JPS6320661Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6320661Y2
JPS6320661Y2 JP1982160183U JP16018382U JPS6320661Y2 JP S6320661 Y2 JPS6320661 Y2 JP S6320661Y2 JP 1982160183 U JP1982160183 U JP 1982160183U JP 16018382 U JP16018382 U JP 16018382U JP S6320661 Y2 JPS6320661 Y2 JP S6320661Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
spreading
main body
spreading machine
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982160183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5964843U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16018382U priority Critical patent/JPS5964843U/ja
Publication of JPS5964843U publication Critical patent/JPS5964843U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6320661Y2 publication Critical patent/JPS6320661Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Unwinding Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <技術分野> 本考案は、延反台上を走行して、ローラ回転に
より生地を延反する延反機本体が往行・復行の両
走行時とも、延反生地に好適のテンシヨンで延反
できるようにした延反機における生地案内装置に
関する。
<従来例> 第1図は、延反機の基本構成を示し、1は延反
台、2は該延反台1上を往復走行する延反機本
体、3は原巻反物、4は着脱可能な原巻反物3を
回動可能に支持する支持装置、5は延反ローラと
ガイドローラ等から成る原巻反物3の解反装置、
6はシヤーで、本体前面下端部に左右方向摺動可
能に設けられているカツタ装置6Aに付設してあ
る。7は傾斜して幅方向に横架された湾曲板から
成る生地流し板で、下端がシヤー6の下端に接近
している。
第2図aは、従来の延反機における生地案内用
の流し板7の要部拡大簡略断面図を示し、解反装
置5により繰出された原巻反物3の生地3′をや
や下方へ凹んだ弧状に湾曲し、下方傾斜して設け
た流し板7に沿つて、延反台1上のA点からB点
に案内・延反する構成で、本体がA点からB点へ
移動走行する際、生地を延反し、B点からA点へ
移動走行時は、延反しないし、又、カツトもA→
B点にするようになつていた。即ち、第2図bの
ように延反機本体2がA点から矢印B方向への後
退移動走行する際は、生地3′は一点鎖線の状態
に延反台1上に流し板により延反され、その状態
での生地3′の延反及び切断に支障がないが、逆
い前進移動、即ちB点から矢印A方向に移動する
際は、第2図aの生地3′は実線のように延反台
1上に、流し板7の端面において、生地3′が折
返され、生地3′に大きなテンシヨンが加わるの
で、流し板7によつても生地3′は円滑に流れず、
延反は勿論、生地3′と折返し線より前方のシヤ
ー6との位置関係上、生地3′の切断が不能とな
る等の欠点を有していた。
<目的> 本考案は、流し板の先端寄りやや下方に案内ロ
ールを設けることにより生地に加わるテンシヨン
の減少を図り、従来できなかつた延反機本体の前
進移動走行時における、生地の延反及び切断を円
滑ならしめたものである。
<実施例> 以下、添付の第1図、第3図及び第4図に基づ
き本考案の実施例を詳細に説明する。
本考案の延反機の基本構成は前記第1図の通り
であり、その生地案内装置は、解反装置5の下
方、本体前面下部に設けられ、流し板7に案内ロ
ール9を近接して設けた点を最も要旨とする。流
し板7は、解反装置5によつて、繰出される生地
3′を、延反台1上に案内し、所定の曲率を有す
る下方に凹んだ円弧状断面の幅方向に長い構成で
ある。案内ロール9は、流し板7の先端部下面寄
りに所定僅少間隔を存して、時計回りに、回転可
能に本体2に横架枢支して構成され、延反機本体
2のB点からA点への前進移動走行時における生
地3′の円滑な案内をするものである。
尚、流し板7の前下端は、更にやや下傾して生
地3′が案内ロール9へ折返し易い形状になつて
いる。
尚、10はカツタ6Aの更に前方に、前記案内
ロール9と逆方向に回転するよう本体両側に枢支
され、設置する案内ロールで、本体がA点からB
点への後退移動走行時に延反台1上に案内延反さ
れる生地3′に、走行時は勿論、折返し点で、案
内ロール9の案内に加えてより一層適切なテンシ
ヨンで生地3′を延反できる。
尚、案内ロール9の径、外面処理、回転速度、
枢支位置は、目的に応じ、変更し得るものであ
る。
以上の構成に係る本考案の延反機における生地
案内装置の作用は次の通りである。
延反機本体2を、図示しない駆動源からの駆動
力により、延反台1上においてB点からA点への
前進移動走行(図中矢印A方向)を開始すると同
時に解反装置5により生地3′を生地案内装置へ
流下繰出すと、生地3′は、その繰出速度、方向
や流し板7と案内ロール9との位置関係・回転速
度等により、第3図実線で示すように、流し板7
の先端稍々前方位置において、僅少のゆとり8を
形成して、折返し反転し、案内ロール9の下面に
案内され、適度のテンシヨンを保ちつつ、A点側
へ延反台1上に延反される。
前記とは逆に延反機本体2をA点からB点への
後退移動走行(図中矢印B方向)させて、生地
3′を繰出す場合、生地3′は、第3図一点鎖線で
示すように、流し板7に沿いながら下降し、案内
ロール10が付設された場合はその下端に案内さ
れ、適度のテンシヨンを保ちつつ延反台1上に延
反される。
尚、延反方式として、本考案の案内装置を有す
る延反機本体2は、その前進移動及び後退移動毎
にA点、B点でカツタ装置6Aを走行させて、そ
のシヤー6により生地3′を1枚づつ切断して延
反台1上に積み重ねる方式と、延反した生地3′
を切断せずに、連続したままで、所定折返し点で
あるA点、B点で、折り返して重ねていく方式と
の2方式のいずれにも採用できる。
<効果> 以上の構成、作用に係る本考案生地案内装置
は、次の効果を奏する。
流し板7の傾斜下端部寄りの本体側下方に、案
内ロール9を設ける構成としたので、延反機本体
が前進移動する際、生地は、流し板7の先端面に
おいて、所定のゆとり、即ち切断用たるみを形成
しつつ、回転する案内ロールの下端と接触し、従
来装置のような流し板端面のみの折返しによる大
きな抵抗なく、後方へ適度のテンシヨンで延反さ
れ、従つて、本考案生地案内装置は、延反機本体
の流し板から自然な傾斜で延反台上へ延反される
前進走行時は勿論、従来は期待し得なかつた後退
移動走行時にも、円滑な延反及び切断を可能にで
き、無駄な走行や切断不良を生ずることなく有効
に作動する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、延反機の概略を示す斜視図、第2図
aは、従来の生地案内装置の拡大概略断面図、第
2図bは、従来の延反機の作動状態を示す概略側
面図、第3図は、本考案の生地案内装置の拡大概
略断面図、第4図は、本考案の延反機の作動状態
を示す概略側面図である。 1……延反台、2……延反機本体、3′……生
地、5……解反装置、7……流し板、9……案内
ロール。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 延反台1上を往復走行する延反機本体2の下部
    に、上部の解反装置5から繰出される生地3′を
    下方に案内する湾曲断面の流し板7を横設すると
    共に、該流し板7の端部に沿つて横方向に走行す
    るカツターを設け、更に該流し板7の下端部寄り
    の延反機本体2側に生地3′案内用の案内ロール
    9を回転可能に横設したことを特徴とする延反機
    における生地案内装置。
JP16018382U 1982-10-21 1982-10-21 延反機における生地案内装置 Granted JPS5964843U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16018382U JPS5964843U (ja) 1982-10-21 1982-10-21 延反機における生地案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16018382U JPS5964843U (ja) 1982-10-21 1982-10-21 延反機における生地案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5964843U JPS5964843U (ja) 1984-04-28
JPS6320661Y2 true JPS6320661Y2 (ja) 1988-06-08

Family

ID=30352399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16018382U Granted JPS5964843U (ja) 1982-10-21 1982-10-21 延反機における生地案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5964843U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61192663A (ja) * 1985-02-21 1986-08-27 N C Ee:Kk 延反機
JP2007062883A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 G System:Kk 自動布張り装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5463066U (ja) * 1977-09-30 1979-05-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5964843U (ja) 1984-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5815112Y2 (ja) フイルム切断装置
JP3548594B2 (ja) ウエブ材料のログを製造するとともに各ログの巻取り完了時にウエブ材料を切断する方法および装置
US3803798A (en) Folded towelette guide and feed mechanism
JPS6320661Y2 (ja)
JPH0155175B2 (ja)
US4014233A (en) Apparatus for severing a sheet of material from a web
US4409062A (en) Rotary binder
EP0241606A1 (en) Spreading machine
JPH0719742Y2 (ja) ペーパーカッタ
JPS6111716Y2 (ja)
JPS6026888Y2 (ja) 帯鋸盤における帯鋸刃案内装置
JPH0615925Y2 (ja) 延反装置
JPS5851174Y2 (ja) 延反機の原反生地送りコンベヤ装置
JPH0731992Y2 (ja) 昆布の耳部切断装置
JPH043036Y2 (ja)
JPH0717492Y2 (ja) プリンタのペーパーカット機構
JPH043037Y2 (ja)
JPH0329124Y2 (ja)
JPH0331196Y2 (ja)
JPH0711909Y2 (ja) ペーパーカッター
KR900003251Y1 (ko) 스폰지 어깨패드의 가공장치
JPH0213515Y2 (ja)
JPH02473Y2 (ja)
JPS6238994Y2 (ja)
JPH0521359Y2 (ja)