JPS6320382B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6320382B2
JPS6320382B2 JP55084739A JP8473980A JPS6320382B2 JP S6320382 B2 JPS6320382 B2 JP S6320382B2 JP 55084739 A JP55084739 A JP 55084739A JP 8473980 A JP8473980 A JP 8473980A JP S6320382 B2 JPS6320382 B2 JP S6320382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
diffusion layer
diffusion
semiconductor substrate
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55084739A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5710247A (en
Inventor
Tsuyoshi Tanahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP8473980A priority Critical patent/JPS5710247A/ja
Publication of JPS5710247A publication Critical patent/JPS5710247A/ja
Publication of JPS6320382B2 publication Critical patent/JPS6320382B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置に関する。
現在電界効果トランジスターでは、不活性領域
は半導体基板と同導電型の不純物層を高濃度に形
成(所謂チヤンネルストツパー)して素子の分離
を行つている。しかしながら、前記素子の分離を
より確実にするために、不純物濃度を高くする
と、半導体基板と逆導電形で半導体基板表面上に
形成する拡散層との接合耐圧が下がる。又、二つ
の異つた導電形の高濃度不純物層が接すると境界
で大きな浮遊量が生じる。この浮遊容量は半導体
装置を動作させるには好ましいものではない。即
ち、半導体装置を動作させるのに、この浮遊容量
をも充電、放電するために動作スピードが遅れ
る、あるいは消費電力が多くなる。又、種々の実
験では、上記拡散層に高電圧のノイズが印加され
ると、上記接合耐圧は著しく劣化する現象が見ら
れる等の欠点を生じる。以上のような欠点を無く
すのに、チヤンネルストツパーの拡散層と接する
領域だけ、チヤンネルストツパーを無くしたり、
あるいは低濃度にする方法がなされている。
第3図は、拡散層と接する部分のチヤンネルス
トツパーを低濃度にした従来の電界効果トランジ
スタの平面図を示したものであり、第4図は第3
図のAA′線断面図を示したものである。
半導体基板6上に設けた拡散層1と高濃度チヤ
ンネルストツパー領域2との間に高濃度チヤンネ
ルストツパー領域2と同導電型の低濃度チヤンネ
ルストツパー領域3を介在させる。この場合、拡
散層1の電位が高くなると空乏層4は拡散層1と
低濃度チヤンネルストツパーが領域3の境界から
延びる。この時、拡散層1とチヤンネルストツパ
ー領域3の空乏層4はチヤンネルストツパー領域
3が低濃度であるため、主にこのチヤンネルスト
ツパー領域3側に広がり、接合耐圧は大きくな
る。しかしながら、空乏層4は拡散層1にも広が
るため、電界効果トランジスタの実効活性領域の
幅は拡散層の幅W2に対し、空乏層の広がり分だ
け狭いW2′となる欠点を有する。
本発明は上記欠点を無くし、実効活性領域を狭
めることなく、また集積度も低下することなく接
合耐圧を上げ、かつ拡散層に生じる浮遊容量を減
らす半導体装置を提供することにある。
本発明の半導体装置は、半導体基板の活性領域
内に設けられた該半導体基板と逆の導電型の拡散
層と、前記半導体基板と同一導電型で、かつ前記
半導体基板より高濃度の表面領域を有する不活性
領域と、前記拡散層と前記不活性領域との間であ
つて、前記活性領域内に前記拡散層と同じ導電型
で該拡散層より低濃度かつ浅い接合をもつ拡散領
域とを有している。この半導体基板と逆の導電型
の拡散領域は低濃度であるから不活性領域との間
の接合耐圧を上げ、浮遊容量を減じるが、さらに
浅い接合であるから不活性領域との間のPN接合
面積を小とすることができ、これにより浮遊容量
を減じる効果がさらに発揮できる。
また、拡散層と同じ導電型の低温度拡散領域を
不活性領域を不活性領域との間に設けているた
め、空乏層は、この低温度拡散領域と不活性領域
との間に生じ、実効活性領域は殆んど小さくなら
ない。
次に、本発明について図面を参照して、さらに
詳しく説明する。
本発明の一実施例として、電界効果トランジス
タの平面図を第1図に示し、第1図のB−B′線
断面図を第2図に示す。電界効果トランジスタの
ソースあるいはドレインを形成する半導体基板と
逆導電型の高濃度領域・拡散層1の周囲を囲うよ
うに拡散層1と同導電型の低濃度領域7を形成す
る。また、ゲート電極5直下には拡散領域2及び
低濃度領域7は形成されない。9は絶縁膜であ
る。この場合、空乏層4は低濃度拡散領域7と高
濃度チヤンネルストツパー領域2の境界で発生す
る。ここで、本電界効果トランジスタの電流駆動
能力を決める実効活性領域の幅は、高濃度拡散領
域幅W1に対しW1′と大きくなる。また、この拡
散領域7は低濃度であるから、高濃度チヤンネル
ストツパー領域2との間の接合耐圧を上げ、浮遊
容量が小さくなり、さらに浅い接合であるから高
濃度チヤンネルストツパー領域2とのPN接合面
積が小さく、浮遊容量を減じる効果がさらに発揮
できる。即ち、低濃度不純物層7を拡散層1と同
導電型で形成することにより、低濃度領域7を積
極的に活性領域の一部として活用できるため、実
効活性領域を犠牲にすることなく、高耐圧で、低
浮遊容量の電界効果トランジスターが得られる。
なお、前記空乏層の拡がり形状は低濃度拡散領域
7および高濃度チヤンネルストツパー領域2の濃
度に依存することは明らかである。
以上、本発明の一実施例として電界効果トラン
ジスターについて説明してきたが、はじめに述べ
たように高電圧のノイズ対策として入力端子の保
護強化として使用することも可能である。即ち、
入力端子の保護として現在、一般に用いられてい
る拡散抵抗、あるいはフイールドトランジスター
等に限つて本発明を用いることも可能である。
又、本発明の特徴である低濃度拡散領域の形成
は、製造工程の途中で前記低濃度拡散領域の工程
を加えることも可能である。また、半導体装置で
用いられているデイプレシヨン用のトランジスタ
ーを形成する時のゲート領域への不純物拡散を用
いてもよい。あるいは、埋込み型電荷結合装置に
おいては埋込み用の不純物拡散を用いてもよい。
即ち、本発明は拡散層とチヤンネルストツパー領
域の間に前記拡散層と同導電型で、かつ前記拡散
層よりも低濃度の不純物領域が介在する半導体装
置全てに適用される。
以上、説明したように本発明によれば、実効活
性領域を犠牲にすることなく、高耐圧で低浮遊容
量の半導体装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例の平面図、第2図は
第1図のA−A′線での断面図、第3図は、従来
の半導体装置の平面図、第4図は、第3図のB−
B′線での断面図である。 1:拡散層、2:高濃度チヤンネルストツパー
領域、3:低濃度チヤンネルストツパー領域、
4:空乏層、5:ゲート電極、6:半導体基板、
7:低濃度拡散領域、8:絶縁膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半導体基板の活性領域内に設けられた該半導
    体基板と逆の導電型の拡散層と、前記半導体基板
    と同一導電型で、かつ前記半導体基板より高濃度
    の表面領域を有する不活性領域と、前記拡散層と
    前記不活性領域との間であつて、前記活性領域内
    に前記拡散層と同じ導電型で該拡散層より低濃度
    かつ浅い接合をもつ拡散領域とを有することを特
    徴とする半導体装置。
JP8473980A 1980-06-23 1980-06-23 Semiconductor device Granted JPS5710247A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8473980A JPS5710247A (en) 1980-06-23 1980-06-23 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8473980A JPS5710247A (en) 1980-06-23 1980-06-23 Semiconductor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5710247A JPS5710247A (en) 1982-01-19
JPS6320382B2 true JPS6320382B2 (ja) 1988-04-27

Family

ID=13839059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8473980A Granted JPS5710247A (en) 1980-06-23 1980-06-23 Semiconductor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5710247A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5026656A (en) * 1988-02-01 1991-06-25 Texas Instruments Incorporated MOS transistor with improved radiation hardness
JPH0393272A (ja) * 1989-09-06 1991-04-18 Fujitsu Ltd 半導体装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839874A (ja) * 1971-09-22 1973-06-12
JPS5055274A (ja) * 1973-09-12 1975-05-15
JPS5522856A (en) * 1978-08-07 1980-02-18 Toshiba Corp Semiconductor device and its manufacturing method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839874A (ja) * 1971-09-22 1973-06-12
JPS5055274A (ja) * 1973-09-12 1975-05-15
JPS5522856A (en) * 1978-08-07 1980-02-18 Toshiba Corp Semiconductor device and its manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5710247A (en) 1982-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USH1435H (en) SOI CMOS device having body extension for providing sidewall channel stop and bodytie
JPH0693494B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
US4316203A (en) Insulated gate field effect transistor
US5641982A (en) High voltage mosfet with an improved channel stopper structure
KR940004846A (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
KR950034822A (ko) 고전압 트랜지스터 및 그 제조방법
KR960026964A (ko) 반도체 장치 및 그의 제조 방법
KR870004529A (ko) 반도체 기억장치
JP2808871B2 (ja) Mos型半導体素子の製造方法
JPS6320382B2 (ja)
JPH0410227B2 (ja)
JP2825038B2 (ja) 半導体装置
KR960026934A (ko) 바이폴라 트랜지스터, 바이폴라 트랜지스터를 구비하는 반도체장치 및 그 제조방법
JPH08167713A (ja) 縦型mos半導体装置
JP2817285B2 (ja) 電界効果型トランジスタ
JP3217552B2 (ja) 横型高耐圧半導体素子
JPS6089972A (ja) Mis型半導体装置
JPS62141754A (ja) 高耐圧半導体装置
JPS61156830A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06209106A (ja) 半導体装置
US20030030113A1 (en) Semiconductor device
KR950021276A (ko) 반도체 모스펫(mosfet) 제조방법
JPH01286367A (ja) 縦型電界効果トランジスタ
JPH0573068B2 (ja)
JP3385835B2 (ja) 誘電体分離型半導体装置