JPS63198387A - 半導体レ−ザアレイ装置 - Google Patents

半導体レ−ザアレイ装置

Info

Publication number
JPS63198387A
JPS63198387A JP62029646A JP2964687A JPS63198387A JP S63198387 A JPS63198387 A JP S63198387A JP 62029646 A JP62029646 A JP 62029646A JP 2964687 A JP2964687 A JP 2964687A JP S63198387 A JPS63198387 A JP S63198387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
output
light
time
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62029646A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Arimoto
昭 有本
Masahiro Oshima
尾島 正啓
Susumu Saito
進 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62029646A priority Critical patent/JPS63198387A/ja
Priority to US07/153,772 priority patent/US4811348A/en
Priority to DE3804452A priority patent/DE3804452C2/de
Publication of JPS63198387A publication Critical patent/JPS63198387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1238Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point
    • G06K15/1257Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point on more than one main scanning line
    • G06K15/1261Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point on more than one main scanning line using an array of light sources
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • G11B7/1263Power control during transducing, e.g. by monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • H01S5/06835Stabilising during pulse modulation or generation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数の半導体レーザを1次元あるいは2次元
アレイ状に配置した半導体レーザアレイ装置に関する。
〔従来の技術〕
半導体レーザは、その寸法の小ささ、省!!力の少なさ
及び直接変調可能という長所のために。
コンパクトディスク、ビデオディスク、レーザプリンタ
等の装置が次々に気体レーザをおきかえてきた。現在迄
、それらの装置においては、半導体レーザ光源は通常−
個使われている。しかしながら、装置の高性能化、多機
能化にともなって、半導体レーザを複数用いることが考
えられている。
しかも単一パッケージに複数の半導体レーザを集積化し
た、半導体レーザアレイへの期待が高まっている。(例
えば、レーザと光エレクトロニクス国際合議(CLE○
′86)テクニカルダイジェスト:TUBiJ、Nワア
ルボール他 (Monolithic2 D Arrays of 
High Power GaInAcP/InP 5u
rfacs 1m、itlinglasers P 6
4 (1986)半導体レーザの特性の一つとして、温
度が変化すると、同一の電流をレーザに通電していても
、レーザの出力が変化するという特性がある。通常上記
の各種光デイスク装置、レーザプリンタでは、半導体レ
ーザの出力の一方を、近傍においた光検出器で検知し、
その検知出力が常に一定になるように、電流を調整する
フィードバック(帰還)制御がかけられている、(特公
昭5g−46879)。
複数の半導体レーザアレイにおいても、光出力を、ある
所定の値に保つというフィードバック制御は必要である
。しかしながら、半導体レーザアレイでは、個々の半導
体レーザが1ma以下の近接した位置に配置されている
。しかも半導体レーザからの出射レーザ光は大きな拡が
り角をもって発散する。
従って、個々の半導体レーザからの光出力を別々な光検
出器でもって検出することは難かしい。
本発明は、個々の半導体レーザ出力を安定することがで
きる半導体レーザアレイ装置を提供することを目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明では、時系列的に各
先出力を検知し、フィードバック制御を行う。
第2図は、半導体レーザアレイ装置の一例である。レー
