JPS6320705Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6320705Y2
JPS6320705Y2 JP1983134512U JP13451283U JPS6320705Y2 JP S6320705 Y2 JPS6320705 Y2 JP S6320705Y2 JP 1983134512 U JP1983134512 U JP 1983134512U JP 13451283 U JP13451283 U JP 13451283U JP S6320705 Y2 JPS6320705 Y2 JP S6320705Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balancer
hole
cage
lever
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983134512U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6043686U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13451283U priority Critical patent/JPS6043686U/ja
Publication of JPS6043686U publication Critical patent/JPS6043686U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6320705Y2 publication Critical patent/JPS6320705Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 工場、工事現場等で、部品、資材等の物体を持
ち上げる際に使用される吊り具は従来より周知で
ある。第1図は従来のこの種吊り具の一例を示
す。この吊り具はバランサ1aの各端部にフツク
2a,3aが掛けられ、これらのフツクに図示し
ていない物体が吊るされる。バランサ1の中間領
域にバランスケージ4aが固着され、その複数の
ケージ溝7aの1つに、リング5aを介してホイ
ストのフツク6aが掛けられ、かかる状態で物体
が吊り上げられる。この場合、各フツク2a,3
aには物体の荷重が作用するが、これをバランス
させ、バランサ1aが一方に大きく傾くことのな
いように、適切なケージ溝7aを選んでこれにリ
ング5aを掛ける必要がある。従つて、重量バラ
ンスの異なる別の物体を吊り上げる際にそのバラ
ンスが失われる恐れのあるときは、他のケージ溝
7aにリング5aを掛け直し、バランサ1aのバ
ランス調整を行わなければならない。ところがリ
ング5aを他のケージ溝7aに掛け直すには、そ
の都度吊り具をホイストのフツク6aから外す等
の作業を行わなければならず、その手間が大変
で、時間のロスも無視できない。
本考案は上記認識に基きなされたものであり、
その目的とするところは、バランス調整作業を従
来よりも簡単に行うことのできる吊り具を提供す
ることである。
以下、本考案の実施例を図面に従つて説明す
る。
第2図及び第3図に示す吊り具のバランサ1
は、互いに離隔された2枚の板8,9と、その各
端部に固着された端部材10,11と、2枚の板
8,9の間に介在されたスペーサ12とから成
る。バランサを他の形態、例えば1枚の板から形
成してもよいことは当然である。
端部材10,11には、図示していない物体を
掛けるフツク2,3がそれぞれ掛合され、これに
よつてバランサ1の両端部に物体を吊ることがで
きるように構成されていることは従来の吊り具と
同様である。
バランサ1の中間領域には、ピン14によつて
レバー13が回動可能に取付けられ、該レバー1
3はその上端がリング5を介してホイストのフツ
ク6に掛けられ、下端は作業者が手を握ることの
できるハンドル15として構成されている。また
バランサ1には複数のケージ孔16乃至19が形
成され、これらのケージ孔は既述のピン14(正
確にはその中心C)を中心とした円弧Dに沿つて
配列されている。
一方、レバー13にも第4図にも示すように孔
20が形成され、この孔20の中心からピン14
の中心Cまでの距離は、既述の円弧Dの半径に等
しく設定されている。従つてレバー13を、バラ
ンサ1に対してピン14のまわりにて回動させれ
ば、レバー13の孔20を、任意のケージ孔1
6,17,18又は19に合致させることができ
る。
今、上記吊り具によつて或る物体を吊り上げる
場合を考えると、この物体を吊り上げたときにバ
ランサ1が最もよくバランスするケージ孔、例え
ば16で示したケージ孔と、レバー13の孔20
とを合致させ、かく合致した2つの孔に、例えば
第5図に示す係止ピン21から成る連結部材を嵌
入し、図示していない脱落防止部材によつて係止
ピン21が抜け出ることを阻止する。このように
すればレバー13とバランサ1は互いに不動に固
定され、かかる状態で、2つのフツク2,3に物
体を掛けこれをホイストで持ち上げれば、吊り具
は物体と共にフツク6の位置を支点としてバラン
スを保ち、物体を支障なく持ち上げることができ
る。
重量バランスの異なつた別の物体を持ち上げよ
うとするときは、係止ピン21をケージ孔16か
ら抜き出した後、レバー13のハンドル15を握
りこれをピン14のまわりに回動させ、新たに吊
り上げようとする物体を最もバランスさせ得るケ
ージ孔17,18又は19を選択し、該孔とレバ
ー13の孔20とを合致させ、これらに係止ピン
21を嵌入すればよい。このようにしてレバー1
3の孔20に合致させるケージ孔を変え、例えば
19で示したケージ孔を選択し、この孔19とレ
バー13の孔20とに係止ピン21を嵌入すれ
ば、レバー13及びバランサ1に対する、フツク
6の相対位置は第2図に鎖線で示す如くなり、レ
バー13が実線位置に存するときとはバランサ1
の支点位置が変わり、新たに吊り上げるべき物体
に合つたバランス状態を得ることができる。
上述の如く、バランサ1のバランス調整を行う
には係止ピン21の係入、係脱作業と、レバー1
