JPS6320313B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6320313B2
JPS6320313B2 JP59038734A JP3873484A JPS6320313B2 JP S6320313 B2 JPS6320313 B2 JP S6320313B2 JP 59038734 A JP59038734 A JP 59038734A JP 3873484 A JP3873484 A JP 3873484A JP S6320313 B2 JPS6320313 B2 JP S6320313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
metal
oxide
intermediate layer
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59038734A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60184691A (ja
Inventor
Hiromu Asano
Takayuki Shimamune
Kazuhiro Hirao
Ryuta Hirayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PERUMERETSUKU DENKYOKU KK
Original Assignee
PERUMERETSUKU DENKYOKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PERUMERETSUKU DENKYOKU KK filed Critical PERUMERETSUKU DENKYOKU KK
Priority to JP59038734A priority Critical patent/JPS60184691A/ja
Priority to CA000475042A priority patent/CA1259052A/en
Priority to CA000475043A priority patent/CA1259053A/en
Priority to GB08504994A priority patent/GB2155954B/en
Priority to IT47747/85A priority patent/IT1181758B/it
Priority to DE19853507072 priority patent/DE3507072A1/de
Priority to NLAANVRAGE8500559,A priority patent/NL187695C/xx
Priority to FR8503066A priority patent/FR2560611B1/fr
Priority to AU39410/85A priority patent/AU566539B2/en
Priority to SE8501026A priority patent/SE457004B/sv
Priority to KR1019850001329A priority patent/KR890003164B1/ko
Priority to US06/708,000 priority patent/US4581117A/en
Publication of JPS60184691A publication Critical patent/JPS60184691A/ja
Priority to MYPI87001518A priority patent/MY101997A/en
Priority to SG255/88A priority patent/SG25588G/en
Publication of JPS6320313B2 publication Critical patent/JPS6320313B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C7/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells; Servicing or operating of cells
    • C25C7/02Electrodes; Connections thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/073Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material
    • C25B11/091Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of at least one catalytic element and at least one catalytic compound; consisting of two or more catalytic elements or catalytic compounds
    • C25B11/093Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of at least one catalytic element and at least one catalytic compound; consisting of two or more catalytic elements or catalytic compounds at least one noble metal or noble metal oxide and at least one non-noble metal oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/055Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the substrate or carrier material
    • C25B11/057Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the substrate or carrier material consisting of a single element or compound
    • C25B11/061Metal or alloy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、電極に関するものであり、特に電極
に酸素発生を伴うような水溶液等での電気化学プ
ロセスにおいて、優れた耐久性を有する電極及び
その製造方法に関する。 従来から、Ti等の弁金属を基体とする電解用
電極は、優れた不溶性金属電極として、種々の電
気化学の分野で用いられ、特に食塩電解工業にお
ける塩素発生陽極として広く実用化されている。
該弁金属には、Tiのほか、Ta,Nb,Zr,Hf,
V,Mo,W等が知られている。 このような金属電極は、通常金属Ti上に白金
族金属やその酸化物に代表される種々の電気化学
的に活性な物質を被覆したもので、例えば特公昭
46―21884号、特公昭48―3954号に記載のものと
して知られ、これらの電極は、特に塩素発生用電
極として、長期間低い塩素過電圧を保持し得るも
のである。 しかし、該金属電極を酸素発生用又は酸素発生
を伴うような電解に陽極として適用すると、陽極
過電圧が次第に上昇し、極端な場合には、陽極が
不働態化して電解の続行が不可能になるという困
難な問題が生ずる。このような陽極の不働態化現
象は、酸化物電極被覆物質自体からの酸素や、電
極被覆を拡散透過して来る酸素或いは電解液との
反応によつて、基体Tiが酸化され、不良導電性
Ti酸化物を形成することが主要な原因と考えら
れる。更に該不良導電性酸化物は、基体と電極被
覆との界面で形成されるため、電極被覆の剥離を
来たし、遂には電極を使用不能にするなどの不都
合を生ずる。 電極生成物が酸素であるか、或いは副反応とし
て電極に酸素が発生する電気化学プロセスとし
て、例えば硫酸浴、硝酸浴及びアルカリ浴等を使
用しての電解や、Cr,Cu,Zn等の電解採取及び
種々の電気メツキ、或いは希薄塩水、海水、塩酸
等の電解、クロレート製造電解、種種の電解処理
及び電池等、多くの工業上重要な分野がある。 しかしながら、これまで、前記した困難な問題
がこれらの分野での金属電極を使用する大きな障
害となつていた。 従来、かかる困難を克服するものとして、電導
性基体と電極被覆との中間に、Pt―Ir合金や、
Co,Mn,Pd,Pb,Ptの酸化物からなる障壁層
を設けて酸素の浸透による電極の不働態化を防止
する手段が知られている(特公昭51―19429号参
照)。 しかし、これらの中間障壁層を構成する物質
は、電解時に酸素の拡散透過をある程度防止でき
るものの、それ自体がかなり電気化学的活性を有
し、電極被覆を透過して来る電解液と反応して、
中間障壁層表面でガス等の電解生成物が発生し、
該生成物の物理的、化学的作用により電極被覆の
密着が損なわれ、電極被覆物質の寿命以前に電極
被覆が剥離脱落するおそれがあり、また耐食性に
問題がある等、新たな問題を生じ、尚十分な耐久
性が得られなかつた。 また、特開昭51―40381号には、陽極の中間被
覆層として酸化錫に酸化アンチモン等のドーパン
トを含有したものが記載されているが、該陽極
は、塩素発生用を志向したものであり、該公報に
示されている中間被覆層物質を用いた電極は、酸
素発生用電極としての耐久性は不十分である。 また、Ti等の酸化物層と白金族金属又はその
酸化物の層を積層被覆した特公昭49―48072号に
記載の電極も知られているが、該記載の電極は、
酸素発生電解に用いると同様に不働態化が進行す
る問題があつた。 本発明は叙上の問題を解決するためになされた
もので、本発明の目的は、前記の如き酸素発生を
伴う電気化学プロセスに使用するのに特に適し
た、耐不働態化性を有し、十分な耐久性を有する
電極及びその製造方法を提供することにある。 本発明は、Ti等の導電性金属を電極基体とし、
電極活性物質を被覆した電極において、該基体と
該被覆との間に、4価の原子価数をとるTi及び
Snから選ばれた少なくとも1種の金属の酸化物
と2価又は3価の原子価数をとるAl,Ga,Fe,
Co,Ni及びTlから選ばれた少なくとも1種の金
属の酸化物との混合酸化物中にPtを分散してな
る中間層を設けた電極及びその製造方法を特徴と
するものである。 本発明における該中間層は、耐食性かつ電気化
学的に極めて活性が低く、Ti等の電極基体を保
護し、電極の不働態化を防止する機能を主に有す
るが、併せて、良好な導電性を付与しつつ基体と
電極被覆との強固な結合をもたらす作用をも有す
るものである。 従つて、本発明により、従来困難とされていた
酸素発生用または副反応として酸素を発生する電
気化学プロセスの電極として、十分な耐久性を以
て使用し得る電極が得られる。 以下、本発明をより詳細に説明する。 本発明における電極基体は、Ti,Ta,Nb,
Zr等の耐食性のある導電性金属又はこれらの基
合金を用いることができ、従来から通常用いられ
ている金属Ti,又はTi―Ta―Nb,Ti―Pd等の
Ti基合金が好適である。また該基体の形状は、
板、有孔板、棒状体、網状体等所望のものとする
ことができる。該基体は、耐食性の向上、或いは
中間層との結合性を良くする等のために、予め、
Pt等の白金族金属、或いはTa,Nb等の弁金属等
を被覆したものとすることもできる。 次に、該基体上に4価の原子価数をとるTi及
び/又はSnの酸化物と2価又は3価の原子価数
をとるAl,Ga,Fe,Co,Ni及びTlから選ばれ
た少なくとも1種の酸化物との混合酸化物中に
Ptを分散してなる中間層を形成する。 本発明は、このような中間層を基体と電極被覆
との間に設けることにより、導電性に優れた特に
酸素発生を伴う電気化学プロセスの電極用とし
て、十分な耐久性を以て実用に耐える電極が得ら
れるという新たな知見に基づいてなされたもので
ある。 即ち、本発明者らは、先に、Ti等の導電性金
属を電極基体とし、金属酸化物よりなる電極被覆
を有する電極において、該基体と該被覆との間に
Ti及び/又はSnの酸化物とTa及び/又はNbの
酸化物との混合酸化物よりなる中間層を設けた電
解用電極を開発し、特願昭57―146939号として提
案した。この電極は、耐不働態化性を有し、耐久
性に優れたものであり、そこで用いられる中間層
はn型半導体として良好な導電性を示すが、尚導
電性や耐久性における改良の余地が残されてい
た。 そこで、本発明は、より十分な導電性及び耐久
性を有する優れた中間層物質を設けることによ
り、より優れた導電性及び耐久性を有する電極を
得ることを可能にしたものである。 本発明の該中間層物質として、Ti及び/又は
Snの酸化物と、Al,Ga,Fe,Co,Ni及びTlの
少なくとも1種の酸化物との混合酸化物中にPt
を分散含有させたものが本発明の目的達成に適
し、優れた効果を奏することが確認された。これ
らの中間層物質は、耐食性に優れ、電気化学的に
不活性で、かつ、十分な導電性を有するものであ
る。本発明において酸化物又は混合酸化物とは酸
化物固溶体及び非化学量論的又は格子欠陥を有す
る金属酸化物を含むものであつて、本明細書にお
いて便宜上、TiO2,SnO2,Al2O3,Ga2O3
FeO,Fe2O3,CoO,Co2O3,NiO,Tl2O3等及
び混合酸化物と表現する場合はそれらを包含する
ものを意味する。 該中間層物質は、前記したように、実質的に金
属状のPtと4価の原子価数をとる金属(Ti,Sn)
の酸化物と、2価又は3価の原子価数をとる金属
(Al,Ga,Fe,Co,Ni,Tl)の酸化物の全ての
組合せであり、例えばTiO2―Al2O3,TiO2
Ga2O3,SnO2―FeO,SnO2―CoO,TiO2
SnO2―Co2O3,TiO2―SnO2―NiO,TiO2
Al2O3―Tl2O3,SnO2―Ga2O3―Fe2O3,TiO2
SnO2―Al2O3―Ga2O3等の何れの混合酸化物もそ
の中に分散したPtと組み合わせて好適に用いる
ことができ、十分な効果を奏するものである。混
合酸化物の組成割合は、特に限定されず、広範囲
に設定できるが、4価の金属の酸化物に対して2
価又は3価の金属の酸化物を、金属モル比で95:
5乃至10:90の範囲とすることが電極の耐久性及
び導電性を維持する上で好適である。また、混合
酸化物中に分散するPtの量は、中間層物質全量
基準で1〜20モル%とすることが好適である。 該中間層を形成する方法としては、該中間層成
分金属の塩化物等の塩を含む混合溶液を基体金属
上に塗布し、酸化性雰囲気中で通常約350〜600℃
に加熱して、Ptを分散した混合酸化物とする熱
分解法が好適であり、導電性混合酸化物中にPt
が均一に分散した均一で緻密な被覆を形成できる
ものであれば他の何れの手段を適用しても差し支
えない。Ti,Sn,Al,Ga,Fe,Co,Ni及びTl
はいずれも上記熱分解法により容易に酸化物とな
るが、Ptは金属Ptに熱分解されるのみで実質的
に酸化物にはならない。中間層物質の被覆層は、
金属換算値で約5×10-3mol/m2以上とすること
が好ましく、該範囲以下では効果が十分でなくな
る。 次に、このように中間層を設けた基体上に、電
気化学的に活性を有する電極活性物質を被覆して
電極とする。該電極被覆物質は、電気化学特性及
び耐久性に優れた金属、金属酸化物又はそれらの
混合物が好適であり、適用する電解反応によつて
それら種々のものから適宜選定することができ
る。前記した酸素発生を伴う電解に特に適したも
のとして、白金族金属酸化物又は該酸化物と弁金
属酸化物との混合酸化物があり、それらの代表的
なものとして、Ir酸化物、Ir酸化物―Ru酸化物、
Ir酸化物―Ti酸化物、Ir酸化物―Ta酸化物、Ru
酸化物―Ti酸化物、Ir酸化物―Ru酸化物―Ta酸
化物、Ru酸化物―Ir酸化物―Ti酸化物等を例示
することができる。これらの物質は、同種又は異
種で二層以上に複層状に被覆することも勿論可能
である。 該電極被覆の形成方法は特に限定されず、従来
から用いられている熱分解法、電気化学的酸化
法、粉末焼結法等、公知の種々の手段を適用でき
るが、とりわけ、前記した特公昭48―3954号及び
特公昭46―21884号に詳細に記載されている様な
熱分解法が好適である。 本発明において、何故前記のように、金属電極
基体と電極活性被覆との間に4価の及び2価又は
3価の原子価数をとる金属の混合酸化物中にPt
を分散してなる中間層を設けることにより、前記
したような優れた効果がもたらされるのか、理論
的に必ずしも明らかではないが、大略次のような
理由によるものと考えられる。 即ち、Al,Ga,Fe,Co,Ni及びTlは結晶学
上、すべて実質的に6配位をとり、しかも、6配
位の状態でのイオン半径がTi,Snのそれの±10
%程度以内であるので、これらの混合酸化物は、
Ti,Snをベースとした均一で、緻密な、主にル
チル型結晶相の固溶体或いは混合酸化物層が形成
される。このような混合酸化物中にPtを分散し
た中間層は耐食性も良く、それにより基体金属面
が被覆され、酸化から保護されるので基体の不働
態化が防止される。 又中間層物質自体は、4価の金属と2価又は3
価の金属の混合酸化物中にPtを分散したもので
あり、該混合酸化物は一般に知られている原子価
制御原理に基づいて、P型半導体となり、良好な
導電性を有する上、該混合酸化物中に分散して加
えたPtにより高い電子電導性が付与されるため
と考えられる。また、Ptは極めて耐食性の良い
物質であり、かつ酸素発生電位が非常に高いた
め、電気化学的に低活性で電解液との反応が通常
は起こらず、電極の耐久性を高める作用をも有す
る。 更に、基体として、例えば金属Tiを用い、電
極製造過程、或いは電解使用時等において、表面
に不良導電性Ti酸化物が形成されても、中間層
の2価又は3価の金属が拡散し、該酸化物を同様
に半導体化するので、電極として、導電性が維持
され、不働態化の進行が防止される。 その上、該中間層物質はPtを分散したルチル
型酸化物を主体とするので、金属Ti等の基体金
属、及び白金族金属酸化物、弁金属酸化物等の電
極活性被覆との密着性が良く、強固に両者を密着
結合するので、電極の耐久性を増す効果を有する
ものである。 以下、本発明を実施例より具体的に示すが、本
発明は、これらに限定されるものではない。 実施例 1 厚さ1.5mm、大きさ50mm×50mmの市販Ti板をア
セトンにより脱脂後、105℃の20%塩酸水溶液に
よりエツチング処理し、電極基体とした。次い
で、該基体上に10g/1(金属換算、以下同じ)
のCoを含む塩化コバルトと、10.4g/1のTiを
含む塩化チタンの10%塩酸溶液及び10g/1の
Ptを含む塩化白金酸の10%塩酸溶液とを混合し
た溶液を塗布し、乾燥後、500℃に保持したマツ
フル炉中で10分間焼成し、この操作を4回繰り返
して、Ti基体上に0.5g/m2のPtを分散させた
TiO2―Co2O3混合酸化物(金属モル比でTi80:
Co20)の中間層を形成した。 次に、該中間層上に、50g/1のIrを含む塩化
イリジウムの塩酸溶液を塗布し、520℃に保持し
たマツフル炉中で10分間焼成し、この操作を3回
繰り返して3.0g/m2のIrを含むIr酸化物を電極活
性物質とする電極を作成した。 この電極を60℃、150g/1硫酸電解液中で陽
極として用い、黒鉛板を陰極として、100A/d
m2の電流密度で加速電解試験したところ、420時
間安定した使用に耐えた。これに対して、比較と
して、上記中間層中にPtを含有させなかつた以
外は同様に作成した電極は280時間で不働態化し、
それ以上使用に耐えなかつた。 実施例 2 実施例1と同様の方法で、中間層物質及び電極
活性物質を変えて電極を作成し、その性能を調べ
るために、加速電解試験を行つた。電解試験は、
150g/1硫酸水溶液を電解液とし、80℃、電流
密度250A/dm2の条件で、陰極に白金板を使用
して行つた。その結果を表―1に示した。
【表】
【表】 表―1から明らかなように、Ptを含有する中
間層を設けた本発明の電極は、Ptを含有しない
中間層を設けた電極(参考例)に比べて寿命が格
段に優れ、耐久性の良いことがわかる。 実施例 3 中間層として、Ptを分散して含むSnO2―NiO
混合酸化物(Pt:1.3g/m2、Sn,Niは金属モル
比でSn90:Ni10)を用いた以外は実施例1と同
様にて電極を作成し、試験した。電解試験は、
12NNaOH水溶液を用い95℃で電流密度250A/
dm2、陰極に白金板を使用して行つた。 この電極の寿命は、38時間であり、同時に行つ
た中間層からPtを除いた以外全く同じにして作
成した参考電極の寿命、22時間に比較して、極め
て耐久性のよいことがわかつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 導電性金属を電極基体とし電極活性物質を被
    覆した電極において、該電極基体と電極活性物質
    被覆との間に、Ti及びSnから選ばれた少なくと
    も1種の金属の酸化物とAl,Ga,Fe,Co,Ni
    及びTlから選ばれた少なくとも1種の金属の酸
    化物との混合酸化物中にPtを分散してなる中間
    層を設けたことを特徴とする電極。 2 電極基体がTi,Ta,Nb,Zr又はこれらの
    金属基合金である特許請求の範囲第1項に記載の
    電極。 3 中間層がTiO2及び/又はSnO2と、Al2O3
    Ga2O3,FeO,Fe2O3,CoO,Co2O3,NiO,
    Tl2O3の少なくとも1種とからなる導電性混合酸
    化物中にPtを分散してなる特許請求の範囲第1
    項に記載の電極。 4 電極活性物質が白金族金属又はその酸化物を
    含有してなる特許請求の範囲第1項に記載の電
    極。 5 導電性金属を電極基体とし、その上にTi及
    び/又はSnの金属塩と、Al,Ga,Fe,Co,Ni
    及びTlから選ばれた少なくとも1種の金属塩と、
    Ptの金属塩を含む溶液を被覆し、酸化性雰囲気
    中で加熱処理して中間層を形成し、次いで電極活
    性物質を被覆することを特徴とする電極の製造方
    法。 6 電極活性物質の被覆を熱分解法で行う特許請
    求の範囲第5項に記載の方法。
JP59038734A 1984-03-02 1984-03-02 耐久性を有する電極及びその製造方法 Granted JPS60184691A (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59038734A JPS60184691A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 耐久性を有する電極及びその製造方法
CA000475042A CA1259052A (en) 1984-03-02 1985-02-25 Durable electrode for electrolysis and process for production thereof
CA000475043A CA1259053A (en) 1984-03-02 1985-02-25 Durable electrode for electrolysis and process for production thereof
GB08504994A GB2155954B (en) 1984-03-02 1985-02-27 Coated metal electrodes for electrolysis
IT47747/85A IT1181758B (it) 1984-03-02 1985-02-28 Elettrodo di lunga durata per elettrolisi e procedimento per la sua produzione
DE19853507072 DE3507072A1 (de) 1984-03-02 1985-02-28 Haltbare elektrode fuer die elektrolyse und verfahren zu ihrer herstellung
NLAANVRAGE8500559,A NL187695C (nl) 1984-03-02 1985-02-28 Duurzame elektroden voor de elektrolyse, die een titaanoxyde en/of tinoxyde bevattende bekleding hebben.
FR8503066A FR2560611B1 (fr) 1984-03-02 1985-03-01 Electrode a longue duree de service pour electrolyse et son procede de fabrication
AU39410/85A AU566539B2 (en) 1984-03-02 1985-03-01 Durable electrode for electrolysis and process for its production
SE8501026A SE457004B (sv) 1984-03-02 1985-03-01 Elektrolyselektrod med ett mellanskikt mellan substrat och elektrodbelaeggning samt foerfarande foer framstaellning av elektroden
KR1019850001329A KR890003164B1 (ko) 1984-03-02 1985-03-02 전해전극 및 그 제조공정
US06/708,000 US4581117A (en) 1984-03-02 1985-03-04 Durable electrode for electrolysis and process for production thereof
MYPI87001518A MY101997A (en) 1984-03-02 1987-09-02 Coated metal electrodes for electrolysis and process for production thereof
SG255/88A SG25588G (en) 1984-03-02 1988-04-13 Coated metal electrodes for electrolysis and process for production thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59038734A JPS60184691A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 耐久性を有する電極及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60184691A JPS60184691A (ja) 1985-09-20
JPS6320313B2 true JPS6320313B2 (ja) 1988-04-27

Family

ID=12533551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59038734A Granted JPS60184691A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 耐久性を有する電極及びその製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4581117A (ja)
JP (1) JPS60184691A (ja)
KR (1) KR890003164B1 (ja)
AU (1) AU566539B2 (ja)
CA (1) CA1259053A (ja)
DE (1) DE3507072A1 (ja)
FR (1) FR2560611B1 (ja)
GB (1) GB2155954B (ja)
IT (1) IT1181758B (ja)
MY (1) MY101997A (ja)
NL (1) NL187695C (ja)
SE (1) SE457004B (ja)
SG (1) SG25588G (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2029851T3 (es) * 1986-04-17 1992-10-01 Eltech Systems Corporation Electrodo con catalizador de platino en una pelicula superficial y utilizacion del mismo.
JPS62274087A (ja) * 1986-05-22 1987-11-28 Permelec Electrode Ltd 耐久性を有する電解用電極及びその製造方法
JPS62284095A (ja) * 1986-06-02 1987-12-09 Permelec Electrode Ltd 耐久性を有する電解用電極及びその製造方法
US5156726A (en) * 1987-03-24 1992-10-20 Tdk Corporation Oxygen-generating electrode and method for the preparation thereof
DE3930671A1 (de) * 1989-09-14 1991-03-28 Basf Ag Metall-metalloxidelektrode zur bestimmung von chlor
JP2885913B2 (ja) * 1990-09-04 1999-04-26 ペルメレック電極株式会社 クロムめっき用陽極およびその製造方法
KR100196094B1 (ko) * 1992-03-11 1999-06-15 사토 히로시 산소발생전극
KR20030095012A (ko) * 2002-06-11 2003-12-18 이수테크 주식회사 전해조 전극 및 그를 제조하기 위한 제조방법
DE102004001863A1 (de) * 2004-01-13 2005-08-11 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bearbeitung eines Sprachsignals
WO2005072946A1 (en) * 2004-01-23 2005-08-11 Arkema Inc. Transparent conductive oxide films having enhanced electron concentration/mobility and method of making same
KR100930790B1 (ko) * 2009-02-18 2009-12-09 황부성 수소산소 발생용 전극판 및 그를 제조하기 위한 제조방법
US8282812B2 (en) 2009-02-24 2012-10-09 John Christopher Burtch Apparatus for producing hydrogen from salt water by electrolysis
KR101257921B1 (ko) * 2011-06-29 2013-04-24 고희찬 전해조용 수소 발생용 전극 및 이의 제조방법
WO2013122693A1 (en) * 2012-02-14 2013-08-22 Wisconsin Alumni Research Foundation Electrocatalysts having mixed metal oxides
CN104220630B (zh) 2012-02-23 2017-03-08 特来德斯通技术公司 耐腐蚀且导电的金属表面
PL3314041T3 (pl) * 2015-06-23 2019-11-29 Industrie De Nora Spa Elektroda dla sposobów elektrolitycznych
CN107604388B (zh) * 2017-09-11 2023-08-08 昆明理工恒达科技股份有限公司 复合阳极材料及其制备方法、阳极板及其制备方法
IT201900009753A1 (it) * 2019-06-21 2020-12-21 Fondazione St Italiano Tecnologia STABLE HYDROGEN EVOLUTION ELECTROCATALYST BASED ON 3D METAL NANOSTRUCTURES ON A Ti SUBSTRATE

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5140381A (en) * 1974-08-02 1976-04-05 Hooker Chemicals Plastics Corp Denkaihoni shosurutameno yokyoku
JPS5178787A (en) * 1974-12-28 1976-07-08 Tdk Electronics Co Ltd Denkaiyodenkyoku
JPS5268076A (en) * 1975-12-03 1977-06-06 Tdk Corp Electrode for electrolysis
JPS5531836A (en) * 1978-08-25 1980-03-06 Osaka Gas Co Ltd Nox-removal from coke oven waste gas

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1327760A (en) * 1969-12-22 1973-08-22 Imp Metal Ind Kynoch Ltd Electrodes
US3775284A (en) * 1970-03-23 1973-11-27 J Bennett Non-passivating barrier layer electrodes
US3711385A (en) * 1970-09-25 1973-01-16 Chemnor Corp Electrode having platinum metal oxide coating thereon,and method of use thereof
JPS5544514A (en) * 1978-09-22 1980-03-28 Permelec Electrode Ltd Electrode for electrolysis and production thereof
US4267025A (en) * 1979-11-26 1981-05-12 Diamond Shamrock Technologies, S.A. Electrodes for electrolytic processes, especially perchlorate production
US4331528A (en) * 1980-10-06 1982-05-25 Diamond Shamrock Corporation Coated metal electrode with improved barrier layer
JPS6017834B2 (ja) * 1981-03-11 1985-05-07 昭和電工株式会社 不溶性電極をそなえた電気化学的装置
JPS6022074B2 (ja) * 1982-08-26 1985-05-30 ペルメレツク電極株式会社 耐久性を有する電解用電極及びその製造方法
JPS6022075B2 (ja) * 1983-01-31 1985-05-30 ペルメレック電極株式会社 耐久性を有する電解用電極及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5140381A (en) * 1974-08-02 1976-04-05 Hooker Chemicals Plastics Corp Denkaihoni shosurutameno yokyoku
JPS5178787A (en) * 1974-12-28 1976-07-08 Tdk Electronics Co Ltd Denkaiyodenkyoku
JPS5268076A (en) * 1975-12-03 1977-06-06 Tdk Corp Electrode for electrolysis
JPS5531836A (en) * 1978-08-25 1980-03-06 Osaka Gas Co Ltd Nox-removal from coke oven waste gas

Also Published As

Publication number Publication date
DE3507072C2 (ja) 1987-03-12
NL187695C (nl) 1991-12-16
SE8501026D0 (sv) 1985-03-01
SE457004B (sv) 1988-11-21
NL187695B (nl) 1991-07-16
FR2560611B1 (fr) 1987-07-10
KR850006552A (ko) 1985-10-14
GB8504994D0 (en) 1985-03-27
AU3941085A (en) 1985-09-05
FR2560611A1 (fr) 1985-09-06
KR890003164B1 (ko) 1989-08-25
SE8501026L (sv) 1985-10-14
NL8500559A (nl) 1985-10-01
GB2155954B (en) 1987-09-16
US4581117A (en) 1986-04-08
MY101997A (en) 1992-02-29
IT8547747A1 (it) 1986-08-28
JPS60184691A (ja) 1985-09-20
GB2155954A (en) 1985-10-02
IT1181758B (it) 1987-09-30
AU566539B2 (en) 1987-10-22
DE3507072A1 (de) 1985-09-12
SG25588G (en) 1988-07-15
IT8547747A0 (it) 1985-02-28
CA1259053A (en) 1989-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6022075B2 (ja) 耐久性を有する電解用電極及びその製造方法
JPS6320312B2 (ja)
CA1220446A (en) Electride with intermediate layer containing 1) titanium or tin, 2) tantalum
JPS6320313B2 (ja)
JPS6021232B2 (ja) 耐久性を有する電解用電極及びその製造方法
JPH0443985B2 (ja)
JPH025830B2 (ja)
EP0262369B1 (en) Lead oxide-coated electrode for use in electrolysis and process for producing the same
US5518777A (en) Method of producing an electrolytic electode having a plasma flame-coated layer of titanium oxide and tantalum oxide
US5683567A (en) Electrolytic electrode and method of production thereof
JPH0261083A (ja) 酸素発生用陽極及びその製法
JPH05148675A (ja) 電解用電極基体、電解用電極及びそれらの製造方法
JPH0499294A (ja) 酸素発生用陽極及びその製法
JPH02179891A (ja) 酸素発生用陽極
US5545306A (en) Method of producing an electrolytic electrode
JPH02282490A (ja) 酸素発生陽極及びその製法
CA1259052A (en) Durable electrode for electrolysis and process for production thereof
JPS6314885A (ja) 電解用電極の製造方法
JPH0578879A (ja) フルオリドまたはフルオロアニオン錯体を含有する電解質酸溶液用金属アノード
JPH0443986B2 (ja)