”に16進の” 
03FFD200”という演算結果が書込まれる。
ケース5においては、レジスタ2に16進の” 03F
OOOOO”が保持されており、このデータは信号線1
4を介して演算回路5に入力される。アドレスレジスタ
3には16進の’03”のアドレスが保持されており、
このアドレスは信号線12を介してRAM1に入力され
て書込みアドレスを指示するとともに、デコーダ4にデ
コードを行うためのアドレスとして供給される。
デコーダ4は信号線12を介して供給される16進の’
03”のアドレスと、信号線13を介して供給される情
報処理装置の動作モードである2進の1′とを、第2図
に示すような内容に基づいてデコードを行う。
情報処理装置の動作モードが2進の1′であることによ
り、信号線12を介して供給される16進の’03”の
アドレスがデコード情報として有意となり、信号線15
を介して16進の″“ooooo。
OO“が演算回路5に出力されるとともに、信号線16
を介して演算回路5に「論理和」の演算指示が送出され
る。
演算回路5は信号線14を介して供給される16進の“
03FOOOOO”と、信号線15を介して供給される
16進の’ oooooooo”とを、信号線16を介
して指示される「論理和」の演算指示により論理和演算
して、その演算結果を信号線17を介してRAM1に出
力する。信号線17を介して入力される演算結果がアド
レスレジスタ3で保持されるRAM1のアドレスに書込
まれる。
つまり、RAMIのアドレス“”03”に16進の” 
03FOOOOO”という演算結果が書込まれる。
このように、アドレスレジスタ3に保持されたアドレス
をデコーダ4でデコードし、このデコーダ4からのRA
MIへの書込み情報を修飾するための修飾情報と、この
修飾のための演算指示とにより演算回路5で演算を行い
、その演算結果をアドレスレジスタ3に保持されたアド
レスで指定されるRAM1の番地に書込むようにするこ
とによって、RAM1への書込み情報が情報処理装置の
動作モードなどにより修飾される場合に、同一情報を動
作モードなどにより修飾される数だけ持つ必要がなくな
り、唯一の情報(演算結果)だけを格納すればよいこと
となるので、RAMIの容量を小さくすることができる
また、動作モードなどにより修飾される情報がRAMI
内に唯一の情報となることにより、マイクロプログラム
は読出し8込みを行う場合、動作モードを判断してRA
M1のアドレスを決定する必要がなくなるので、マイク
ロプログラムのステップ数を削減することができ、性能
を向上させることができる。
尚、本発明の一実施例では情報処理装置の動作モードを
デコーダ4において有効性の確認信号として用いたが、
この動作モードを入力データの一部(たとえば、アドレ
スの上位に付加する)とみなして活用することも可能で
あることは明白−である。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば、RAMに供給される
アドレスをデコードして、RAMへの書込み情報の修飾
のための修飾情報と演算指示とを得て、この演算指示に
基づいた書込み情報と修飾情報との演算結果をRAMの
当該アドレスに書込むようにすることによって、RAM
の容量を小さくすることができ、マイクロプログラムの
ステップ数を削減し、性能を向上させることができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図のデコーダにおける入力の内容に対する出力の内
容を示す図、第3図は本発明の一実施例の動作を説明す
るための図である。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・RAM 4・・・・・・デコーダ 5・・・・・・演算回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 読出し書込み自在の記憶手段と、前記記憶手段に書込む
    ための書込み情報を一時格納する格納手段と、前記記憶
    手段に供給されるアドレスを一時格納するアドレス格納
    手段とを有する情報処理装置であつて、前記アドレス格
    納手段に格納されたアドレスをデコードして前記書込み
    情報の修飾のための修飾情報と前記修飾のための演算指
    示とを出力するデコーダと、前記デコーダからの前記演
    算指示に基づいて前記書込み情報と前記修飾情報との演
    算を行う演算手段とを設け、前記演算手段からの演算結
    果を前記アドレス格納手段に格納された前記アドレスで
    指定される前記記憶手段の番地に書込むようにしたこと
    を特徴とする情報処理装置。
JP4178687A 1987-02-25 1987-02-25 情報処理装置 Expired - Lifetime JPH0690680B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4178687A JPH0690680B2 (ja) 1987-02-25 1987-02-25 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4178687A JPH0690680B2 (ja) 1987-02-25 1987-02-25 情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63208142A true JPS63208142A (ja) 1988-08-29
JPH0690680B2 JPH0690680B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=12618032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4178687A Expired - Lifetime JPH0690680B2 (ja) 1987-02-25 1987-02-25 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0690680B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0690680B2 (ja) 1994-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0083209A2 (en) A microcomputer for processing instructions of different types
JPH0248931B2 (ja)
JPH0527971A (ja) 情報処理装置
JPS63208142A (ja) 情報処理装置
JPS61500992A (ja) コンピュ−タシステムにおける、またはそれに関する改良
JPH0831033B2 (ja) データ処理装置
JPS61235969A (ja) メモリ装置
JP2915680B2 (ja) Riscプロセッサ
JPS59104800A (ja) 画像メモリのパリテイ・チエツク方式
JPH0810443B2 (ja) メモリ制御回路
JPS61838A (ja) マイクロプログラム制御装置
JP3091522B2 (ja) メモリ回路
JPH05334179A (ja) メモリ集積回路
JPH06309270A (ja) Dpramに内蔵のインタラプト制御回路
JPS59106047A (ja) マイクロコンピユ−タ
JPH05334074A (ja) マイクロプロセッサ
JPS6351294B2 (ja)
JPH0778722B2 (ja) レジスタファイル方式
JP2000163315A (ja) メモリ制御システム
JPS61217833A (ja) 演算処理装置
JPS61157955A (ja) タグ制御方式
JPS6121541A (ja) 記憶回路
JPS5969843A (ja) マイクロプログラム制御方式
JPS63317857A (ja) メモリアクセス回路
JPS6069775A (ja) ベクトル・デ−タ処理装置の制御方式