JPS63202673A - 水希釈性被覆剤 - Google Patents

水希釈性被覆剤

Info

Publication number
JPS63202673A
JPS63202673A JP63027869A JP2786988A JPS63202673A JP S63202673 A JPS63202673 A JP S63202673A JP 63027869 A JP63027869 A JP 63027869A JP 2786988 A JP2786988 A JP 2786988A JP S63202673 A JPS63202673 A JP S63202673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
groups
dilutable
weight
polyol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63027869A
Other languages
English (en)
Inventor
ライネル・ヘーフエル
ローラン・グリユツマツヒエル
ウオルフガング・グレス
ウルリツヒ・ナゴルニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JPS63202673A publication Critical patent/JPS63202673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4891Polyethers modified with higher fatty oils or their acids or by resin acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0819Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/36Hydroxylated esters of higher fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4829Polyethers containing at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • C08G18/4841Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units containing oxyethylene end groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポリウレタン水性分散物を基礎とする自動車
工業用フィラーを製造する為の水希釈性被覆剤並びにフ
ィラーの製造方法および上記水希釈性被覆剤を自動車工
業において用いる方法に関する。
自動車時代の始めに自動車の塗装は、種々の塗膜を相前
後して多数回塗布し且つ長時間の乾燥時間および磨き工
程によって繰り返し中断するという時間の掛かる複雑な
方法であった〔P。
Hylen、 E、 5underland、 ”Mo
dern 5urface Coa−tings’、ロ
ンドン、ニューヨーク、シトニーl965 、’Aut
omobil Ftnishing”参照〕。
1920年代において、この操作は速乾性のニトロセル
ロース塗料(NC塗料)によって取って代わられた。N
C塗料は自動車工業において第二世界大戦の後にアミン
中和されたアルキッド樹脂□これ自体もアクリル樹脂に
一部交代されたりあるいはアクリル樹脂で補足されたー
に交代した。
自動車車体塗装の為の近代の塗料ラインは、脱脂工程、
燐酸塩処理工程、カソード電着塗装(KTL)工程、ア
ンダーシーリング工程、フィラー塗装工程、上塗り塗装
工程より成り、上塗り塗料はメタリック塗装の場合には
それ自体がベース塗膜と仕上げ用のクリアラッカーで構
成されているじGlasuri t−Handbuch
”、第■版のA。
Goldschmidt 、 E、Knappeの“L
ackieren von Meta−11und o
rganischen Materialien″、ハ
ノーバー 1984参照〕。
自動車塗装において、フィラーは特別な機能を果たして
いる。フィラーは、一方において後続の上塗り塗料の下
地を平らにする為に、金属基体へのカソード電着塗装の
不均一および凹凸を滑らかにするべきであり、もう一方
においては作業量の多い磨き作業を出来るだけ充分に少
なくするべきであるので、フィラーに特に良好なレベリ
ング性が要求されている。
更にフィラーは二番目の上塗り層としてカソード電着塗
装の防蝕特性を補足し且つ強化するべきである。この課
題を満足する為に、投石抵抗(stone throw
 resistance)、他の機械的攻撃に対しての
抵抗および下塗り塗膜への接合性に特に高い要求を持た
れている。
しかし下塗り塗膜への接合強度の他にフィラーは上塗り
塗料あるいはメタリック塗装のベース塗膜への良好な接
合性ももたらすべきである。
また近年の高速塗装ラインはフィラーに、120〜17
0℃の通例の焼付温度での迅速で良好な完全乾燥□厚い
塗膜であっても□を要求している。
自動車工場の大多数においては、溶剤含有焼付塗料の範
囲に属するフィラー材料が用いられている。経済的な理
由および環境汚染を減少させる為に、被覆組成物中に有
機溶剤を入れることを出来るだけ避ける努力がされてい
る。
ヨーロッパ特許第89.497号明細書には、ポリウレ
タン分散物を含有する、メタリック塗装のベース塗膜を
製造する為の被覆剤が開示されている。メタリック塗装
のベース塗膜とフィラーとの間には著しい技術的な相違
点がある。それは用途および要求項目に関係している。
ヨーロッパ特許第89.497号明細書には、400〜
3.000の分子量を持つ線状ポリエーテル−および/
またはポリエステルジオールを含有していることを特徴
とするポリウレタン分散物が開示されている。
2.2−ジー(ヒドロキシメチル)−カルボン酸を少な
くとも1種類の一価ボリオールを含有するポリウレタン
鎖中に組み入れることによって水希釈性ポリウレタン分
散物を製造する原理が、米国特許第3,412,054
号明細書に記載されている。
D、 Dietrich等、”llngew、Chem
ie 8g″’ 、53(I970)にはポリウレタン
−イオノマーの製造可能な方法が総括的に記載されてい
る。しかしながらこの従来技術は、自動車用フィラーの
ポリウレタン分散物としての特別な用途にも適する、水
希釈性ポリエステルと相容性の一般的なポリウレタン分
散物を調製するには不十分である。
ヨーロッパ特許第17.199号明細書に開示されてい
るいわゆる“油変性した”ポリウレタン分散物は本発明
と全く異なるものである。何故ならば“油変性したポリ
ウレタン分散物”という言葉は、PUR−構成成分とし
てジイソシアネートの他にジメチロールプロピオン酸ま
たは他のポリオール成分および不飽和“脂肪酸エステル
ポリオール”□これは不飽和トリグリセリド類または不
飽和脂肪酸および低分子量多官能性アルコールより成る
ポリエステルと定義される一部を含有している生成物を
意味する。
本発明の課題は、分散物の溶剤としてまたは連続相とし
て主として水を含有しておりそして有機溶剤がもはや含
有されていないかまたは僅かな量でしか含有されていな
いポリウレタン水性分散物を基礎とする自動車工業用の
フィラーを製造する為の新規の被覆剤を提供することで
あった。本発明の別の課題は、10〜50χの固形分含
有量および10〜50,000 mPa、sの範囲の粘
度を持つポリウレタン水性分散物を基礎とする、自動車
工業用フィラーを製造する為の水希釈性被覆剤を提供す
ることである。更に本発明の課題は上記のフィラーの製
造方法を提供することである。このフィラーは特に自動
車工業におけるフィラーの製造に用いるのに適している
べきである。
従って、本発明の対象は、10〜50χの固形分含有量
で10〜50+000 mPa、sの範囲の粘度である
ポリウレタン水性分散物を基礎とする自動車工業用フィ
ラーを製造する為の水希釈性被覆剤において、ポリウレ
タン分散物が (a)末端水酸基、3以上の官能性および1,000〜
20.000の範囲内の分子量を持つポリエーテルポリ
オール、 (b)場合によってはアルコキシル化されたオレオケミ
カル−ポリオール、 (c)アニオン基を持つジヒドロキシ−および/または
ジアミノ化合物および (d)有機系ジイソシアネート より成ることを特徴とする、上記水希釈性被覆剤に関す
る。
ポリエーテルポリオールの大きな官能性および大きい分
子量の為に、自動車工業用フィラーの製造に適する水希
釈性被覆剤を提供することが可能なのである。何故なら
ば、大きな官能性の為に被覆剤の改善された架橋度およ
びそれ故の高い硬度が得られるからである。
一般にポリウレタン水性分散物を基礎とする自動車工業
用のフィラーを製造する為の水希釈性被覆剤は10〜5
0.000 mPa、sの範囲の粘度を有している。し
かし本発明の範囲においては、分散物の粘度が10〜5
,000 mPa、sである水希釈性被覆剤が特に有利
である。
末端水酸基および3以上の官能性のポリエーテルポリオ
ールは、本発明の範囲においては1゜000〜20.0
00の範囲内の分子量を有している。
しかしながら、末端水酸基および3以上の官能性を持つ
ポリエーテルポリオールは3.000〜12゜OOOの
範囲内の分子量を持つ水希釈性被覆剤を用いるのが有利
である。
本発明におけるポリエーテルポリオールは式〔式中、R
が重合度x−1〜6のグリセリン−、トリメチロールプ
ロパン−、トリメチロールエタン−またはポリグリシジ
ルエーテルでありそして各指数は、(a+b+e)−a
〜iioで、(b+d)−40〜300そして(c+e
)−1〜15であり且つyが少なくとも1の値であると
いう条件のもとでy−(x、z+2) 、Z =O〜4
 、a−1〜15、b。
20〜100 、c =1〜5 、d=20〜150そ
してe=1〜15を意味する。〕 で表される。
指数yが少なくとも2で、a= 1〜5で、bおよびd
=30〜100でありそしてCおよびe=1〜5であり
そして(a+b+e)= 3〜20であるブロック重合
体が特に有利である。更にRがグリセリン残基またはト
リメチロールプロパン残基である一部即ち、)(alで
ある□ブロック重合体が特に有利である。Rがグリセリ
ン残基である場合には、本発明においては天然のグリセ
リンを基礎とするブロック重合体が特に有利である。グ
リセリンまたはトリメチロールプロパンから誘導される
これらのブロック重合体においては、一般に2〜3の水
酸基がエチレングリコールエーテル基で置換されている
□即ち、yが2〜3でそして2が0または1である□。
本発明に相応する水希釈性被覆剤はオレオケミカル−ポ
リオール類を含有している。本発明においてオレオケミ
カル−ポリオール類とは、天然に再び生じる油脂原料か
ら誘導されそしてこれらから化学的な方法によって製造
できるポリオール類を意味する。相応するオレオケミカ
ル−ポリオール類は、炭素原子数1〜8のm個アルコー
ルがエポキシド化トリグリセリド油に付加することによ
って製造される少なくとも10の炭素原子数のトリオー
ルおよびポリオ−ルー−場合によっては精製された該付
加生成物を炭素原子数2〜4のアルキレンオキサイドと
反応させである−より成る。この場合アルコールとして
は、直鎖状アルコール類、即ちメタノール、エタノール
、n−プロパンパール、n−ブタノール、ローペンタノ
ール、n−ヘキサノール、n−ヘプタツール、n−オク
タツールまたはアルキル鎖に分岐のあるあるいは第二ま
たは第三炭素原子数に水酸基を持つそれらの異性体があ
る。本発明の方法で用いられる如きエポキシド化された
トリグリセリド油は技術から公知であるものである。こ
れらは他の技術分野ではいわゆる“エポキシド可塑剤”
として用いられそしてこれらの目的の為に市販されても
いる。これらは不飽和油、例えば大豆油、亜麻仁油、ト
ール油、綿実油、落花生油、パーム油、向日葵油、菜種
油または牛脚油を例えば Journal Ameri
canChemical 5ociety67、(I9
45)に開示されている方法に従って過酢酸によってエ
ポキシド化することによって得られる。エポキシド化に
よって、用いる過酢酸の量次第でグリセリド結合した脂
肪■のオレフィン性二重結合の全部または一部分がオキ
シラン環に転化する。本発明の有利な実施形態によれば
水希釈性被覆剤はオレオケミカル−ポリオールとしてO
〜50のエチレンオキサイド基および/またはO〜10
0のプロピレンオキサイド基を持つひまし油アルコキシ
レートを含有している。同様に、エポキシ化トリグリセ
リドの開環生成物、例えば大豆油エポキシドおよび/ま
たは亜麻仁油エポキシドとメタノールとメタノールとの
開環反応生成物並びに0〜10のエチレンオキサイド基
および/またはO〜40のプロピレンオキサイド基を持
つひまし油をオレオケミカル−ポリオールとして水希釈
性被覆剤において用いることができる。
水中での分散性あるいは溶解性を保証する為には本発明
のポリウレタンはイオン化可能なイオン基含有化合物を
有しているべきである。カルボキシレート−、スルホナ
ート−および/またはアンモニウム基を持つジヒドロシ
ーおよび/またはジアミノ化合物を用いるのが殊に有利
である。アニオン基を持つジヒドロキシ化合物としては
ジメチロールプロピオン酸が特に有利である。
イソシアネート成分としては原則として、ポリウレタン
の製造に適する□例えばヨーロッパ特許第89.497
号明細書に開示されているジイソシアネートが適してい
る。脂肪族ジイソシアネート、特にイソホロンジイソシ
アネート、4゜4−メチレン−ビス(シクロヘキシルイ
ソシアネート)、ヘキサメチレン−1,6−ジイソシア
ネートおよび二量体脂肪酸ジイソシアネートが有利であ
る。いわゆるブロックされたまたは“マスクされた2ポ
リイソシアネートも用いることができるしまたは併用で
きる。ブロックされたポリイソシアネートは室温では水
酸基に対して安定であり、高温、例えば焼付温度で初め
て反応する。特に有利な実施形態によれば水希釈性被覆
剤は追加的な結合剤成分としてブロックされたポリイソ
シアネートをポリウレタン分散物の固形分含有量を基準
として0〜60重量%、殊に1〜10重量%の割合で含
有している。ブロックされたポリイソシアネートを製造
する場合には、架橋に適した任意の有機系ポリイソシア
ネートを用いることができる。炭素原子数3〜36のイ
ソシアネートを用いるのが特に有利である。本発明にお
いて架橋剤として適する有機系ポリイソシアネートには
、例えばポリエーテルポリオールまたはポリエステルポ
リオールを含めたポリオールから誘導されるプレポリマ
ーもある。
この目的の為には公知のポリオールを過剰のポリイソシ
アネートと反応させる。それによって末端にイソシアネ
ート基を持つプレポリマーが生じる。
ブロックされたこのポリイソシアネートは、遊離イソシ
アネート基がもはや存在していないように充分な量のア
ルコールと有機系ポリイソシアネートとを反応させるこ
とによって製造される。
本発明の意味の水希釈性被覆剤は第一一および/または
第ニアミノ基を持つジアミンを追加的に含有していても
よい。
か\るジアミンは追加的鎖延長剤として水に添加しても
よい、鎖延長反応は、残留するイソシアネート基と水と
の尿素基形成下での反応および重合体物質の別の重合反
応を含む。その際全てのイソシアネート基は化学量論量
的に大過剰の水の添加によって反応する。この方法に従
って製造される本発明のポリウレタンは熱可塑性であり
一即ち、ポリウレタンの形成後に更に追加的硬化剤を添
加することによって決して顕著に後硬化しない□。
本発明の被覆剤は他の水性分散物に比較して改善された
顔料混入性を有している。この長所は、被覆剤の本質的
成分である上記のポリウレタン分散物によって実現され
る。ポリウレタン分散物を単なる結合剤として用いる場
合にも有利な性質が得られるが、多くの場合、被覆剤を
自動車工業の為のフィラーを製造する為に別の結合剤ま
たは硬化性成分の併用によって変性するかまたは特定の
性質に関して意図的に改善することも望ましい。
それ故に被覆剤は追加的結合剤成分として水希釈性メラ
ミン樹脂を含有しているのが有利である。
水溶性メラミン樹脂は自体公知であり、被覆剤において
広く用いられている。その際にエーテル化されたメラミ
ン−ホルムアルデヒド縮合生成物が適している。その水
溶性は、出来るだけ低くあるべき縮合度は別として、架
橋成分にも依存している。ヘキサメトキシ−メチルメラ
ミン樹脂が特に重要である。溶解性付与剤を用いる場合
にはブタノールエーテル化したメラミン樹脂も水性相に
分散し得る。
カルボキシル基を縮合生成物に導入することも可能であ
る。高度にエーテル化したホルムアルデヒド縮合生成物
をオキシカルボン酸でエーテル交換した生成物は、それ
のカルボキシル基を中和することによって水溶性に成り
そして本発明の被覆剤において架橋剤成分として用いる
ことがきる。上記のメラミン樹脂の代わりに他の水溶性
または水分散性のアミノ樹脂および/または水希釈性フ
ェノール樹脂も用いることができる。
上記のメラミン樹脂またはフェノール樹脂の他に別の結
合剤成分、例えば水希釈性ポリエステル樹脂および/ま
たは水希釈性ポリアクリレート樹脂も本発明の被覆剤に
添加することができる。その際にメラミン樹脂とポリエ
ステル樹脂および/またはポリアクリレート樹脂との重
量比は1:1〜1:9の割合に調節する。
本発明の範囲における自動車用フィラーは、一般にメラ
ミン−および/またはフェノール樹脂、ポリエステル−
およびポリアクリレート樹脂の全体比が1:0.1〜1
:100 、例えば1:0.25〜1:0.4の比であ
るように調製する。しかしポリウレタン樹脂が過剰に存
在する樹脂混合物が特に有利である。従って本発明のポ
リウレタン樹脂は、自動車用フィラーとして用いる為に
水溶性ポリエステル−/メラミン樹脂−混合物の用途特
性を決定的に改善する僅かな量で添加することも適して
いる。
本発明の意味における水希釈性ポリエステルは遊離カル
ボキシル基を持つもの□即ち、高い酸価のポリエステル
□である。必要とされるカルボキシル基を樹脂系に導入
するには原則として二つの方法がある。その一つの方法
は、所望の酸価でエステル化を中断することより成る。
塩基で中和した後にこうして得られたポリエステルは水
に溶解しそして焼付の際に造膜する。二つ目の方法は低
い酸価の水酸基高含有量のポリエステルにてジーまたは
ポリカルボン酸の部分エステルを形成することより成る
。この反応の為には、穏やかな条件のもとて遊離カルボ
キシル基を形成しながら水酸基成分と反応するジカルボ
ン酸の酸無水物が一般に用いられる。
水希釈性ポリエステルはそれ自体を部分的に水希釈性ポ
リアクリレート樹脂と組み合わせることもできる。水希
釈性ポリアクリレート樹脂も遊離カルボキシル基を含有
している。一般にアクリル−あるいはメタクリル共重合
体が適している。その際カルボキシル基はアクリル−ま
たはメタクリル酸の成分を出所としている。
本発明の別の実施形態において、本発明の意味における
水希釈性ポリエステルとは、10〜40の酸価を持ちそ
して、固体塗膜の耐水性を低下させることのない乳化剤
の場合によっては使用下に有機溶剤の不存在下でアミノ
アルコールにて中和した後に透明な水性調製液と成り得
るいわゆるアルキッド樹脂水性塗料を意味する。か−る
水性塗料はドイツ特許出願公開第3,318.595号
明細書に開示されており、酸価50〜160の予備縮合
物を官能性〉2のアルコールとの反応によって酸価<4
0の親水性アルキッド樹脂に縮合させそしてこれをアミ
ノアルコールおよび所望の場合にはOH−官能性乳化剤
の存在下に水に分散させることによって該水性塗料を製
造する方法において、予備縮合物を (a)脂肪酸および/または多官能性カルボン酸または
それらの反応性誘導体を多官能性アルコールと反応させ
て末端水酸基およびく2の酸価を持つポリエステルとし
そして (b)このポリエステルを多官能性カルボン酸および/
またはその誘導体と反応させることによづて50〜13
0の酸価の予備縮合物に添加することを特徴としている
、上記方法によって製造される。
本発明の被覆剤は、無機系または有機系の種類であって
もよい塗料工業において通例に用いられる公知のあらゆ
る顔料および染料を含有することができる。
本発明の被覆剤に、別の添加物、例えば溶剤、充填剤、
可塑剤、安定剤、湿潤剤、分散助剤、レベリング剤、消
泡剤および触媒をそれぞれ単独でまたは相互の混合状態
で従来技術において公知の量添加してもよい。これらの
物質は個々の成分および/または全部の混合物に添加し
てもよい。
適する充填剤には例えばタルク、雲母、カオリン、チョ
ーク、石英粉末、アルベスト粉末、頁岩粉末、硫酸バリ
ウム、種々の珪酸、珪酸塩、ガラス繊維、有機系繊維お
よびこれらの類似物がある。
本発明の被覆剤には水の他に通例の溶剤、例えば脂肪族
または芳香族炭化水素、−価または多価アルコール、エ
ーテル、エステル、グリコールエーテル並びにそのエス
テル、ケトン類を含有していてもよい。その例にはトル
エン、ブタノール、エチル−またはブチルグリコール並
びにそれらのアセテート、ブチルジグリコール、エチレ
ングリコールジメチルエーテル、ジエチルグリコールジ
メチルエーテル、テトラエチレングリコールジメチルエ
ーテル、シクロヘキサノン、メチルエチルケトン、アセ
トン、イソホロン、N−メチルピロリドンまたはN−エ
チルピロリドンまたはそれらの混合物がある。しかしな
がら溶剤を含有していないかまたはやむおえない場合に
は5重Nχまで一般に実質的に不揮発性の溶剤を含有し
ている調製物が特に有利である。
本発明の別の対象は、10〜50χの固形分含有量、1
0〜50,000 mPa、s、殊に10〜5,000
 mPa、sの範囲の粘度を持つ前述のポリウレタン水
性分散物を基礎とする自動車工業用フィラーを製造する
方法に関する。本発明の方法においては、末端水酸基、
3以上の官能性および1,000〜20゜000、殊に
3,000〜12.000の範囲内の分子量を持つポリ
エーテルポリオールを、場合によってはアルコキシル化
されたポリオールと一緒に有機系ジイソシアネートと、
末端イソシアネート基を持つ中間生成物が生じるような
モル比で反応させ、カルボキシラード−、スルホナート
−および/またはアンモニウム基であるアニオン基を持
つジヒドロキシ−および/またはジアミノ化合物と反応
させ、場合によっては第一一および/または第二アンモ
ニウム基を持つジアミンと反応させそして水に懸濁させ
る。
この製造方法は特に、化学量論的に過剰のジイソシアネ
ートまたはジイソシアネートの混合物をポリエーテルポ
リオール、場合によってはアルコキシル化されたオレオ
ケミカル−ポリオールおよびジヒドロキシ−および/ま
たはジアミノ化合物と反応させて末端にイソシアネート
基を持つ中間生成物をもたらすことを本質としている。
この方法の特に有利な実施形態は、最初にポリエーテル
ポリオールおよびオレオケミカル−ポリオールをジイソ
シアネートと反応させて末端イソシアネート基を持つプ
レポリマーとし、次いでこのプレポリマーをジヒドロキ
シ−および/またはジアミノ化合物の可溶性化化合物の
反応性水素原子と反応させて、可溶性化イオン基を導入
するものである。可溶性化ジヒドロキシ−および/また
はジアミノ化合物は塩の形および/または酸の形で混入
しそしてウレタン形成の過程でまたは後で中和すること
がでいる。
上に定義した水希釈性被覆剤は自動車工業においてフィ
ラーの製造に本発明に従って用いるのが好ましい。
ポリウレタン分散物はポリエーテルポリオールおよびオ
レオケミカル−ポリオールの使用下でも同時にジヒドロ
キシ−および/またはジアミノ化合物を用いない場合に
は、自動車工業の為のフィラーを製造する為の所望の改
善が充分に達成できないことが判っている。
特に、ポリエーテルポリオールの官能性およびその分子
量が本発明の長所にとって非常に重要であることが判っ
た。
ポリオールl:構造式(I)の三官能性ポリエーテルポ
リオール ボリオール2a:ひまし油 ポリオール2b:エポキシ化した大豆油をメタノールで
開環した生成物 ポリオール2c: 6.1モルのプロピレンオキサイド
の付加したひまし油 ポリオール2d:3モルのエチレンオキサイドと17モ
ルのプロピレンオキサイド の付加したひまし油 ポリオール2e:2モルのエチレンオキサイドと7モル
のプロピレンオキサイド の付加したひまし油 ポリオール3ニジメチロールプロピオン酸゛  したイ
ソシアネート: デスモカップ(Desmocap)11 (バイエル社
):製造元は分岐した重合体を基礎とす るブロックイソシアネートをデ スモカップ11と称している 実1」[七≦U 重量部 χ  重量部 χ ポリオール2a  63.98 10.07 81.2
8 10.42ポリオール1  80.94 12.7
4 102.81 13.18ポリオール2b−一 ポリオール3  16.45 2.59 20.90 
2.68N−メチルピロリ 18.04 2.84 2
2.93 2.94ドン デスモカップ1l− N−メチルモルホ 13.28 2.09 16.85
 2.16リン トリエチルアミ  − ン 水              53.93     
  55.80ポリオール2a  62.73 10.
40 46.98 6.07ポリオール1  76.4
8 12.68 152.90 19.76ポリオール
2b   − ポリオール3  9.41 1.56 15.63 2
.02N−メチルピロリ 18.03 2.99 18
.03 2.33ドン デスモカップ1l− N−メチルモルホ 7.6  1.26 12.62 
1.63リン トリエチルアミ  − ン 水              54.53     
 55.27ポリオール1  80.96 13.35
 80.96 13.35ポリオール2b  45.0
6 7.43 45.06 7.43ポリオール3  
16.43 2.71 16.43 2.71N−メチ
ルピロリ 18.01 2.97 18.01 2.9
7ドン デスモカツプ11 − N−メチルモルホ 13.28 2.19  −リン トリエチルアミ  −       13.28 2.
19ン 水              54.86     
 54.86ポリオール2c  62.69 9.89
  −ポリオール2a   −31,403,37ボリ
オール1  80.8B  12.76 229.30
 24.60ポリオール2b   − ポリオール3  16.45 2.60 19.85 
2.13N〜メチルピロリ 18.03 2.84 3
1.41 3.37ドン デスモカツプ1l− N−メチルモルホ 13.27 2.09 16.02
 1.72リン トリエチルアミ  − ン 水             54.04      
54.08ポリオール1  80.88 12.14 
 6.39 1.28ポリオール2b  42.11 
6.32 51.85 10.39ポリオール3  1
6.46 2.47 15.42 3.09N−メチル
ピロリ 18.05 2.71 22,41 4.49
ドン デスモカップ11 62.96 9.45 29.94
 6.0ON−メチルモルホ 13.26 1.99 
12.43 2.49リン トリエチルアミ  − ン 水              49.91     
 52.22ポリオール2d  90.98 13.1
2  −ポリオール2e   −79,2612,23
ポリオール1  80.86 11.66 80.56
 12.43ポリオール3  16.43 2.37 
16.40 2.53ン 水              53.92     
 52.66スffi主り 下記組成の防蝕下塗り塗料を製造する=142重量部の
アルキッド樹脂微細エマルジョン(ドイツ特許第3,3
13,595号明細書参照)、水中85χ濃度 119重量部の脱イオン水 95重量部の酸化鉄レッド 95重量部の燐酸亜鉛 72重量部のタルク 179重量部の硫酸バリウム 32重量部の分散助剤(ポリアクリレート塩)次いで以
下の物質を含有する塗料を調製する=43重量部のメラ
ミン樹脂 161重量部の実施例9の本発明のポリウレタン分散物 63重量部の脱イオン水 1 、000重量部 脱イオン水で約50秒(DIN 53,211)の粘度
に調整した後にこの塗料を、脱脂した車体用薄板に圧縮
空気スプレーガンで塗布し、10分間の空気乾燥時間の
後に15分間にわたって160°Cで焼きつける。
塗膜厚さ   約35μI     約35μm衝撃試
験 約30ストボンド  約70+:′・ボンド実新l
汁H 実験室用のディソルバーによって以下の一層上塗り塗料
(白)を製造する: 42重量部のアルキッド樹脂微細エマルジョン、水中8
5χ濃度、実施例13に相応する42重量部の脱イオン
水 25重量部の分散助剤(ポリアクリレート塩)180重
量部の二酸化チタン 次いで以下の物質を含有する塗料を調製する8261重
量部のアルキッド樹脂微細エマルジョン、水中85χ濃
度、実施例13に相応する111重量部のメラミン樹脂 169重量部の実施例2の本発明のポリウレタン分散物 170重量部の脱イオン水 1 、000重量部 塗装条件は実施例13参照。
塗膜厚さ   約35μm     約35μm衝撃試
験 約30+:′・ボンド  約70i:′・ポンド実
験室用のディソルバーによって以下の自動車用フィラー
を製造する: 53重量部のアルキッド樹脂微細エマルジョン、水中8
5χ濃度、実施例13に相応する53重量部の脱イオン
水 91重量部の二酸化チタン 0.3重量部のカーボンブラック 92重量部の硫酸バリウム 23重量部の分散助剤 次いで以下の物質を含有する塗料を調製する8204重
量部のアルキッド樹脂微細エマルジョン、水中85X濃
度、実施例13に相応する34重量部のメラミン樹脂 179重量部の実施例1の本発明のポリウレタン分散物 270.7重量部の脱イオン水 1 、000重量部 塗装条件は実施例13参照。
ブランク試験用試料に比較して、例えば自動車車体に塗
布した下塗り塗料への接合度は基盤目試験値GT 2(
DIN 53151)からGT Oに上昇する。以下の
塗料、特に水希釈性アルキッド樹脂を基礎とする塗料、
例えば白色上塗り塗料(実施例14)の接合度は基盤目
試験値GT 2からGT Oに改善される。
用法衝撃試験装置304タイプ(Frichsen社)
で試験した弾力性は、約30インチ・ボンドから70イ
ンチ・ポンドに向上する。フィラーとt容剤不合上塗り
塗料より成る二層構成の塗膜の、508タイプの装置(
Prichsen社)で試験した投石衝撃強度は、評価
値3〜4から評価値1〜2に改善される。60”の角度
での被覆物の光沢は約45〜50χから約60〜65χ
に向上する。
北較貫 ポリウレタン分散物を本発明に記載の方法および従来技
術の種々の別の方法によって製造する。その際に本発明
のポリオール成分の代わりにポリオールとしてPPG 
1025を用いる。これらの全ての分散物を用途試験に
おいて顕著に悪い塗膜特性、例えば光沢度、塗膜欠陥お
よび粘着性表面をもたらす。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)10〜50%の固形分含有量で10〜50,000
    mPa.sの範囲の粘度であるポリウレタン水性分散物
    を基礎とする自動車工業用フィラーを製造する為の水希
    釈性被覆剤において、ポリウレタン分散物が (a)末端水酸基、3以上の官能性および1,000〜
    20,000の範囲内の分子量を持つポリエーテルポリ
    オール、 (b)場合によってはアルコキシル化されたオレオケミ
    カル−ポリオール、 (c)アニオン基を持つジヒドロキシ−および/または
    ジアミノ化合物および (d)有機系ジイソシアネート より成ることを特徴とする、上記水希釈性被覆剤。 2)分散物の粘度が10〜5,000mPa.sの範囲
    にある請求項1に記載の水希釈性被覆剤。 3)末端水酸基および3以上の官能性を持つポリエーテ
    ルポリオールが好ましくは3,000〜12,000の
    範囲内の分子量を持つ請求項1または2に記載の水希釈
    性被覆剤。 4)ポリエーテルポリオールが一般式( I )▲数式、
    化学式、表等があります▼ 〔式中、Rが重合度x=1〜6のグリセリン−、トリメ
    チロールプロパン−、トリメチロールエタン−またはポ
    リグリシジルエーテルでありそして各指数は、(a+b
    +e)=3〜40で、(b+d)=40〜300そして
    (c+e)=1〜15であり且つyが少なくとも1の値
    であるという条件のもとでy=(x−z+2)、Z=0
    〜4、a=1〜15、b=20〜100、c=1〜5、
    d=20〜150そしてe=1〜15を意味する。〕 で表される請求項1〜3項の何れか一つに記載の水希釈
    性被覆剤。 5)オレオケミカル−ポリオールが、炭素原子数1〜8
    の一価アルコールがエポキシド化トリグリセリド油に付
    加することによって製造される少なくとも10の炭素原
    子数のトリオールおよびポリオール−場合によっては精
    製された該付加生成物を炭素原子数2〜4のアルキレン
    オキサイドと反応させてある−、0〜50のエチレンオ
    キサイド基および/または0〜100のプロピレンオキ
    サイド基を持つひまし油アルコキシレート、大豆油エポ
    キシドおよび/または亜麻仁油エポキシドとメタノール
    との開環反応生成物および0〜10のエチレンオキサイ
    ド基および/または0〜40のプロピレンオキサイド基
    を持つひまし油である請求項1〜4項の何れか一つに記
    載の水希釈性被覆剤。 6)アニオン基を持つジヒドロキシ−および/またはジ
    アミノ化がカルボキシレート−、スルホナート−および
    /またはアンモニウム基を含有しており、その際特に有
    利なジヒドロキシ化合物がジメチロールプロピオン酸で
    ある請求項1〜5項の何れか一つに記載の水希釈性被覆
    剤。 7)有機系ジイソシアネートが脂肪族であり、好ましく
    はイソホロンジイソシアネート、4,4−メチレン−ビ
    ス(シクロヘキシルイソシアネート)、ヘキサメチレン
    −1,6−ジイソシアネートおよび二量体脂肪酸ジイソ
    シアネートである請求項1〜6項の何れか一つに記載の
    水希釈性被覆剤。 8)追加的な結合剤成分としてブロックされたポリイソ
    シアネートをポリウレタン分散物の固形分含有量を基準
    として0〜60重量%、殊に1〜10重量%の割合で含
    有している請求項1〜7項の何れか一つに記載の水希釈
    性被覆剤。 9)追加的に第一および/または第二アミノ基を持つジ
    アミンを含有する請求項1〜8項の何れか一つに記載の
    水希釈性被覆剤。 10)追加的な別の結合剤成分としてメラミン樹脂およ
    び/または水希釈性ポリエステル樹脂および/または水
    希釈性ポリアクリレート樹脂を含有しており、その際メ
    ラミン樹脂:ポリエステル樹脂および/またはポリアク
    リレート樹脂の重量比が1:1〜1:9でありそしてポ
    リウレタン分散物の固形分含有量を基準とするメラミン
    樹脂、ポリエステル−およびポリアクリレート樹脂の全
    量比が1:0.1〜1:100、殊に1:0.1〜1:
    0.9である請求項1〜9項の何れか一つに記載の水希
    釈性被覆剤。 11)10〜50%の固形分含有量、10〜50,00
    0mPa.s、殊に10〜5,000mPa.sの範囲
    の粘度を持つ請求項1項に記載のポリウレタン水性分散
    物を基礎とする自動車工業用フィラーを製造するに当た
    って、末端水酸基、3以上の官能性および1,000〜
    20,000、殊に3,000〜12,000の範囲内
    の分子量を持つポリエーテルポリオールを、場合によっ
    てはアルコキシル化されたポリオールと一緒に有機系ジ
    イソシアネートと、末端イソシアネート基を持つ中間生
    成物が生じるようなモル比で反応させ、カルボキシラー
    ト−、スルホナート−および/またはアンモニウム基で
    あるアニオン基を持つジヒドロキシ−および/またはジ
    アミノ化合物と反応させ、場合によっては第一−および
    /または第二アミノ基を持つジアミンと反応させそして
    得られるポリウレタンを水に懸濁させることを特徴とす
    る、上記フィラーの製造方法。 12)自動車工業用フィラーを製造する為に請求項1〜
    11項の何れか一つに記載の水希釈性被覆剤を用いる方
    法。
JP63027869A 1987-02-12 1988-02-10 水希釈性被覆剤 Pending JPS63202673A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873704350 DE3704350A1 (de) 1987-02-12 1987-02-12 Wasserverduennbare ueberzugsmittel
DE3704350.1 1987-02-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63202673A true JPS63202673A (ja) 1988-08-22

Family

ID=6320824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63027869A Pending JPS63202673A (ja) 1987-02-12 1988-02-10 水希釈性被覆剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4977207A (ja)
EP (1) EP0278394A3 (ja)
JP (1) JPS63202673A (ja)
DE (1) DE3704350A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05503113A (ja) * 1990-02-26 1993-05-27 ビーエーエスエフ ラッケ ウント ファルベン アクチェンゲゼルシャフト 車体塗装法及び水性塗料
JP2006291205A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Bayer Material Science Llc アルコキシル化植物油ヒドロキシレートを用いて製造されたポリウレタンフォーム又はエラストマー及びその製造方法と用途
JP2012522103A (ja) * 2009-03-30 2012-09-20 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ハイブリッド分散体及びその製造方法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3825278A1 (de) * 1988-07-26 1990-02-01 Basf Lacke & Farben Verfahren zur herstellung von mehrschichtigen, schuetzenden und/oder dekorativen ueberzuegen auf substratoberflaechen
DE3828157A1 (de) * 1988-08-19 1990-02-22 Hoechst Ag Verwendung von polyurethanharzen fuer waessrige fuellerzusammensetzungen
DE3839940A1 (de) * 1988-11-26 1990-05-31 Stockhausen Chem Fab Gmbh Waessrige polyurethan- bzw. polyurethanharnstoff-dispersionen und verfahren zum beflocken elastomerer formkoerper unter verwendung dieser dispersionen
US4978708A (en) * 1989-04-25 1990-12-18 Basf Corporation Aqueous-based coating compositions comprising anionic polyurethane principal resin and anionic acrylic grind resin
US5693366A (en) * 1989-06-20 1997-12-02 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Process for producing plastic lens comprising a primer layer, a hard coat layer and an antireflection coating
DE3932171A1 (de) * 1989-09-27 1991-04-04 Henkel Kgaa Universalklebespachtel
DE3936288A1 (de) * 1989-11-01 1991-05-02 Bayer Ag In wasser dispergierbare bindemittelkombinationen, ein verfahren zur herstellung eines einbrennfuellers und dessen verwendung
DE3942803A1 (de) * 1989-12-23 1991-06-27 Basf Lacke & Farben Verfahren zur herstellung eines mehrschichtigen, schuetzenden und/oder dekorativen ueberzuges
DE4020456A1 (de) * 1990-06-27 1992-01-02 Henkel Kgaa Verwendung waessriger polyurethandispersionen in der lederzurichtung
DE4022539A1 (de) * 1990-07-16 1992-01-23 Henkel Kgaa Polyurethane fuer die ledergrundierug
GB2246572B (en) * 1990-08-01 1993-08-18 Nippon Paint Co Ltd Impact resistant primer
US5242716A (en) * 1990-08-31 1993-09-07 Kansai Paint Co., Ltd. Barrier coating process using olefin resin and urethane resin
DE4120432A1 (de) * 1991-06-20 1992-12-24 Henkel Kgaa Dihydroxyfettsaeuren als polyurethanbausteine
JPH06509599A (ja) * 1991-08-09 1994-10-27 ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー 水ベース化学組成物
DE4129951A1 (de) * 1991-09-10 1993-03-11 Bayer Ag Beschichtungsmittel, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung von beschichtungen
DE4137229A1 (de) * 1991-11-13 1993-05-19 Bayer Ag Verwendung von polyetherpolyolen als zusatzmittel fuer waessrige polyurethanlacke
US5334650A (en) * 1992-09-29 1994-08-02 Basf Corporation Polyurethane coating composition derived from long-chain aliphatic polyol
US5504145A (en) * 1993-08-31 1996-04-02 The Thompson Minwax Company Water-dispersible poly(urethane-urea) compositions
DE19611646A1 (de) * 1996-03-25 1997-10-02 Basf Lacke & Farben Wäßriges Zweikomponenten-Polyurethan-Beschichtungsmittel, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung als Decklack oder Klarlack sowie seine Verwendung zur Beschichtung von Kunststoffen
US6358296B1 (en) 2000-07-11 2002-03-19 Bayer Corporation Slow-release polyurethane encapsulated fertilizer using oleo polyols
WO2005016999A1 (en) * 2003-08-13 2005-02-24 The Valspar Corporation Water-based polyurethane - polyethylene compositions
US20050182187A1 (en) * 2004-02-12 2005-08-18 Koonce William A. Polyurethane dispersions and coatings made therefrom
WO2005090430A1 (de) * 2004-03-15 2005-09-29 Basf Aktiengesellschaft Neue lösungsmittel in der herstellung von polyurethandispersionen
DE102004012751A1 (de) * 2004-03-15 2005-10-06 Basf Ag Verwendung von N-Ethyl-2-pyrrolidon
US8501828B2 (en) 2004-08-11 2013-08-06 Huntsman Petrochemical Llc Cure rebond binder
US7566406B2 (en) * 2005-05-05 2009-07-28 L&P Property Management Company Bonded foam product manufactured with vegetable oil polyol and method for manufacturing
US20100055483A1 (en) * 2008-09-02 2010-03-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Biomass derived radiation curable liquid coatings
US9650540B2 (en) * 2008-09-02 2017-05-16 Ppg Industries Ohio, Inc. Radiation curable coating compositions comprising a lactide reaction product
US20100055468A1 (en) * 2008-09-02 2010-03-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Radiation curable coating compositions comprising a lactide reaction product
US20100055471A1 (en) * 2008-09-02 2010-03-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Waterborne polyurethane dispersion comprising biomass derived polyol and coatings comprising same
US8614286B2 (en) * 2008-09-02 2013-12-24 Ppg Industries Ohio, Inc. Biomass derived radiation curable liquid coatings
US20100055467A1 (en) * 2008-09-02 2010-03-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions comprising the reaction product of a biomass derived polyol and a lactide
US8076001B2 (en) * 2008-09-02 2011-12-13 Ppg Industries Ohio, Inc Crosslinked coatings comprising lactide
EP2556100A1 (de) * 2010-04-09 2013-02-13 Basf Se Durch energieeintrag reparable beschichtungen
US8586697B2 (en) 2010-04-09 2013-11-19 Basf Se Coatings repairable by introduction of energy
EP2410000A1 (en) * 2010-07-24 2012-01-25 Cytec Austria GmbH Aqueous binder compositions
SE539117C2 (sv) * 2011-07-24 2017-04-11 Vattenbaserade bindemedelskompositioner

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5548244A (en) * 1978-10-02 1980-04-05 Wilmington Chem Corp Crossslinked polyurethane dispersed solution
JPS58168664A (ja) * 1982-03-19 1983-10-05 ベ−・ア−・エス・エフ・フアルベン・ウント・フア−ゼルン・アクチエンゲゼルシヤフト 重ね塗り塗膜をつくる方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3412054A (en) * 1966-10-31 1968-11-19 Union Carbide Corp Water-dilutable polyurethanes
US4277380A (en) * 1979-03-29 1981-07-07 Textron, Inc. Water-dispersible urethane polymers and aqueous polymer dispersions
AT369774B (de) * 1981-06-12 1983-01-25 Vianova Kunstharz Ag Verfahren zur herstellung von waessrigen alkydharzemulsionen fuer lufttrocknende lacke
DE3318595A1 (de) * 1983-05-21 1984-11-22 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Verfahren zur herstellung von hydroxylgruppenhaltigen alkydharzen und deren waessrigen zubereitungen
DE3323880C1 (de) * 1983-07-02 1984-08-16 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen Polyoxyalkylenether des Rizinusoeles und deren Verwendung zur Herstellung von Polyurethanen
DE3347045A1 (de) * 1983-12-24 1985-07-04 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Zweikomponentenpolyurethanklebstoff

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5548244A (en) * 1978-10-02 1980-04-05 Wilmington Chem Corp Crossslinked polyurethane dispersed solution
JPS58168664A (ja) * 1982-03-19 1983-10-05 ベ−・ア−・エス・エフ・フアルベン・ウント・フア−ゼルン・アクチエンゲゼルシヤフト 重ね塗り塗膜をつくる方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05503113A (ja) * 1990-02-26 1993-05-27 ビーエーエスエフ ラッケ ウント ファルベン アクチェンゲゼルシャフト 車体塗装法及び水性塗料
JP2006291205A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Bayer Material Science Llc アルコキシル化植物油ヒドロキシレートを用いて製造されたポリウレタンフォーム又はエラストマー及びその製造方法と用途
JP2012522103A (ja) * 2009-03-30 2012-09-20 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ハイブリッド分散体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0278394A3 (de) 1989-03-15
EP0278394A2 (de) 1988-08-17
US4977207A (en) 1990-12-11
DE3704350A1 (de) 1988-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63202673A (ja) 水希釈性被覆剤
EP0089497B2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Mehrschichtüberzuges, so überzogenes Substrat und Verwendung eines wasserverdünnbaren überzugsmittels
US6281272B1 (en) Low temperature cure waterborne coating compositions having improved appearance and humidity resistance and methods for coating substrates
DE3813866A1 (de) Wasserverduennbare einbrennlacke und ihre verwendung als fuellermaterial und steinschlagzwischengrund sowie verfahren zur lackierung von automobilkarosserien
JPH024870A (ja) ノン―チツプ塗膜および/またはフイラー層の形成方法
CA1145079A (en) Water-dilutable binder mixture, and its use for the production of a two-layer metallic paint coating
DE60316164T2 (de) Lösungsmittelhaltige zweikomponentige beschichtungszusammensetzung mit modifiziertem epoxidharz und aminosilan
EP3164438B1 (de) Reaktionsprodukte und wässrige basislacke enthaltend die reaktionsprodukte
US6548109B1 (en) Method of powder coating wood substrate
KR20120026472A (ko) 수성 중간-코트 도료 조성물
AT408658B (de) Wässriges überzugsmittel
AT408657B (de) Wässriges überzugsmittel
JP2020022948A (ja) 塗装体の補修塗装方法
US5712342A (en) Process for producing a water-dispersion of polyurethane resin and a paint composition containing the resin produced by that process
EP1110983A2 (de) Wässriges Überzugsmittel
EP1199342B1 (de) Wasserverdünnbare Lackbindemittel mit hohem Festkörpergehalt
US3829395A (en) Corrosion resistant primer composition containing zinc borate pigment
CA2480675C (en) Functionalised polyurethane
CN111205444B (zh) 一种高双环戊二烯含量的改性水性聚酯树脂及其制备方法和应用
US10421880B2 (en) Dimer fatty acid/polyesterdiol reaction product and use thereof in coating materials
JPS63191865A (ja) 水稀釈性塗料バインダーの製造法
JP3876590B2 (ja) 上塗り塗料組成物
EP2699639B1 (en) A waterborne mid-coat paint composition
KR20180092527A (ko) 자동차 중도용 수용성 도료 조성물
DE19634721A1 (de) Beschichtungsmittel mit einem Gehalt von Fluor enthaltendem modifizierten Polyester und die Verwendung der Beschichtungsmittel