JPS63202739A - 再現性の良好なハロゲン化銀カラ−写真感光材料 - Google Patents

再現性の良好なハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Info

Publication number
JPS63202739A
JPS63202739A JP3636487A JP3636487A JPS63202739A JP S63202739 A JPS63202739 A JP S63202739A JP 3636487 A JP3636487 A JP 3636487A JP 3636487 A JP3636487 A JP 3636487A JP S63202739 A JPS63202739 A JP S63202739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
layer
emulsion
silver
grains
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3636487A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Tosaka
泰雄 登坂
Hajime Komatsu
元 小松
Kazuya Kuramoto
和也 倉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP3636487A priority Critical patent/JPS63202739A/ja
Publication of JPS63202739A publication Critical patent/JPS63202739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/3041Materials with specific sensitometric characteristics, e.g. gamma, density
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03564Mixed grains or mixture of emulsions

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ハロゲン化銀カラー写真感光材料に関する。
特に、画像の階調再現性が良く、純色も鮮やかであって
色再現性の良好なハロゲン化銀カラー写真感光材料に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来よりハロゲン化銀カラー写真感光材料の分野にあっ
ては、白いシャツなどの白地部分いわゆるハイライト部
から、髪の毛などの黒地部分までを忠実に再現する階調
再現性と、同時に、オリジナルのもつ色相例えば肌色な
どの色相を忠実に再現する色再現性をともに満足させる
ことが望まれているが、階調再現性と色再現性双方を満
足することはそれ程容易ではない。この要請を満足して
、階調の再現性を良好にし、オリジナルの調子が失われ
ない画像を得るため、感光材料について種々の特性曲線
をもつものを検討し、好ましい特性曲線を得んとする試
みがなされている。
例えば、特開昭61−50135号に記載の技術は、上
記のような試みの一例である。この従来例は、特性曲線
上のある点乃至はある範囲のガンマの値を特定すること
により、上記を満足させようとしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし上記従来技術では、階調の再現性に対しては成る
程度の効果があるかも知れないが、第1に、純色を鮮や
かに再現することが難しいという問題がある。例えば、
赤色が鮮やかに再現されず、濁った赤色の画像となるこ
とがある。これは、特性曲線の中間濃度、領域が直線的
になっており、かつ、階調再現性をもたせようとする場
合に、比較的軟調な特性曲線とならざるを得ず、その為
色の分離が悪くなり、不要な発色が多く、濁った色とな
ってしまうためと推定される。
また第2に、上記従来技術は、オリジナルに文字が存在
する場合、必ずしも良好な再現性を与えないものである
。人物と看板(例えば史跡を説明する案内板等)とを同
時に撮影したり、あるいは絵と文字との双方の情報をも
つ原画を複写するために感光材料を使用するときなど、
輪部分のみならず文字の部分も鮮明に再現されることが
要せられるが、この点で従来技術は未だ満足すべきもの
とは言えない。
本発明は上記の問題点を解決するためになされたもので
、本発明の目的は、色純度高く、かつ階調の再現性も良
好であり、しかも絵の部分と文字の部分とがともに存在
する画像に対しても有効に用いることができるハロゲン
化銀カラー写真感光材料を提供することにある。
〔発明の構成及び作用〕
本発明者らは鋭意検討の結果、画像露光された後、現像
処理を行うことによりポジ画像の得られる感光性ハロゲ
ン化銀乳剤層を有するハロゲン化銀カラー写真感光材料
において、上記感光性ハロゲン化銀乳剤層が、その特性
曲線において、光学濃度D=0.5〜1.2の間に特性
曲線の1同機分値の極大値を有し、b=0.5〜1.2
にわたって特性曲線の1同機分値は、上記極大値の70
%以上であり、D=1.8における特性曲線の1同機分
値は、上記極大値の70%以下であることを特徴とする
ハロゲン化銀カラー写真感光材料により、上記目的が達
成されることを見い出した。
即ち上記構成とすることによって、純色が鮮やかに再現
でき、階調の再現性も良く、絵と文字との両方が存在す
る画像についても有効な感光材料が得られるのである。
本発明の実施の態様は任意であるが、例えば次のような
実施態様をとることが好ましい。
即ち、上記写真感光材料は、そのハロゲン化銀乳剤層が
゛、高感度粒子及び低感度粒子の混合から成ることが好
ましい。あるいは高感度層及び低感度層の少なくとも2
層から成ることが好ましい。
またこの場合、上記低感度粒子または低感度層に含有さ
れる低感度粒子は、単分散粒子であることが好ましい。
更に、低感度がわの乳剤が、ロジウムなどの多価金属イ
オンを含有することが好ましい。イリジウムを含有させ
ることも好ましく、ロジウムとイリジウムとの両者を併
用することもできる。
本発明のカラー写真感光材料は、とりわけ、ポジ型の感
光材料に有効である。直接ポジハロゲン化銀カラー写真
感光材料に具体化して、例えば複写画像形成用の感光材
料として有効に用いることができる。あるいは、リバー
サル型の感光材料に有効に適用できる。
本発明に用いるハロゲン化銀乳剤層は、次のような特性
曲線を有している。即ち本発明に係る画の特性曲線にお
いて、光学濃度D=0.5〜1.2の間に特性曲線の1
同機分値の極大値を有し、D=0.5〜1.2にわたっ
て特性曲線の1同機分値は、上記極大値の70%以上で
あり、D=1.8における特性曲線の1同機分値は、上
記極大値の70%以下であるものである。
これを、添付の第3図を用いて説明すると次のとおりで
ある。
第3図には、本発明に係る典型的な特性曲線、つまり横
軸に露光31Eの対数log Eをとり、たて軸に濃度
りをとってプロットしたものを実線で示し、かつ該特性
曲線の1同機分値d D / d IogE(本明細書
において、適宜単に「傾斜」とも称する)をたて軸にと
ったものを破線で示す。即ち実線の特性曲線は1層gE
−D曲線であり、破線は1層gE −d D/ d 1
層gE曲線である。
本発明においては、D=0.5とD=1.2との間に、
傾斜の極大値を有する。図中この極大値をG(M)で表
す。またD=0.5からD=1.2の間の傾斜は、該極
大値G(M)の70%以上である。第3図中、D=0.
5における傾斜をG (0,5)、D−1,2における
傾斜をG (1,2)で示す。図の如く、両者及びその
間の傾斜は、G(M)の70%以上になっている。
またD=1.8における傾斜は、図でG (1,8)に
て示すが、このG (1,8)はG(?4)の70%以
下になっている。
本発明は上記のような特性曲線を有する感光材料によっ
て、所期の目的を達成するに至ったものである。
以下本発明について、更に説明する。
本発明において、ハロゲン化銀乳剤層を形成するハロゲ
ン化銀乳剤には、ハロゲン化銀として臭化銀、沃臭化銀
、沃塩化銀、塩臭化銀、及び塩化銀等の通常のハロゲン
化銀乳剤に使用される任意のものから適宜選択して、任
意に用いることができる。該ハロゲン化銀乳剤に用いら
れるハロゲン化銀粒子は、酸性法、中性法及びアンモニ
ア法のいずれで得られたものであってもよい。該粒子は
一時に成長させてもよいし、種粒子をつくった後成長さ
せてもよい0種粒子をつ(る方法と成長させる方法は同
じであっても、異なってもよい。該ハロゲン化銀粒子を
含有するハロゲン化銀乳剤はハロゲン化物イオンと銀イ
オンを同時に混合しても、いずれか一方が存在する液中
に、他方を混合して調製してもよい。また、ハロゲン化
銀結晶の臨界成長速度を考慮しつつ、ハロゲン化物イオ
ンと銀イオンを混合釜内のp)(、pAgをコントロー
ルしつつ逐次同時に添加する事により生成させてもよい
。この方法により、結晶形が規則的で粒子サイズが均一
に近いハロゲン化銀粒子が得られる。成長後にコンバー
ジシン法を用いて、粒子のハロゲン組成を変化させるこ
ともできる。このようにして得られたハロゲン化銀乳剤
は、いかなる粒子サイズ分布を持つものを用いても構わ
ない。
したがって粒子サイズ分布の広い乳剤(多分散乳剤と称
する)を用いてもよいし、粒子サイズ分布の狭い乳剤(
単分散乳剤と称する)を単独または数種類混合してもよ
(、多分散乳剤と単分散乳剤を混合して用いてもよい、
ここで単分散乳剤における単分散性とは、乳剤中に含有
されるハロゲン化銀粒子の粒径分布において、その変動
係数が22%以下、好ましくは15%以下であるような
乳剤をいう。
前述の如く本発明の実施に際しては、ハロゲン化銀乳剤
層が、高感度粒子及び低感度粒子の混合から成ること、
あるいは高感度層及び低感度層の少なくとも2層から成
ることが好ましいが、このとき該低感度粒子または低感
度層に含有される低感度粒子は上記の如き単分散粒子で
あることが好ましい。
なお上記のような低感度がわの乳剤は、多価金属イオン
、特にロジウム、イリジウム、特にロジウムのイオンを
含有することが好ましいが、含有させる手段は任意の乳
剤作成技術によることができる。
また上述した変動係数は、粒径分布の広さを示す係数で
次式によって定義される。
ムrll ここでriは粒子個々の粒径、niはその数を表す。ま
た平均粒径7とは、立方体状のハロゲンって、個々のそ
の粒径がriであり、その数がniである時に上記の式
で表される。
なお上記の粒子径は、上記の目的のために当該技術分野
において一般に用いられる各種の方法によってこれを測
定することができる。
本発明におけるハロゲン化銀粒子は多価金属イオンをド
ープすることができる。多価金属イオンをドープするに
は、例えばコア粒子を形成するいずれかの過程において
、多価金属イオンの水溶性塩として添加することができ
る。金属イオンの好ましい具体例としてはイリジウム、
鉛、アンチモン、ビスマス、金、オスミウム、ロジウム
等の多価金属イオンがある。これらの金属イオンは好ま
しくは、銀1モルに対し1×10″I〜lXl0”’モ
ルの濃度で使用される。
さらに本発明に用いるハロゲン化銀乳剤とじては、平均
粒径の異なるハロゲン化銀粒子を混合して得たものを用
いることができる。粒径をこのように異ならせることに
より、上記低感度がわ・高感度がわの乳剤として構成す
ることができる。
また本発明の実施に際しては、いわゆるコアシェル型粒
子を用いることができる。
本発明を直接ポジハロゲン化銀写真感光材料に具体化す
る場合、表面が予めかぶらされていない内部潜像型ハロ
ゲン化銀粒子を用いることができる。ここで内部潜像型
ハロゲン化銀粒子表面が予めかぶらされていないという
意味は、かかる乳剤を透明なフィルム支持体上に35■
Ag/cnlになるように塗布した試験片を露光せずに
下記表面現像液Aで20℃で10分間現像した場合に得
られる濃度が0.6好ましくは0.4を越えないことを
いう。
表面現像液A メトール         2.5g 1−アスコルビン酸    10  gNaBOt’4
Hz0        35  gKBr      
       1  g水を加えて         
11 本発明を直接ポジハロゲン化銀カラー写真感光材料に適
用して直接ポジ画像を得る場合は、普通の方法で画像露
光(揚影)した後に、これを表面現像することによって
容易に得ることができる。
即ち、直接ポジ画像を形成する主要な工程は、本発明の
予めかぶらされていない内部潜像型ハロゲン化銀乳剤層
を有する写真感光材料を、画像露光後化学的作用若しく
は光学的作用によってかぶり核を生成する処理、即ちか
ぶり処理を施した後に及び/またはかぶり処理を施しな
がら表面現像を行うことからなる。ここでかぶり処理は
、全面露光を与えるか若しくはかぶり核を生成する化合
物、即ちかぶり剤を用いて行うことができる。
例えば全面露光は画像露光しん感光材料を現像液あるい
はその他の水溶液に浸漬するかまたは湿潤させた後、全
面的に均一露光することによって行われる。ここで使用
する光源としては写真感光材料の感光波長域内の光であ
ればいずれでもよく、またフラッシュ光の如き高照度光
を短時間あてることもできるし、また弱い光を長時間あ
ててもよい、また全面露光の時間は写真感光材料、現像
処理条件、使用する光源の種類等により、最終的に最良
のポジ画像が得られるよう広範囲に変えることができる
。また、全面露光の露光量は感光材料との組み合わせに
おいて、ある決まった範囲の露光量を与えることが最も
好ましい。
またかぶり処理を用いる場合、使用できるかぶり剤とし
ては広範な種類の化合物を用いることができ、このかぶ
り剤は現像処理時に存在すればよく、例えば、写真感光
材料の支持体以外の構成層中(その中でも特にハロゲン
化銀乳剤層中が好ましい)、あるいは現像液あるいは現
像処理に先立つ処理液に含有せしめてもよい、またその
使用量は目的に応じて広範囲に変えることができる。
本発明のハロゲン化銀カラー写真感光材料は、感色性ハ
ロゲン化銀乳剤層を少な(とも1層有している。任意の
感色性をもつものとして具体化でき、勿論フルカラー感
光材料としても好ましく適用できる。フルカラー用の場
合には、通常イエロ−カプラーを含有する青感色性ハロ
ゲン化銀乳剤層、マゼンタカプラーを含有する緑感色性
ハロゲン化銀乳剤層及びシアンカプラーを含有する赤感
色性ハロゲン化銀乳剤層を有して写真感光材料が形成さ
れる。
上記イエローカプラーとしては、公知のアシルアセトア
ニリド系カプラーを好ましく用いることができ、これら
のうちベンゾイルアセトアニリド系及びピバロイルアセ
トアニリド系化合物が好適である。
上記マゼンタカプラーとしては、公知の5−ピラゾロン
系カプラー、ピラゾロベンツイミダゾール系カプラー、
ピラゾロトリアゾール系カプラー、開鎖アシルアセトニ
トリル系カプラーを好ましく用いることができる。
上記シアンカプラーとしては、ナフトール系カプラー及
びフェノール系カプラーを好ましく用いることができる
また、上記写真感光材料は、支持体上に少なくとも1層
の感色性ハロゲン化銀乳剤層を有する他、フィルタ一層
、中間層、保護層、下引層、裏引層、ハレーション防止
層等の種々の写真構成層を多数設けることが可能である
。これらの塗布方法としては、ディップ塗布法、エアド
クター塗布法、エクストルージョン塗布法、スライドホ
ッパー塗布法、カーテンフロー塗布法などを適用するこ
とができる。
尚、上記支持体は不透明であっても、透明であってもよ
く、目的とする感光材料によって選択できる。
本発明の実施に際して、ハロゲン化銀乳剤には、目的に
応じて湿潤剤、膜物性改良剤、塗布助剤等各種の写真用
添加剤を加えることもできる。更にその他の写真用添加
剤として、ゼラチン可塑剤、界面活性剤、紫外線吸収剤
、pH調製剤、酸化防止剤、帯電防止剤、増粘剤、粒状
性向上剤、染料、モルダント、増白剤、現像速度調節剤
、マント剤等を使用することもできる。
また、色素画像の短波長の活性光線による褪色を防止す
るため紫外線吸収剤、例えばチアゾリドン、ベンゾトリ
アゾール、アクリロニトリル、ベンゾフェノン系化合物
を用いることは有用である。
上記感光材料に用いるハロゲン化銀乳剤層には、保護コ
ロイドあるいは結合剤(バインダー)として、ゼラチン
の他に目的に応じて適当なゼラチン誘導体を用いること
ができ、また、目的に応じて他の親水性結合剤(バイン
ダー)を含ませることができる。上記写真感光材料とし
て乳剤層あるいは中間層、保護層、フィルタ一層、裏引
層等の写真構成層に目的に応じて添加することができ、
更に上記親水性バインダーには目的に応じて適当な可塑
剤、湿潤剤等を含有せしめることができる。
また、上記写真感光材料の構成層は任意の適当な硬膜剤
で硬化せしめられることができる。
本発明の実施に際しては、AS剤(アンティスティン剤
)を用いることができる。また、現像処理において、抑
制剤を用いることができる。
〔実施例〕
以下本発明の実施例について説明する。なお当然のこと
ではあるが、本発明は以下述べる実施例にのみ限定され
るものではない。
実施例−1 (1)  乳剤(EM−1)の調製 単分散性の塩臭化銀乳剤(EM−1)を下記要領で調製
した。
オセインゼラチンを含む水溶液を40℃に制御。
しながら、アンモニア及び硝酸銀を含む水溶液と、臭化
カリ−ラムを含む水溶液とをコントロールダブルジェッ
ト法で同時に、しかもその添加速度が、新規にハロゲン
化銀核が発生しない最大の添加速度の75%の速度であ
るように添加して、平均粒径0.45μの臭化銀粒子を
含有する臭化銀乳剤を得た。その際、粒子形状として立
方体粒子が得られるようと、臭化カリウムを含む水溶液
、及び、酢酸を含む水溶液を用いて、乳剤のpH及びp
Agを制御した。得られた平均粒径0.45μの臭化銀
乳剤に、さらに硝酸銀を含む水溶液と、塩化すトリウム
及び臭化カリウム(モル比でNaC1:KBr−50:
50)を含む水溶液とを、コントロールダブルジェット
法で同時に、しかもその添加速度が、新規にハロゲン化
銀核が発生しないような最大の速度の75%になるよう
に添加速度を変化させながら添加して、平均粒径が0.
6μとなるまで、シェルを形成した。その際、塩化ナト
リウム及び臭化カリウムを含む水溶液を用いて、乳剤の
pAgを制御した。次いで水洗を1テって水溶性塩を除
去した後、ゼラチンを加えて、乳剤(EM−1)とした
。この乳剤は粒子形状及び粒子サイズが揃った単分散乳
剤であることを確認した。
(2)乳剤(EM−2)の調製 ここではオセインゼラチンを含む水溶液を40℃に制御
しながら、アンモニア及び硝酸銀を含む水溶液と、臭化
カリウムを含む水溶液とをコントロールダブルジェット
法で同時に、しかもその添加速度が、新規にハロゲン化
銀核が発生しない最大の添加速廖の75%になるように
、添加速度を変化させながら添加して、平均粒径0.2
μの重化銀粒子を含有する臭化銀乳剤を得た。この際、
粒子形状として立方体粒子が得られるように乳剤のpH
及びpAgを制御した。得られた0、2μの臭化銀乳剤
に、さらに硝酸銀を含む水溶液と塩化ナトリウム及び臭
化カリウム(モル比でNaCl1:KBr=40 : 
60)を含む水溶液とを、コントロールダブルジェット
法で同時に、しかもその添加速度が、新規にハロゲン化
銀核が発生しないような最大の添加速度の50%になる
ように添加速度を変化させながら添加して、平均粒径0
.32μとなるまでシェルを形成した。その際塩化ナト
リウム及び臭化カリウムとを含む水溶液を用いて、乳剤
のpAgを制御した。次いで水洗を行って水溶性塩を除
去した後、ゼラチンを加えて乳剤(EM−2)とした。
この乳剤を粒子形状及び粒子サイズが揃った単分散乳剤
であることを確認した。
(3)乳剤(EM−3)の調製 ここではオセインゼラチン及び臭化カリウムを含有す°
る水溶液を50℃に制御しながら、硝酸銀を含む水溶液
を添加速度一定で添加することにより、平均粒径o、2
2μの臭化銀粒子を含有する臭化銀乳剤を得た。粒子の
形状は、まちまちで、双晶を含む粒子が比較的高い頻度
で存在し、また粒子サイズも不揃いであった。この得ら
れた乳剤に、さらに硝酸銀を含む溶液と、塩化ナトリウ
ム及び臭化カリウム(モル比でNaC1:KBr=40
:60)を含む水溶液とをダブルジェット法で同時に添
加し、シェルを形成した。シェルに用いられた銀は、乳
剤全体の銀に対してモル比で75モル%であった。得ら
れた乳剤粒子の形状は、まちまちで、また粒子サイズも
不揃いであった。次いで水洗を行って水溶性塩を除去し
た後、ゼラチンを加えて乳剤(EM−3)とした。
以上の如く調製した乳剤(EM−1〜EM−3)を用い
、以下のようにして本発明に係る試料、及び比較の試料
を作成した。
まず、ポリエチレンで両面をラミネートした紙支持体上
に下記の層を順次塗布して、試料Nolを作成した。
第1層;この層は、下記に示す赤色感光性増感色素(D
−1)及び(D−2)を含む上記乳剤(EM−1)を銀
換算で0.2g/n?、同じく増感色素(D−1)及び
(D−2)を含む上記乳剤(EM−2)を銀換算で0.
12g/n?、ゼラチン11.1g/rrrとして形成
され、該層は下記シアンカプラー(C−1)を0.35
 g/%、  (C−2)を0.30g/n(、ジブチ
ルフタレートを0.5g/d含有している。
第2層;この層は、ゼラチン量が0.8g/rr?、2
.5−ジーtert−オクチルハイドロキノンが0.0
5g/rrr、及びジオクチルフタレートが0゜07g
/rrrとして、形成されている。
第3層;この層は、緑色感光性増感色素(D−3)を含
む上記乳剤(EM−1)を銀換算で0.2g/rtr、
同じく増感色素(D−3)を含む上記乳剤(EM−2)
を銀換算テ0.1g/rrr、セラチン量1.0g10
fとして形成され、該層は下記マゼンタカプラー(M−
1)を0.35g/rrf、ジオクチルフタレートを0
.35g/rrr含有している。
第4N;この層はゼラチン量が0.5g/rrf、2゜
5−ジーtert−オクチルハイドロキノンが0゜03
 g/mF、及びジオクチルフタレートが0.04g/
dとして形成されている。
第5層;この層は、イエローコロイド恨が0.1g/r
rr、ゼラチン量が0.07g/rrrとして形成され
、該層には更に2,5−ジーtert−オクチルハイド
ロキノンが0.03g/rrf、ジオクチルフタレート
が0.04g/rrr含有されている。
第6層;この層は、ゼラチン量がQ、5g/n(。
2.5−ジーtert−オクチルハイドロキノンが0.
03g/rrr、及びジオクチルフタレートが0゜4 
g / rtrとして形成されている。
第7N;この層は、青色感光性増感色素(D−4)を含
む上記乳剤(EM−1)を銀換算で0.4g/rd、同
じく増感色素(D−4)を含む上記乳剤(EM−2)を
銀換算で0.2g/%、ゼラチン量0.5g/rrrと
して形成され、該層は下記イエローカプラー(Y−1)
を0.75g/rrf、ジブチルフタレートを0.45
g/n?含有している。
第8層;この層は、ゼラチンが1.5g/rrrとして
形成され、該層には紫外線吸収材(UV−1)が0.9
g/n?、ジオクチルフタレートが0.5g/d含有さ
れている。
第9層;この層はゼラチンが0.8g/mとして形成さ
れている。
上記に用いた該化合物の構造は、次に示すとおりである
(D−1) (D−4) (G’dt)islhg    (L;zHs)、 N
 −II(M−1) Il (Y−1) CI! (UV−1) CsH+ 1(j) 次に、試料Nolにおける乳剤EM−2のかわりにEM
−3を用いた以外は全く試料Nolと同様にして、試料
No2を作成した。
上記で得られた試料Nol及びNo2を、各々、光学ウ
ェッジを通して露光後、次の工程で処理した。
処理工程 38℃ 発色現像処理  2分30秒 漂白定着処理  1分 安定下処理   1分 但し、発色現像処理開始後、10秒から20秒までの1
0秒間、1ルツクスの白色光を全面に露光した。
このとき用いた上記核処理液の薬品組成は、下記の通り
である。なお、各薬品に対応する数字は、それぞれ濃度
(g/f)を示している。
く発色現像液組成〉 (漂白定着液組成〉 、  く安定液組成〉 各試料について得られた特性値を表−1に示す。
表−1かられかるように、試料−Nolは、傾斜(各ポ
イントにおける一回微分値)の絶対値(以下単に傾斜と
言う)の最大値が濃度0.5から1.2の範囲にあって
、かつ濃度0.5から1.2の範囲にわたって傾斜は最
大値の70%以上であって、濃度1.8における傾斜は
傾斜の最大値の70%以下となっており、本発明に係る
感光材料に該当する。
一方、試料No2は、濃度0.5における傾斜が傾斜の
最大値の70%以下であり、本発明外の比較の感光材料
である。
次に試料Nol及びNo2を用いて、プリント貴行い、
色再現の試験を行った。使用した原稿は、マクベスカラ
ーチェッカーを写しこんだポートレートであり、サクラ
カラーSRV (小西六写真加工業側製)及びサクラカ
ラープリント(同社製)を用いて作成したものである。
試料NolおよびNo2によって得られたプリント上の
マクベスカラーチェッカーの(a)ブルー。
(b)グリーン、 (C)レッド、 (d)イエロー。
(e)マゼンタ、 (d)シアンの各部について、L”
 a” b’″表色系で示すカラーチャートを測定した
結果を、第1図に示す。第1図から、試料−2に対し1
.試料−1はオリジナル原稿により近い色再現を示すこ
とがわかる。またプリントを観察すると、ハイライト部
のぬけがよく、鮮明で明るい画像となっており、特に人
物の肌色は明るく、好ましく鑑賞することができる。
実施例−2 (1)  乳剤(EM−4)の調製 単分散性の沃臭化銀(EM−4)を下記要領で調製した
オセインゼラチンを含む水溶液を40℃に制御しながら
、アンモニア及び硝酸銀を含む水溶液と、臭化カリウム
及び沃化カリウムを含む水溶液(モル比でKBr:KI
=96:4>とをコントロールダブルジェット法で同時
に添加して、平均粒径0.7μの臭化銀粒子を含有する
沃臭化銀乳剤を得た。この際、粒子形状として八面体粒
子が得られるように、乳剤のpH及びp、Agを制御し
た0次いで水洗を行って水溶性塩を除去した後、ゼラチ
ンを加えた。このようにして得た乳剤を乳剤(EM−4
)とする。
(2)乳剤(EM−5)の調製 ここではゼラチン溶液を40℃に制御しながら、アンモ
ニア及び硝酸銀を含む水溶液と、臭化カリウム及び沃化
カリウムを含む水溶液(モル比でKBr :KI=96
 : 4)とをコントロールダブルジェット法で同時に
添加して、平均粒径0.3μの沃臭化銀粒子を含有する
沃臭化銀乳剤を得た。
なお銀のモル数で1/3を添加終了した時点で、全添加
銀に対して2X10−7モル1モルAgのカリウムへキ
サクロロイリゾートを添加した。この際、粒子形状とし
て八面体粒子が得られるように、乳剤のpH及びpAg
を制御した。次いで水洗を行って水溶性塩を除去した後
、ゼラチンを加えて得た乳剤を、乳剤(EM−5)とし
た。この乳剤(EM−5)は、粒子形状及び粒子サイズ
の揃った単分散乳剤であった。
上記で得られた乳剤(EM−4)及び(EM−5)に、
それぞれともに硫黄増感及び金増感を施した。
上記を用い、両面をポリエチレンでラミネートした紙支
持体上に下記の層を順次塗布して、試料No3を作成し
た。
第1層;この層は、赤色感光性増感色素(D−1)及び
(D−2)を含む上記乳剤(EM−5)を1艮換算で0
.14g/rrr、ゼラチン量0.55g/dとして形
成され、該層は前記シアンカプラー(C−1)を0.1
8g/nf、(C−2)を0.15g/ポ、ジブチルフ
タレートを0.25g/m含有している。
第2層;この層は、赤色感光性増感色素(D−1)及び
(D−2)を含む上記乳剤(EM−4)を銀換算で0.
