JPS60178413A - カメラのピント補正装置 - Google Patents

カメラのピント補正装置

Info

Publication number
JPS60178413A
JPS60178413A JP3569284A JP3569284A JPS60178413A JP S60178413 A JPS60178413 A JP S60178413A JP 3569284 A JP3569284 A JP 3569284A JP 3569284 A JP3569284 A JP 3569284A JP S60178413 A JPS60178413 A JP S60178413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
optical system
distance
afocal
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3569284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0377971B2 (ja
Inventor
Saburo Sugawara
三郎 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP3569284A priority Critical patent/JPS60178413A/ja
Publication of JPS60178413A publication Critical patent/JPS60178413A/ja
Publication of JPH0377971B2 publication Critical patent/JPH0377971B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/30Systems for automatic generation of focusing signals using parallactic triangle with a base line
    • G02B7/32Systems for automatic generation of focusing signals using parallactic triangle with a base line using active means, e.g. light emitter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、自動焦点用のカメラのピント補正装置に係
り、更に詳しくは、撮影光学系とは別に三角測距法によ
る預す距装置を備えているカメラに広角或いは望遠のア
フォーカルコンバータを取り伺けたときに生じるピン1
−ずれを補正するカメラのピン1−補正装置に関するも
のである。
一般のカメラのおける三角測距法による投光方式の81
1距装置を第1図に示す。
図中、符号1は光源て、光源1の像は投光レンズ2によ
って被写体3上に投映される。被写体3上に投映された
光源1のスポラ1〜像は受光レンズ4によって光位置検
出素子5」二に結像される。このどき、光位置検出索子
5」二〇スボッl−像の位置は被写体3の距離によって
変化する。測距光学系である投光レンズ2、受光レンズ
4から被写体3までの被写体距離Uどスポット像の基準
位置からのずれ量ΔSとの間には次のような関係が成り
立つ。これを式で表わすど、 −L ΔS−−・・・・・・・(1) この式(1)において、fは投光レンズ2及び受光レン
ズ4の焦点距離で、Lは基線長である。
一方、カメラの図示しない撮影レンズの繰り出し量ΔL
と被写体距離Uとの間には次のような関係が成り立つ。
撮影レンズの焦点距離をf′とし。
これを式で表わすと、 fz2 この式(2)において、u>)f’ とすれば、式(2
)は次のようになる。
よって、式(1)と式(3)から、スポット像のずれ量
ΔSと撮影レンズの繰り出し景Δしは共に被写体距離U
の逆数であり、繰り出し量ΔLはスポット像のずれ量Δ
Sに比例することがわかる。そこで、スポット像のずれ
量ΔSを光位置検出素子5によって検知することにより
、撮影レンズの繰り出し量Δしを決定することができる
第2図には、第1図に示す測距装置を利用した従来の自
動焦点用のカメラのピント補正装置を示す。
このピント補正装置は撮影レンズに撮影用アフォーカル
コンバータを取り伺けた場合にピン1−補正が行なわれ
るようにしたものである。
図において、第1図に示す測距装置と同一もしくは均等
な部位又は部材には同一符号を付して重複した説明を省
略する。
この従来例では、受光レンズ4の被写体3側に薄プリズ
ム6が着装されている。この薄プリズム6はスポット像
のずれ量ΔSを撮影レンズに取り伺けられた撮影用アフ
ォーカルコンバータに対応させて補正することができる
ようにしたものである。
即ち、撮影レンズに角倍率γの撮影用アフォーカルコン
バータを取り付けた場合、撮影光学系の合成焦点距離は
γf′となる。従って、その撮影レンズの繰り出し量Δ
Lは式(3)から、γ21y′2/uとなり、アフォー
カルコンバータを取り伺はない場合の繰り出し量f”/
uの72倍となる。
そこで、スポット像のずれ量ΔSを72倍すれば、撮影
レンズの繰り出し量ΔLも72倍となるので、ピント補
正が正確に行なわれることになる。
そこで、この従来例では、第2図に示すように受光レン
ズ4の被写体3側に薄プリスム6を設けて光路変換させ
、スポット像のずれ量をγ2ΔSにしている。従って、
撮影レンズに撮影用アフォーカルコンバータが取すイ」
けられてもスポツ1−像のすれ量を対応させることがで
き、ピン1〜補正が行なわれることになる。
しかしながら、このような従来のカメラのピン1−補正
装置にあっては、薄プリスム6によって増加するスポッ
ト像のずれ量は被写体比IQIuが変化しても薄プリズ
ム6の光路を変える角度Eは変化せず常に一定であるた
め、薄プリズlz Gによって増加した分を加えたスポ
ッI−像のずjし量がγ2ΔSとなるような一定の被写
体比rlltu例えば311)に設定されているときは
、ピン1−補正は正確に行なわれるか、被写体距離Uか
変化すると、そ肛に対応して薄ブリズ110によって増
加するスポット像のすれ嵐も変化しなければならないの
に、薄プリズム6によって増加するスポラ1−像のず才
(5量は一定であるためにピント補正が正確に行なわれ
ず、正確なピン1−が得られる距離範囲は狭く、広角、
望遠の撮影用アフォーカルコンバータをtI!用したと
きには2 m以上であるという問題点かあつた・ このことは、正確にピン1へ補正を行なう場合には、薄
プリズム6を着装して増加するスポラ1−像のすれ景d
は次に示す式の関係を満すことが必要だからである。即
ち、薄プリズム6によって増加した分を加えた全体のス
ポツ1へ像のすれ量はら、薄プリズム6を着装して増加
するスポラ1−像のすれ量dは次の式で表わされること
になる。
つまり、この式(4)から、被写体距離Uの変化によっ
てdも変化することどなる。従って、被写体距離Uが変
化すると、それに対応して薄プリスム6によって増加す
るスポラ1−像のずれ量dも変化しなければならないこ
とは明らかである。ただ、u)fのときは式(4)より
dがあまり変化しないことから、ピント補正か薄プリズ
ム6を設けたことによってほぼ正確に行なわれることに
なる。
また、望遠の撮影用アフォーカルコンバータを撮影光学
系に取り付けた場合には遠距離に19いて赤外光が到達
しないために71−ピンになる傾向にあった。
この発明はこのような従来の問題点に若LI してなさ
れたもので、撮影光学系とは別に三角測距による測距光
学系を有するカメラにおいて、望遠あるいは広角の撮影
用アフォーカルコンバータを撮影光学系に設けて使用す
る場合に、撮影可能な距離範囲が広く、合焦性能の良好
な41す距を可能どするカメラのピント補正装置を提供
することをこの発明は目的どしている。
かかる目的達成のため、この発明のカメラのピン1−補
正装置は、撮影用アフォーカルコンバータが取り付けら
れる撮影光学系とは別に光源の像を投光レンズによって
被写体上に投映させ、該被写体上に投映されたスボッ1
へ像を受光レンズによって光位置検出素子」二に結4F
Dさせる三角41す距による測距光学系を有するカメラ
のピント補正装置において、測距光学系の投光レンズ或
いは受光レンズの少なくとも受光レンズの前面に撮影用
アフォーカルコンバータの角倍率の2乗の倍率を有する
ピント補正用アフォーカルコンバータを設けたことを特
徴としている。
以下、この発明を図面に基ついて説明する。
第3図はこの発明の第1実施例を示す図である。
図において、従来例と同一もしくは均等な部位又は部材
には同一符号をイ]シて重複した説明を省略する。
この実施例は望遠用のピン1〜補正装置である。
a!!l距光学系における投光レンズ2と受光レンズ4
との被写体3側である前面にそれぞれ一枚レンズからな
る望遠のピン1−補正用アフォーカルコンバータフ、8
が着装されている。
測距光学系の光源1は赤外線の単色光であり、且つ光軸
付近にしか使用しないので、ピント補正用アフォーカル
コンバータ7.8が一枚レンズであっても収差補正は充
分に行なわれる。
また、望遠のピン1−補正用アフォーカルコンバータフ
、8を用いた場合には測距光学系における有効口径が増
加することになるので、光位置検出素子5に入射する光
量が増加し、測距可能な最遠距離限界か伸びる。
次に作用を説明する。
撮影光学系の撮影レンズに例えは望遠で角倍率γの撮影
用アフォーカルコンバータを取り(=Jけた場合、撮影
光学系の合成焦点距離はγ1′となる。
従ってその撮影レンズの繰り出し量はγ2f”/uとな
り、撮影用アフォーカルコンバータを取り伺けない場合
の繰り出し量f72 / uの72倍となることは従来
て明らかである。そして、スポット像のずれ量ΔSを7
2倍にすれは、撮影レンズの繰り出し量Δしも72倍と
なる。
ここで、スボソ1−像のずれ量△Sは式(1)て示さと
いう式(5)で示されることとなる。
この式(5)から、泪す即売学系の焦点距離fを72倍
するか、或いは基線長りを72倍することによって、ス
ポット像のずれ量ΔSを72倍することができる。
従って、測距光学系の投光レンズ2と受光レンズ4どの
被写体3側の前面に撮影用アフォーカルコンバータの角
倍率γの2乗の倍率を有するピン1−補正用アフォーカ
ルコンバータフ、8をそれぞれ設けれは、測距光学系の
焦点距離fはピンl−補正用アフォーカルコンバータ7
.8によって72倍されることとなり、スボッI〜像の
ずれ量ΔSを72倍とすることかできる。これを光位置
検出素子5によって検知して撮影レンズの繰り出し量を
72倍したΔしにすることができるので、正確なピン1
へ補正か行なわれることになる。
第4図にはこの発明の第2実施例を丞す。
この実施例は広角用のピン1〜補正装置である。
この実施例では撮影光学系に広角の撮影用アフォーカル
コンバータか設けられたものに対応させたもので、測距
光学系における受光レンズ4の被写体3側である前面に
たけ、一枚レンズからなる広角のピン1−補正用アフォ
ーカルコンバータ10が着装されている。他の構成は第
1実施例と同一であるので、同−符−8を付して説明を
省略する。
このように、受光レンズ4の前面にたけピント補正用ア
フォーカルコンバータ10を設けたのは、投光レンズ2
の被写体3側である前面にピント補正用アフォーカルコ
ンバータ10と同様なアフォーカルコンバータを設ける
と、投光レンズ2の投光光学系の焦点距離が短くなって
、被写体3上に投映される光源像か大きく拡かって、光
の工不ルキーが減少すると共にスボッ1へ像かボケで、
スポット像を光位置検出素子5が正確に検出てきなくな
るからである。
第6図及び第7図には、この発明の第3実施例を示す。
この実施例は第1実施例に用いられる望遠の一対のピン
1−補正用アフォーカルコンバータを一体化した二つの
ピント補正用アフォーカルコンバータ部15a、15b
を有する望遠のピン1〜補正用アフオーカルコンバータ
15である。
このピント補正用アフォーカルコンバータ15を使用す
ることにより、第1実施例のものに比較して投光レンズ
2、受光レンズ4への着装が容易になる。
以上説明しできたように、この発明によれば、その構成
をアフォーカルコンバータが取すイ4けられる撮影光学
系とは別に光源の像を投光レンズによって被写体上に投
映させ、該被写体上に投映されたスポット像を受光レン
ズによって光位置検出素子上に結像させる三角測距によ
る測距光学系を有するカメラのピン1−補正装置におい
て、前記測距光学系の投光レンズ或いは受光レンズの少
なくとも受光レンズの前面に撮影用アフォーカルコンバ
ータの角倍率の2乗の倍率を有するピント補正用アフォ
ーカルコンバータを設けることとしたため、撮影光学系
に例えば望遠で角倍率γの撮影用アフォーカルコンバー
タを取り付けた場合、測距光学系に撮影用アフォーカル
コンバータの角倍率γの2乗の倍率を有するピント補正
用アフォーカルコンバータを設けることによって、nl
す照光学系の焦点距離fは12倍されてスポット像のす
れ凰ΔSを12倍とすることができるので、撮影レンズ
の繰り出し爪を12倍にてき、従来の薄プリスムによる
ピン1−補正に比ノ\て測距可能な被写体距離の範囲が
拡がり、しかも遠距離における合焦粘度が向上する。ま
た、望遠のピント補正用アフォーカルコンバータを用い
ることにより、測距光学系の有効口径が増大するので、
光位置検出素子に入射する光量か増加して測距できる最
遠距離限界が伸びる。
また、撮影光学系に例えば広角で角11η率γの撮影用
アフォーカルコンバータを取り伺けた場合には、41す
照光学系に撮影用アフォ−カルコンバータの角倍率の2
乗の倍率を有するピン1−補正用アフォーカルコンバー
タを設けることによって望遠のピン1〜補正用アフオー
カルコンバータを設けたのと同様の理由によってall
ll化な被写体L“Ii Elの範囲が拡がる。
具体的には従来の薄プリスムによってピント補正を行な
った場合には、最短撮影距離は2111程度であったか
、この発明では撮影光学系に取り付けた撮影用アフォー
カルコンバータの角倍率γが望遠のどき1.lHX、広
角のとき0.71Xであり、撮影光学系の最短撮影距離
が0.8mだとすれば、測距光学系に望遠のピン1−補
正用アフォーカルコンバータを取すイリけたどきには、
その最短撮影距離が1.6m−■まで、広角のピント補
正用アフォーカルコンバータを取り伺けた時には、その
最短撮影距離が0 、 /I rn−ψまてどなって被
写体距離の範囲か拡がる。
また、望遠のピント補正用アフォーカルコンバータを取
すイ」けた場合には、測距光学系の有効口径が増大して
被写体上に投写された赤外スポラ1〜像からの入射光量
が増加するため、5 m以上の遠距離においても測距が
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の投光方式の610距装置の光学系を示す
概略図、第2図はカメラのピン1−補正装置の光学系を
示す概略図、第3図はこの発明のカメラのピント補正装
置の第1実施例で要部の光学系を示す概略図、第4図は
この発明のカメラのピン1〜補正装置の第2実施例で要
部の光学系を示す概略図、第5図及び第6図はこの発明
のカメラのピン1−補正装置の第3実施例を示し、第5
図はピント補正用アフォーカルコンバータの正面図、第
6図はピン1〜補正用アフオーカルコンバータの平面図
である。 1・・光源、 2・・投光レンズ、 3・・被写体、 4・・・受光レンズ、5・・・光位置
検出素子、 7.8,10.15・・・ピン1−補正用コンバータ、
15a 、 15b・・・ピント補正用コンバータ部。 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 撮影用アフォーカルコンバータか取り付けられる撮影光
    学系とは別に光源の像を投光レンズによって被写体上に
    投映させ、該被写体」−に投映されたスポラ1−像を受
    光レンズによって光位置検出素子上に結像させる三角測
    距による測距光学系を有するカメラのピン1−補正装置
    にJ−9いて、前記8+9距光学系の投光レンズ或いは
    受光レンズの少なくとも受光レンズの前面に撮影用アフ
    ォーカルコンバータの角倍率の2乗の倍率を有するピン
    1−補正用アフォーカルコンへ−夕を設けたことを特徴
    とするカメラのピン1−補正装置。
JP3569284A 1984-02-27 1984-02-27 カメラのピント補正装置 Granted JPS60178413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3569284A JPS60178413A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 カメラのピント補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3569284A JPS60178413A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 カメラのピント補正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60178413A true JPS60178413A (ja) 1985-09-12
JPH0377971B2 JPH0377971B2 (ja) 1991-12-12

Family

ID=12448948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3569284A Granted JPS60178413A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 カメラのピント補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60178413A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103557835A (zh) * 2013-11-04 2014-02-05 福建新大陆自动识别技术有限公司 激光测距装置和方法
JP2015108768A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. パターン投光装置及び撮像装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846328A (ja) * 1981-09-12 1983-03-17 「みね」島 「まこと」 自動焦点カメラの,レンズ繰り出し量および,ファインダ−視野変更装置
JPS58180536U (ja) * 1982-05-28 1983-12-02 株式会社リオナ− 自動焦点カメラ用補正装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846328A (ja) * 1981-09-12 1983-03-17 「みね」島 「まこと」 自動焦点カメラの,レンズ繰り出し量および,ファインダ−視野変更装置
JPS58180536U (ja) * 1982-05-28 1983-12-02 株式会社リオナ− 自動焦点カメラ用補正装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103557835A (zh) * 2013-11-04 2014-02-05 福建新大陆自动识别技术有限公司 激光测距装置和方法
JP2015108768A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. パターン投光装置及び撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0377971B2 (ja) 1991-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4473287A (en) Focus detecting device for camera
JPS63118112A (ja) 焦点検出装置
US6813442B2 (en) Autofocus system and camera system
JPS60178415A (ja) カメラのピント補正装置
JPS6246175Y2 (ja)
JP2006084545A (ja) カメラ及び撮影レンズ及びカメラシステム
JPS6144244B2 (ja)
JPS60178413A (ja) カメラのピント補正装置
JPS60233610A (ja) 測距装置
JPS6226729Y2 (ja)
JP2009128843A (ja) 焦点検出装置及びそれを有する撮像装置
JPS60178414A (ja) カメラのピント補正装置
JPS63259521A (ja) 複合型合焦検出装置
JP2006184321A (ja) 焦点検出装置および焦点検出装置を備えた光学機器
JPS63229439A (ja) 自動焦点整合装置
JP3063240B2 (ja) コンバータ装置及びそれを用いたカメラシステム
JPH04323505A (ja) 測長装置を内蔵したカメラ
JPH0336987Y2 (ja)
JP3283058B2 (ja) カメラの測距装置
JP2543077B2 (ja) 焦点検出用光学系
JPS60247631A (ja) 焦点検出装置付き一眼レフレツクスカメラ
JP2505569Y2 (ja) アタッチメントレンズ装置
JPH04323506A (ja) 測長装置を内蔵したカメラ
JPS63198818A (ja) 距離検出装置
JPS62206508A (ja) 焦点検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees