JPS632066A - 超薄膜積層構造を有する光受容部材 - Google Patents

超薄膜積層構造を有する光受容部材

Info

Publication number
JPS632066A
JPS632066A JP61146366A JP14636686A JPS632066A JP S632066 A JPS632066 A JP S632066A JP 61146366 A JP61146366 A JP 61146366A JP 14636686 A JP14636686 A JP 14636686A JP S632066 A JPS632066 A JP S632066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light
receiving member
charge
ultra
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61146366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2524117B2 (ja
Inventor
Shunichi Ishihara
俊一 石原
Keishi Saito
恵志 斉藤
Kozo Arao
荒尾 浩三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61146366A priority Critical patent/JP2524117B2/ja
Publication of JPS632066A publication Critical patent/JPS632066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2524117B2 publication Critical patent/JP2524117B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
    • G03G5/082Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
    • G03G5/08214Silicon-based
    • G03G5/08264Silicon-based comprising seven or more silicon-based layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
    • G03G5/082Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
    • G03G5/08292Germanium-based

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、電子写真用感光等に用いられる光受容部材、
特に改善された光応答特性を有する光受容部材に関する
〔従来技術の説明〕
従来、電子写真用感光体等に用いられる光受容部材とし
ては、その光感度領域の整合性が他の種類の光受容部材
と比較して優れているのに加えて、ビッカース硬度が高
く、公害の問題が少ない等の点から、例えば特開昭54
−86341号公報や特開昭56−83746号公報に
みられるようにシリコン原子(Si)を母体とする非晶
質材料、いわゆるアモルファスシリコン(以1、ra−
SiJと呼称する。)から成る光受容部材が注目されて
いる。
また更に、近年、半導体レーザー(770〜850nm
)を光源とする電子写真法を用いたレーザープリンタの
実用化が試みられているところ、a−5i、特に好まし
くは水素原子(H)又はノ10ゲン原子(X)の少な(
ともいずれか−方を含有するa−3i(以後、ra −
Si (H,X)jと表記する。〕で構成された感光層
を有する光受容部材は、他に比べ全波長にわたり高い感
度を有しており、特に長波長域における光感度が、従来
のセレン系感光体等に比べて優れているという特徴を有
していることから、ad aS i(HrX)で構成さ
れた感光層ををする光受容部材は半導体レーザーとのマ
ツチング性に優れ、光応答性の速いものが得られている
ことが知られている。
しかし、半導体レーザーを光源として画像露光を行なっ
た場合、半導体レーザーの波長域がa −3i (H,
X)の光吸収域の長波長端にががるため、半導体レーザ
ーと光受容部材との感度マツチングのばらつきが多く、
生産という立場からは歩留りの点で満足のいくものでは
なかった。
この問題を解決するため、a−3i、多結晶シリコン〔
以後、rpoly−SiJと表記する。〕又は両者を含
むいわゆる非単結晶シリコン〔以後、r Non−5i
Jと表記する。〕 〔尚、微結晶質シリコンと通称され
るものはa−5iに分類される。〕にゲルマニウム原子
を含有せしめたものを機能分離型感光層の電荷発生層と
して使用することが提案されている。該ゲルマニウム原
子を含有するNon−3i (以後、r a −5iG
e (H,X) Jと表記する〕で構成された電荷発生
層は長波長光の吸収を著しく増大できるため、光吸収不
足に起因する感度ばらつきは解決できる。
ところが、Non−5iGe (H,X) Nは、禁制
寄生に欠陥準位を作ってしまうという問題がある。そし
てこの欠陥準位の生起は、光子を吸収して生成した光キ
ャリアの再結晶を引き起こして感光体としての感度低下
を招いたり、長時間使用した場合に残留電位が生じたり
、得られる画像にゴーストが発生するといった問題があ
る。
そこで例えば特開昭60−140354号公報に開示さ
れたごと(、a −Si : Hとa−Ge:Hをそれ
ぞれ薄層として交互に複数回積層したものが提案されて
いる。しかし本発明者等の実験によると、前記公報に開
示された技術で上述の問題は満足には解決されなかった
即ち、特開昭60−140354号公報に於ては、r 
a −Si : HにGeをドープすると水素は優先的
にSiと結合する・・・・・・(中略)・旧・・そのた
めSi −Geのバンドギャップ内に不純物準位を多数
つくり出してしまい、光導電性が低下する。・旧・・(
中略)・・・・・・上記作製方法(プラズマCVD法と
スパッタ法を指す)では水素が優先的にSiと結合する
状態を作り出す。」とされ、したがって、H゛を打ち込
みつつそれぞれ1〜数原子層の純a −si : Hi
、純aGe:HNを繰り返して堆積せしめて厚膜方向で
等価的なa−si−Ge;Hとされるのである。このた
め成膜法も固相のSjs Geからの蒸発やイオン化を
用いる方法に限定されている。
本発明者等の実験によれば、前記公報開示の技術に従う
層には、イオン打込みや蒸発源からの付着、さらにはイ
オンダメージに起因するa−5i : Hやa−Ge:
H自身の結晶学的非整合性とそれに伴う欠陥準位の増大
といった問題が残っており、解決法として不充分であっ
た。
〔発明の目的〕
本発明は前述の事情に鑑みてなされたものであって、a
 −Si (H,X)で構成されるに係る上述の問題を
解決して所望機能を奏するものにした、電子写真用感光
体等に用いられる光受容部材を提供することを目的とす
るものである。
即ち、本発明の主たる目的は、欠陥準位を有さずして、
長波長感度に優れた、残留電位やゴーストの生じない、
高耐久性の光受容部材を提供することにある。
本発明の他の口約は、残留電位の問題が殆んどなく、画
像欠陥の問題がなくして、改善された光応答特性を有す
る電子写真用光受容部材を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明者らは、従来のa −Si (H,X)で構成さ
れる感光層を少なくとも有する電子写真用感光体等に用
いられる光受容部材について、前述の諸問題を克服して
上述のり的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、前記光
受容部材について、その電荷発生層として、Non−5
iGe (H。
X)で構成される超薄膜と、Non−3e (H,X)
とNon−Ge (H,X) Non−5iGe (H
,X)との中のいずれか一つで構成される超薄膜とを交
互に複数回積層されて構成されたものを使用した場合、
長波長感度に優れた、残留電位やゴーストの生じない、
高耐久性の光受容部材を得られるという知見を得た。
本発明は、上述の知見に基づいて完成せしめたものであ
り、支持体と、電磁波エネルギーを受容して電荷担体を
発生する機能を有し、構成原子の比が異なる少くとも二
種類の超薄膜を複数回交互に積層されて成る電荷発生層
と、該電荷発生層で生成した電荷担体を輸送する電荷輸
送層と、を具備することを特徴とする超薄腹積N構造を
有する光受容部材 (但し、前記構成原子の比とは、各構成原子の量を、夫
々xI +  x2 + ・・・・・・Xi・・・・・
・とする時、i番目の構成原子の比はxi/ΣXj と
表わさされ、Xlが零の場合も含むものとし、前記光受
容部材に含まれる二種類の超薄膜の組としての、a −
5i : Hとa−Ge:Hは除くものとする)にある
以下、図面を参照して本発明を詳述する。尚、光受容部
材について図示する例は電子写真用のものではあるが、
撮像管ターゲット、長尺ものラインセンサー、フォトダ
イオード、更には光キャリアを利用する装置全形−(例
えば太陽電池なども含む〉−一一一に適用できるもので
あり、図示の例に限定されないのは勿論である。
第1図は、本発明の光受容部材を作製可能なRF放電ま
たはマイクロ波放電を用いた堆積膜形成装置の模式的説
明図である。
堆積膜形成装置は、高真空にし得る堆積室100、パワ
ー導入用の電極を兼ねた周囲壁102、上壁103、底
壁104、碍子lO5、加熱用ヒーター107、ガス導
入管108、ガス放出孔109、バルブ110 、排気
管111、排気バルブ112、電圧印加手段113、内
圧モニター114、ガス供給系200、ガスボンベ20
1〜205、バルブ211〜215、マスフローコント
ローラー221〜225、流入バルブ231〜235、
流出バルブ241〜245、内圧調整器251〜255
そして、前記マスフローコントローラー221〜225
、流出バルブ241〜245、および排気バルブ112
を制御するためのマイクロコンピュータ−(不図示)か
ら構成され、反応容器100内に円筒状基体106が設
置される。
該装置を用いて従来の光受容部材を形成するのは公知で
あるが、例えば本発明の超薄膜積層構造は前記装置で以
下の様にして形成した。超薄膜形成用の第1の原料ガス
をガスボンベ201に入れ、第2の原料ガスをガスボン
ベ202に入れ、第1の原料ガス及び第2の原料ガス希
釈用のガスをボンベ203に入れた。
まず、超薄膜積層構造形成前に堆積室100内を十分に
排気して、マスフローコントローラー221 、222
 、223及び流入バルブ241 、242 。
243をマイクロコンピュータ−により、第2図に示す
ように各原料ガスを制御し、堆積室100に導入した。
第2図の流量の変化領域は、流入パル7’241 、2
42の開口度をマイクロコンピュータ−により制御して
行った。そして各原料ガスの導入と同時に、RF電源ま
たはマイクロ波電源である電圧印加手段113より所定
の電力を電極を兼ねた周囲壁102へ導入した。前記超
薄膜積層構造の全体の層厚は第2図に示す流量の変化様
式で所定の時間保つことで制御した。
本発明による光受容部材の作製方法としては、前記した
装置を用いる他、LP −CVDやHOMO−CVDを
はじめ、近年提案されている別励起ラジカルを会合せし
めて堆積するHR−CVDや、5t)Ia とF2の酸
化反応を用いる堆積法が適用可能である。
〔実施例〕
以下本発明に従う光受容部材の実施例を示す。
大血拠土 第1図に示した堆積膜形成装置を用いて、また該堆積膜
形成装置を用いた超薄膜積層構造作製方法に従って、シ
リンダー状、l基体表面に、第1表で示す層形成条件に
て層形成を行い、第3図(a)に示す層構成の電子写真
用光受容部材を得た。
得られた光受容部材を用いて、N P −9030(キ
ャノン(株)製)にて画像形成を行ったところ、解像力
に優れ、階調再現性の良好な、鮮明で高濃度の画像が得
られ、従来の電子写真用光受容部材と比較して、波長8
20n’m・の半導体レーザー感度が約8%向上した。
去止燃主二工 第1表の第2層の成膜条件を、第2表に示される条件に
変えて、実施例1と同様に第3図(alに示す層構成の
電子写真用光受容部材を得た。
これらの光受容部材に対して実施例1と同様の画出しテ
ストを行なったところ、解像力に優れ、階調再現性の良
好な、鮮明で高濃度の画像が得られ、6〜10%の感度
上昇が認められた。
大践拠■ 第1図に示した堆積膜形成装置を用いて、第3表に示す
条件にて層形成を行い、第3図(b)に示す層構成の電
子写真用光受容部材を得た。
該光受容部材にてN P−9030の画出しテストを行
ったところ、解像力に優れ、階調再現性の良好な、鮮明
で高濃度の画像が得られ、従来のものに比して半導体レ
ーザー感度が約8%向上していることが判明した。
去隻五エニ刊 第3表に於る第2層の成膜条件を、第4表に示す条件に
変えて実施例6と同じ手法で第3図(b)に示す層構成
の電子写真用光受容部材を得た。N P−9030によ
る画出しテストの結果、階調性・再現性に優れ、レーザ
ー感度が5〜15%向上していることが認められた。
叉旌炎旦 第1図に示した堆積膜形成装置を用いて、第5表に示す
条件にて層形成を行い、第3図(c)に示す層構成の電
子写真用光受容部材を得た。
該光受容部材にてN P−9030の画出しテストを行
ったところ、解像力に優れ、階調再現性の良好な、鮮明
で高濃度の画像が得られ、従来のものに比して半導体レ
ーザー感度が約11%向上していることが判明した。
大践拠U二■ 第5表に於る第1Nの成膜条件を、第6表に示す条件に
変えて実施例11と同じ手法で第3図(c)に示す層構
成の電子写真用光受容部材を得た。N P−9030に
よる画出しテストの結果、階調性・再現性に優れ、レー
ザー感度が7〜12%向上していることが認められた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による光受容部材作製装置の模式図であ
り、第2図は第1図の成膜装置に於て超薄膜積層光受容
層を成膜する際のガス・コントロールダイヤグラムの一
例を示す。 第3図は本発明による電子写真に適用可能な光受容部材
の層構成のいくつかの変化例が示される。 100・・・・・・・・・高真空にし得る堆積室、10
2・・・・・・・・・パワー導入用の電極を兼ねた周囲
壁、103・・・・・・・・・上壁、104・・・・・
・・・・底壁、105・・・・・・・・・碍子、106
・・・・・・・・・円筒状基体、107・・・・・・・
・・加熱用ヒーター、108・・・・・・・・・ガス導
入管、109・・・・・・・・・ガス放出孔、110・
・・・・・・・・パルプ、111・・・・・・・・・排
気管、112・・・・・・・・・排気パルプ、113・
・・・・・・・・電圧印加手段、114・・・・・・・
・・内圧モニター、200・・・・・・・・・ガス供給
系、201〜205・・・・・・・・・ガスボンベ、2
11〜215・・・・・・・・・パルプ、221〜22
5・・・・・・・・・マスフローコントローラー、23
1〜235・・・・・・・・・流入パルプ、241〜2
45・・・・・・・・・流出パルプ、251〜255・
・・・・・・・・圧力調節器、301・・・・・・・・
・基体、302,302 ’・・・・・・・・・電荷輸
送層、303・・・・・・・・・超薄膜積層電荷発生層

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  支持体と、電磁波エネルギーを受容して電荷担体を発
    生する機能を有し、構成原子の比が異なる少くとも二種
    類の超薄膜を複数回交互に積層されて成る電荷発生層と
    、該電荷発生層で生成した電荷担体を輸送する電荷輸送
    層と、を具備することを特徴とする超薄膜積層構造を有
    する光受容部材。 (但し、前記構成原子の比とは、各構成原子の量を、夫
    々x_1、x_2、・・・・・・x_i・・・・・・と
    する時、i番目の構成原子の比は▲数式、化学式、表等
    があります▼と表わさ れ、x_iが零の場合も含むものとし、前記光受容部材
    に含まれる二種類の超薄膜の組としての、a−Si:H
    とa−Ge:Hは除くものとする)
JP61146366A 1986-06-23 1986-06-23 超薄膜積層構造を有する光受容部材 Expired - Fee Related JP2524117B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61146366A JP2524117B2 (ja) 1986-06-23 1986-06-23 超薄膜積層構造を有する光受容部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61146366A JP2524117B2 (ja) 1986-06-23 1986-06-23 超薄膜積層構造を有する光受容部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS632066A true JPS632066A (ja) 1988-01-07
JP2524117B2 JP2524117B2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=15406094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61146366A Expired - Fee Related JP2524117B2 (ja) 1986-06-23 1986-06-23 超薄膜積層構造を有する光受容部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2524117B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6348559A (ja) * 1986-07-31 1988-03-01 ゼロツクス コ−ポレ−シヨン p,n多接合を有する多層型無定形ケイ素像形成部材
JPS6364054A (ja) * 1986-09-05 1988-03-22 Sanyo Electric Co Ltd 静電潜像担持体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61193489A (ja) * 1985-02-19 1986-08-27 エクソン リサーチ アンド エンヂニアリング コムパニー 長波長に対して高い感度を有する無定形光受容体
JPS6243653A (ja) * 1985-08-21 1987-02-25 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 光導電材料
JPS62161155A (ja) * 1986-01-10 1987-07-17 Toshiba Corp 電子写真感光体
JPS62214619A (ja) * 1986-03-14 1987-09-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 多層薄膜の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61193489A (ja) * 1985-02-19 1986-08-27 エクソン リサーチ アンド エンヂニアリング コムパニー 長波長に対して高い感度を有する無定形光受容体
JPS6243653A (ja) * 1985-08-21 1987-02-25 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 光導電材料
JPS62161155A (ja) * 1986-01-10 1987-07-17 Toshiba Corp 電子写真感光体
JPS62214619A (ja) * 1986-03-14 1987-09-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 多層薄膜の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6348559A (ja) * 1986-07-31 1988-03-01 ゼロツクス コ−ポレ−シヨン p,n多接合を有する多層型無定形ケイ素像形成部材
JPS6364054A (ja) * 1986-09-05 1988-03-22 Sanyo Electric Co Ltd 静電潜像担持体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2524117B2 (ja) 1996-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4701394A (en) Image forming member for elecrophotography
US4830946A (en) CVD process for forming an image forming member for electrophotography
JPS6161103B2 (ja)
US4824697A (en) Method for forming a multi-layer deposited film
US5514506A (en) Light receiving member having a multi-layered light receiving layer with an enhanced concentration of hydrogen or/and halogen atoms in the vicinity of the interface of adjacent layers
US6158382A (en) Method for forming a deposited film by plasma chemical vapor deposition and apparatus for forming a deposited film by plasma chemical vapor deposition
JPS6247303B2 (ja)
JPS632066A (ja) 超薄膜積層構造を有する光受容部材
JPS60130747A (ja) 光導電部材
JPH07175244A (ja) 光受容部材
JP2528283B2 (ja) 超薄膜積層構造を有する光受容部材
JP2524116B2 (ja) 超薄膜積層構造を有する光受容部材
US5945241A (en) Light receiving member for electrophotography and fabrication process thereof
Kakinuma et al. Multilayered Amorphous Silicon Photoreceptors And Their Application To Optical Printers
JPS5952251A (ja) 電子写真用像形成部材の製造法
JPS6410067B2 (ja)
JPS6045257A (ja) 電子写真用光導電部材
JPH01200616A (ja) 非晶質合金系薄膜の製造方法
JPS6341060B2 (ja)
JPS60140257A (ja) 電子写真用光導電部材
JPS58163951A (ja) 光導電部材
JPS61278132A (ja) 水素化アモルフアスSiGe膜の形成方法
JPH0380306B2 (ja)
JPS62169165A (ja) 超薄膜積層構造を有する光受容部材
JPS6083955A (ja) 光導電部材

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees