JPS63206912A - 磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPS63206912A
JPS63206912A JP3943887A JP3943887A JPS63206912A JP S63206912 A JPS63206912 A JP S63206912A JP 3943887 A JP3943887 A JP 3943887A JP 3943887 A JP3943887 A JP 3943887A JP S63206912 A JPS63206912 A JP S63206912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin films
magnetic recording
recording medium
film
flatness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3943887A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Shinohara
紘一 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3943887A priority Critical patent/JPS63206912A/ja
Publication of JPS63206912A publication Critical patent/JPS63206912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高密度磁気記録に適する強磁性金属薄膜を磁気
記録層とする磁気記録媒体の製造方法に関するものであ
る。
従来の技術 回転磁気ヘッドによるヘリカル走査方式による音声、画
像の記録、再生を行なう技術は、磁気記録の中でも、記
録密度が高くなってきている。そのため、今後更に短波
長化するには、新しい構成の磁気記録媒体が必要で高分
子フィルム等の弊社性基板上に、Co−Crのスパック
リング法で得られた垂直磁化膜や、Co −N i −
00斜め蒸着膜を配した蒸着テープが有望視されている
。〔例えば、外国論文誌、IEEE TRANSACT
IONSON  MAGNETIC8VOL、MAG−
21、No−3、P、P、1217〜1220 (19
85)参照〕。
第2図は従来の蒸着チーブの一例を示す拡大断面図であ
る。第2図で1はポリエチレンテレツクレートフィルム
等の高分子フィルムで必要に応じて凹凸を付与するため
の下塗多層を配したものも用いられる。2は電子ビーム
蒸着法、高周波スパッタリング法等で形成される0、0
6μmから0.3μm保度の強磁性金属薄膜からなる磁
気記録層で、3は保護油滑層でアモルファスカーボン膜
と、フッ素オイルの積層等数多くの提案がなされている
ものから適宜選択して用いることができる。4はバッタ
コート層で、走行性を助けるためにフィラー、油滑剤等
を含む樹脂からなる塗布層である〔特公昭56−232
08号公報、特開昭58−41418号公報、特開昭6
1−151835号公報、特開昭61−187122号
公報等参照〕 又、lia気テープは体積記録密度が大きくできること
も特徴であシ、長時間記録の手段として、テープの薄型
化の動向も重要であり、その点からみても蒸着テープは
薄型化に有利で開発が進められているのが現状である。
確かに磁気記録層が従来の塗布型磁性層に比べて1/1
0ぐらいに薄くなるのと、磁気記録層のヤング率が10
倍以上大きいので、全厚を薄くできると考えられるが、
広範囲の温度範囲での実用化を目指した時、バイメタル
構造となっている不利な面が目立ってくるので、両面に
蒸着層を配したテープ構成も提案されている〔特開昭6
1−110343号公報等参照〕。
第3図は従来の両面蒸着型の磁気テープを示す拡大断面
図である。第3図で5は高分子フィルムで両面にミミズ
状の凹凸を配したポリエチレンテレフタレートフィルム
等が用いられる。6は垂直磁化膜、斜め蒸着膜等の強磁
性金属薄膜から成る磁気記録層で、7は両面アクセス型
とする場合は。
強磁性金属薄膜から構成し、片面アクセスの場合は、S
 :O,S :02、Al2O3、M g F 2等の
非磁性薄膜で、反応性蒸着、高周波スパックリング等の
方法で形成されるもので、8は保護潤滑膜である。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成の両面に薄膜を配した磁
気記録媒体を大量に製造するには下記の問題がある。一
般に両面に薄膜を形成する装置は、2つの回転支持体と
、2つの蒸発源を対向配設し、高分子フィルムの一方に
磁気記録層、もう一方に非磁性薄膜を電子ビーム蒸着法
、スパッタリング法等によシ形成するようにしたもので
、蒸着条件、スバ・ツタリング条件の調整によシ、仕上
シのテープ又はディスク状態で平坦性を保つようにして
いるため、長尺、広幅の大面積に渡シ、平坦性を維持す
るのは困難で、改善が望まれていた。
本発明は上記した事情に鑑みてなされたもので、大面積
に渡って、均一な平坦性を確保できる磁気記録媒体の製
造方法を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記した問題点を解決するために、本発明の磁気記録媒
体の製造方法は、高分子フィルムの両面に薄膜を配した
磁気記録媒体を薄膜形成後、熱処理するようにしたもの
である。
作   用 本発明の磁気記録媒体の製造方法は、上記した構成によ
り、薄膜のもつ内部歪みが軽減し、薄膜形成時に高分子
フィルムと薄膜との界面に残った歪みも緩和されるため
、平坦性が薄膜の構成厚みで決ることに実質できるので
、現状の厚み制御技術で十分な平坦性を大面積に渡シ確
保できるこるになる。
実施例 以下図面を参照しながら、本発明の一実施例について詳
しく説明する。第1図は本発明の一実施例による方法に
よシ得られる磁気記録媒体の拡大断面図である。
第1図で、9は厚みが10μm以下のポリフェニレンテ
レフタレー;ト、ポリエチレンナプ久、レート、ポリフ
ェニレンプル7アイ ド、ポリサル7オン、ポリイミド
、ポリアミドイミド博の高分子フィルム10.11は表
面性付与のだめの下塗り層で、S:02、TiO2、ポ
リエステル球等を樹脂で固定したものか、水溶性高分子
物質からなるミミズ状隆起、或いはミミズ状隆起と微粒
子突起の混合などが適している。これらは高分子フィル
ムを製膜する際に付与してもよいし、製媒後、塗布工程
を別にもってもよい。
12はCo%G o−F e%F e−A g、Co−
N i、Co−0、Co−08,Co  T i%Co
−8i。
Go−Cr、G o −N I −0等の強磁性金属薄
膜で、電子ビーム蒸着法、高周波スパッタリング法等に
よシ形成されるもので、13は非磁性薄膜で、酸化物、
窒化物、炭化物、カーボン等の電子ビーム蒸着膜、スパ
ッタリング膜などから成るもので、14は保護潤滑剤で
、脂肪酸、パー70ロポリエーテル、パーフロロカルボ
ン酸等の油滑剤又は、アモルファスカーボンやプラズマ
重合膜との積層などが適している。
以下、更に具体的に本発明の一実施例を、製造した磁気
記録媒体の特性を中心に説明する。
厚み7μmのポリエチレンナフタレートフィルムを用い
、両方の面にS i02の微粒子(直径100人)を、
平均10ケ/(μm)2ポリエステル樹脂で固定した下
塗シ層を配し、直径1mの円筒キャンに治わせて、最小
入射角35度で、3×1O−5(Torr)の酸素中で
Co −N : (N i : 20wt形)を電子ビ
ーム蒸着した。PIA厚は0.13μmとした。幅方向
の膜厚の均一性は45側の範囲で10%以内であるよう
に電子ビームの走査を調整した。
長さ方向も3000mの範囲で10%以内になるように
、電子ビームの投入電力を調整した。
更に反対側の面に直径50cmの円筒キャンに治わせて
、入射角は15度以内の垂直に近い成分でAlをlX1
0   (Torr)の酸素中で電子ビーム蒸着した。
厚みの精度は10%以内となるように調整し、0.16
μmとした。
上記仕様で50 am幅、3500mのロールを2本製
