JPS6320227A - 4輪駆動車のトルク制御装置 - Google Patents

4輪駆動車のトルク制御装置

Info

Publication number
JPS6320227A
JPS6320227A JP16343686A JP16343686A JPS6320227A JP S6320227 A JPS6320227 A JP S6320227A JP 16343686 A JP16343686 A JP 16343686A JP 16343686 A JP16343686 A JP 16343686A JP S6320227 A JPS6320227 A JP S6320227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
engine
wheel drive
power transmission
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16343686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0825398B2 (ja
Inventor
Kenichi Watanabe
憲一 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP16343686A priority Critical patent/JPH0825398B2/ja
Publication of JPS6320227A publication Critical patent/JPS6320227A/ja
Publication of JPH0825398B2 publication Critical patent/JPH0825398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は4輪駆動車のトルク制御装置、特にパワープラ
ントから前後輪に夫々伝達されるトルクの配分を可変制
御するようにした4輪駆動車の1〜ルク制御装置に関す
る。
(従来の技術) 4輪駆動車においては、パワープラントから前後輪に夫
々伝達されるトルクを適切に配分すべく、当該自動車に
おけるi〜シルク達経路の途中に、前輪及び後輪への1
〜ルク伝達量を可変制御し得る動力伝達手段を設けるこ
とがある。この動力伝達手段としては、例えばトルク入
力側と出力側との回転差、つまり前輪側プロペラシャフ
トと後輪側プロペラシャフトどの回転差に応じて前輪及
び後輪へのトルク伝達量を変化させるように構成したも
のがあり、これによれば当該自動車の旋回時等に上記の
如き回転差が生じても、各車輪に対するトルク配分が適
切に行われて、良好な走行状態が得られることになる。
一方、4輪駆動車の良好な走行状態ないし走行安定性を
確保するための具体的制御手段として、例えば特開昭6
0−64035号公報に示されているように、前後輪の
回転数と、アクセル及びブレーキの踏込み量と、シフト
位置との各信号に基いてスリップや急加速等の特定運転
状態を検出すると共に、その検出時に2輪駆動状態から
4輪駆動状態に自動的に切換えることが行われている。
これによれば、上記特定運転状態の発生時に4輪駆動へ
の切換制御が行われることにより、前後輪に対して均一
なトルク配分がなされて、例えばスリップ状態等が効果
的に消失されることになる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記公報に示されたもののように、特定
運転状態の検出時に2輪駆動から4輪駆動に切換える択
一的な制御方式では、上記特定運転状態の度合に対応し
た緻密な制御が行われないばかりでなく、特にスリップ
防止の制御に関しては以上に示すような問題がある。
つまり、上記公報の制御方式によれば、スリップ発生の
検出後に駆動形態の切換制御を行う構成であるため、該
スリップ及びこれに起因する種々の弊害を未然に防止す
ることが不可能であると共に、スリップの発生を検出す
るためのソフトウェア等を別途設ける必要性が生じ、制
御の複雑化を招く嫌いがある。
本発明は、このような実情に鑑みてなされたもので、特
に前述の如く前後輪へのトルク伝達量を可変制御し得る
動力伝達手段がトルク伝達経路の途中に介設されたもの
において、スリップが発生する虞れのあるエンジン運転
状態を簡単な構成を用いて検出すると共に、この検出結
果に基づいてパワープラントから前後輪へのトルク配分
を適切に行わせることにより、上記スリップの発生を未
然に防止することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明に係る4輪駆動車のトルク制御装置は、上記目的
達成のため次のように構成したことを特徴とする。
即ち、第1図に示すように、パワープラントAからのi
−ルクを前後輪に夫々伝達するトルク伝達経路B、Cの
少なくとも一方にトルク伝達量可変の動力伝達手段りを
設け、且つ該手段りを可変制御することにより前後輪へ
のトルク配分を制御するようにしたトルク制御装置にお
いて、エンジン負荷を検出するエンジン負荷センサEと
、エンジン回転数を検出するエンジン回転数センサFと
、車速を検出する車速センサGとを備えると共に、上記
各センサE、F、Gからの検出信号を入力してエンジン
負荷及びエンジン回転数が所定値より大きく且つ車速が
所定値より小さい時にエンジンが大トルク状態にあると
判定する大トルク状態判定手段Hと、該手段ト1による