3の回動作業だけでよく、吊り具をホイストのフ
ツク6から外す必要はないため極めて簡単且つ短
時間で作業を行うことができる。
また本例では一方の端部材10に複数のケージ
溝22が形成され、いずれか1つのケージ溝22
にリングを介してフツク3を掛合できるようにな
つているため、レバー13の回動によるバランス
調整に加え、ケージ溝22の選択によるバランス
調整をも為すことができる。他方の端部材11に
ケージ溝を設けることも勿論可能である。
尚、上記実施例ではレバーの孔とケージ孔とに
嵌入する連結部材を係止ピン21によつて構成し
たが、ピン以外の適宜な形態の連結部材を利用し
てもよいことは当然であり、またケージ孔の数も
必要に応じて適宜設定することができる。
以上の如く本考案に係る吊り具は、両端部に物
体を吊るバランサと、該バランサの中間領域にピ
ンを介して回動可能に取付けられたレバーを有
し、前記ピンを中心とした円弧に沿つて配列され
た複数のケージ孔をバランサに形成すると共に、
いずれのケージ孔とも選択的に整合できる孔を前
記レバーに形成し、該孔とこれに整合したケージ
孔とに連結部材を嵌入してレバーとバランサとを
固定可能に構成されているため、バランサのバラ
ンス調整を簡単に行うことが可能となつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の吊り具の一例を示す斜視図、第
2図は本考案に係る吊り具の一例を示す正面図、
第3図は第2図の−線断面図であつて、一部
を省略して示した図、第4図はレバーの正面図、
第5図はレバーの孔とこれに合致させたケージ孔
とに嵌入されるピンを示す斜視図である。 1……バランサ、13……レバー、14……ピ
ン、16乃至19……ケージ孔、20……孔、D
……円弧。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 両端部に物体を吊るバランサと、該バランサの
    中間領域にピンを介して回動可能に取付けられた
    レバーを有し、前記ピンを中心とした円弧に沿つ
    て配列された複数のケージ孔をバランサに形成す
    ると共に、いずれのケージ孔とも選択的に整合で
    きる孔を前記レバーに形成し、該孔とこれに整合
    したケージ孔とに連結部材を嵌入してレバーとバ
    ランサとを固定可能に構成したことを特徴とする
    吊り具。
JP13451283U 1983-08-31 1983-08-31 吊り具 Granted JPS6043686U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13451283U JPS6043686U (ja) 1983-08-31 1983-08-31 吊り具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13451283U JPS6043686U (ja) 1983-08-31 1983-08-31 吊り具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6043686U JPS6043686U (ja) 1985-03-27
JPS6320705Y2 true JPS6320705Y2 (ja) 1988-06-08

Family

ID=30303066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13451283U Granted JPS6043686U (ja) 1983-08-31 1983-08-31 吊り具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6043686U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4939447U (ja) * 1972-07-05 1974-04-06
JPS551682U (ja) * 1978-06-19 1980-01-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4939447U (ja) * 1972-07-05 1974-04-06
JPS551682U (ja) * 1978-06-19 1980-01-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6043686U (ja) 1985-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2765139A (en) Beam clamp
JPS6320705Y2 (ja)
JPH01209297A (ja) スリング
JP4030022B1 (ja) 吊り治具
JPH08133661A (ja) コンクリートブロック吊り上げ具
US2412555A (en) Plate grapple
JP2023181042A (ja) 鋼材の転回装置
US4097083A (en) Adjustable lifting thimble
JPH01187193A (ja) 円筒状物の吊具
JP7486793B2 (ja) 揚重用吊り天秤
JPH0535974Y2 (ja)
US3584909A (en) Sling bail
JP2003118970A (ja) 山形鋼吊具
CN214935371U (zh) 重力吊夹
JPH07469Y2 (ja) 吊 具
JPH05286682A (ja) コンクリ−ト平板ブロックの吊り揚げ装置
JPS636138Y2 (ja)
JPS6116251Y2 (ja)
JP2946068B2 (ja) 建築用パネル平吊具
US626350A (en) Stevedore s lifting-hooks
JPS6218623Y2 (ja)
JPS6011894Y2 (ja) 吊ビ−ム装置
JPS6351958B2 (ja)
JPH061576Y2 (ja) 吊り装置
JPH10158716A (ja) 溶融金属容器の内張り工法およびこれに使用する煉瓦吊り具