造し、10−ルは、そのま\8ミリ幅にスリットし、任
意の位置50巻(1巻、130m)をカセットAとして
準備した。一方、ロール状で、50℃、1日の熱処理を
行ったのち、直径30c!n゛  の95度Cの熱ロー
ルに治わせて、50m/minで巻き取りながら熱処理
を行ったものを、同じく8ミリ幅にスリットし、位置は
ランダム抽出し130mの長さをカセットに入れ、50
巻をカセットBとして準備した。両者を市販の8ミリビ
デオ(VX−801,松下電器産N(株)製〕にて、記
録再生し、再生波形の平坦率で、テープの平坦性を比較
した。カセットAは50巻中、再生波形が90%以上の
平坦率をもつものは4巻しかなく、カセッl−Bは50
巻すべて90%以上の平坦率であった。尚カセットAに
は、70%以下の平坦率のものが7巻あった。
膜厚制御の精度は同じ程度にしたにも拘らず、両者の差
からみても、本発明のpp:処理の重要性がよくわかる
尚、熱処理条件は、40°〜60℃の長時間(1日〜1
週間)と短時間(0,5〜10(6))の高温側熱処理
(80°〜120°C)を組み合わせるのが好ましいが
、必ずしもこれによらず、高分子フィルムの熱物性に応
じて、又、膜厚条件に応じて調整すればよい。
発明の効果 以上のように本発明によれば、平坦性の良好な薄いテー
プを大量に得られるといったすぐれた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により製造される磁気記録媒体の一例の
拡大断面図、第2図および第3図は従来の製造方法によ
り得られる磁気記録媒体の拡大断面図である。 9・・・・・・高分子フィルム、10・11・・・・・
・下塗り層、12・・・・・・強磁性金属薄膜。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名?−
高分子フィルム IQIl “′ 下 」艷 リ ノ1 1?・・−踵a忙全萬違膜 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高分子のフィルムの両面に薄膜を配した磁気記録媒体を
    製造する際、薄膜形成後に熱処理することを特徴とする
    磁気記録媒体の製造方法。
JP3943887A 1987-02-23 1987-02-23 磁気記録媒体の製造方法 Pending JPS63206912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3943887A JPS63206912A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 磁気記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3943887A JPS63206912A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 磁気記録媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63206912A true JPS63206912A (ja) 1988-08-26

Family

ID=12553009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3943887A Pending JPS63206912A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 磁気記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63206912A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0352118A (ja) * 1989-07-19 1991-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体の製造方法
JPH0785466A (ja) * 1992-09-17 1995-03-31 Kao Corp 磁気記録媒体の製造方法及び製造装置並びに磁気記録媒体
JPH07254148A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Kao Corp 磁気記録媒体の製造方法及び製造装置並びに磁気記録媒体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0352118A (ja) * 1989-07-19 1991-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体の製造方法
JPH0785466A (ja) * 1992-09-17 1995-03-31 Kao Corp 磁気記録媒体の製造方法及び製造装置並びに磁気記録媒体
JP2843236B2 (ja) * 1992-09-17 1999-01-06 花王株式会社 磁気記録媒体の製造方法及び製造装置
JPH07254148A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Kao Corp 磁気記録媒体の製造方法及び製造装置並びに磁気記録媒体
JP2843252B2 (ja) * 1994-03-16 1999-01-06 花王株式会社 磁気記録媒体の製造方法及び製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2563425B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS63206912A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH044649B2 (ja)
JPH0518180B2 (ja)
JP2951892B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2597685B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2532517B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS6334728A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH01176327A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JPS61284829A (ja) 磁気記録媒体
JPH02141927A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6267728A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS63149825A (ja) 磁気記録媒体
JPS63149826A (ja) 磁気記録媒体
JPS6326826A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH02108236A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS62283420A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0227518A (ja) 磁気記録媒体
JPS6074609A (ja) 連続膜形成装置
JPS6334716A (ja) 磁気記録媒体
JPH01243220A (ja) 磁気記録媒体
JPS63251928A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH02116026A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6126938A (ja) 垂直磁化記録媒体の製造方法
JPH0223530A (ja) 磁気記録媒体の製造方法