JPS63201928A - 光学式情報記録円板 - Google Patents

光学式情報記録円板

Info

Publication number
JPS63201928A
JPS63201928A JP62033389A JP3338987A JPS63201928A JP S63201928 A JPS63201928 A JP S63201928A JP 62033389 A JP62033389 A JP 62033389A JP 3338987 A JP3338987 A JP 3338987A JP S63201928 A JPS63201928 A JP S63201928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk substrate
ring
intermediate ring
disk
information recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62033389A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Harada
浩幸 原田
Yasuyuki Miwa
三輪 泰之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP62033389A priority Critical patent/JPS63201928A/ja
Publication of JPS63201928A publication Critical patent/JPS63201928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光学式情報記録円板の構造に関する。
(従来の技術) 近年、オフィスや家庭で取シ扱われる情報量は飛躍的に
増加する傾向に、Sシ、大量の情報を高密報を保存、再
生できる情報記録媒体および情報記録再生装置が望まれ
ている。
従来、情報の記録再生には主として接触型磁気記録方式
が用いられていたが、最近レーザー光を用い非接触で情
報の記録再生を行う光ディスク基板が開発され、実用化
されつつある。
そして、これまで、情報記録再生装置における光ディス
クのクランピング方式はメカニカルチキック方式とマグ
ネットフランジ方式の2種が提案されているが、下記の
理由によシマグネットクランプ方式が有利である。
すなわち、光ディスクの構造は、単板、エアーサンドイ
ッチ、゛全面密着構造の3種類に大別され、各構造によ
って情報記録担体の厚みが異なる。単板構造のものは、
再生専用のOD、 OD−ROMK採用されておシ、厚
みが規格化されているので問題はないが、ユーザーが情
報記録可能な光ディスクは片面および両面記録方式のい
ずれの場合も、情報記録様式の相違によって、すなわち
、開孔、−イ)I嵌膚弁yの物也的幾公書イに多他ら塩
をシをm侑−相変化などの物理的形状変化を伴わない場
合では構造が異なる。前者はエアーサンドインチ構造、
後者は主として全面密着構造となるため、厚みが統一さ
れない。このため、メカニカル方式では光ディスクの記
録再生装置への装着・脱着に互換性がとれないという欠
点を有するのに対し、マグネットクランプ方式ではこの
ような欠点がない。
ところで、マグネットクランプ方式においては、光ディ
スクを情報記録再生装置に取シ付けるためのセンター金
具をディスク基板の両面に固定する必要がある。
マグネットクランプ方式における従来の光学式情報記録
円板の基本的な構造は第3図に示すように1材質がプラ
スチックで片面もしくは両面に情報を記録するための記
録感材2を有したディスク基板1を接着剤層3で貼シ合
わせた部分とディスク基板1の内周部の外側に接着剤で
取シっけであるリング状のセンター金具4とで構成され
る。
しかしながら、この構造では、光ディスクのセンタ一孔
部から情報記録を行う領域付近までの広い接着面を有す
るために、環境の温湿度の変化に際し、センター金具4
とディスク基板1の材質の違いKよって歪が生じ、ディ
スク基板1の材質がポリカー−ネート(以下poと略す
)のように光弾性定数Cが大きい(C≠6.8 X 1
0−1!cTnシdyne )材料である場合には、該
複屈折がさらに増加し、情報の記録・再生特性において
O/N (car壺r /noise )比が低下する
などの悪影響を免れず、特に磁気カー効果を利用する光
磁気ディスクに関しては、この影響度が大きいという問
題がある。
上記の問題点を解決するために竹原61−256881
では、第4図に示すように平らなリング状のセンター金
具4と材質がディスク基板1と同程度の線膨張率・線吸
湿膨張率を有する高分子材料および/または常温での縦
弾性率がディスク基板1の材料値以下の高分子材料から
成るリング状の中間リング5と材質がプラスチックで片
面もしくは両面に情報を記録するための記録感材2を有
したディスク基板1を接着剤層3で貼り合わせた部分と
から成る。中間リング5はディスク基板1の内周部の外
側に接着剤で取シ付けてあり、センター金具4は中間リ
ング5に接着剤で取シ付けである。
(発明が解決しようとする問題点) この構造において、中間リン15がセンター金具4のデ
ィスク基板1の拘束による歪を吸収する効果があるため
に1複屈折の増加が低減されたが、まだ十分ではない。
本発明は、環境の温湿度変化時における複屈折の増加を
さらに抑制し、かつ記録特性上信頼性に優れる情報記録
媒体の提供を目的とするものである。
(問題を解決するための手段) 本発明の構造は、光学式情報記録再生装置にマグネット
フランジする光学式情報記録円板において、高分子材料
からなυリング状で片面の内周部に突起を有し、該突起
を内側にしてディスク基板をサンドイッチ状に対向して
いる1対の中間リングとリング状で中間リングの反突起
側に取シっけられているセンター金具とで構成され、1
対の中間リングの突起同士が融着していることを特徴と
する。
中間リングの材質は、ディスク基板と同程度の線膨張率
、線吸湿膨張率を有する高分子材料および/または常温
での縦弾性率がディスク基板の材料値以下の高分子材料
が適当である。
センター金具の材質としては耐腐食性に優れ磁性体でも
あるフェライト系、マルテンサイト系のステンレス鋼、
例えばJI8規格の8U8403.8U8416、8U
8430などやNiなどが好適である。
ディスク基板と中間リングのセンターリングは対向して
いる中間リングの突起をディスク基板のセンタ一孔と嵌
め合うことで行ってもいいし、中間リングのディスク基
板側の面K、中心が中間リングの中心とご致するリング
状の突起を設け、これと嵌め合うリング状の溝をその中
心がディスク基板の中心と一致するようにディスク基板
の中間リングと接触する面に設けることで行なってもよ
い。
センター金具を中間リングに取9つけるには、ニーキシ
、ウレタン、シアノアクリレートなどの反応性接着剤を
用いて接着する方法、およびセンター金具にあらかじめ
ホットメルト接着剤を塗布しておき、超音波、高周波な
どで再溶融・接着する方法、センター金具と中間リング
とをインサート成形により同時に製作する方法などが挙
げられる。このインサート成形で製作する場合には、中
間リングとセンター金具とのはく離を防止するためのか
えりを設ける必要がある。
中間リングをディスク基板に取シ付ける方法について述
べる。第5図に示すように1融着の際には、超音波融着
機のホーン9を下方忙押し込むことによシ、中間リンへ
の融着突起11を潰しながら融着する。このとき、超音
波融着機のホーン9の押し込み量が一定以上になると、
中間リング5が、ディスク基板衣面目に接触し、ディス
ク基板IK超音波振動が伝わシ、記録感材、2、接着剤
層3に悪影響をあたえるだけでなく、融着後も中間リン
15がディスク基板IK圧縮の応力をあたえることにな
る。また超音波融着機のホーン9の押し込み量が不足す
ると、ディスク基板lと中間リン、15との間にすきま
ができて、精度を低下させる。そのような問題を解決す
るためにディスク基板衣w13と超音波融着機のホーン
先端表面12、あるい社ディスク基板表面13と中間リ
ング表面14の距離を監視するようなセンサーを設け、
その距離が一定の値になると、超音波融着機のホーン9
の押し込みおよび超音波振動を停止するような制御をお
こなう。停止させる距離はディスク基板表面13と超音
波融着機のホーン先端表面12の距離を監視するときは
、超音波融着機のホーン先端表面12から中間リング表
面14の厚さより1〜100μm厚い値が望ましく、デ
ィスク基板表面13と中間リンク表面14を監視すると
きには、1〜100μmの値が斂ましい。
ま九、上記の変位制御を行なわずに、融着突起11がす
べて溶けてもディスク基板表面13と中間リング表面1
4の距離が1〜Zooμmの値になるようにディスク基
板1のセンタ一孔と嵌め合いする中間リングの突起8の
厚さをディスク基板1厚さに対し、適宜決めておく方法
もある。融着突起11の形状としては、@0.1〜2■
、高さ0.1〜2瓢で同心円状、放射線状などの形が望
ましい。
また、ディスク基板1に負荷をあたえることKなるが、
その負荷を小さくする方法として、超音波振動機の電流
値を監視し、その電流値が一定以上になると超音波振動
および超音波融着機のホーン9の押し込みを停止させる
ものもあげられる。
(作用) 上述の如く構成すれば、中間リングが広い接着面を有す
ることなく、ディスク基板に取り付けれるので中間リン
グのディスク基板への拘束も減少する。
(実施例) 実施例1 第1図に示すように、8U8430製のリング状のセン
ター金具4とPC樹脂製でリング状の中間リン15と材
質がPOで片面もしくは両面に情報を記録するための記
録感材2を有したディスク基板1を接着剤層3で貼シ合
わせた部分とで構成される。
L++h−へロAハ出侃1訃山朋11リハ1ばノノスク
側の面の内周部の突起7の外径と同じで、外径は中間リ
ング5の外径と同じである。
中間リング5はディスク基板側の面の内周部にディスク
基板1のセンタ一孔の内径と同程度の外径を有し、ディ
スク基板1のセンタ一孔と嵌め合いしているリング状の
突起8があシ、反デイスク基板側の面の内周部にはセン
ター金具4と嵌め合いしているリング状の突起7がある
センター金具4と中間リング5はニーキシ系接着剤で接
合しである。
中間リング5のディスク基板1の取シ付けは、突起8を
内側にしてディスク基板1をサンドイッチ状に対向すZ
1対の中間リング5の突起8同士の先端を超音波で融着
させた融着部6で行なわれている。
実施例2 第2図に示すように、808430製のリング状のセン
ター金具4とpo樹脂製でリング状の中間リング5と材
質がpcで片面もしくは両面に情報を記録するだめの記
録感材2を有したディスク基板1を接着剤層3で貼シ合
わせた部分とで構成される。
センター金具4の内径は中間リング5の内径と同じで、
外径は中間リング5の外径と同じである。
中間リング5はディスク基板側の面の内周部にディスク
基板1のセンタ一孔の内径よシ少し小さい外径を有する
リング状の突起8と、突起8と外周との間に断面が長方
形のリング状の突起15人がある。リング状の突起15
Aの中心は中間リング5の中心と一致している。
ディスク基板1には中間リン15のリング状の突起15
人と嵌め合う溝15Bが中間リング5と接触する面にリ
ング状に設けである。リング状の溝15Bの中心はディ
スク基板1の中心と一致している。この突起15人と溝
15Bを嵌め合わせることによシ中間リング5とディス
ク基板1のセンターリングが正確かつ容易に行なえる。
センター金具4と中間リング5はエポキシ系接着剤で接
合しである。
中間リング5のディスク基板1の取シ付けは、突起8を
内側にしてディスク基板1のサンドイッチ状に対向する
1対の中間リン15の突起8同士の先端を超音波で融着
させた融着部6で行なわれている。
(発明の効果) 本発明によれば、中間リングか゛ディスク基板をほとん
ど拘束することなく取シ付けられているために、センタ
ー金具がディスク基板を拘束することがなく、環境の温
湿度の変化の際のディスク基板の複屈折の増加が減少し
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は別の実施
例の断゛面図、第3図は従来の光学式情報記録円板の断
面図、第4図は先願の光学式情報記録円板の断面図、第
5図は超音波融着をする際の模式図である。 1・・・ディスク基板、2・・・記録感材、3・・・接
着剤層、4・・・センター金具、5・・・中間リング、
6・・・融着部、7・・・突起、8・・・突起、9・・
・超音波融着機のホーン、10・・・超音波融着機の受
は台、11・・・融着突起、12・・・超音波融着機の
ホーン先端表面、13・・・ディスク基板表面、14・
・・中間リング表面、15A・・・突起、15B・・・
溝 特許出願人 旭化成工業株式会社 第1ffl 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光学式情報記録再生装置にマグネットクランプする光学
    式情報記録円板において、高分子材料からなりリング状
    で片面の内周部に突起を有し、該突起を内側にしてディ
    スク基板をサンドイッチ状に対向している1対の中間リ
    ングと、リング状で中間リングの反突起側に取りつけら
    れているセンター金具とで構成され、1対の中間リング
    の突起同士が融着していることを特徴とする光学式情報
    記録円板
JP62033389A 1987-02-18 1987-02-18 光学式情報記録円板 Pending JPS63201928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62033389A JPS63201928A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 光学式情報記録円板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62033389A JPS63201928A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 光学式情報記録円板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63201928A true JPS63201928A (ja) 1988-08-22

Family

ID=12385234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62033389A Pending JPS63201928A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 光学式情報記録円板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63201928A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6423774U (ja) * 1987-07-27 1989-02-08
WO1993003482A1 (en) * 1991-08-02 1993-02-18 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Hub for optical recording medium and optical recording medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6423774U (ja) * 1987-07-27 1989-02-08
JPH0514365Y2 (ja) * 1987-07-27 1993-04-16
WO1993003482A1 (en) * 1991-08-02 1993-02-18 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Hub for optical recording medium and optical recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0233644B1 (en) An optical recording disc
EP0235812B1 (en) Optical disk
US4733388A (en) Information recording disc
JPS63201928A (ja) 光学式情報記録円板
JPS59177745A (ja) 記録板表装複合体
JPH04226724A (ja) 光ディスクの製造方法
JPS63129541A (ja) 光学式情報記録媒体
JPS6117551Y2 (ja)
JPS63136372A (ja) 光学式情報記録媒体
JPS63149843A (ja) 光学式情報記録媒体
JPS63179477A (ja) 光学式情報記録円板
JPS63173288A (ja) 光学式情報記録媒体
JPS62298949A (ja) 光記録媒体用基板の製造のための装置
JP3237396B2 (ja) 光ディスクとその製造方法
JP2730780B2 (ja) 光学式情報記録円板およびその製造方法
JPH07110996A (ja) 情報ディスク
JPS60173741A (ja) 情報記録基板の製造方法
JPS61236044A (ja) 円盤状記録担体
JPS63293733A (ja) 光ディスク
JPS60138750A (ja) 情報記録基板の製造方法
JPS61246945A (ja) 光デイスクの貼り合わせ方法
JPS63191331A (ja) 光学式情報記録円板
JPH01208784A (ja) 光記録媒体
JPH05234301A (ja) 情報記録担体
JPH0442446A (ja) 情報記録媒体およびその製造方法