大トルク状態の判定時に上記動力伝達手段りのトルク伝
達量を増大させる制御手段Iとを備えたことを特徴とす
る。この場合において、上記動力伝達手段りは、例えば
油圧によりその締結力が変化する多板式の摩擦クラッチ
で構成され、上記制御手段Iが該クラッチの締結力つま
り作動油圧を大きくすることによりトルク伝達間が増大
されるようになっている。
(作   用) 上記の構成によれば、エンジン負荷、エンジン回転数及
び車速の各個が夫々所定値よりも小さいか或は大きいか
を算出するという簡単な演算処理によりエンジンの大ト
ルク状態の判定を行い、且つ大トルク状態の判定時には
、上記制御手段Iの動作により動力伝達手段りのトルク
伝達量を増大させるようにしたから、制御の複雑化を招
くことなくスリップの発生が未然に防止されることにな
る。
つまり、エンジンが大トルク状態にある時に、上記動力
伝達手段りのトルク伝達量が小さくされて当該自動車が
2輪駆動状態もしくはこれに近い状態になっていると、
前輪及び後輪のうちの大きなトルクが入力される側の車
輪がスリップする虞れがある。しかし、このような状態
の下においては、上記の如く制御手段Iが動力伝達手段
りのトルク伝達量を増大させることにより、前後輪に対
するトルク配分が均等化されて4輪駆動状態に近い状態
(もしくは4輪駆動状態)となるので、トルク配分の極
端な偏りに起因する上記スリップの発生が未然に防止さ
れるのである。
(実  施  例) 以下、本発明の実施例を図面に基いて説明する。
先ず、本発明に係るトルク制御装置が備えられた4輪駆
動車の概略構成を第2図に基づいて説明づ−るど、当該
自動車1は、車体前部に搭載されてエンジンとトランス
ミッションとでなるパワープラント2からの出力1〜ル
クを左右一対の前輪3゜3に伝達するフロント側1〜ル
ク伝達経路4と、同じく上記出力トルクを左右一対の後
輪5,5に伝達するリア側1〜ルク伝達経路6とを有す
る。
上記フロント側1〜ルク伝達経路4は、パワープラン1
〜2の出力軸7にギヤ列8を介して連結されたフロン1
〜側プロペラシヤフh 9ど、該シャット9にフロント
側ファイナルギャユニツ1〜10を介して連結されたフ
ロン1ヘアクスル11とで構成され、また上記リア側1
〜ルク伝達経路6は、パワープラン1〜2の出力軸7に
油圧作動式の摩擦クラッチ12を介して連結されたリア
側プロペラシャフト13と、該シャフト13にリア側フ
ァイナルギヤユニット14を介して連結されたリアアク
スル15とで構成されている。
次に、第3図に基づいて上記摩擦クラッチ12及びその
油圧制御系について説明する。
同図に示すように摩擦クラッチ12は、上記パワープラ
ント2の出力軸7後端部に一体形成されたドラム16と
、該ドラム16にスプライン嵌合された複数のドライブ
プレート17・・・17と、上記リア側プロペラシャフ
ト13の前端に固着されたハブ18と、該ハブ18にス
プライン嵌合された複数のドリブンプレート19・・・
1つと、油圧室20への作動油の給排により上記両プレ
ート17・・・17.19・・・19を圧接、離反さぜ
るピストン21とから構成されている。また、上記油圧
室20は、オイル供給通路22を介してオイルタンク2
3に接続されていると共に、該通路22には、作動油の
圧送を行うオイルポンプ24と、作動油圧を調整する調
圧弁25と、該弁25から分岐されたドレン通路26と
が設けられている。そして、上記油圧室20に供給され
る作動油の圧力を調圧弁25の動作によって変化させる
ことにより、上記クラッチ12の締結力つまりパワープ
ラント2の出力軸7からリア側プロペラシャフト13へ
の伝達トルク(トルク伝達量)を変化させ、これにより
前後輪3.5の1〜ルク配分比を調整するようになって
いる。この場合において、上記摩擦クラッチ12は、第
4図にその特性を符号(イ)で示すように作動油圧の上
冒に比例してリア側プロペラシャフト13への伝達トル
クを増大させるものである。
以上の構成に加えてこの油圧制御系には、上記調圧弁2
5を制御する制御ユニツ]・27が備えられている。こ
の制御ユニット27は、上記パワープラン1〜2の出力
軸7ないしフロント側プ[」ペラシャツ1−〇の回転数
とリア側プロペラシャフト13の回転数との差分を検出
する回転差センサ28と、エンジン回転数を検出するエ
ンジン回転数センサ29と、車速を検出する車速センサ
30と、アクセル開度が全開状態である時にONされる
キックダウンスイッチ31とからの各信号a、b。
c、dを入力すると共に、これらの信号a〜dに基づい
て上記調圧弁25に制御信号eを出力するようになって
いる。
次に上記実施例の作用を、制御ユニット27の動作を示
す第5図のフローチャートに従って説明する。
先ず、制御ユニット27はフローチャートにおけるステ
ップ×1を実行することにより、回転差センサ28から
の信号aが示すフロント側及びリア側の両プロペラシャ
フト9,13間の回転差Anと、エンジン回転数センサ
29がらの信号りが示すエンジン回転数Nと、車速セン
サ30がらの信号Cが示す車速Vと、キックダウンスイ
ッチ31からの信号dが示す該スイッチ31の状態KD
とを読み込む。次に、該制御−ユニット27はステップ
x2〜×4を実行して、キックダウンスイッチ31がO
N状態にあるが否が(アクセル開度が全開状態にあるか
否が)、エンジン回転数Nが予め設定された設定回転数
Noより大きいが否が、更には車速■が予め設定された
設定車速VOより小さいか否かを判定する。そして、上
記各ステップ×2〜×4のうちの少なくとも一つのステ
ップで否定判定が行われた場合にはステップ×5を実行
することにより、第6図に実線で示す特性曲線から得ら
れる上記回転差Anに対応するトルク値T <In )
を伝達トルクTとして設定すると共に、摩擦クラッチ1
2の締結力がこの伝達トルクTに対応する値となるよう
に、オイル供給通路22上の調圧弁25に所望の制御信
号eを出力する。この場合において、当該自動車1が走
行中に例えば旋回等を行うことにより上記回転差Anが
大きくなった時には、これに伴って上記伝達トルクTも
増大されるので、前後輪3,5に対するトルク配分が均
等化されて良好な走行安定性が得られることになる。
然して、上記ステップ×2〜×4を実行した結果、全て
のステップ×2〜×4で肯定判定がなされた場合、つま
りキックダウンスイッチ31がONされてアクセル開度
が全開状態にありくこの場合、アクセル開度が所定開度
以上の状態にある場合としてもよい)、シかも第7図に
斜線部として示すようにエンジン回転数Nが設定回転数
N0以上であり且つ車速Vが設定車速Vo以下である場
合には、制御ユニット27はエンジンが大トルク状態に
あると判定した上で以下に示すような動作を行う。即ち
、第6図に破線で示す特性曲線から上記ステップ×1で
読み込まれた回転差Anに対応するトルク値T2 (a
n)を求め、このトルク値T2 (ffn>を伝達トル
クTとして設定すると共に、摩擦クラッチ12の締結力
がこの設定された伝達トルクTに対応する値となるよう
に、上記調圧弁25に所望の制御信号eを出力するので
ある。そして、このようにエンジンが大トルク状態にあ
る時の伝達トルクTの値T2 (In)は、該エンジン
が大トルク状態にない時の伝達トルクの値T1 (in
)よりも、同一の回転差anに対して大きく設定される
。これにより、エンジンが大トルク状態にある時には、
前後輪3.5に対するトルク配分がより一層均等化され
て、該トルク配分の偏りに起因する車輪(前輪3)のス
リップが確実に防止されると共に、走行安定性が一層向
上されることになる。また、上記大トルク状態の判定は
、フローヂャートにおけるステップ×2〜×4の簡単な
処理によって行われるので、スリップ防止を図るための
制御動作が簡素化されるという効果も得られることにな
る。
尚、上記実施例においては、エンジンの大トルク状態の
判定時に回転差Anに応じて伝達トルクTを変化させる
ようにしたが、これとは別に上記大トルク状態の判定時
に第6図に鎖線で示す直線に基づいて、上記回転差an
の大きさに拘らず所定のトルク値T2’を伝達トルクT
として設定し、これにより前後輪へのトルク配分を完全
に均一化させる構成としてもよい。
また、上記実施例は、リア側トルク伝達経路6に、摩擦
クラッチ12でなるトルク伝達量可変の動力伝達手段を
介設したものについて本発明を適用したものであるが、
フロント側トルク伝達経路4、或はフロント側及びリア
側の両トルク伝達経路4.6に摩擦クラッチを介設した
ものについても同様に本発明を適用できるものであり、
更には上記摩擦クラッチに限らず、その他の動力伝達手
段を備えたものについても本発明を適用することが可能
である。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、パワープラントからのト
ルクを前後輪に夫々伝達するトルク伝達経路の少なくと
も一方にトルク伝達量可変の動力伝達手段を設けた4輪
駆動車において、エンジン負荷、エンジン回転数及び車
速の多値が夫々所定値よりも小さいか或は大きいかを算
出するという簡単な処理により、エンジンの大トルク状
態を判定すると共に、該大トルク状態の判定時には上記
動力伝達手段のトルク伝達量を所望量まで増大させるよ
うにしたから、制御の複雑化を招くことなく車輪のスリ
ップが未然に防止されて当該自動車の走行安定性が向上
されることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体構成を示すブロック図である。第
2〜7図は本発明の実施例を示すもので、第2図は4輪
駆動車の概略構成図、第3図は摩擦クラッチ及びその油
圧制御系を示す制御システム図、第4図は上記摩擦クラ
ッチのトルク伝達特性を示づ一グラフ、第5図は作動を
示すフローチャー1〜図、第6図は制御特性を示すグラ
フ、第7図は制御領域を示す図である。 1・・・4輪駆動車、△(2)・・・パワープラント、
3・・・前輪、B(4)・・・トルク伝達経路(フロン
ト側)、5・・・後輪、C(6)・・・トルク伝達経路
(リア側)、D(12>・・・動力伝達手段〈摩擦クラ
ッチ>、25.27・・・制御手段(調圧弁、制御ユニ
ツh)、29・・・エンジン回転数センサ、30・・・
車速センサ、31・・・エンジン負荷センザ(キックダ
ウンスイツヂ)、1」・・・大トルク状態判定手段(制
御ユニット)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パワープラントからのトルクを前後輪に夫々伝達
    するトルク伝達経路の少なくとも一方にトルク伝達量可
    変の動力伝達手段を設け、該動力伝達手段を可変制御す
    ることにより前後輪へのトルク配分を制御する4輪駆動
    車のトルク制御装置であつて、エンジン負荷を検出する
    エンジン負荷センサと、エンジン回転数を検出するエン
    ジン回転数センサと、車速を検出する車速センサと、上
    記各センサからの検出信号を入力して、エンジン負荷及
    びエンジン回転数が所定値より大きく且つ車速が所定値
    より小さい時にエンジンが大トルク状態にあると判定す
    る大トルク状態判定手段と、該判定手段による大トルク
    状態の判定時に上記動力伝達手段のトルク伝達量を増大
    させる制御手段とを備えたことを特徴とする4輪駆動車
    のトルク制御装置。
JP16343686A 1986-07-10 1986-07-10 4輪駆動車のトルク制御装置 Expired - Fee Related JPH0825398B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16343686A JPH0825398B2 (ja) 1986-07-10 1986-07-10 4輪駆動車のトルク制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16343686A JPH0825398B2 (ja) 1986-07-10 1986-07-10 4輪駆動車のトルク制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6320227A true JPS6320227A (ja) 1988-01-27
JPH0825398B2 JPH0825398B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=15773854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16343686A Expired - Fee Related JPH0825398B2 (ja) 1986-07-10 1986-07-10 4輪駆動車のトルク制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0825398B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7290636B2 (en) 2002-04-26 2007-11-06 Jtekt Corporation Device and method for controlling distribution of drive force of four-wheel drive car
JP5559421B2 (ja) * 2011-03-31 2014-07-23 株式会社ジェイテクト 駆動力配分制御装置及び四輪駆動車

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7290636B2 (en) 2002-04-26 2007-11-06 Jtekt Corporation Device and method for controlling distribution of drive force of four-wheel drive car
JP5559421B2 (ja) * 2011-03-31 2014-07-23 株式会社ジェイテクト 駆動力配分制御装置及び四輪駆動車

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0825398B2 (ja) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5947224A (en) Four-wheel drive control system for vehicle
US8157703B2 (en) Power transfer device
JP2934457B2 (ja) 4輪駆動車の不等トルク配分制御装置
EP2591932A1 (en) Device for controlling torque distribution to left and right wheels on a vehicle
JP2872718B2 (ja) 4輪駆動装置
JPH03189241A (ja) 4輪駆動装置
JPS6320227A (ja) 4輪駆動車のトルク制御装置
JPH0457525B2 (ja)
JPH0626938B2 (ja) 車両用駆動力配分制御装置
JP3017113B2 (ja) 車両の駆動装置
JPH01226443A (ja) 4輪駆動車の伝達トルク制御装置
JP2605778B2 (ja) 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
JP2623781B2 (ja) 前後輪駆動車両用差動制御クラッチの制御方法
JPH0665527B2 (ja) 車両の伝達トルク制御装置
JPS6277229A (ja) 4輪駆動の制御装置
JPS62275834A (ja) 4輪駆動車のトルク配分制御装置
JPH06107014A (ja) 4輪駆動車の制御装置
JPH0514661B2 (ja)
JPH0231938A (ja) 前後輪差動制限装置
JP2679136B2 (ja) 前後輪駆動車両用差動制御クラッチの制御方法
JPH09136554A (ja) 車両の四輪駆動制御装置
JP2813976B2 (ja) 車両の駆動装置
JPH0419231A (ja) 駆動力配分切換式4輪駆動自動車
JP2003312290A (ja) 4輪駆動車のトルク配分制御装置
JPS6274718A (ja) 4輪駆動車の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees