JPS632063B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS632063B2
JPS632063B2 JP55081561A JP8156180A JPS632063B2 JP S632063 B2 JPS632063 B2 JP S632063B2 JP 55081561 A JP55081561 A JP 55081561A JP 8156180 A JP8156180 A JP 8156180A JP S632063 B2 JPS632063 B2 JP S632063B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
item
electrode
immunoreactive
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55081561A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS566162A (en
Inventor
Jei Obahaato Buruusu
Uozuasupuun Neiru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Corp
Original Assignee
Technicon Instruments Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Technicon Instruments Corp filed Critical Technicon Instruments Corp
Publication of JPS566162A publication Critical patent/JPS566162A/ja
Publication of JPS632063B2 publication Critical patent/JPS632063B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/76Chemiluminescence; Bioluminescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54373Apparatus specially adapted for solid-phase testing involving physiochemical end-point determination, e.g. wave-guides, FETS, gratings
    • G01N33/5438Electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/805Optical property
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/806Electrical property or magnetic property
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、化学ルミネセンスによる免疫分析
(免疫学的効定)、ことにこの種の分析の感度、精
度及び精密さを向上させるために固相法を使う分
析に関するものである。
化学ルミネセント免疫分析法では一般に、測定
しようとする未知量の抗原(または抗体)を含む
生物学的試料およびそれに対する既知量の抗体
(または抗原)を含む反応性混合物を用意する。
この反応性混合物に化学ルミネセンスで標識した
既知量のきつ抗性免疫反応剤を加える。次にこの
反応性混合物を培養すると標識した免疫反応剤は
当業界にはよく知られているように既知量の補反
応剤において試料中の免疫反応剤ときつ抗する。
培養後に過剰な結合してない標識免疫反応剤を
通常この反応混合物から分離し、結合した標識免
疫反応剤の化学ルミネセンスが生ずるように酸化
剤を加える。この化学ルミネセンスの計測された
レベルにより生物学的試料内の抗原の量を知るこ
とができる。
化学ルミネセント免疫分析法では、試料中の免
疫反応剤の濃度が通常低いので種種の試薬(およ
び(または)反応剤を極めて精密な量で使う必要
がある。
本発明の目的の1つは、化学ルミネセンスを生
じさせるのに使う酸化剤の量を精密に制御し、こ
の酸化剤を結合した化学ルミネセント免疫反応剤
に精密にかつ均等に送り出し一層感度の高く正確
かつ精密な免疫分析法を提供しようとすることに
ある。
さらに本発明は、通常不便で時間のかかる分離
工程を行わずに化学ルミネセント分析を行う方法
に係わるものである。
さらに本発明は、多くの使用試薬が高価である
から引続く免疫分析試験のために試薬又は反応剤
の若干を保存し又は再使用しようとするものであ
る。
本発明は、化学ルミネセント免疫分析を行うの
に固相法を使用することに係わるものである。本
発明方法の第1の工程として測定しようとする免
疫反応剤を含む生物学的試料を、化学ルミネセン
スで標識したきつ抗性免疫反応剤と混合する。こ
の混合物を、互に緊密に近接した表面を持つ2個
の電極間に導入する。これ等の電極表面の一方
(一般に陽極)で又はその近くで、溶液中の免疫
反応剤に対する補免疫反応剤を固定する。この補
反応剤は脱水した状態にして使用に先だつて試薬
の貯蔵寿命を長くし、免疫反応剤溶液によりふた
たび水を加える。
きつ抗性免疫反応剤の混合物は次できつ抗結合
を生じさせるように培養する。適当な時間培養し
た後に過剰な又は結合してない免疫反応剤を分離
して電極に結合した反応済みの免疫反応剤を残
す。
次で化学ルミネセンスを生じさせるのに必要な
酸化剤、通常過酸化物又は単原子の酸素は各電極
を横切つて制御した電圧を印加することにより電
極表面の一方に生ずる。化学ルミネセント標識物
の酸化から生ずる化学ルミネセンスを測定して、
試料内の測定されている免疫反応剤の量を定め
る。
前記の方法により、各電極を横切つて印加する
電圧の制御によつて精密な量の酸化剤を生じさ
せ、結合した免疫反応剤に送出すことにより、化
学ルミネセント免疫分析法の感度・精度・精密さ
が改善される。
酸化剤発生電極(陽極)に結合した免疫反応剤
は酸化剤が電極表面に発生する際にこの酸化剤に
直接接触する。生ずる化学ルミネセンスは互に隣
接する2つの電極面間の極めて局在化した区域に
閉じ込められる。このようにして光信号の幾何学
的損失を減らし測定の正確さ及び信頼性を向上す
る。
電極の一方又は両方を透明にして化学ルミネセ
ント光の放出を反応場所で直接測定できるように
すればよい。又電極の一方を光学的検出器の一体
部分に作り光の損失が最少になるようにしてもよ
い。
従来のこの種の方法の分離工程は、培養サイク
ルの初めに少量の酸化剤を生じさせることにより
なくすことができる。このことは、化学ルミネセ
ンスを生ずるのに充分なだけ発生電極に近接した
結合してない標識免疫反応剤のバツクグラウンド
レベルを定めるために行う。結合してない反応剤
成分により生ずる信号を全反応信号から差引くこ
とにより、分離工程又は洗浄工程を行う必要がな
くなる。分離工程をなくす別の方法は、電気的刺
激(trigger)作用に応答して生ずる信号の時間
解析によつて得られる。補免疫反応種に結合した
化学ルミネセンスにより標識した種は、酸化剤種
の発生場所に一層密接に近接し、従つて陽極から
一層離れて位置する接合してない化学ルミネセン
ト種により生ずる信号より時間的に早く検出でき
る信号を生ずる。これ等の信号は時間基準で識別
することができる。
免疫反応剤は高価であり、従つてこれ等の反応
剤は再使用することが望ましい。本発明では、各
分析後に結合した免疫反応剤を除去して電極に支
えた免疫反応剤を再使用のために利用できる状態
に残すことにより、固定した電極支持免疫反応剤
を再使用することができる。このことは、たとえ
ば反応した抗原をを電極に結合した抗体から解離
することによつてできる。
本発明の目的は、新規な化学ルミネセント分析
法を提供しようとするにある。
本発明の他の目的は、固相化学ルミネセント免
疫分析を行う方法及び装置を提供しようとするに
ある。
なお本発明の他の目的は、化学ルミネセンスを
生ずるのに必要な酸化剤の送出しの量、均等性及
びタイミングを注意深く制御することにより一層
感度が高く正確かつ精密な化学ルミネセント免疫
分析を行おうとするにある。
さらに本発明の目的は、適宜の安価な化学ルミ
ネセント免疫分析を行う方法及び装置を提供しよ
うとするにある。
以下本発明による免疫分析を行う方法及び装置
を添付図面について詳細に説明する。
一般に本発明では化学ルミネセント免疫分析を
行うのに固相法を使う。説明を簡略にするために
補免疫反応剤としての抗体との結合反応において
試料抗原ときつ抗する標識抗原を含む反応につい
て述べる。しかし本発明は補免疫反応剤としての
抗原との結合反応において標識抗体ときつ抗する
試料抗体に対する試験にも容易に適用することが
できる。
第1図には本発明による固相分析装置を線図的
に示してある。この固相装置は一般に互に隣接す
る2個の電極10,11を備えている。各電極1
0,11をスイツチ13を介し接続できる直流電
圧源12の極性によつて電極10は陽極になり電
極11は陰極になる。
抗体14は陽極10上に支え、または固定す
る。
抗体14は当業界によく知られている方法たと
えば以下に述べる方法により陽極10に付着させ
又は結合させる。
(i) 抗体は、陽極10の表面の一部を形成する金
属面又は金属表面酸化物の表面に共有結合する
ことができる。これを行う方法は以下の各論文
に記載してあるようにゼネラル・エレクトリツ
ク・カムパニ(General Electric Company)
により開発されている。これ等の論文は米国ニ
ユーヨーク州スケネクタデイ市12301郵便箱番
号43ゼネラル・エレクトリツク・カムパニ・コ
ーポレイト・リサーチ・エンド・デイベロツプ
メント(Corporate Research and
Development)の抜刷り第7891号のアイ・ジ
エーバー(I・Giaever)の論文『表面の発が
ん性胚子抗原の目視による検出』と抜刷り第
8018号のジエイ・アイ・トルー(J.I.Treu)の
論文『ミー(Mie)散乱、マクスウエル・ガー
ネツト(Maxwell Garnett)理論及びジエー
バー免疫学スライド』とである。
(ii) 抗体14は陽極10の表面に積層できるアガ
ロースのような薄いゲル物質(図示してない)
内に浸透させる。ゲルと結合させる方法は、親
和力クロマトグラフイーの文献たとえばカトレ
カサス・ピー(Cuatrecasas,P.)による『J.
Biol.Chem.』第245巻、第574頁(1970年刊)
と、カトレカサス・ピー、アンフインセン、ス
イー・ビー(Anfinsen,C.B.)による
『Methods Enzymol.』第22巻第345頁(1971年
刊)と、カトレカス・ピーによる『J.Biol.
Chem.』第245巻、第3059頁(1970年刊)と、
カトレカサス・ピー、ウイチツク・エム
(Wilchek,M.)、アンフイン、スイー・ビー
による『Proc.Nat.Acad.Sciences USA』第61
巻、第636頁(1968年刊)と、ランダ・テー
(Lang,T.)、サツクリング,スイー・ジエイ
(Suckling,C.J.)、ウツドエイチ,スイー.エ
ス(Wood.G.S.)J.Chem.Soc.』第19巻、第
2189頁(1977年刊)とに記載してある。
(iii) 抗体14は、陽極10に表面16に積層する
ことのできる薄い膜(図示してない)等に浸透
させ又は付着させることができる。これは、ア
クソン・アー(Axon,R.),ポラス,ジエイ
(Porath,J.)、アーンバツク,エス
(Ernback,S.)による『ネイチユア
(Nature)』第214巻、第1302頁(1967年刊)、
ヒラタ,エイ・エイ(Hirata,A.A.)及びブ
ランドリツクス,エム・ダブリユ
(Brandrics,M.W.)による『J.of
Immunology』第100巻、第641頁(1968年刊)
による。
陰極11は透明に作り分析中の化学ルミネセン
スに基づく光を光電子増倍管15に通すようにす
るのがよい。たとえば陰極11は、金又は酸化す
ずのような導電性材料から成る薄い透明層を被覆
したガラスから作ればよい。この透明層は陰極1
1のガラス面に付着させる。
別の実施例では陰極11は光電子増倍管15の
ガラス表面に導体材料を被覆することにより増倍
管15と一体に作る(第5図に示すように)。
なお別の実施例では陰極は金網又はスクリーン
(図示してない)の形に作る。
本発明分析法を第1a図、第1b図、第1c
図、第1d図及び第1e図について次次に述べ
る。第1a図は測定しようとする未知量の抗原2
1を含む生物学的試料溶液20を示す。試料容液
20に溶液20の抗原21と同じ種類の抗原から
成る化学ルミネセンスにより標識した既知量の抗
原21aを加え溶液20aを生ずる。化学ルミネ
センス物質による免疫反応剤の標識法はシユレー
ダー・エイチ・アー(Schroeder,H.R.)及びイ
ーガー・エフ・エム(Yeager,F.M.)による
『Analytical Chemistry』第50巻第1114頁(1978
年刊)に記載してある。溶液20aを第1図の分
析装置の各電極10,11間に導入し第1b図に
例示した反応混合物23を生成する。反応混合物
23は(要するに)、測定しようとする未知量の
試料抗原21と、既知量のきつ抗する化学ルミネ
センスにより標識した抗原21aと、陽極10の
表面16に固定した既知量の補免疫反応剤として
の抗体14とから成つている。
第1c図は培養した後の反応混合物23を示
す。第1c図から明らかなように各抗原21,2
1aの大部分は抗体14においてお互いにきつ抗
しながらそれぞれ結合している。
第1d図に示すように過剰な又は結合してない
抗原21,21aを水性電解質洗浄溶液により矢
印24により示すように各電極10,11間から
洗浄する。この洗浄溶液の一部は洗浄後に各電極
10,11間に保持する。
第1e図は第1図の分析装置を、その培養し洗
浄した混合物23を電解溶液中に含めこれ等がす
べて両電極10,11間に位置する状態で示す。
このようにして化学ルミネセント免疫分析測定が
行える状態になる。
スツチ13を与えられた時限だけ閉じ両電極1
0,11に電位を印加する。この電位な過酸化水
素(H2O2)又は単原子酸素(O)或はこれ等の
両方のような酸素を電極10の表面16に生ずる
のに十分な価である。電極表面16において酸化
剤を発生させると、標識抗原21aが電極面16
に付着した各抗体14にそのすきま25を通して
広がりながら浸り、化学ルミネセンスが生ずる。
電解質内の酸化剤の発生は、次の反応に従つて
陽極10における電気分解により行われる。
30H-−2e-H2O+HO2 - この式は、ガス状O2が必ずしも遊離せず過酸
化物又は単原子酸素或はこれ等の両方が電極表面
に生ずる状態を示す。どの種が原因であるかにつ
いては不確実であるが、電位を印加すると酸化剤
が遊離し、化学ルミネセント標識を酸化して発光
させる。
標識抗原21aの化学ルミネセンスは光電子増
倍管15により測定する。増倍管15は放出光子
を矢印27により示すように受ける。
酸化剤の発生及び送出しは、各電極10,11
への印加電位を与えられた時限にわたつて正確に
保持し、発生酸化剤を結合した化学ルミネセンス
により標識した抗原21aに直接施すようにして
精密かつ正確に制御する。
抗原21aに結合した化学ルミネセント標識を
精密に刺激(酸化)することにより生ずる化学ル
ミネセンスは、全反応が両電極面16,17間で
生ずるので精密に測定できる。各電極10,11
は光電子増倍管15の形状に合うように形状を円
形にするのがよい。各電極10,11の直径はこ
れ等を隔てる距離よりはるかに大きい。このよう
にすると各電極10,11の周辺で失われる光エ
ネルギーがわずかになり、そして光子は大きい立
体角にわたつて検出できる。
第2a図、第2b図、第2c図、第2d図、第
2f図及び第2g図は、洗浄又は分離の工程を必
要としないで免疫分析を行う装置を示す。第2a
図は、第1図の装置と同様に、第1b図について
述べたのと同様に培養に先だつて免疫反応剤溶液
23を初めに受ける装置(部分図)を示す。スイ
ツチ13を短い時限にわたつて閉じると、各電極
10,11は第2b図に示すような短い電流パル
スを受ける。免疫学的結合はまだ起きてはならな
くて、従つて抗体14に結合した標識抗原21a
から発光してはならない。しかし若干の標識抗原
21aは陽極11の表面16に対し、表面16に
おいて発生した酸化剤により発光するのに十分な
だけ近接している。このような発光は第2c図に
示すように光電子増倍管15(第1図)により電
気信号に変換して記憶し、溶液23中遊離標識抗
原21aに基づく光のバツクグラウンドレベルを
示す。
第2b図は第2a図の装置を、培養しきつ抗性
結合反応の終つた後の状態で示す。各抗原21,
21aは図示のように抗体14に結合し、また若
干の遊離抗原21,21aが溶液23中にある。
この場合酸化剤を発生するのに必要な与えられた
短い時限後にスイツチ13(第1図)を閉じるこ
とにより第2e図に示すように各電極10,11に
短い入力電流パルスを印加する。抗体14に結合
した標識抗原21aは陽極10の表面16に発生
する酸化剤によつて、溶液23中で表面16に近
接する遊離標識抗原21aと共に光を放出する。
それぞれ第2c図及び第2f図の発光は光電子
増倍管15(第1図)により電気信号に変換して
記憶する。第2a図に示すように各光出力間の差
△Sは普通の比較法により得られる。差△Sは、
反応からバツクグラウンドの影響を差引いた測定
値であり、分離工程を伴わないで得られる。
第3a図、第3b図、第3c図、第3d図、第
3e図及び第3f図は、洗浄工程又は分雄工程の
必要をなくした本発明の別の実施例を示す。電極
11の表面17は、溶液23中の各抗原21,2
1aに対し特異的でない固定した抗体14aを含
む。しかし各抗体14aは、電極10の表面16
の抗体14と同様に溶液23中の抗源21,21
aに同様な表面輪郭を与えるように選定する。又
第1図のスイツチ13(図示してない)は両電極
10,11間の電流の流れの向きを逆にするよう
に変更する(双極スイツチ)。
第3a図の装置では、両電極10,11間に溶
液23を導入して遊離標識抗原21aだけに基づ
く初期光出力信号を得ることがつねにできるとは
限らないものと仮定する。すなわち若干の結合は
溶液導入時に起こる。従つて第3a図ないし第3
f図の装置により、抗原21a及び抗体14間に
若干の初期結合があつてもバツクグラウンド信号
を得る分離工程なしの免疫分析ができる。
第3a図ないし第3f図では溶液23は第3a
図に示すように変更した電極11,10の間に導
入する。変更したスイツチ13(図示してない)
は第1の位置に投じ第3b図に示すように持続時
間△t1のパルス30により電極11に正の給電を
して表面17に酸化剤を発生する。第1のパルス
30(第3b図持続時間△t1)から得られる光出
力31(第3c図)は何らかのバツクグラウンド
抗原21aだけに基づくものである。すなわち結
合した抗原21a及び抗原14によつては光出力
が生じない。その理由は、抗体14aは抗原21
aに結合しない(すなわち抗原に対し特異性を持
つものではない)からである。従つて光出力31
は、発生酸化剤により酸化されるのに十分なだけ
電極11の表面17に近接して移動した遊離の標
識抗原21aだけに基づいて生ずる。
次にスイツチ13を逆に第2の位置(図示して
ない)に投じ持続時間△t2の正のパルス32を電
極10に送る。パルス32の持続時間△t2はパル
ス30の持続時間△t1に等しくして電極10の表
面に等しい量の酸化剤が発生するようにする。出
力信号33(第3c図)は、抗原14に対する抗
原21aの若干の初期結合によつて出力信号31
よりわずかに大きい。出力信号31を普通の方法
により出力信号33から差引き、任意の初期結合
からバツクグラウンド雑音を差引いた量に相当す
る測定値が得られる。
本発明分析法の最後の3段は第3d図、第3e
図及び第3f図に示してある。第3d図では溶液
23を培養してあり、抗原21,21aが電極1
0の表面16の抗体14にきつ抗しながら結合し
ている。スイツチ13を閉じ第3e図に示すよう
に電極10に正パルス34を送る。このようにし
て生ずる第3f図の光出力信号35は培養(第3
d図)中に生じたきつ抗結合反応に基づく測定値
と溶液23中の遊離標識抗原21aに基づくバツ
クグラウンド値とである。
抗原の量の真の測定が得られるようにするには
普通の方法により信号31を信号35から差引
く。又第1の読み(初期結合)として信号33か
ら信号31を差引き、信号35(後の読として)
から信号33を差引くことにより動的測定ができ
る。
類似の分子形状を持つが同じ抗原に対し特異性
を持たない2種の抗体の例にはアルブミン抗体及
びジゴキシン抗体がある。類似の分子構造(又は
形状)を持つ抗体は前記の寸法では、電極表面1
7に生ずる差引きバツクグラウンド信号31がす
べての点で、電極表面16に生ずる信号33から
抗原21a及び抗体14間の初期反応により生ず
る可能な結合出力信号を差引いたものに類似する
ように選定する。
第4a図及び第b図には本発明の連続流れ方式
の実施例をそれぞれ部分側面図及び部分平面図で
示してある。この連続流れ方式の実施例は光電子
増倍管41を組合わせた陰極と陽極40とを備え
ている。光電子増倍管41の表面42には、電圧
源12(第1図)の端子の一方に接触片44を介
して結合した薄い光透過性導電体金属43を被覆
し前記したような電極と検出器の組合わせを形成
するようにしてある。電極40及び光電子増倍器
41すなわち陰極の間には第4b図で示した流れ
つる巻管45をはさんである。つる巻管45は、
中心53に向いてつる巻形に巻き点54で折返し
て2重つる巻形にし流入口48が流出口49に隣
接するようにした管47から成つている。管47
の上壁50は光電子増倍管41の被覆金属43に
より仕切られつる巻管45が光電子増倍管41の
一体部分になるようにしてある。つる巻管45の
下壁51は電極40の表面46により仕切られ、
つる巻管45が又電極40の一体部分にもなるよ
うにしてある。
抗原21,21a及び抗体14(これ等の抗体
は溶液中で遊離している)の混合物はポンプ装置
(図示してない)により管47に沿つて流す。こ
の混合物は初めに流入口48に導入し、この混合
物が流出口49に出るまで管47の全体を満た
す。次でこの流れを止める。電極40及び光電子
増倍管41に対し電圧を印加する。化学ルミネセ
ンスのレベルを光電子増倍管(図示してない)に
より測定する。測定した反応混合物を次で流出口
49を経て廃棄溜めに放出する。そして新たな反
応混合物を試験のために流入口48に導入する。
次次の反応混合物は混合してそれぞれ流入口48
に各別に導入する前に培養する。
前記の方法と同様に第3a図ないし第3g図及
び第4a図ないし第4f図に示した装置でも動的
測定を行うことができる。2種類のきつ抗性免疫
反応剤を混合し(これ等の免疫反応剤の一方は化
学ルミネセント標識を持つ)電極10,11間に
導入する。各電極10,11には培養中に前記し
たように周期的にパルスを送り酸化剤を生ずる。
このようにして反応を連続的に監視し、前記した
ように免疫分析の動的反応割合を指示する化学ル
ミネセント光レベルを得る。
第5図には本発明のなお別の実施例を示してあ
る。この実施例では、両電極40,41間に配置
した管47は若干の反応室たとえば反応室1a,
2a,3a,4a,5a,6a,7a,8a,9
a,10aを仕切るように区画する。これ等の各
室は図示のように対応する流入口1b,2b,3
b,4b,5b,6b,7b,8b,9b,10
b及び流出口1c,2c,3c,4c,5c,6
c,7c,8c,9c,10cを備えている。こ
のような構造は第4a図及び第4b図の構造と同
様に作用する。各室1aないし10aは互に異な
る反応混合物を入れてある。すなわちこれ等の各
室で互に異なる免疫分析が行われ各室自体の電極
対を設けてある。各室1aないし10aは電気的
に互に隔離され各室に各別にパルスを送り測定を
行う。
第5図の各室1aないし10aは逐次に操作し
測定に混乱を生じないようにするのがよい。しか
し各室1aないし10aは同時に又は逐次に充満
し又からにすることができる。
本発明では電極10の表面16に固定した抗体
14を再使用できる。第1a図ないし第1e図と
第2a図ないし第2g図と第3a図ないし第3f図
とによる前記した培養及び測定の処理後に、電極
10の抗体14に結合した抗原11a,21aは
抗体14から分離し或は釈放して、抗体14を次
の免疫分析に利用できるようにする。
結合抗原の分離又は釈放は複数種類の方式で行
うことができる。
(i) 電極10に釈放剤を導入する。この釈放剤は
ケイオトロピツク剤、洗浄剤、塩化マグネシウ
ム、可溶性チオシアン酸塩又は可溶性クエン酸
塩でよい。
(ii) 結合抗原を釈放するのに十分な電位の電流を
電極10に加える。
(iii) 抗原の釈放は又、溶液の性質を変えることに
よりたとえば溶液のPH、緊張性又はその温度を
変えることにより行うことができる。
以上本発明をその実施例について詳細に説明し
たが本実施例は本発明の精神を逸脱することなく
種種の変化変型を行ない得ることは云うまでもな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の固相化学ルミネセント免疫分
析装置の1実施例の線図的側面図、第1a図は本
分析装置に使う試料溶液及び標識免疫反応剤溶液
の混合とこの混合溶液を第1図の装置の電極間に
導入し反応性混合物を生成する工程とを示す側面
図、第1b図は第1図の電極間に生成した反応性
混合物を示す側面図、第1c図は第1b図の混合
物を培養を終えた後の状態で示す側面図、第1d
図は第1c図の混合物の反応してない免疫反応剤
を洗浄後の状態で示す側面図、第1e図は第1d
図の培養し洗浄した免疫反応剤と反応生成物の化
学ルミネセンス用の酸化剤の発生及び化学ルミネ
セント光レベルの測定の工程とを示す側面図であ
る。第2a図ないし第2g図は第1a図ないし第
1d図の免疫分析法の別の実施例として洗浄又は
分離の工程を必要としない免疫分析法を示すもの
で、第2a図は両電極間に生成した反応混合物の
側面図、第2b図は第2a図の陽極に加える電気
パルスの線図、第2c図は第2b図のパルスによ
り生ずる光出力の線図、第2a図は培養後の第2
a図の混合物の側面図、第2e図は第2d図の陽
極に加える電気パルスの線図、第2f図は第2e
図のパルスにより生ずる光出力の線図、第2g図
は正味光出力の線図である。第3a図にないし第
3f図は第2a図ないし第2g図に例示した分析
法の別の実施例であり、第3a図は第1図及び第
2a図に示したのと同様に1対の変型電極間に導
入した反応性混合物の側面図、第3b図は第3a
図の電極に加える電気パルスの線図、第3c図は
第3b図のパルスにより生ずる光出力の線図、第
3d図は培養を終えた後の第3a図の反応性混合
物の側面図、第3e図は第3d図の陽極に加える
電気パルスの線図、第3f図は第3e図のパルス
により生ずる光出力の線図である。第4a図及び
第4b図は第1図の装置の連続流れ方向の実施例
のそれぞれ側面図及び平面図、第5図は多数の反
応を同時に行なうことができる第1図の装置のさ
らに別の実施例の平面図である。 10,11……電極、12……電圧源、13…
…スイツチ、14……抗体、15……光電子増倍
管、16,17……電極表面、21……抗原、2
1a……標識抗原。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a)試料としての免疫反応剤とそれに対する補
    免疫反応剤(complementary immunoreactant)
    と前記試料免疫反応剤ときつ抗する免疫反応剤と
    から成り、このきつ抗生免疫反応剤が化学ルミネ
    セント標識を持つようにした反応混合物を生成
    し、(b)この反応混合物を1対の電極間に閉じ込
    め、(c)前記補免疫反応剤を前記の1対の電極のう
    ちの一方の隣接する電極に固定し、(d)前記反応混
    合物を培養して反応生成物を生成し、(e)前記の1
    対の電極に制御した時限にわたり所定の値の制御
    した電圧を印加し、前記反応生成物内に化学ルミ
    ネセンスにより標識したきつ抗性免疫反応剤を化
    学的に刺激するための酸化剤を電気的に発生さ
    せ、(f)前記の結合した化学ルミネセント標識きつ
    抗性免疫反応剤の化学ルミネセンスを測定するこ
    とから成る、免疫反応剤を含む試料の免疫学的検
    定方法。 2 前記培養工程に先だつてまたはこの工程中ま
    たはこれらの両方で、前記の所定の値の制御した
    電圧を印加する工程を行ない、前記の制御した電
    圧の印加中に化学ルミネセンスを測定する前項1
    に記載の方法。 3 固定工程として、前記補免疫反応剤を前記の
    1対の電極のうちの一方の電極の表面に固定す
    る、前項1に記載の方法。 4 さらに(g)前記培養工程に先だつて前記の固定
    した補免疫反応剤を再水和する工程より成る、前
    記の固定した免疫反応剤として脱水してあるもの
    を使う、前項3に記載の方法。 5 固定工程として、前記補免疫反応剤を前記各
    電極の一方に隣接する膜に固定する、前項1に記
    載の方法。 6 固定工程として、前記補免疫反応剤を前記の
    各電極のうちの一方の電極の表面に隣接して配置
    したゲル層内に含める、前項1に記載の方法。 7 さらに、(g)前記培養工程の後で測定工程の前
    に、前記の1対の電極間から過剰な免疫反応剤を
    洗い去る前項1に記載の方法。 8 さらに、(g)前記測定工程にひきつづき、前記
    の化学ルミネセンスにより標識した結合したきつ
    抗性免疫反応剤を前記の固定した補免疫反応剤か
    ら釈放する、前項1に記載の方法。 9 前記反応混合物のPHを変えることにより前記
    釈放工程を行う、前項8に記載の方法。 10 前記反応混合物の緊張力を変えることによ
    り前記釈放工程を行う、前項8に記載の方法。 11 前記反応混合物の温度を変えることにより
    前記釈放工程を行う、前項8に記載の方法。 12 前記の1対の電極に2回目の電圧の印加を
    することにより前記釈放工程を行う、前項8に記
    載の方法。 13 前記の混合物中に釈放剤を導入することに
    より前記釈放工程を行う、前項8に記載の方法。 14 前記釈放剤としてケイオトロピツク
    (chaotropic)剤を使う、前項8に記載の方法。 15 前記釈放剤として洗浄剤を使う、前項14
    に記載の方法。 16 前記釈放剤を、塩化マグネシウム、可溶性
    チオシアン酸塩及び可溶性クエン酸塩から成る群
    から選ぶ、前項14に記載の方法。 17 第1の電極は陽極であつてその表面に第1
    の免疫反応剤を支えるものであり、少くとも一方
    が光透過性であり互に向かい合う2つの表面を持
    つものである第1と第2の金属質電極と、少なく
    とも第2および第3の免疫反応剤を含み、その第
    2免疫反応剤は第3免疫反応剤との結合に関して
    第1免疫反応剤に対しきつ抗性を持ち、さらにそ
    の第2免疫反応剤は化学ルミネセント物質で標識
    したものである反応性溶液を前記の第1と第2の
    表面の間に導入する導入装置と、前記第1および
    第2の電極に電圧を印加し前記化学ルミネセント
    物質を酸化する酸化剤を前記第1の表面に発生さ
    せる電位印加装置および、前記化学ルミネセント
    物質の酸化により発生した化学ルミネセント照射
    を検出するための、前記の1つの電極に隣接して
    配置した検出器より成る、前記化学ルミネセント
    物質の化学ルミネセンスを測定する測定装置と から成る、免疫学的検定を行う装置。 18 前記の第1の電極に前記の第1の免疫反応
    剤を結合する膜を設けた、前項17に記載の装
    置。 19 前記の第1の電極に前記の第1の免疫反応
    剤を含むゲル層を設けた、前項17に記載の装
    置。 20 前記の1つの電極を前記の検出器と一体に
    形成した、前項19に記載の装置。 21 前記の第1と第2の電極間に配置したつる
    巻き状の形状の管状体により導入装置を構成し
    た、前項17に記載の装置。 22 前記の管状体が前記の第1および第2の電
    極の間に配置した複数の反応室を持つものであ
    る、前項21に記載の装置。
JP8156180A 1979-06-18 1980-06-18 Immunity analysis method and immunity analyzer Granted JPS566162A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/049,818 US4280815A (en) 1979-06-18 1979-06-18 Electrochemiluminescent immunoassay and apparatus therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS566162A JPS566162A (en) 1981-01-22
JPS632063B2 true JPS632063B2 (ja) 1988-01-16

Family

ID=21961901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8156180A Granted JPS566162A (en) 1979-06-18 1980-06-18 Immunity analysis method and immunity analyzer

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4280815A (ja)
JP (1) JPS566162A (ja)
CA (1) CA1132903A (ja)
DE (1) DE3022426A1 (ja)
FR (1) FR2459481B1 (ja)
GB (1) GB2052046B (ja)
IT (1) IT1130345B (ja)

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3013765A1 (de) * 1980-04-10 1981-10-15 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Detektroranordnung, insbesondere fuer die fluessigkeitschromatografie
DE3379179D1 (en) * 1982-09-10 1989-03-16 Welsh Nat School Med Immunological procedure for quantifying substances
DE3319526C2 (de) * 1983-05-28 1994-10-20 Max Planck Gesellschaft Anordnung mit einem physikalischen Sensor
GB8405691D0 (en) * 1984-03-05 1984-04-11 Serono Diagnostics Ltd Methods of assay
US5310687A (en) * 1984-10-31 1994-05-10 Igen, Inc. Luminescent metal chelate labels and means for detection
US5221605A (en) * 1984-10-31 1993-06-22 Igen, Inc. Luminescent metal chelate labels and means for detection
JPH0697219B2 (ja) * 1985-02-25 1994-11-30 財団法人化学及血清療法研究所 免疫センサー用電極及びその製造方法
US4822566A (en) * 1985-11-19 1989-04-18 The Johns Hopkins University Optimized capacitive sensor for chemical analysis and measurement
US6316607B1 (en) 1986-04-30 2001-11-13 Igen International, Inc. Electrochemiluminescent assays
DE3751516T2 (de) * 1986-04-30 1996-02-15 Igen Inc Elektrochemilumineszenz-testverfahren.
US6271041B1 (en) * 1986-04-30 2001-08-07 Igen International, Inc. Electrochemiluminescent reaction utilizing amine-derived reductant
US5147806A (en) * 1988-04-29 1992-09-15 Igen, Inc. Method and apparatus for conducting electrochemiluminescence measurements
US6451225B1 (en) 1986-04-30 2002-09-17 Igen International, Inc. Electrochemiluminescent reaction utilizing amine-derived reductant
US5770459A (en) * 1986-04-30 1998-06-23 Igen International, Inc. Methods and apparatus for improved luminescence assays using particle concentration, electrochemical generation of chemiluminescence detection
US6165729A (en) * 1986-04-30 2000-12-26 Hyperion Catalysis International, Inc. Electrochemiluminescent reaction utilizing amine-derived reductant
US4761186A (en) * 1986-08-18 1988-08-02 General Foods Corporation Method of purifying starches and products produced therefrom
GB8630136D0 (en) * 1986-12-17 1987-01-28 Grand Metropolitan Innovation Luminometer apparatus
US6881589B1 (en) 1987-04-30 2005-04-19 Bioveris Corporation Electrochemiluminescent localizable complexes for assay compositions
US5935779A (en) * 1988-11-03 1999-08-10 Igen International Inc. Methods for improved particle electrochemiluminescence assay
DE3856567T2 (de) 1987-11-04 2004-12-16 Igen International, Inc. Lumineszente Rhenium-Komplexe und Verfahren zur Herstellung
US5308754A (en) * 1988-03-21 1994-05-03 Kankare Jouko J Electrogenerated luminescence in solution
SE461117B (sv) * 1988-03-21 1990-01-08 Jouko J Kankare Foerfarande foer bestaemning av koncentrationen av en luminiscerande lantanid foerening
CA1325527C (en) * 1988-04-28 1993-12-28 Nicholas Leventis Apparatus for conducting a plurality of simultaneous measurements of electrochemiluminescent phenomena
US5093268A (en) * 1988-04-28 1992-03-03 Igen, Inc. Apparatus for conducting a plurality of simultaneous measurements of electrochemiluminescent phenomena
IL90105A (en) * 1988-04-29 1993-05-13 Igen Inc Method and apparatus for conducting electro- chemiluminescence measurements
US6702986B1 (en) * 1988-04-29 2004-03-09 Igen International, Inc. Electrochemiluminescent reaction utilizing amine-derived reductant
JPH0266431A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Tdk Corp 電気化学的光学特性測定用セル
US5247243A (en) * 1988-11-03 1993-09-21 Igen, Inc. Method and apparatus for conducting electrochemiluminescent measurements
US5705402A (en) * 1988-11-03 1998-01-06 Igen International, Inc. Method and apparatus for magnetic microparticulate based luminescence assay including plurality of magnets
US5962218A (en) * 1988-11-03 1999-10-05 Igen International Inc. Methods and apparatus for improved luminescence assays
US5746974A (en) * 1988-11-03 1998-05-05 Igen International, Inc. Apparatus for improved luminescence assays using particle concentration, electrochemical generation of chemiluminescence and chemiluminescence detection
US5779976A (en) * 1988-11-03 1998-07-14 Igen International, Inc. Apparatus for improved luminescence assays
US5061445A (en) * 1988-11-03 1991-10-29 Igen, Inc. Apparatus for conducting measurements of electrochemiluminescent phenomena
US6448091B1 (en) * 1988-11-03 2002-09-10 Igen International, Inc. Method and apparatus for improved luminescence assays using particle concentration chemiluminescence detection
US5296191A (en) * 1988-11-03 1994-03-22 Igen, Inc. Method and apparatus for conducting electrochemiluminescent measurements
US5068088A (en) * 1988-11-03 1991-11-26 Igen, Inc. Method and apparatus for conducting electrochemiluminescent measurements
WO1990005301A1 (en) * 1988-11-03 1990-05-17 Igen, Inc. Electrochemiluminescent assays
JP2769571B2 (ja) * 1989-04-18 1998-06-25 日本分光工業株式会社 化学発光測定方法およびその装置
JP2869866B2 (ja) * 1989-10-06 1999-03-10 ティーディーケイ株式会社 電気化学発光検出用容器
JPH05504633A (ja) * 1989-12-13 1993-07-15 オーセ プリンテイング システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電子写真式の印刷装置または複写装置に用いられる定着ステーション
ZA92803B (en) 1991-02-06 1992-11-25 Igen Inc Method and apparatus for magnetic microparticulate based luminescene asay including plurality of magnets
US6436349B1 (en) 1991-03-04 2002-08-20 Bayer Corporation Fluid handling apparatus for an automated analyzer
JPH0534345A (ja) * 1991-02-19 1993-02-09 Tdk Corp 化学発光を利用する抗原・抗体の測定方法
US6498037B1 (en) 1991-03-04 2002-12-24 Bayer Corporation Method of handling reagents in a random access protocol
CA2384523C (en) * 1991-03-04 2007-01-09 Bayer Corporation Automated analyzer
ATE184320T1 (de) * 1991-07-10 1999-09-15 Igen Int Inc Verfahren für verbesserte lumineszenz-assays unter verwendung von teilchenkonzentration und chemilumineszenznachweis
US5466416A (en) * 1993-05-14 1995-11-14 Ghaed; Ali Apparatus and methods for carrying out electrochemiluminescence test measurements
US5541113A (en) * 1993-09-22 1996-07-30 Beckman Instruments, Inc. Method for detecting an analyte using an electrochemical luminescent transition metal label
US5965452A (en) * 1996-07-09 1999-10-12 Nanogen, Inc. Multiplexed active biologic array
GB2289339B (en) * 1994-05-12 1998-09-16 Cambridge Life Sciences Flow-through electrochemical biosensor
US6140045A (en) 1995-03-10 2000-10-31 Meso Scale Technologies Multi-array, multi-specific electrochemiluminescence testing
CA2704228C (en) * 1995-03-10 2013-10-22 Meso Scale Technologies, Llc Multi-array, multi-specific electrochemiluminescence testing
US6207369B1 (en) * 1995-03-10 2001-03-27 Meso Scale Technologies, Llc Multi-array, multi-specific electrochemiluminescence testing
US6673533B1 (en) 1995-03-10 2004-01-06 Meso Scale Technologies, Llc. Multi-array multi-specific electrochemiluminescence testing
US6099760A (en) * 1995-06-07 2000-08-08 Igen, Inc. Hydrogen peroxide based ECL
US6521181B1 (en) * 1995-06-20 2003-02-18 The Regents Of The University Of Calfornia Microfabricated electrochemiluminescence cell for chemical reaction detection
DE19627290A1 (de) * 1996-07-06 1998-01-08 Boehringer Mannheim Gmbh Bestimmung von Analyten unter Verwendung zweier Markierungen
EP2295988A2 (en) * 1996-12-31 2011-03-16 High Throughput Genomics, Inc. Multiplexed molecular analysis apparatus and its fabrication method
FI970593A (fi) 1997-02-12 1998-08-13 Sakari Mikael Kulmala Pinnoitettujen johteiden käyttö analyyttisiin tarkoituksiin
US7070921B2 (en) 2000-04-28 2006-07-04 Molecular Devices Corporation Molecular modification assays
US7745142B2 (en) 1997-09-15 2010-06-29 Molecular Devices Corporation Molecular modification assays
US7632651B2 (en) 1997-09-15 2009-12-15 Mds Analytical Technologies (Us) Inc. Molecular modification assays
US6200531B1 (en) * 1998-05-11 2001-03-13 Igen International, Inc. Apparatus for carrying out electrochemiluminescence test measurements
US20030068635A1 (en) * 1999-02-16 2003-04-10 Boehringer Mannheim Gmbh Determination of an analyte using two labels
US6300143B1 (en) * 1999-03-01 2001-10-09 Idec Pharmaceuticals Corporation Electrochemiluminescent assays for eukaryotic cells
US6487326B1 (en) 1999-11-29 2002-11-26 Board Of Regents, The University Of Texas System Thin film fiber optic electrode sensor array and apparatus
GB0103765D0 (en) * 2001-02-15 2001-04-04 Affitech As Assay
AU2002327184A1 (en) * 2001-06-27 2003-03-03 The Uab Research Foundation Biophotonic sensors and methods of use thereof
JP4768224B2 (ja) * 2001-09-10 2011-09-07 メソ スケイル テクノロジーズ,エルエルシー 1つの試料について複数の測定を実施する方法及び装置
US7553448B2 (en) * 2002-06-20 2009-06-30 Bioveris Corporation Electrochemiluminescence flow cell and flow cell components
US7000870B2 (en) * 2002-11-07 2006-02-21 Aerion Corporation Laminar flow wing for transonic cruise
US7723099B2 (en) * 2003-09-10 2010-05-25 Abbott Point Of Care Inc. Immunoassay device with immuno-reference electrode
US7943089B2 (en) * 2003-12-19 2011-05-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Laminated assay devices
JP2007538258A (ja) * 2004-05-15 2007-12-27 ジェネンテック・インコーポレーテッド 標的分子に結合親和性を有する分子を検出するためのクロススクリーニングシステムと方法
EP1893990B1 (en) 2005-06-03 2018-05-02 Board of Regents of the University of Texas System Electrochemistry and electrogenerated chemiluminescence with a single faradaic electrode
GB2467338A (en) * 2009-01-30 2010-08-04 Sharp Kk Electrical analyte sensor with optical output
FR3019897A1 (fr) * 2014-04-11 2015-10-16 Univ Bordeaux Procede de generation de lumiere par electro-chimiluminescence par une dispersion de particules electriquement conductrices dans un solvant

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL91995C (ja) * 1952-01-16
CA1025772A (en) * 1972-06-26 1978-02-07 Ivar Giaever Method and apparatus for detection and purification of proteins and antibodies
CH585907A5 (ja) * 1973-08-06 1977-03-15 Hoffmann La Roche
US3853467A (en) * 1973-08-15 1974-12-10 Gen Electric Method and apparatus for immunological detection of biological particles
US4013527A (en) * 1974-08-05 1977-03-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electrolytic oxidation of blix solution
US4041146A (en) * 1975-05-01 1977-08-09 General Electric Company Method for detection of biological particles
US3975238A (en) * 1975-06-26 1976-08-17 General Electric Company Method and apparatus for detecting molecules in solutions
FR2319903A1 (fr) * 1975-08-01 1977-02-25 Cirot Co Procede et appareillage pour effectuer des analyses chimiques et cliniques
US4181650A (en) * 1975-08-25 1980-01-01 Maier Charles L Jr Procedure for the assay of pharmacologically immunologically and biochemically active compounds in biological fluids
US4139348A (en) * 1975-11-28 1979-02-13 Massachusetts Institute Of Technology Electrochemical process and apparatus to control the chemical state of a material
US4124481A (en) * 1976-10-06 1978-11-07 Ramer James L Apparatus for treating sewage
US4118307A (en) * 1977-02-14 1978-10-03 Diamond Shamrock Corporation Batch sodium hypochlorite generator
JPS5446184A (en) * 1977-09-20 1979-04-11 Asahi Glass Co Ltd Electrolytic chemiluminescence device

Also Published As

Publication number Publication date
CA1132903A (en) 1982-10-05
DE3022426C2 (ja) 1990-10-04
FR2459481B1 (fr) 1985-06-28
GB2052046A (en) 1981-01-21
JPS566162A (en) 1981-01-22
IT8021755A0 (it) 1980-05-02
US4280815A (en) 1981-07-28
DE3022426A1 (de) 1981-01-08
IT1130345B (it) 1986-06-11
FR2459481A1 (fr) 1981-01-09
GB2052046B (en) 1983-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS632063B2 (ja)
Zhang et al. Electrochemiluminescence-based capacitance microscopy for label-free imaging of antigens on the cellular plasma membrane
Munge et al. Multiplex immunosensor arrays for electrochemical detection of cancer biomarker proteins
KR0143993B1 (ko) 전기화학 발광성 분석
US6165729A (en) Electrochemiluminescent reaction utilizing amine-derived reductant
US5093268A (en) Apparatus for conducting a plurality of simultaneous measurements of electrochemiluminescent phenomena
US5147806A (en) Method and apparatus for conducting electrochemiluminescence measurements
JPH05264552A (ja) 特異結合分析方法および装置
US6251690B1 (en) Electrical excitation of label substances at insulating film-coated conductors
JPH076913B2 (ja) アミン誘導還元剤を利用する電気化学発光反応
CA2206335A1 (en) Rate measurements of biomolecular reactions using electrochemiluminescence
Qi et al. Sensitive electrochemical immunosensor array for the simultaneous detection of multiple tumor markers
Namba et al. Highly sensitive electrochemiluminescence immunoassay using the ruthenium chelate-labeled antibody bound on the magnetic micro beads
EP0441875B1 (en) Enhanced electrochemiluminescence
JP5894151B2 (ja) 低コスト電極チップの変化形と多検体分析の手法、および陰極(カソード)電子発光に基づいたリファレンス
US8603750B2 (en) Methods for assaying analytes using photoelectrochemical labels
US20050000811A1 (en) Electrophoretically enhanced methods
US6451225B1 (en) Electrochemiluminescent reaction utilizing amine-derived reductant
US5538687A (en) Apparatus for generating optically detectable signals by applying electrical potentials to sample liquids
US6271041B1 (en) Electrochemiluminescent reaction utilizing amine-derived reductant
CA2695213C (en) Sensor with transducer for detecting an analyte in a sample
US20180284112A1 (en) Method for Detecting an Analyte Using Electromagnetic Radiation
JPH01302144A (ja) 溶液中での電気発生のルミネセンスに基づく分析方法
WO1991016630A1 (en) Device and method for electroimmunoassay
JPH03504043A (ja) 電気化学ルミネセンス現象の複数の同時測定を行う装置