JPS6320237A - 車輌の油圧ポンプ駆動装置 - Google Patents

車輌の油圧ポンプ駆動装置

Info

Publication number
JPS6320237A
JPS6320237A JP16398286A JP16398286A JPS6320237A JP S6320237 A JPS6320237 A JP S6320237A JP 16398286 A JP16398286 A JP 16398286A JP 16398286 A JP16398286 A JP 16398286A JP S6320237 A JPS6320237 A JP S6320237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
case
pto
shaft
hydraulic pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16398286A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yoshii
隆司 吉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP16398286A priority Critical patent/JPS6320237A/ja
Priority to US07/027,905 priority patent/US4794807A/en
Priority to CA000532676A priority patent/CA1271343A/en
Priority to DE19873710560 priority patent/DE3710560A1/de
Priority to FR8704406A priority patent/FR2600019A1/fr
Publication of JPS6320237A publication Critical patent/JPS6320237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車輌の油圧ポンプ駆動装置に関するものであ
る。
(従来の技術) 車輌、例えば農用トラクタにおいては、実開昭52−5
2510号公報に開示される如く、ミッションケース内
の油を油圧ポンプで作業機昇降用油圧装置に作動油とし
て供給するようにしているが、従来は油圧ポンプをエン
ジンの側部に装着し、エンジンのカム軸等で駆動するの
が一般的であった。
(発明が解決しようとする問題点) 従来は、油圧ポンプがエンジン側にあるため、油圧ポン
プと後方のミッションケースとを長い吸込管で接続しな
ければならず、油圧ポンプの吸込管での管路抵抗が大き
く、効率が悪くなる欠点がある。またエンジンとミッシ
ョンケースとを分離して分解する際には、油圧系の配管
を取外さなければならない欠点がある。
(問題を解決するための手段) 本発明は、このような従来の問題点に鑑み、油圧ポンプ
の吸込抵抗を低減すると共に、分解時の配管の取外しを
不要にし、更にPTO油圧クラッチの断続に関係なく油
圧ポンプを安定的に駆動できるようにすることを目的と
したものであって、そのための手段として、エンジン2
のクランク軸9にフライホイール8を設け、このフライ
ホイール8に直結する回転軸12.68をミッションケ
ース4内に軸架すると共に、該ミッションケース4内の
PTO油圧クラッチ22を介して回転軸12.68から
の動力をPTO軸25に伝達するようにした車輌におい
て、ミッションケース4内の油60を所要部位に供給す
るための油圧ポンプ50.51をミッションケース4側
に設け、この油圧ポンプ50.51をフライホイール8
とPTO油圧クラッチ22との間で回転軸12.68に
連動させたものである。
(作 用) エンジン2を運転すると、クランク軸9を介して推進軸
(回転軸)12が回転し、しかもフライホイール8があ
るため、円滑に回転する。この推進軸12の動力によっ
て、ギヤー28.55.54を介して油圧ポンプ50.
51が駆動するため、油圧ポンプ50゜51は安定的に
駆動される。この油圧ポンプ50.51はミッションケ
ース4内の油60を吸込管を経て吸込み、所要部位に作
動油として供給する。PTO油圧クラッチ22は推進軸
12よりも後段であるため、これの断続に関係なく油圧
ポンプ50.51を駆動できる。
(実施例) 以下、図示の実施例について本発明を詳述すると、第3
図において、1はトラクタ車体で、エンジン2、フライ
ホイールハウジング3、ミッションケース4を前後方向
に分離可能にボルト接合して構成されている。ミッショ
ンケース4は前部ケース5、中間ケース6、後部ケース
7から成り、これら各ケース5,6.7も分離可能にボ
ルト接合されている。8はフライホイールで、フライホ
イールハウジング3内でエンジン2のクランク軸9に取
付けられている。
ミッションケース4内には、走行伝動系10とPTo伝
動系1)とが組込まれている。走行伝動系10は推進軸
12からの動力を前後進切換袋f13、伝動軸14a、
 14b、主変速装置15、伝動軸16、副変速装置1
7、デフ駆動軸18、後輪デフ装置19を経て後輪に伝
達すると共に、デフ駆動軸18、伝動軸20、前輪駆動
軸21を経て前輪に伝達するように構成されている。P
TO伝動系1)は推進軸12からの動力をPTO油圧ク
ラッチ22、PTO伝動軸23、PTO変速装置24を
経てPTO伝動軸25に伝達するように構成されている
推進軸12は、第1図及び第2図に示されるように、軸
受26.27により回転自在に支持されると共に、フラ
イホイールハウジング3内でクランク軸9に直結されて
おり、この推進軸12 、hに前後進切換装置13用の
ギヤー28.29が固定されている。前後進切換装置1
3はギヤー28と咬合して伝動軸14a−ヒで遊転自在
なギヤー30と、中間ギヤー31を介してギヤー29と
咬合して伝動軸14a上で遊転自在なギヤー32と、こ
れらギヤー30.32を伝動軸14aに選択的に接続す
るための前進用油圧クラッチ33及び後進用油圧クラッ
チ34を備えて成る。
PTO伝動軸23は推進軸12の後方軸心上で軸受35
を介して支持され、走行用の伝動軸16に内嵌状に設け
られている。PTO油圧クラッチ22は第2図に示すよ
うに推進軸12の後端部にスプライン結合された原動ボ
ス36、PTO伝動軸23の前端部にスプライン結合さ
れた従動側のクラッチケース37、原動ボス36とクラ
ッチケース37間に介在されたディスク部38、このデ
ィスク部38を軸心方向に挟圧すべくクラッチケース3
7側に設けられた受板39及びピストン40を備えて成
る。クラッチケース37のボス部41には、ピストン4
0側に連通ずる油路42と、ディスク部38に冷却用の
油を供給するための油路43とが形成されている。
44は油圧クラッチ22の連れ廻り防止用ブレーキで、
ブレーキケース45とこれに嵌合されたピストン46と
を有し、ピストン46でクラッチケース21を軽く押圧
するようになっている。ブレーキケース45は伝動軸1
6を支持する軸受35を押えるようにミッションケース
4の隔壁にボルトで取付けられている。
ミッションケース4における中間ケース6の側壁部47
外側面には、第1図に示すように内部にポンプ用ギヤー
48.49を備えた第1油圧ポンプ50と第2油圧ポン
プ51とが直列状に取付けられている。
これら油圧ポンプ50.51の駆動軸52はギヤーケー
ス53内のギヤー54にスプライン結合され、またその
ギヤー54は中間ギヤー55を介して推進軸12」−の
ギヤー28に咬合されている。ギヤーケース53は前部
ケース5の側壁部56に取付けられており、またギヤー
55ば側壁部56に取イ」けられた支軸57に遊嵌され
ている。
油圧ポンプ50.51は吸込管を介してミッションケー
ス4内の油60を吸込むようになっており、また油圧ポ
ンプ50からの油はトラクタ車体1後部の作業機昇降用
油圧装置へ、油圧ポンプ51からの油は前後進切換装置
13の油圧クラッチ33.34及びPTO油圧クラッチ
22へと夫々送るようになっている。
上記構成において、エンジン2を運転すると、クランク
軸9を介して推進軸12が一体回転し、しかもフライホ
イール8があるため、推進軸12は回転斑を伴なうこと
なく円滑に回転する。従って、1)ト)市軸12七のギ
ヤー28から中間ギヤー55、ギヤー54を介して油圧
ポンプ50.51を安定性良く駆動できる。
油IEホ77’50.51は吸込管を経てミッションケ
ース4内の油60を吸込み、その油を作動油として所要
部位に供給する。この場合、フライホイール8によって
推進軸12の回転が円滑になっているので、油圧ポンプ
50.51が吐出する作動油にも脈動がなく、安定した
圧力が得られる。またPTO油圧クラッチ22によりP
TO伝動系1)の断続を行なうが、この断続に関係なく
油圧ポンプ50.51を駆動できる。
油圧ポンプ50.51はミッションケース4の側壁部4
7にあり、その内部の油6oを吸込管を介して吸込むよ
うになっているので、吸込管の長さを短かくでき、従っ
て油圧ポンプ50.51の吸込抵抗を非常に小さくでき
る。またエンジン2側のフライホイールハウジング3と
ミッションケース4側とを分離して内部の点検を行なう
場合、油圧ポンプ50゜51がミッションケース4の中
間ケース6側にあるため、分解が容易であり、また前部
ケース5と中間ケース6とを分離して分解する場合には
、ギヤーケース53内のギヤー54から油圧ポンプ50
.51側の駆動軸52を抜取れば良く、従って、何れの
場合にも油圧ポンプ50.51を取外す必要がない。
油圧ポンプ50.51はミッションケース4の内部乙こ
設げても良い。例えば、第4図乙こ示すように推進軸1
2に継手62を介してPTO伝動軸23を設け、このP
TO伝動軸23の後方にPTO油圧クラッチ22がある
ものでは、p ”r o伝動軸23で直接油圧ポンプ5
0を駆動するように、ミッションケース4の隔壁部63
に油圧ポンプ50を取付けても良い。この油圧ポンプ5
0は一対のギヤー64.65をケーシング67内部に備
えて成り、そのケーシング67ば隔壁部63にボルト6
8で取付けられている。ギヤー64ばP1゛0伝動軸2
3に一体又は別体で設けられている。
第5図は前後進切換装?W13をギヤー式にしたものの
場合を示す。PTO推進軸68ばフライホイール8に直
結されており、このPTO推進軸68−ヒに走行推進軸
69が遊嵌状に套嵌され、軸受70.71により回転自
在に支持されている。走行推進軸69はフライホイール
8に装着された走行主クラッチ72を介してクランク軸
9に接続されている。前後進切換装置13は走行推進軸
69上のギヤー73.74、伝動軸14a上のギヤー7
5.76、これらギヤー75.76を伝動軸14aに選
択結合するシフター77等から構成されている。この場
合には、前後進切換装置13のギヤー73を利用できな
いので、PTO推進軸68上に専用のギヤー78を設け
、このギヤー78で油圧ポンプ50を駆動するようにす
れば良い。なお、79はPTO油圧クラッチ22の制御
弁である。
(発明の効果) 本発明によれば、分解時に従来のような配管の取外しが
不要であると共に、油圧ポンプをミッションケース側に
設けているので、従来に比較して吸込管路の長さが短か
くなり、吸込抵抗を低減できる。また油圧ポンプはフラ
イホイールに直結する回転軸から駆動するため、フライ
ホイールによって回転斑の発生を防止でき、安定した油
圧ポンプの駆動が可能であり、従って、油圧ポンプの吐
出側の脈動を防止できる。またフライホイールとPTO
油圧クラッチとの間で油圧ポンプを回転軸に連動させて
いるため、PTO油圧クラッチの断続に関係なく油圧ポ
ンプを駆動できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す要部の破断平面図、
第2図は同断面図、第3図はトラクタの伝動系全体の構
成図、第4図は第2実施例を示す断面図、第5図は第3
実施例を示す断面図である。 2・・・エンジン、4・・・ミツシコンケース、8・・
・フライホイール、9・・・クランク軸、12・・・推
進軸、13・・・前後進切換装置、22・・・PTO油
圧クラッチ、47・・・側壁部、50.51・・・油圧
ポンプ、58.59・・・吸込通路、60・・・油。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジン2のクランク軸9にフライホイール8を
    設け、このフライホイール8に直結する回転軸12、6
    8をミッションケース4内に軸架すると共に、該ミッシ
    ョンケース4内のPTO油圧クラッチ22を介して回転
    軸12、68からの動力をPTO軸25に伝達するよう
    にした車輌において、ミッションケース4内の油60を
    所要部位に供給するための油圧ポンプ50、51をミッ
    ションケース4側に設け、この油圧ポンプ50、51を
    フライホイール8とPTO油圧クラッチ22との間で回
    転軸12、68に連動させたことを特徴とする車輌の油
    圧ポンプ駆動装置。
JP16398286A 1986-06-12 1986-07-11 車輌の油圧ポンプ駆動装置 Pending JPS6320237A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16398286A JPS6320237A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 車輌の油圧ポンプ駆動装置
US07/027,905 US4794807A (en) 1986-06-12 1987-03-19 Tractor transmission
CA000532676A CA1271343A (en) 1986-06-12 1987-03-20 Tractor transmission
DE19873710560 DE3710560A1 (de) 1986-06-12 1987-03-30 Getriebe fuer einen schlepper
FR8704406A FR2600019A1 (fr) 1986-06-12 1987-03-30 Transmission pour tracteur

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16398286A JPS6320237A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 車輌の油圧ポンプ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6320237A true JPS6320237A (ja) 1988-01-27

Family

ID=15784505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16398286A Pending JPS6320237A (ja) 1986-06-12 1986-07-11 車輌の油圧ポンプ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6320237A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740492A (en) * 1980-08-22 1982-03-06 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd Novel 2-phenylimidazo 2,1-b benzothiazole derivative
US5937697A (en) * 1997-02-07 1999-08-17 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Power take-off assembly for tractors

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740492A (en) * 1980-08-22 1982-03-06 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd Novel 2-phenylimidazo 2,1-b benzothiazole derivative
JPH0138791B2 (ja) * 1980-08-22 1989-08-16 Yamanouchi Pharma Co Ltd
US5937697A (en) * 1997-02-07 1999-08-17 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Power take-off assembly for tractors
DE19804353C2 (de) * 1997-02-07 2002-07-11 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd Zapfwellenbaugruppe für Arbeitsfahrzeuge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7980339B2 (en) Power transmission system of hydraulically driven working vehicle
US4542801A (en) Vehicle transfer gear mechanism
JP2007190968A (ja) 作業車両
US4887487A (en) Hydro-planetary power division system
US3949824A (en) Drive arrangements for mechanical handling vehicles
JP2002096650A (ja) トラクタのトランスミッション
JPS6320237A (ja) 車輌の油圧ポンプ駆動装置
JPS6220416B2 (ja)
US7179188B2 (en) Transmission apparatus for a working vehicle
JPH02285111A (ja) 土工機械用駆動装置
JP4860271B2 (ja) 作業車両
JPS6230613Y2 (ja)
JP2007161051A (ja) 作業車両
JPS6320238A (ja) 車輌の油圧ポンプ装置
KR102267175B1 (ko) 트랙터의 구동 기어 어셈블리
JPH11278089A (ja) 作業車両のオイルポンプ取付構造
JP4996095B2 (ja) 作業車両
JPS625937Y2 (ja)
JPS6146224Y2 (ja)
JP2003127684A (ja) 移動農機
JP4126470B2 (ja) 作業車における伝動構造
JPH0334338Y2 (ja)
JP2544792Y2 (ja) 後車軸揺動式静油圧駆動車
JPS5941869Y2 (ja) 農用トラクタ−の動力伝達構造
JP2944555B2 (ja) 車軸駆動装置