24g/nf、ゼラチン量0.55g/dとして形成さ
れ、該層は前記シアンカプラー(C−1)を0.18g
/nf、(C−2)を0.15g/rr?、ジブチルフ
タレートを0.25g/lI?含有している。
第3層;この層は、ゼラチン量が0.8g/m、2.5
−ジーtert−オクチルハイドロキノンがOoo 5
 g/rrr、及びジオクチルフタレートが0.07g
/dとして形成される。
第4層;この層は、緑色感光性増感色素(D−3)を含
む上記乳剤(EM−5)を、銀換算で0゜12 g/r
rr、ゼラチン量0.5g/rrrとして形成され、該
層は前記マゼンタカプラー(M−1)を0゜18g/イ
、ジオクチルフタレートを0.18g/d含有している
第5層;この層は、緑色感光性増感色素(D−3)を含
む上記乳剤(EM−4)を、銀換算で0゜24 g/m
、ゼラチン量0.5g/rrfとして形成され、該層は
前記マゼンタカプラー(M−1)を0゜18 g/nr
、ジオクチルフタレートを0.18g/d含有している
第6J’W?この層は、イエローコロイド銀が0.1g
/rd、ゼラチン量が0.07g/rrlとして形成さ
れ、該層には更に2,5−ジーter t−オクチルハ
イドロキノンが0.03g/rrr、ジオクチルフタレ
ートが0.04g/rrr含有されている。
第7層;この層は、青色感光性増感色素(D−4)を含
む上記乳剤(EM−5)を、銀換算で0゜24g/m・
ゼラチン量0.75g/rrrとして形成され、該層は
前記イエローカプラー(Y−1)を0.38g/m、ジ
ブチルフタレート0.23g/−を含有している。
第8層;この層は、青色感光性増感色素(D−4)を含
む上記乳剤(EM−4)を、銀換算で0゜4g/rrr
、ゼラチン量0.75g/n?として形成され、該層は
前記イエローカプラー(Y−1)を0゜38 g/rd
、ジブチルフタレート0.23g/n(を含有している
第9層;この層は、ゼラチンが1.5g/rrfとして
形成され、該層には紫外線吸収剤(UV−1)がQ、9
g/rrr、ジオクチルフタレートが、0.5g/M含
有されている。
第10層;この層は、ゼラチンが0.8g/rrrとし
て形成されている。
試料No3における乳剤の付量を表−2の如く変化させ
、さらに第1N、第4N、第7層に下記抑制剤(R−1
)を含有させ、その他は全く試料N。
3と同様にして、試料No4を作成した。
表−2 (R−1) 上記で得られた試料No3及びNo4に、各々光学ウェ
ッジを通して露光後、次の工程で処理した。
処理工程 (1)第1現像  38℃ 1分15秒(2)  水洗
     38℃ (3)第2露光   200 CMS以上(4)発色現
像   38℃ 1分30秒(5)水洗     38
℃   15秒(6)漂白定着   38℃ 2分 (7)  水洗    38℃ 1分45秒(8)乾燥
     75℃ 1分 (第1現像液組成) く発色現像液組成) (漂白定着液組成〉 各試料について得られた特性値を表−3に示す。
表−3かられかるように、試料No4は、傾斜の最大値
を与える濃度が0.5から1.2の範囲の中に有って、
かつ、濃度0.5から1.5の範囲にわたって傾斜は最
大値の70%以上であって、濃度1.8における傾斜が
最大値の70%以下となっており、本発明に係る感光材
料である。一方、試料11kL3は、濃度1.8におけ
る傾斜が最大値の70%以上となっており、本発明外で
ある。
次に試料No3及びNo4を用いてプリントを行い、色
再現及び階調再現の試験を行った。使用した原稿は実施
例−1で使用したものと同じ原稿である。
試料No3及びNo4によって得られたプリント上のマ
クベスカラーチェッカーの(a)ブルー。
(b)グリーン、 (C)レッド、 (d)イエロー。
(e)マゼンタ、 (d)シアンの各部について、L″
a“b1表色素で測定した結果を、第2図に示す。第2
図から、明らかなように、本発明の試料−No4は、試
料No3に比ベオリジナル原稿により近い、より色純度
の高い色再現を示している。
次にマクベスカラーチェッカーのグレースケール部につ
いてマゼンタ濃度を測定した結果を、表−4に示す。
表−4 表−4の結果から、階調再現性に関しても、試料No4
とNo3はほぼ同様の再現性を有していると言うことが
でき、さらにプリント上の人物の顔のハイライト部から
シャド一部の再現や、髪の毛の描写などにおいても、い
ずれも良好な再現をしていることが認められた。すなわ
ち本発明に係る試料No4は、比較の試料No3に比べ
て、良好な階調再現性を有し、かっ色純度が高く、良好
な色再現性を示すことがわかる。
〔発明の効果〕
上述の如く本発明によれば、色純度が高く、階調の再現
性も良好な画像が得られ、広範囲での階調の再現性が良
いことから、絵と文字とが存在する画像についても好適
であるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、本発明の一実施例のカラーチャー
トを示す。第3図は、本発明の詳細な説明するための略
示図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、画像露光された後現像処理を行うことによりポジ画
    像の得られる感光性ハロゲン化銀乳剤層を有するハロゲ
    ン化銀カラー写真感光材料において、 上記感光性ハロゲン化銀乳剤層が、その特性曲線におい
    て、光学濃度D=0.5〜1.2の間に特性曲線の1回
    微分値の極大値を有し、 D=0.5〜1.2にわたって特性曲線の1回微分値は
    、上記極大値の70%以上であり、 D=1.8における特性曲線の1回微分値は、上記極大
    値の70%以下であることを特徴とするハロゲン化銀カ
    ラー写真感光材料。 2、ハロゲン化銀乳剤層が、高感度粒子及び低感度粒子
    の混合から成り、あるいは高感度層及び低感度層の少な
    くとも2層から成り、上記低感度粒子または低感度層に
    含有される低感度粒子は単分散粒子であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のハロゲン化銀写真感光
    材料。 3、低感度がわの乳剤が、多価金属イオンを含有するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項記載のハロゲン化
    銀写真感光材料。
JP3636487A 1987-02-19 1987-02-19 再現性の良好なハロゲン化銀カラ−写真感光材料 Pending JPS63202739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3636487A JPS63202739A (ja) 1987-02-19 1987-02-19 再現性の良好なハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3636487A JPS63202739A (ja) 1987-02-19 1987-02-19 再現性の良好なハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63202739A true JPS63202739A (ja) 1988-08-22

Family

ID=12467777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3636487A Pending JPS63202739A (ja) 1987-02-19 1987-02-19 再現性の良好なハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63202739A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02171746A (ja) * 1988-12-24 1990-07-03 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法
EP0668535A2 (en) * 1994-02-18 1995-08-23 Eastman Kodak Company Silver halide color photographic element with improved high-density contrast and bright low-density colors
EP0701362A3 (en) * 1994-08-26 1997-05-14 Eastman Kodak Co Color image reproduction of scenes with color improvement and preferential color conversion

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02171746A (ja) * 1988-12-24 1990-07-03 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法
EP0668535A2 (en) * 1994-02-18 1995-08-23 Eastman Kodak Company Silver halide color photographic element with improved high-density contrast and bright low-density colors
FR2716546A1 (fr) * 1994-02-18 1995-08-25 Eastman Kodak Co Produit photographique aux halogénures d'argent en couleurs ayant un contraste amélioré dans les hautes densités et des couleurs lumineuses dans les faibles densités.
EP0668535A3 (ja) * 1994-02-18 1995-09-20 Eastman Kodak Co
EP0701362A3 (en) * 1994-08-26 1997-05-14 Eastman Kodak Co Color image reproduction of scenes with color improvement and preferential color conversion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62160448A (ja) カラ−写真感光材料
EP0450033B1 (en) Color imaging process
JPS62954A (ja) カラ−写真感光材料
JPH11143032A (ja) 映画用カラー写真プリント要素
JPS63158546A (ja) ハロゲン化銀カラ−反転感光材料
JPS5910947A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US2452765A (en) Multilayer photographic element having a mixed grain emulsion and process employing it
JPS63202739A (ja) 再現性の良好なハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JP2926662B2 (ja) 色相再現性に優れたハロゲン化銀カラー写真感光材料
US6372418B1 (en) Color motion picture print film with improved tonescale
EP0547983B1 (en) Reversal photographic element and processing thereof
JPH11143033A (ja) 映画用カラー写真プリント要素
EP0537234B1 (en) Reversal color photographic material with a fine grain sublayer
JPH0434733B2 (ja)
JPS60135933A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US5310628A (en) Color imaging process and apparatus
JP2884361B2 (ja) ハロゲン化銀カラー感光材料
JP2887687B2 (ja) 色相再現性に優れたカラー写真感光材料
JPH0675169B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH05249626A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2631140B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0239142A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0227340A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPS6392948A (ja) 複写画像形成方法
JPH0439653A (ja) 肌色再現性を改良したハロゲン化銀カラー感光材料