JPS63198818A - 距離検出装置 - Google Patents

距離検出装置

Info

Publication number
JPS63198818A
JPS63198818A JP3113187A JP3113187A JPS63198818A JP S63198818 A JPS63198818 A JP S63198818A JP 3113187 A JP3113187 A JP 3113187A JP 3113187 A JP3113187 A JP 3113187A JP S63198818 A JPS63198818 A JP S63198818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
output
processing circuit
coefficients
arithmetic unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3113187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0812069B2 (ja
Inventor
Koji Nakazawa
中沢 弘次
Kazuyuki Iwasa
和行 岩佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP3113187A priority Critical patent/JPH0812069B2/ja
Publication of JPS63198818A publication Critical patent/JPS63198818A/ja
Publication of JPH0812069B2 publication Critical patent/JPH0812069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、距離検出装置、さらに詳しくは、スチルカメ
ラ、ビデオカメラ等に使用される距離検出装置の改良に
関する。
[従来の技術] 従来の距離検出装置としては、被写体に向けてパルス光
を投射し、その反射光を投光部から所定の基線長だけ離
れた位置に配置された受光素子にて検出して被写体まで
の距離を検出するアクティブ方式の三角測距型の距離検
出装置、あるいは、被写体像を2つの異なる光学系にて
相対的にずれた像として受光素子上に結像させ、上記ず
れの量を検出して被写体距離を算出する三角測距型の位
相差検出法による距離検出装置、あるいは、撮影。
レンズの異なる瞳を通った光束の再結像された像の相対
的なずれ量を検出するTTL型の位相差検出法による距
離検出装置等が実用化されている。
これらの距離検出装置は、一般に、第9図に示すように
、距離gの逆数1/Ωに比例した出力信号Vを出力する
ものであり、上記出力信号Vを基に撮影レンズを適切な
位置に制御することによってカメラのオートフォーカス
装置が実現される。
[発明が解決しようとする問題点コ しかるに、距離検出装置において得られる実際の距離信
号は、受光素子の位置すれ、傾き、あるいは光学系の寸
法誤差等によって、第9図に破線dで示すように、実線
α。で示した理論値とのずれを生じるものである。この
ずれは、距離に対する信号の変化量である傾きのずれと
、レベルシフト的なずれとが含まれる。したがって、異
なる2点で距離を測定して理論値から所定の誤差内に入
るようにレベル調整と傾き調整を実施する必要がある。
しかしながら、上記の調整は互いに相関関係にあり、交
互に数回の調整を行なわなければならず、調整が困難で
多大な調整時間を要するものであった。特に、上記光学
系における像の距離に対する移動量が非常に小さいこと
から、受光素子の位置調整にはさらに精密さが要求され
ることとなり実際の調整作業は難しい。
本発明は、このような問題点を解決するためのもので、
上述した一般的な調整を行なわなくとも、ΔpI定のみ
で上記理論値とのずれが1調整される距離検出装置を提
供することを目的とする。
[問題点を鮮決するための手段および作用]本発明の距
離検出装置は、被写体までの距離に対応した信号を出力
する距離信号出力手段と、この距離信号出力手段の出力
と理論的に計算される値との誤差分を補正するための演
算を行ない距離に対する正しい信号を出力する演算手段
と、上記距離信号出力手段によって異なる上記演算の係
数を記憶する電気的に書込み可能な記憶手段とを具備し
て構成されていて、被写体距離の2点の測距出力から演
算手段によって係数a、  bが求められてこれが記憶
手段に記憶されると、このあと、この記憶された係数a
、bを用いて演算手段によって距離信号出力手段の出力
が補正演算されて正しい化1距出力が得られる。
[実 施 例] 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示す距離検出装置の概略
構成図であり、第2図〜第4図は、本発明に適用できる
、一般に周知の各距離検出装置の概略図である。つまり
、本発明の距離検出装置は、従来の距離検出装置を距離
信号出力装置として利用し、その後段に、後述するよう
に付加装置を設けたものである。そこで、まず、本発明
に適用できる距離検出装置(距離信号出力装置)につい
て説明する。
第2図は、三角測距の原理を応用したパルス光投射型の
距離検出装置(距離信号出力装置)6を示したもので、
IRED(赤外発光ダイオード)1で投射されたパルス
光は投光レンズ2で集束されて被写体3に照射されると
、被写体3からの反射光は受光レンズ4によってPSD
 (位置検出素子)5上の距Mflに対応した位置dに
スポット像として結像される。PSD5は受光されるス
ポット像の位置に応じた比で光電流を出力するものであ
るから、この光電流の比を比演算回路(図示されず)で
演算することによって被写体距離Ωが求められる。ここ
で、スポット像の位置dは、受光レンズ4の光軸からの
距離で表わされ、投光レンズ2と受光レンズ4の光軸間
の距離すなわち基線長を81とし、受光レンズ4の焦点
距離をfとすると、 d −m S 1・f/fl である。
第3図は、三角Apl距の原理を応用した位相差検出法
による外光型の距離検出装置(距離信号出力装置)12
を示したもので、被写体6の像を基線長S2だけ離れた
2つの結像レンズ8a、8bにより受光素子9a、9b
上に被写体距離に応じて相対的にずれた像として結像さ
せることにより、受光素子9a、9bから出力される像
信号をA/D変換回路10に導き、さらに処理回路11
により処理してずれ量を算出する。
第4図は、位相差検出法によるTTL型の距離検出装置
(距離信号出力装置)16を示したもので、主レンズ1
3の光軸に対称な2つの領域を1通過した光束をコンデ
ンサーレンズ14および2つのセパレータレンズ15a
、15bにより受光素子9a、9b上に結像させるもの
であり、上記第3図の距離検出装置(距離信号出力装置
)12の場合と同様に、被写体7の距離に対応して受光
索子9a、9b上の像は相対的にずれた1象となる。
受光索子9a、9bからの像信号は、同様に、A/D変
換回路10からさらに処理回路11に導かれ、ずれ量が
算出される。
第5図(A)、(B)は、上記受光素子9a。
9bの出力を示したものであり、次に、これを用いて処
理回路11で行なわれる処理の概念について説明する。
今、受光素子9a、9bはそれぞれ13個のフォトダイ
オードセルat〜a13”1〜b13からなっているも
のとし、a列(受光索子9a)のa4〜a10までの7
個のフォトダイオードセルを基準部と考える。そして、
この基準部とb列(受光索子9b)の連続する7個のフ
ォトダイオードセルの組とを比較し、このうち、どの組
が最も基準部に一致しているかを検出してa列とb列の
像のずれを検出する。上記す列の各組・は便宜上す列の
横すらしmxとして考え、b7〜b13をx−0、b 
e〜b12をX−1,・・値以下、同様にして)・・・
、b1〜b7をx−6とおいて、各組とJ、(準部との
一致度を求める。この一致度を求めるには下記の計算式
が用いられる。
F (x) −l a4−b7−x I+ l a5−
b8.1 +、、、、、、+ l a 、o−b13−xl ・−
・−・・(1)この(1)式は、基準部とb列の各組の
対応セルの差の絶対値をとって加算したものであり、一
致度が高ければ、当然、対応セルの差が小さくなってF
 (x)も小さくなる。第5図に示した例に従えば、横
ずらし量x−5のとき最も一致度が高く、F (x)が
最小になる。この状態を第6図に示す。
したがって、F (x)が最小値となるようなXを求め
ることによってa列とb列の像のずれ量が求められる。
このようにして求められた像のずれ量と光学系の設定値
から被写体距離が求められる。すなわち、第3図に示し
た距離検出装置(距離信号出力装置)12において、基
線長を821結像レンズ8a。
8bの焦点距離をf2.セル間隔をpとし、結像レンズ
8a、8bの光軸上での像が一致したときのずれ量を0
とすると、ずれmxにたいする被写体圧I4Dは、 となる。
第4図に示した距離検出装置(距離信号出力装置)16
では、主レンズ13を通過する2つの光束の中心間距離
を53+主レンズ13の焦点距離をf3.コンデンサー
レンズ14の焦点距離をf 、セパレータレンズ15a
、15bの焦点距離をf とすると被写体距離Ωは、 で表わされる。
ところで、上述した各距離検出装置(距離信号出力装置
>6.12.16は、前述したように、距離の逆数1/
Ωに対して比例した信号を出力するが、このままでは、
第9図に示すように、これらの距離検出装置から実際に
出力される測距値αは、理論値α0からずれたものとな
る。なお、第9図において、出力■は、’:J、2図に
示した距離検出装置6では、PSD5の光電流の比に対
応した電圧であり、第3図および第4図に示した距離検
出装置12.16では、像のすれ量Xに相当し、センサ
ピッチ以下の補間を含めたものである。
例えば、第2図に示した距離検出装置6の場合では、P
SD5およびIREDlの位置と、投光レンズ2と受光
レンズ4の位置ずれ、およびPSD5に接続される比演
算回路内のオフセット等により、また、第3図および第
4図に示した距離検出装置12.16の場合では、主に
光学系と受光素子との位置ずれにより、基準の距離、例
えば無限遠距離において得られる測距結果が理論値α0
からずれる。また、距離の逆数1/Rに対する出力Vの
変化、すなわち傾きも基線長の誤差等によって変化し、
理論値α。に対して誤差を含む信号が出力される。
そこで、次に、第1図に示す本発明の距離検出装置の一
実施例を説明する。
第1図は、上記第3図に示した三角測距式の位相差検出
法による距離検出装置12を距離信号出力装置として使
用して本発明の距離検出装置とした要部のブロック図で
ある。第1図において、処理回路11の出力側には、処
理回路11の誤差を含む出力信号を理論値と等しくする
演算を行なうための演算装置20が接続され、同演算装
置20には、各距離検出装置によって異なる演算の係数
を記憶するディジタル記憶装置21が接続されている。
この記憶装置21は電気的に書込み可能なもので、例え
ば、電源の供給が断たれても記憶値が消されないEEF
ROM等により構成するようにしてもよい。そして、カ
メラ本体内に設けられている演算装置20および記憶装
置21に対して、カメラ本体外の係数演算装置23が接
続されている。係数演算装置23は、予め定められた被
写体距離に対する処理回路11の出力と理論値とのずれ
から上記係数を演算するものである。
ここで、上記係数演算装置23によって行なわれる演算
について第7図を用いて説明する。
まず、誤差が全く生じていない場合、処理回路11から
は、被写体距離gの逆数1/Ωの関数で示される値が出
力され、第7図に実線で示すような値となる。これは、
前記(2)式をずれQXについて解いて初期値Bを加え
たものであり、下記の(3)式で示される。
次に、光学系および受光素子の位置等が、設計値に対し
て誤差を含む場合は、像のずれが上記の理論値と異なり
、第7図に破線で示すような値となる。これを計算式で
表わせば、下記の(4)式で示される。
、e すなわち、上記(3)式における定iA、Bが1!′;
差によって定数A−,B−に変化してしまうことにより
、結果的に被写体距離ρに対する処理回路11の出力は
理論値からずれる。したがって、上記(4)式で示され
る値を理論値に戻すためには下記の計算を要する。
・・・・・・ (5) すなわち、カメラの個々(各距離信号出力装置)によっ
て異なる固有のA−、B″を求め、−1−配係数a、b
を計算する必要がある。
上記A−,B−は、予め定められた被写体距離Jl)1
. g2にあける処理回路11の出力x゛1゜X−2よ
り求められる。このとき、被写体距離jJ  、N  
と出力X″l”−2の関係は、これより、 また、被写体距離g1.Ω2のときの理論値X1゜これ
より、 B−一定 したがって、係数a、  bは、 xl2”xl−x2”一定 により求められる。
以上の係数a、bを求める演算が係数演算装置23の機
能であり、上記係数a、bをもとに、処理回路11の出
力を上記(5)式に基づいて補正することによって、正
しい距離信号が得られるものである。また、上記の係1
ia、bを、ic!t&することによって、以後は係数
a、bの演算を必要とせずに正しい距離信号を得ること
ができる。
次に、上記係数a、bを求めて記憶する手順について第
8図に示すフローチャートにより説明する。まず、テス
トモードとするために、係数演算装置23をカメラに接
続し、処理回路11の出力を加工せずに係数tr算装置
23に取込むためにa−1,b−0を記憶装置21で記
憶する。ここで、被写体距離β1について測距し、その
結果、X″1を係数演算装置23で保持し、続いて、被
写体距離g でalIj距して、その結果、x゛2と、
上:己X′1から前記のようにして係数a、bを求め、
記憶装置21で記憶する。以後は通常の撮影モードとし
て処理回路11の出力を常に演算装置20で上記の演算
された係数a、bに基づいて捕iEL、出力することに
よって常に正しい距離信号が得られる。
なお、以上の説明では、係数演算装置23をカメラ本体
外に設けたが、この限りではなく、カメラ本体内にあっ
てもよく、また、演算装置2oに含まれていてテストモ
ードにしたときのみ作動するようにしてもよい。
また、上記実施例は、第3図の三角測距式の距離検出装
置に適用したものについて説明したが、第4図のTTL
式の距離検出装置にも、あるいは、第2図のアクティブ
方式の距離検出装置にも適用できる。また、上記実施例
は、被写体圧i#2点でall+距して係数a、bを求
めたが、距離とApl距出力出力数の係数であるA、B
のうち、いずれか一方にほとんど誤差がなければ、測定
は1点でもよい。
すなわち、上記(4)式において、A”−Aであれば、
(5)式に相当する処理回路11の出力を理論値に戻す
演算式は、 x−x ” +B−B −−x −+b  −−−(8
)であり、距Ml  における出力X −、を求めれば
、b =l−B  B −−X I  X −1により
補正係数すが求まる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、距離信号出力手段に
よって異なる演算係数を測距出力に基づいて求めて記憶
し、このあとこの係数を用いて演算しご;差のないΔI
IJ距値を得るようにしているので、何等の調整作業を
行なう必要がなく、カメラ等の゛組立て後の調整工数の
低減および調整に伸う誤差の低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す距離検出装置の要部
のブロック図、 第2図は、本発明に適用される距離検出装置の一例の概
略図、 第3図は、本発明に適用される距離検出装置の他の例の
概略図、 第4図は、本発明に適用される距離検出装置のさらに他
の例の概略図、 第5図(A)、(B)は、上記第3図に示した距離検出
装置における2つの゛受光素子の出カバターン図、 第6図は、ずらし量に対する像の一致度を求める線図、 第7図は、本発明装置によって補正されるAlす圧潰算
値を説明するための線図、 第8図は、上記第1図に示した距離検出装置の動作を説
明するフローチャー1・、 第9図は、距離の逆数に対する測距出力の理論値と実際
値とを示す線図である。 G、12.16・・・・・・距離信号出力装置(距離信
号出力手段)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被写体までの距離に対応した信号を出力する距離信号出
    力手段と、 この距離信号出力手段の出力と理論的に計算される値と
    の誤差分を補正するための演算を行ない、距離に対する
    正しい信号を出力する演算手段と、上記距離信号出力手
    段によって異なる上記演算の係数を記憶する電気的に書
    込み可能な記憶手段と、 を具備したことを特徴とする距離検出装置。
JP3113187A 1987-02-13 1987-02-13 距離検出装置 Expired - Fee Related JPH0812069B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3113187A JPH0812069B2 (ja) 1987-02-13 1987-02-13 距離検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3113187A JPH0812069B2 (ja) 1987-02-13 1987-02-13 距離検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63198818A true JPS63198818A (ja) 1988-08-17
JPH0812069B2 JPH0812069B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=12322870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3113187A Expired - Fee Related JPH0812069B2 (ja) 1987-02-13 1987-02-13 距離検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0812069B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0364715A (ja) * 1989-08-02 1991-03-20 Olympus Optical Co Ltd 測距装置
JPH0566129A (ja) * 1991-02-07 1993-03-19 Sharp Corp 距離測定用半導体集積回路
JP2013152344A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Canon Inc 距離情報検出装置、距離情報検出方法、及びカメラ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0364715A (ja) * 1989-08-02 1991-03-20 Olympus Optical Co Ltd 測距装置
JPH0566129A (ja) * 1991-02-07 1993-03-19 Sharp Corp 距離測定用半導体集積回路
JP2013152344A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Canon Inc 距離情報検出装置、距離情報検出方法、及びカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0812069B2 (ja) 1996-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7042560B2 (en) Angle detecting apparatus and projector having the same
US6862086B2 (en) Angle detecting apparatus and projector having the same
US4814810A (en) Active-type auto-focusing mechanism
JPH0234003B2 (ja)
JPH05164552A (ja) 測距装置
US5754281A (en) Range finder
JPS63198818A (ja) 距離検出装置
JPH0365525B2 (ja)
GB2272125A (en) Distance measurement
JP3230759B2 (ja) 測距装置
JPH0798429A (ja) 距離計測装置
JP3142960B2 (ja) 測距装置
JPH04230715A (ja) 焦点検出装置
JPH0255912A (ja) 測距装置
JP2001356260A (ja) ピント合わせ装置及び測距装置
JPS59190606A (ja) 変位測定装置
JP3244348B2 (ja) 測距装置
JPH10122855A (ja) 測距装置
JPS60178413A (ja) カメラのピント補正装置
JPH0792377A (ja) 測距装置
JP2000338390A (ja) 測距装置
JPH0756082A (ja) 距離検出方法およびその装置
JPH0829162A (ja) 測距装置
JPH09178473A (ja) アクティブ方式測距装置
JPH0771955A (ja) 測距装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees