JPS63198819A - 埋設管推進工法用の測量方法 - Google Patents

埋設管推進工法用の測量方法

Info

Publication number
JPS63198819A
JPS63198819A JP3205287A JP3205287A JPS63198819A JP S63198819 A JPS63198819 A JP S63198819A JP 3205287 A JP3205287 A JP 3205287A JP 3205287 A JP3205287 A JP 3205287A JP S63198819 A JPS63198819 A JP S63198819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
buried pipe
magnetic sensor
buried
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3205287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0378565B2 (ja
Inventor
Masakazu Masuda
増田 正和
Fujio Sonobe
園部 富士夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKUMURA CONSTR CO Ltd
Original Assignee
OKUMURA CONSTR CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKUMURA CONSTR CO Ltd filed Critical OKUMURA CONSTR CO Ltd
Priority to JP3205287A priority Critical patent/JPS63198819A/ja
Publication of JPS63198819A publication Critical patent/JPS63198819A/ja
Publication of JPH0378565B2 publication Critical patent/JPH0378565B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、シールド掘進機等の後方に順次埋設管を挿入
し、この埋設管を前方へ推進せしめる埋設管推進工法用
の測量方法に関する。
〈従来の技術〉 従来、この種の埋設管推進工法用の測量方法としては、
発進立坑に設置した光学式測量器械でシールド機を規準
する方法や、上記発進立坑に設置したレーザ発生器でト
ンネル計画線を照射し、シールド機に取り付けたターゲ
ット上の光点を読み取ってシールド機の偏位および偏角
を求める方法が用いられていた。しかし、これらの方法
は、トンネルが屈曲して掘削される場合、シールド機を
直接規準できないとか、レーザ光線を直接ターゲットに
照射できないという欠点があり、近年、埋設管推進工法
に曲線推進が多用されるに及んで、上記欠点が大きな問
題となっている。そこで、この問題を解決するため、レ
ベル、トランシットなとの測量器械を坑内の数個所に設
置し、発進立坑を基孕にトラバース測1する方法、レー
ザを用いた専用の光学的測量器によって盛り替えの手間
を省いて発進立坑を基孕にトラバース測量する方法、連
通管を用いた水位計測により鉛直変位を求める方法およ
びシールド機に取り付けたジャイロコンパスを用いて方
位角を計り、シールド機の移動距離から座標位置を求め
る方法などが採られている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところが、ジャイロコンパスによる方法を除く上記埋設
管曲線推進工法用の測量方法は、いずれもシールド機後
方に順次挿入される埋設管内に作業者か入ることができ
るということを大前提としているため、内径800mm
以下程度の埋設管への適用が錐かしく、仮に適用できた
としても測量作業の能率低下が著しいという欠点かある
。殊に、下水管等に多用される内径2501以下の埋設
管への適用は、不可能である。また、上記ジャイロコン
パスは、大きくて小口径管内に設置できず、またジャイ
ロコンパスによる方法では、十分な測量精度が得られな
いという欠点がある。
そこで、本発明の目的は、簡素かつ安価な装置でもって
、発進立坑の基準位置に対する各埋設管およびシールド
機の位置を正確かつ能率的に測量でき、特に作業者が入
り込めない屈曲した小口径埋設管に効果的に適用できる
埋設管推進工法用の測量方法を提供することである。
く問題点を解決するための手段〉 上記目的を達成するため、本発明の埋設管推進工法用の
測量方法は、各埋設管の内面の対向する所定位置に一対
の磁性体を固定し、この磁性体を通過する磁気センサが
固定されろワイヤを、後続の埋設管の一方の磁性体、前
端の埋設管の一対の磁性体、後続の埋設管の他方の磁性
体に順次挿通し、後端の埋設管の後方の坑内の両基学位
置において上記ワイヤの一側を繰り出しながら上記ワイ
ヤの他側を引き込み、上記磁気センサが各磁性体を通過
するとき発する信号と上記ワイヤの繰り出し長さに基づ
いて、上記基準位置に対する上記埋設管の位置やその埋
設管の前端に位置するシールド掘進機の位置を算出する
ことを特徴とする。
〈実施例〉 以下、本発明を図示の実施例により詳細に説明する。
第1図は本発明の測量方法に用いる装置の一実施例を示
す水平断面図であり、1は地盤に鉛直に掘削された立坑
、2はこの立坑底1aに搬入したシールド機3によって
掘削された水平面内で湾曲する横坑、4.4.・・・は
立坑底1aに順次挿入され、図示しない圧入装置によっ
て上記シールド機3の掘削速度に合わせて横坑2内を能
力へ推進せしめられる埋設管としての小口径のヒユーム
管、5゜5°は各ヒユーム管4の内面中央およびシール
ド機3の内面後部に直径方向に対向するように固定した
一対の磁性体としての磁石リング、6は上記シールド機
3の一対の磁石リング5,5゛に挿通され、その−側お
よび他側を後続のヒユーム管4の夫々一方の磁石リング
5および他方の磁石リング5゛に順次挿通されたワイヤ
である。
また、7.8は上記立坑底1aの両基県位置に夫々設置
され、両側後方を互いに交差させた上記ワイヤ6の両側
端を夫々外周に巻き付けたワイヤ繰り出しドラムおよび
ワイヤ巻き取りドラム、9はワイヤの交差点Pに移動自
在に装着され、両ワイヤが直線をなして交差するように
保持する交点磁石リング、IOは上記ワイヤ繰り出しド
ラム7近傍のワイヤ6に固定され、上記磁石リング5,
5°。
9を通り抜は得るリードスイッチからなる磁気センサ、
11はワイヤ6に取り付けた上記磁気センサIOの信号
線12および上記ワイヤ巻き取りドラム8に設けたロー
クリエンコーダ13からの電気信号に基づいて、隣接す
る各磁石リング間の距離および上記基準位置に対するシ
ールド機3の位置を算出する演算装置である。なお、信
号線12は、ワイヤ6に沿わせているが、ワイヤに内蔵
させてもよく、ワイヤ自体を信号線に兼用してもよい。
上記磁石リング5,5゛は、第2図に示すように、永久
磁石からなるリング20に取り付は用のブラケット21
を突設してなり、挿通されるワイヤ6か、屈曲する一連
のヒユーム管4の内面に接触しないように管内面に一定
距離dを隔てて固定され、一対のリングは互いに一定距
離I〕を隔てて水平方向に対向している。シールド機3
の一対の磁石すング5,5°も、長いブラケット22.
22を介して互いに上記一定距離りを隔てて水平方向に
対向するようにシールド機内面に固定される。なお、一
対の磁石リング5.5°が水平方向に対向するように順
次横坑2に挿入されたヒユーム管4は、その状態のまま
前方へ推進せしめる必要があるが、出願人が最近提案し
た油路用埋設管(特願昭61−031621号)を用い
ればこれを確実に行なうことができる。上記交点磁石リ
ング9は、ワイヤ6に外嵌する2本のパイプを互いにそ
の中点でビン連結し、各パイプに上記永久磁石からなる
リング20を内装してなる。一方、上記ワイヤ繰り出し
ドラム7とワイヤ巻き取りドラム8は、上記一定距離り
を隔てて立坑底1aに設置され、前者は各磁石リング5
,5°、9を貫いて張架したワイヤ6に一定の張力を与
えるためにトルクモータで駆動され、矢印Aの如くワイ
ヤの一側を繰り出し、後者はモータで駆動されて矢印B
の如くワイヤの他側を巻き取り、ロータリエンコーダ1
3が回転角信号を上記演算装置2に出力するようになっ
ている。演算装置ttは、ワイヤ6の矢印方向(第1図
参照)の循環送給に伴って磁気センサ」0が各磁石リン
グ9,5,5°、9を通過する都度発する信号を受けて
、そのときのドラム8の回転角を読み取ってこれを磁石
リング間距離として順次記憶し、後述する幾何学的手法
でシールド機3の位置を算出する。
上記構成の装置を用いた本発明の測量方法について次に
述べる。
立坑底1aに搬入したシールド機3の一対の磁石リング
5.5°に、両端が自由端のワイヤ6を挿通し、シール
ド機3の掘進に応じて立坑底1aに順次挿入され横坑2
内を前方へ推進せしめられるヒユーム管4の一方の磁石
リング5に上記ワイヤ6の一側を、他方の磁石リング5
°に上記ワイヤ6の他側を挿通していく。シールド機3
が停止し、所定数のヒユーム管4の推進、埋設が終わる
と、後端のヒユーム管の後方のワイヤ6を互いに交差さ
せて交差点Pに交点磁石リング9を装着し、−側のワイ
ヤ端をワイヤ繰り出しドラム7に、他側のワイヤ端をワ
イヤ巻き取りドラム8に夫々固定して、ワイヤ6を両ド
ラム外周にたるみなく巻き取って第1図に示すように張
架する。次に、ワイヤ6に固定した磁気センサlOをワ
イヤ繰り出しドラム7に位置さ仕た状態から、両ドラム
7.8のモータを駆動して、ワイヤを矢印方向に定速で
循環を走行させ、測量を開始する。演算装置11は、前
述のように磁気センサ10が発する信号とワイヤ巻き取
りドラム8のエンコーダ13からの回転角信号に基づい
て、磁石リング間距離を検出して記憶する。
こうして記憶された磁石リング間距離は、第3図に例示
するように磁気センサlOの通過順にQ1〜ρ13とな
っている。第4図は中間の2本のヒユーム管4,4の部
分詳細図であり、同図において4個の磁石リング5,5
゛か作る四辺形I−11J Kは、■−丁丁一り、 I
−11//K Jなので二等辺台形をなし、図中の角度
0はθ−5in” ((12412io)/ 2 D)
で求まる。即ち、点H、Kの位置が定まれば、点[、J
の位置を求めることができる。立坑底1aの両基準点7
.8から、三辺既知(D、(!1.1213)で三角形
の頂点Pの座標が求まり、この頂点Pから三辺既知(L
、Lt、D)で後端のヒユーム管の磁石リング5.5′
の座標が求まり、次いで上述の手法の繰返しで順次前方
のヒユーム管の磁石リング5.5゜の座標が求まり、前
端の四辺形が四辺既知CQ、、Q7゜ρ8.D)の2等
辺台形なので、シールド機3の磁石リング5.5°の座
標が求まることになる。上記演算装置llは、このよう
な手法によって上記両基準点7.8に対するシールド機
3の位置を算出するのである。
上記実施例は、作業者が入り込めず従来光学的測量が不
可能であった屈曲した小口径の埋設管に本発明を適用し
て、各埋設管および先端のシールド機の位置を簡易かつ
正確に測量できるという顕著な効果を奏するものである
。また、上記実施例では、後端のヒユーム管の磁石リン
グ5,5゛を通ったワイヤ6の後方を交点磁石リング9
で直線状に交差させて基準位置にある両ドラム7.8に
巻き付けているので、基準位置におけるワイヤの方位角
を測ることなく、検出される磁石リング間距離(三辺既
知の三角形)のみに括づいて前方の各磁石リングの位置
を求めることができ、能率的に測量ができるという利点
がある。
なお、上記実施例では、一対の磁石リング5゜5゛をヒ
ユーム管4の内面中央に固定したが、一対の磁石リング
を管の直径上に水平方向に対向させかつ所定位置に固定
する限り、管内面前方あるいは後方であってしよい。ま
た、ワイヤの後方を互いに交差させずに両ドラムに巻き
付けることも可能で、この場合は基準位置におけるワイ
ヤの方位角を測定すればよい。上記実施例では、水平断
面内で屈曲する推進工法について説明したか、一対の磁
石リングを管の直径上に鉛直方向に対向させて固定すれ
ば、本発明を鉛直面内で屈曲する推進工法にも適用でき
る。さらに、磁石リングを管の水平方向、鉛直方向に計
4個固定すれば、491の基準点を中心とする磁石リン
グ間距離に対応する半径の4つの球面と、中点で互いに
直交し両端を磁石リングとする等長の十字線との交点で
前方の磁石リング位置が幾何学的に定まるから、本発明
を三次元的に屈曲する推進工法にも適用することが可能
である。また、上記実施例では、磁石リング5,5°、
9とリードスイッチからなる磁気センサlOとの組合せ
の場合について述べたが、磁性体を単なる鉄リングとし
、磁気センサを自己が発する磁束の変化を検知する手段
を備えた電磁石と4゛ることらできる。また、本発明の
磁性体は、上記磁石リングや鉄リングに限らず、ワイヤ
と係合する構造のものであれば十分である。
〈発明の効果〉 以上の説明で明らかなように、本発明の埋設管推進工法
用の測量方法は、シールド掘進機の後方に順次推進、挿
入された各埋設管の内面の所定位置に対向して固定した
磁性体に、この磁性体を通過する磁気センサを固定した
ワイヤを、後端の一方の磁性体から前端の一方および他
方を経て後端の他方の磁性体までに順次挿通して張架し
、後方の基準位置において上記ワイヤの一側を繰り出し
つつ他側を引き込み、上記磁気センサが各磁性体を通過
するとき発する信号とワイヤの樟り出し長さに基づいて
、各磁性体間の距離およびシールド掘進機の位置を算出
するようにしているので、作業者か入り込めない屈曲し
た小口径埋設管にも適用でき、簡素かつ安価な装置でも
って上記基準位置に対する各埋設管およびシールド掘進
機の位置を正確かつ能率的に測量することができ、顕著
な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の測量方法に用いる装置の一実施例を
示す水平断面図、第2図は第1図の■−■線断面図、第
3図は本発明の側石原理を示す水平断面図、第4図は第
3図の部分詳細図である。 l・・・立坑、la・・・立坑底、2・・・横坑、3・
・・シールド機、4・・ヒユーム管、5.5°・・・磁
石リング、6・・・ワイヤ、7・・・ワイヤ操り出しド
ラム、 8・・・ワイヤ巻き取りドラム、9・・・交点磁性体、
IO・・・磁気センサ、11・・・演算装置、12・・
信号線、13・・・ロータリエンコーダ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各埋設管の内面の対向する所定位置に一対の磁性
    体を固定し、この磁性体を通過する磁気センサが固定さ
    れるワイヤを、後続の埋設管の一方の磁性体、前端の埋
    設管の一対の磁性体、後続の埋設管の他方の磁性体に順
    次挿通し、後端の埋設管の後方の坑内の両基準位置にお
    いて上記ワイヤの一側を繰り出しながら上記ワイヤの他
    側を引き込み、上記磁気センサが各磁性体を通過すると
    き発する信号と上記ワイヤの繰り出し長さに基づいて、
    上記基準位置に対する上記埋設管の位置やその埋設管の
    前端に位置するシールド掘進機の位置を算出することを
    特徴とする埋設管推進工法用の測量方法。
JP3205287A 1987-02-13 1987-02-13 埋設管推進工法用の測量方法 Granted JPS63198819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3205287A JPS63198819A (ja) 1987-02-13 1987-02-13 埋設管推進工法用の測量方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3205287A JPS63198819A (ja) 1987-02-13 1987-02-13 埋設管推進工法用の測量方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63198819A true JPS63198819A (ja) 1988-08-17
JPH0378565B2 JPH0378565B2 (ja) 1991-12-16

Family

ID=12348093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3205287A Granted JPS63198819A (ja) 1987-02-13 1987-02-13 埋設管推進工法用の測量方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63198819A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09178480A (ja) * 1995-12-22 1997-07-11 Kido Kensetsu Kogyo Kk 推進工法における測量装置および測量方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09178480A (ja) * 1995-12-22 1997-07-11 Kido Kensetsu Kogyo Kk 推進工法における測量装置および測量方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0378565B2 (ja) 1991-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0718465A1 (en) Magnetic field producing cable for an underground excavator
JP4642576B2 (ja) 基線測定システムおよび基線測定方法
JP4629895B2 (ja) ジャイロコンパス装置
JPS63198819A (ja) 埋設管推進工法用の測量方法
JPH037884B2 (ja)
JP3124780B2 (ja) シールド測量方法
JP2687102B2 (ja) 測定台車による管路等の自動位置測定法
JP2515424B2 (ja) シ―ルド測量方法
JP3339731B2 (ja) 孔曲り計測方法
JPS62266484A (ja) 磁気センサ−を用いた掘進管先端位置探査方法
JP3168789B2 (ja) 管路計測方法
JPH10293028A (ja) 地中掘進機の位置計測装置
JPH0531727B2 (ja)
JP2823973B2 (ja) シールドマシン用セグメント及びそれを用いた施工計測方法
JP4066124B2 (ja) 先導体位置計測方法および装置
JP2725748B2 (ja) ヒューム管
JP2001065286A (ja) トンネル掘削機の位置検出装置
JP2688690B2 (ja) 測量システム
JPH03257321A (ja) 地中掘削機の相対位置検出装置
JPH02147907A (ja) 管埋設における推進方向計測装置
JPS625117A (ja) 掘進機の位置検出装置
JPH08219781A (ja) 管路埋設位置計測方法及びその装置
JPH05113096A (ja) 地中掘削機の位置検出装置
JPS6332089A (ja) ロボツト化管埋設工法
JPS61219827A (ja) トンネル工法用坑内位置計測装置