JPS6320312B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6320312B2
JPS6320312B2 JP59038733A JP3873384A JPS6320312B2 JP S6320312 B2 JPS6320312 B2 JP S6320312B2 JP 59038733 A JP59038733 A JP 59038733A JP 3873384 A JP3873384 A JP 3873384A JP S6320312 B2 JPS6320312 B2 JP S6320312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
metal
oxide
intermediate layer
active material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59038733A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60184690A (ja
Inventor
Hiromu Asano
Takayuki Shimamune
Kazuhiro Hirao
Ryuta Hirayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PERUMERETSUKU DENKYOKU KK
Original Assignee
PERUMERETSUKU DENKYOKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PERUMERETSUKU DENKYOKU KK filed Critical PERUMERETSUKU DENKYOKU KK
Priority to JP59038733A priority Critical patent/JPS60184690A/ja
Priority to CA000475042A priority patent/CA1259052A/en
Priority to GB08504993A priority patent/GB2155953B/en
Priority to NLAANVRAGE8500558,A priority patent/NL187694C/xx
Priority to DE19853507071 priority patent/DE3507071A1/de
Priority to IT47746/85A priority patent/IT1181757B/it
Priority to FR8503065A priority patent/FR2560610B1/fr
Priority to SE8501025A priority patent/SE456915B/sv
Priority to AU39409/85A priority patent/AU566717B2/en
Priority to KR1019850001328A priority patent/KR890003861B1/ko
Priority to US06/707,988 priority patent/US4584084A/en
Publication of JPS60184690A publication Critical patent/JPS60184690A/ja
Priority to MYPI87001519A priority patent/MY101998A/en
Priority to SG257/88A priority patent/SG25788G/en
Publication of JPS6320312B2 publication Critical patent/JPS6320312B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/073Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material
    • C25B11/091Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of at least one catalytic element and at least one catalytic compound; consisting of two or more catalytic elements or catalytic compounds
    • C25B11/093Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of at least one catalytic element and at least one catalytic compound; consisting of two or more catalytic elements or catalytic compounds at least one noble metal or noble metal oxide and at least one non-noble metal oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C7/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells; Servicing or operating of cells
    • C25C7/02Electrodes; Connections thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/055Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the substrate or carrier material
    • C25B11/057Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the substrate or carrier material consisting of a single element or compound
    • C25B11/061Metal or alloy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、電極に関するものであり、特に電極
に酸素発生を伴うような水溶液等での電気化学プ
ロセスにおいて、優れた耐久性を有する電極及び
その製造方法に関する。 従来から、Ti等の弁金属を基体とする電解用
電極は、優れた不溶性金属電極として、種々の電
気化学の分野で用いられ、特に食塩電解工業にお
ける塩素発生陽極として広く実用化されている。
該弁金属には、Tiのほか、Ta,Nb,Zr,Hf,
V,Mo,W等が知られている。 このような金属電極は、通常金属Ti上に白金
族金属やその酸化物に代表される種々の電気化学
的に活性な物質を被覆したもので、例えば特公昭
46―21884号,特公昭48―3954号に記載のものと
して知られ、これらの電極は、特に塩素発生用電
極として、長期間低い塩素過電圧を保持し得るも
のである。 しかし、該金属電極を酸素発生用又は酸素発生
を伴うような電解に陽極として適用すると、陽極
過電圧が次第に上昇し、極端な場合には、陽極が
不働態化して電解の続行が不可能になるという困
難な問題が生ずる。このような陽極の不働態化現
象は、酸化物電極被覆物質自体からの酸素や、電
極被覆を拡散透過して来る酸素或いは電解液との
反応によつて、基体Tiが酸化され、不良導電性
Ti酸化物を形成することが主要な原因と考えら
れる。更に該不良導電性酸化物は、基体と電極被
覆との界面で形成されるため、電極被覆の剥離を
来たし、遂には電極を使用不能にするなどの不都
合を生ずる。 電極生成物が酸素であるか、或いは副反応とし
て電極に酸素が発生する電気化学プロセスとし
て、例えば硫酸浴、硝酸浴及びアルカリ浴等を使
用しての電解や、Cr,Cu,Zn等の電解採取及び
種々の電気メツキ、或いは希薄塩水、海水、塩酸
等の電解、クロレート製造電解、種種の電解処理
及び電池等、多くの工業上重要な分野がある。 しかしながら、これまで、前記した困難な問題
がこれらの分野での金属電極を使用する大きな障
害となつていた。 従来、かかる困難を克服するものとして、電導
性基体と電極被覆との中間に、Pt―Ir合金や、
Co,Mn,Pd,Pb,Ptの酸化物からなる障壁層
を設けて酸素の浸透による電極の不働態化を防止
する手段が知られている(特公昭51―19429号参
照)。 しかし、これらの中間障壁層を構成する物質
は、電解時に酸素の拡散透過をある程度防止でき
るものの、それ自体がかなり電気化学的活性を有
し、電極被覆を透過して来る電解液と反応して、
中間障壁層表面でガス等の電解生成物が発生し、
該生成物の物理的、化学的作用により電極被覆の
密着が損なわれ、電極被覆物質の寿命以前に電極
被覆が剥離脱落するおそれがあり、また耐食性に
問題がある等、新たな問題を生じ、尚十分な耐久
性が得られなかつた。 また、特開昭51―40381号には、陽極の中間被
覆層として酸化錫に酸化アンチモン等のドーパン
トを含有したものが記載されているが、該陽極
は、塩素発生用を志向したものであり、該公報に
示されている中間被覆層物質を用いた電極は、酸
素発生用電極としての耐久性は不十分である。 また、Ti等の酸化物層と白金族金属又はその
酸化物の層を積層被覆した特公昭49―48072号に
記載の電極も知られているが、該記載の電極は、
酸素発生電解に用いると同様に不働態化が進行す
る問題があつた。 本発明は叙上の問題を解決するためになされた
もので、本発明の目的は、前記の如き酸素発生を
伴う電気化学プロセスに使用するのに特に適し
た、耐不働態化性を有し、十分な耐久性を有する
電極及びその製造方法を提供することにある。 本発明は、Ti等の導電性金属を電極基体とし、
電極活性物質を被覆した電極において、該基体と
該被覆との間に、金属重量基準で95〜60%の4価
の原子価数をとるTi及びSnから選ばれた少なく
とも1種の金属の酸化物と、5〜40%の2価又は
3価の原子価数をとるAl,Ga,Fe,Co,Ni及
びTlから選ばれた少なくとも1種の金属の酸化
物との混合酸化物からなる中間層を設けた電極及
びその製造方法を特徴とするものである。 本発明における該中間層は、耐食性かつ電気化
学的に極めて活性が低く、Ti等の電極基体を保
護し、電極の不働態化を防止する機能を主に有す
るが、併せて、良好な導電性を付与しつつ基体と
電極被覆との強固な結合をもたらす作用をも有す
るものである。 従つて、本発明により、従来困難とされていた
酸素発生用または副反応として酸素を発生する電
気化学プロセスの電極として、十分な耐久性を以
て使用し得る電極が得られる。 以下、本発明をより詳細に説明する。 本発明における電極基体は、Ti,Ta,Nb,
Zr等の耐食性のある導電性金属又はこれらの基
合金を用いることができ、従来から通常用いられ
ている金属Ti,又はTi―Ta―Nb,Ti―Pd等の
Ti基合金が好適である。また該基体の形状は、
板、有孔板、棒状板、網状体等所望のものとする
ことができる。該基体は、耐食性の向上、或いは
中間層との結合性を良くする等のために、予め、
Pt等の白金族金属、或いはTa,Nb等の弁金属等
を被覆したものとすることもできる。 次に、該基体上に4価の原子価数をとるTi及
び/又はSnの酸化物と2価又は3価の原子価数
をとるAl,Ga,Fe,Co,Ni及びTlから選ばれ
た少なくとも1種の酸化物との混合酸化物からな
る中間層を形成する。 本発明は、このような中間層を基体と電極被覆
との間に設けることにより、導電性に優れた特に
酸素発生を伴う電気化学プロセスの電極用とし
て、十分な耐久性を以て実用に耐える電極が得ら
れるという新たな知見に基づいてなされたもので
ある。 即ち、本発明者らは、先に、Ti等の導電性金
属を電極基体とし、金属酸化物よりなる電極被覆
を有する電極において、該基体と該被覆との間に
Ti及び/又はSnの酸化物とTa及び/又はNbの
酸化物との混合酸化物よりなる中間層を設けた電
解用電極を開発し、特願昭57―146939号として提
案した。この電極は、耐不働態化性を有し、耐久
性に優れたものであり、そこで用いられる中間層
はn型半導体として良好な導電性を示すが、尚導
電性や耐久性における改良の余地が残されてい
た。 そこで、本発明は、より十分な導電性及び耐久
性を有する優れた中間層物質を設けることによ
り、より優れた導電性及び耐久性を有する電極を
得ることを可能にしたものである。 本発明の該中間層物質として、Ti及び/又は
Snの酸化物と、Al,Ga,Fe,Co,Ni及びTlの
少なくとも1種の酸化物との所定割合の混合酸化
物が本発明の目的達成に適し、優れた効果を奏す
ることが確認された。これらの中間層物質は、耐
食性に優れ、電気化学的に不活性で、かつ、十分
な導電性を有するものである。上記酸化物又は混
合酸化物とは酸化物固溶体及び非化学量論的又は
格子欠陥を有する金属酸化物を含むものであつ
て、本発明において便宜上、TiO2,SnO2
Al2O3,Ga2O3,FeO,Fe2O3,CoO,Co2O3
NiO,Ni2O3等及び混合酸化物と表現する場合は
それらを包含するものを意味する。 該中間層物質は、前記したように、4価の原子
価数をとる金属(Ti,Sn)の酸化物と、2価又
は3価の原子価数をとる金属(Al,Ga,Fe,
Co,Ni,Tl)の酸化物の全ての組合せであり、
例えばTiO2―Al2O3,TiO2―Ga2O3,SnO2
FeO,SnO2―CoO,TiO2―SnO2―Co2O3,TiO2
―SnO2―NiO,TiO2―Al2O3―Tl2O3,SnO2
Ga2O3―Fe2O3,TiO2―SnO2―Al2O3―Ga2O3
の何れの混合酸化物も好適に用いることができ、
十分な効果を奏するものである。混合酸化物の組
成割合は、4価の金属の酸化物に対して2価又は
3価の金属の酸化物を、金属重量比で95:5乃至
60:40の範囲とすることが電極の耐久性及び導電
性を維持する上で好適であることが判明した。後
者の2価又は3価の金属の酸化物が5%以下では
電極の性能改善の効果が殆ど見られず、また、40
%以上組成させると耐久性が低下するためであ
る。 該中間層を形成する方法としては、該中間層成
分金属の塩化物等の塩を含む混合溶液を基体金属
上に塗布し、酸化性雰囲気中で通常約350〜600℃
に加熱して、混合酸化物とする熱分解法が好適で
あり、導電性混合酸化物からなる均一で緻密な被
覆を形成できるものであれば他の何れの手段を適
用しても差し支えない。Ti,Sn,Al,Ga,Fe,
Co,Ni及びTlはいずれも上記熱分解法により容
易に酸化物となる。中間層物質の被覆層は、金属
換算値で約5×10-3mol/m2以上とすることが好
ましく、該範囲以下では効果が十分でなくなる。
次に、このように中間層を設けた基体上に、電気
化学的に活性を有する電極活性物質を被覆して電
極とする。該電極被覆物質は、電気化学特性及び
耐久性に優れた金属、金属酸化物又はそれらの混
合物が好適であり、適用する電解反応によつてそ
れら種々のものから適宜選定することができる。
前記した酸素発生を伴う電解に特に適したものと
して、白金族金属酸化物又は該酸化物と弁金属酸
化物との混合酸化物があり、それらの代表的なも
のとして、Ir酸化物、Ir酸化物―Ru酸化物、Ir酸
化物―Ti酸化物、Ir酸化物―Ta酸化物、Ru酸化
物―Ti酸化物、Ir酸化物―Ru酸化物―Ta酸化
物、Ru酸化物―Ir酸化物―Ti酸化物等を例示す
ることができる。これらの物質は、同種又は異種
で二層以上に複層状に被覆することも勿論可能で
ある。 該電極被覆の形成方法は特に限定されず、従来
から用いられている熱分解法、電気化学的酸化
法、粉末焼結法等、公知の種々の手段を適用でき
るが、とりわけ、前記した特公昭48―3954号及び
特公昭46―21884号に詳細に記載されている様な
熱分解法が好適である。 本発明において、何故前記のように、金属電極
基体と電極活性被覆との間に所定割合の4価の及
び2価又は3価の原子価数をとる金属の混合酸化
物からなる中間層を設けることにより、前記した
ような優れた効果がもたらされるのか、理論的に
必ずしも明らかではないが、大略次のような理由
によるものと考えられる。 即ち、Al,Ga,Fe,Co,Ni及びTlは結晶学
上、すべて実質的に6配位をとり、しかも、6配
位の状態でのイオン半径がTi,Snのそれの±10
%程度以内であるので、これらの混合酸化物は、
Ti,Snをベースとした均一で、緻密な、主にル
チル型結晶相の固溶体或いは混合酸化物層が形成
される。このような中間層は耐食性も良く、それ
により基体金属面が被覆され、酸化から保護され
るので基体の不働態化が防止される。 又中間層物質自体は、4価の金属と2価又は3
価の金属の混合酸化物であり、該混合酸化物は一
般に知られている原子価制御原理に基づいて、P
型半導体となり、良好な導電性を有するためと考
えられる。更に、基体として、例えば金属Tiを
用い、電極製造過程、或いは電解使用時等におい
て、表面に不良導電性Ti酸化物が形成されても、
中間層の2価又は3価の金属が拡散し、該酸化物
を同様に半導体化するので、電極として、導電性
が維持され、不働態化の進行が防止される。 その上、該中間層物質はルチル型酸化物を主体
とするので、金属Ti等の基体金属、及び白金族
金属酸化物、弁金属酸化物等の電極活性被覆との
密着性が良く、強固に両者を密着結合するので、
電極の耐久性を増す効果をも有するものである。 以下、本発明を実施例により具体的に示すが、
本発明は、これらに限定されるものではない。 実施例 1 厚さ1.5mm、大きさ50mm×50mmの市販Ti板をア
セトンにより脱脂後、105℃の20%塩酸水溶液に
よりエツチング処理し、電極基体とした。次い
で、該基体上に10g/1(金属換算、以下同じ)
のCoを含む塩化コバルトと、10.4g/1のTiを
含む塩化チタンの10%塩酸混合溶液を塗布し、乾
燥後、450℃に保持したマツフル炉中で10分間焼
成し、この操作を5回繰り返して、Ti基体上に
4.0×10-2mol/m2のTiO2―Co2O3混合酸化物(金
属重量比でTi88:Co12)の中間層を形成した。 次に、該中間層上に、50g/1のIrを含む塩化
イリジウムの塩酸溶液を塗布し、500℃に保持し
たマツフル炉中で10分間焼成し、この操作を3回
繰り返して2.0g/m2のIrを含むIr酸化物を電極活
性物質とする電極を作成した。 この電極を60℃、150g/1硫酸電解液中で陽
極として用い、黒鉛板を陰極として、100A/d
m2の電流密度で加速電解試験したところ、150時
間安定した使用に耐えた。これに対して、比較と
して、上記中間層を設けなかつた以外は同様に作
成した電極は20時間で不働態化し、それ以上使用
に耐えなかつた。また、SnO2にSb2O3として20
重量%の酸化アンチモンをドープした酸化物を中
間層とした以外、同様の電極は45時間で電極活性
物質層の剥離が生じ、使用不能となつた。 実施例 2 中間層としてTiO2―Al2O3混合酸化物(金属重
量比でTi87.7:Al12.3)を用いた以外は実施例1
と同様にして電極を作成し、試験した。 この電極は60時間以上の使用に耐えるものであ
つた。 実施例 3 厚さ1.5mm、大きさ50mm×50mmの市販のチタン
板をアセトンにより脱脂した後、80℃の蓚酸にて
12時間エツチング処理し、電極基体とした。次い
で、該基体上に実施例1と同様の方法で各種中間
層及び電極活性物質を被覆し、各種の電極を作成
した。該電極活性物質はいずれもRuO2―IrO2(金
属重量比Ru50:Ir50)とした。 それらの陽極としての耐久性を加速電解試験に
より試験し、その結果を表―1に示す。該加速電
解試験は、40℃の100g/1硫酸水溶液を電解液
とし、黒鉛板を陰極として電流密度200A/dm2
の条件で行つた。
【表】
【表】 量比を表す。次記表−2も同じ。
表―1の結果から明らかなように、本発明の中
間層を設けた電極は、従来の中間層を設けた電極
(参考)に比して寿命が格段に優れ、高い耐久性
を有することがわかる。 実施例 4 実施例1と同様な方法でTiを基体とする各種
の電極を作成し、その性能を加速試験した結果を
比較のための(参考)電極と共に表―2に示す。 加速試験は、12N―NaOH水溶液を用い、95℃
で電流密度250A/dm2の電解条件で行つた。ま
た、電極活性物質はいずれもRuO2―IrO2
(Ru50:Ir50)を被覆した。
【表】 以上、詳記したように、本発明の電極は、特に
酸素発生を伴う電気化学プロセス用として優れた
耐久性を示し、電解用電極、電池用電極等種々の
電極に適用し得るものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 導電性金属を電極基体とし電極活性物質を被
    覆した電極において、該電極基体と電極活性物質
    被覆との間に、Ti及びSnから選ばれた少なくと
    も1種の金属の酸化物95〜60%(金属重量基準)
    と、Al,Ga,Fe,Co,Ni及びTlから選ばれた
    少なくとも1種の金属の酸化物5〜40%との混合
    酸化物からなる中間層を設けたことを特徴とする
    電極。 2 電極基体がTi,Ta,Nb,Zr又はこれらの
    金属基合金である特許請求の範囲第1項に記載の
    電極。 3 中間層がTiO2及び/又はSnO2と、Al2O3
    Ga2O3,FeO,Fe2O3,CoO,Co2O3,NiO,
    Tl2O3の少なくとも1種との導電性混合酸化物で
    ある特許請求の範囲第1項に記載の電極。 4 電極活性物質が白金族金属又はその酸化物を
    含有してなる特許請求の範囲第1項に記載の電
    極。 5 導電性金属を電極基体とし、その上にTi及
    び/又はSnの金属塩と、Al,Ga,Fe,Co,Ni
    及びTlから選ばれた少なくとも1種の金属塩を
    含む溶液を被覆し、酸化性雰囲気中で加熱処理し
    て、金属重量基準で95〜60%のTi及び/又はSn
    の酸化物と、5〜40%のAl,Ga,Fe,Co,Ni
    及びTlから選ばれた少なくとも1種の金属の酸
    化物からなる混合酸化物中間層を形成し、次いで
    電極活性物質を被覆することを特徴とする電極の
    製造方法。 6 電極活性物質の被覆を熱分解法で行う特許請
    求の範囲第5項に記載の方法。
JP59038733A 1984-03-02 1984-03-02 耐久性を有する電極及びその製造方法 Granted JPS60184690A (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59038733A JPS60184690A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 耐久性を有する電極及びその製造方法
CA000475042A CA1259052A (en) 1984-03-02 1985-02-25 Durable electrode for electrolysis and process for production thereof
GB08504993A GB2155953B (en) 1984-03-02 1985-02-27 Coated metal electrodes for electrolysis
NLAANVRAGE8500558,A NL187694C (nl) 1984-03-02 1985-02-28 Duurzame elektroden voor de elektrolyse, die een titaanoxyde en/of tinoxyde bevattende bekleding hebben.
DE19853507071 DE3507071A1 (de) 1984-03-02 1985-02-28 Haltbare elektrode fuer die elektrolyse und verfahren zu ihrer herstellung
IT47746/85A IT1181757B (it) 1984-03-02 1985-02-28 Elettrodo di lunga durata per elettrolisi e procedimento per la sua produzione
SE8501025A SE456915B (sv) 1984-03-02 1985-03-01 Elektrolyselektrod med ett mellanskikt mellan substrat och elektrodbelaeggning, foerfarande foer dess framstaellning samt anvaendning av elektroden saasom anod vid elektrolys
FR8503065A FR2560610B1 (fr) 1984-03-02 1985-03-01 Electrode a longue duree de service pour electrolyse et son procede de fabrication
AU39409/85A AU566717B2 (en) 1984-03-02 1985-03-01 Durable electrode for electrolysis and process for its production
KR1019850001328A KR890003861B1 (ko) 1984-03-02 1985-03-02 전해 전극 및 그 제조 공정
US06/707,988 US4584084A (en) 1984-03-02 1985-03-04 Durable electrode for electrolysis and process for production thereof
MYPI87001519A MY101998A (en) 1984-03-02 1987-09-02 Coated metal electrodes for electrolysis and process for production thereof
SG257/88A SG25788G (en) 1984-03-02 1988-04-13 Coated metal electrodes for electrolysis and process for production thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59038733A JPS60184690A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 耐久性を有する電極及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60184690A JPS60184690A (ja) 1985-09-20
JPS6320312B2 true JPS6320312B2 (ja) 1988-04-27

Family

ID=12533523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59038733A Granted JPS60184690A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 耐久性を有する電極及びその製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4584084A (ja)
JP (1) JPS60184690A (ja)
KR (1) KR890003861B1 (ja)
AU (1) AU566717B2 (ja)
DE (1) DE3507071A1 (ja)
FR (1) FR2560610B1 (ja)
GB (1) GB2155953B (ja)
IT (1) IT1181757B (ja)
MY (1) MY101998A (ja)
NL (1) NL187694C (ja)
SE (1) SE456915B (ja)
SG (1) SG25788G (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4452685A (en) * 1983-05-02 1984-06-05 Olin Corporation Electrodes for electrolytic cells
JPS62274087A (ja) * 1986-05-22 1987-11-28 Permelec Electrode Ltd 耐久性を有する電解用電極及びその製造方法
JPS62284095A (ja) * 1986-06-02 1987-12-09 Permelec Electrode Ltd 耐久性を有する電解用電極及びその製造方法
US5156726A (en) * 1987-03-24 1992-10-20 Tdk Corporation Oxygen-generating electrode and method for the preparation thereof
US6222525B1 (en) 1992-03-05 2001-04-24 Brad A. Armstrong Image controllers with sheet connected sensors
KR100196094B1 (ko) 1992-03-11 1999-06-15 사토 히로시 산소발생전극
US5723171A (en) * 1992-10-23 1998-03-03 Symetrix Corporation Integrated circuit electrode structure and process for fabricating same
US8674932B2 (en) 1996-07-05 2014-03-18 Anascape, Ltd. Image controller
US6351205B1 (en) 1996-07-05 2002-02-26 Brad A. Armstrong Variable-conductance sensor
AU2961600A (en) * 1999-01-08 2000-07-24 Massachusetts Institute Of Technology Electroactive material for secondary batteries and methods of preparation
FR2788377B1 (fr) * 1999-01-11 2001-04-13 Europ Accumulateurs Element bipolaire a couche de protection et accumulateur au plomb comportant un tel element
JP3407130B2 (ja) * 1999-12-01 2003-05-19 エヌイーシートーキン株式会社 電極、二次電池及びその製造方法
US6576110B2 (en) * 2000-07-07 2003-06-10 Applied Materials, Inc. Coated anode apparatus and associated method
US6572758B2 (en) 2001-02-06 2003-06-03 United States Filter Corporation Electrode coating and method of use and preparation thereof
US6660307B2 (en) 2001-04-16 2003-12-09 United States Filter Corporation Process for generating stabilized bromine compounds
US20090022997A1 (en) * 2004-01-23 2009-01-22 Russo David A Transparent Conductive Oxide Films Having Enhanced Electron Concentration/Mobility, and Method of Making Same
FR2870639B1 (fr) * 2004-05-19 2006-11-10 Electricite De France Support type collecteur de courant et son utilisation en tant qu'electrode de batterie
ITMI20061974A1 (it) * 2006-10-16 2008-04-17 Industrie De Nora Spa Anodo per elettrolisi
US8221599B2 (en) * 2009-04-03 2012-07-17 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Corrosion-resistant anodes, devices including the anodes, and methods of using the anodes
WO2016207209A1 (en) * 2015-06-23 2016-12-29 Industrie De Nora S.P.A. Electrode for electrolytic processes

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5140381A (en) * 1974-08-02 1976-04-05 Hooker Chemicals Plastics Corp Denkaihoni shosurutameno yokyoku
JPS5178787A (en) * 1974-12-28 1976-07-08 Tdk Electronics Co Ltd Denkaiyodenkyoku
JPS5268076A (en) * 1975-12-03 1977-06-06 Tdk Corp Electrode for electrolysis
JPS5531836A (en) * 1978-08-25 1980-03-06 Osaka Gas Co Ltd Nox-removal from coke oven waste gas

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3775284A (en) * 1970-03-23 1973-11-27 J Bennett Non-passivating barrier layer electrodes
DD106559A2 (ja) * 1972-01-06 1974-06-20
US3951766A (en) * 1974-08-02 1976-04-20 Hooker Chemicals & Plastics Corporation Electrolytic cell and method of using same
US4140615A (en) * 1977-03-28 1979-02-20 Olin Corporation Cell and process for electrolyzing aqueous solutions using a porous anode separator
US4223049A (en) * 1978-05-23 1980-09-16 Research Triangle Institute Superficially mixed metal oxide electrodes
DE3270207D1 (en) * 1981-04-06 1986-05-07 Eltech Systems Corp Recoating of electrodes
JPS6022074B2 (ja) * 1982-08-26 1985-05-30 ペルメレツク電極株式会社 耐久性を有する電解用電極及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5140381A (en) * 1974-08-02 1976-04-05 Hooker Chemicals Plastics Corp Denkaihoni shosurutameno yokyoku
JPS5178787A (en) * 1974-12-28 1976-07-08 Tdk Electronics Co Ltd Denkaiyodenkyoku
JPS5268076A (en) * 1975-12-03 1977-06-06 Tdk Corp Electrode for electrolysis
JPS5531836A (en) * 1978-08-25 1980-03-06 Osaka Gas Co Ltd Nox-removal from coke oven waste gas

Also Published As

Publication number Publication date
MY101998A (en) 1992-02-29
US4584084A (en) 1986-04-22
FR2560610A1 (fr) 1985-09-06
SE456915B (sv) 1988-11-14
AU3940985A (en) 1985-09-05
DE3507071A1 (de) 1985-10-03
NL8500558A (nl) 1985-10-01
SE8501025L (sv) 1985-10-14
KR850007105A (ko) 1985-10-30
GB2155953A (en) 1985-10-02
IT1181757B (it) 1987-09-30
SG25788G (en) 1988-07-15
KR890003861B1 (ko) 1989-10-05
DE3507071C2 (ja) 1987-04-02
JPS60184690A (ja) 1985-09-20
GB2155953B (en) 1987-10-21
NL187694C (nl) 1991-12-16
FR2560610B1 (fr) 1987-07-10
SE8501025D0 (sv) 1985-03-01
IT8547746A1 (it) 1986-08-28
GB8504993D0 (en) 1985-03-27
IT8547746A0 (it) 1985-02-28
AU566717B2 (en) 1987-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6320312B2 (ja)
US4481097A (en) Durable electrode for electrolysis
CA1220446A (en) Electride with intermediate layer containing 1) titanium or tin, 2) tantalum
JPS6021232B2 (ja) 耐久性を有する電解用電極及びその製造方法
JPS6320313B2 (ja)
JPH025830B2 (ja)
JPH0443985B2 (ja)
JP2596807B2 (ja) 酸素発生用陽極及びその製法
US5518777A (en) Method of producing an electrolytic electode having a plasma flame-coated layer of titanium oxide and tantalum oxide
US5431798A (en) Electrolytic electrode and method of production thereof
EP0046449A1 (en) Dimensionally stable coated electrode for electrolytic process, comprising protective oxide interface on valve metal base, and process for its manufacture
JP2596821B2 (ja) 酸素発生用陽極
JPH0499294A (ja) 酸素発生用陽極及びその製法
JPH02282490A (ja) 酸素発生陽極及びその製法
CA1259052A (en) Durable electrode for electrolysis and process for production thereof
JPH02232387A (ja) 酸素発生陽極及びその製法
JPH05230682A (ja) 電解用電極
JPH025831B2 (ja)
JPH0443986B2 (ja)
JPS6357792A (ja) 酸化鉛被覆電解用電極及びその製造方法