ザ11〜1δの3素子でアレイ装置を構成している。各
レーザからの出力を光検知器2でモニタ検知する1通常
レーザ11〜13はそれぞれ1、 O0μm〜1mm1
度と近接しており、1つレーザ光の出射角度は10〜4
0″と広いので、光検出器2には全てのレーザからの光
が入ってくる。
従って、個々のレーザ出力を空間的に別々に検知するこ
とは不可能である。本発明は、レーザ光の検出を、1つ
の検出器を、用いて時分割に検出しようとするものであ
る6第1図は、本発明の基本構成図で、第3図は本摺成
を用いた光出力の安定化のための制御の方法を示す。n
個のレーザ11〜1nからのレーザ出力全て−ケのモニ
タ光検知器2に入射する。101〜10.は反対側から
でる情報処理機器(例えば光ディスク、レーザプリンタ
)に入るレーザ光である。この光出力を個々に安定化す
る必要がある。そのために、この情報処理機器に1反対
側からでる。101〜10nの光を有効に利用する時間
外に光出力を検知し一定に保つための特別な時間を設け
る。
特開昭59−19252によれば、レーザプリンタ装置
に、半導体レーザアレイを用いる例として、光走査の一
回毎の非印刷時間に各レーザのうちの1つのレーザのみ
を逐時点灯させ、その光を後方に配置したモニタ光検知
器で検知、フィードバック制御回路を通して光出力の安
定化を図ろうというものである。しかしながら、該発明
においては。
−回の走査においては1つのレーザ周のみの光出力の制
御を行なっているため、制御の安定度が低くなることが
考えられる。たとえば、10ケの半導体レーザを用いた
半導体レーザアレイの場合は。
1ケの特定レーザについてみれば10回の光走査を行な
わないと、次回のレーザ光制御が行なわれないことにな
る。
本発明は、各−回の光出力検出時間に、複数個のレーザ
を全て制御しようとするものである。
これは、後述の実施例でのべるように、レーザプリンタ
に適用するだけでなく、光ディスクにおいても同様の光
制御を行なうことが可能となる。
〔作用〕
第1図、第3図を用いて、本発明の詳細な説明する。
第1図において、2は光検出器、3は光検出器出力の増
巾器、4は信号の切り換えスイッチ、51〜5nはサン
プルホールド回路を含んだ光出力を一定に保つためのA
 P C(Automatic PowerContr
ol)回路、61〜6.、はレーザドライバ、11は全
体を制御するためのG E (ControlElec
tronics)回路である。
7.81〜8□、91〜9nは各々4,51〜5 n 
161〜6nを制御するための信号線を示す。
第3図は、この装置を制御するための信号を示している
。横軸は時間であるS7・・・Snは第1図の7,81
〜8n、9z〜9nの信号を示す。(第2図と第1図中
の符号は合致する。)S7は光検出信号を各APC回路
に振りわけるスイッチを動かす信号で、1回の離散した
光検出時間50内に駆動信号をn発発生する。
それに従い、個々のAPC回路51〜5.、には。
8♂工〜8δ。のような信号を加える。n番目のAPC
回路5nには、S7のn番目の信号に同期した信号を加
える。この時にのみ、APC回路51.は働き、信号を
検出し、所定の値を補正したのちその値をホールドする
。第4図はサンプルホールドの機能のついたAPC回路
5を示す。光検出器2からでた光出力信号802は第1
図のスイッチ回路4を通ってAPC回路5nに入る。8
03は所定の値に、レーザ出力を安定するための基準値
を設定する回路部分である。差動アンプ80oを通った
差動信号はサンプルホールド回路部分801に入る。サ
ンプル・ホールドのタイミングは、8nを通った信号S
snによって規定される。信号SsnのONの時間に、
誤差信号はサンプリング検出され、その値は次の時間(
第3図の60の部分)ではホールドされる。レーザドラ
イバ6nは誤差信号804を零に補正するようにレーザ
出力を制御する。5et−8snはレーザを点灯する信
号である。
第3図の50の範囲の信号は、互に時間的に重ならない
ように設定する。60の中は実際に装置で使うレーザ光
の信号を含んでいる。例えばレーザプリンタでは、感光
ドラムにパターンを書く信号、光ディスクでは、ディス
クに信号を書き込んだり。
逆にデータを読みとる為の信号を発生させるものである
。このように時系列的にレーザの光出力を制御すること
によりレーザアレイを安定に動作させることが可能とな
る。
(実施例1) 本半導体レーザアレイ装置を複数ビームを用いるレーザ
プリンタ装置に用いる例を第5図に示す。
半導体レーザアレイ装置f!101からでたレーザ光は
コリメータレンズを通して回転多面鏡103゜Feレン
ズ104を通して光走査面105に至る。
複数ビームを用いることで、回転多面鏡の回転数及び、
各レーザ出力を用いるレーザの数で割った分に低減でき
るという長所を有する。アレイレーザを用いる問題の1
つに、アレイレーザからの個々の出力を安定できるかが
あることは既にのべた。光を一定の出力に保つ為には1
通常1つのレーザに1つの光検知器を用意してAPC(
Automatic Power Control)を
行なえば、今迄と同じような出力制御が可能となる。
しかしながら通常の半導体レーザアレイは、素子間隔が
数百μmであり、且つレーザ光の出射発散角度が10〜
40″と広いため、各レーザからの出射光は、空間的に
重なりあってしまうので、各レーザに各1個の光検知器
を具備することは不可能である。
回転多面鏡を用いるレーザプリンタでは、n面鏡を用い
た時、用いるレーザ光束径に大きさがなげれば720 
/ n ’光が偏向できる。しかし、印字分解能をある
値以上に保つには、レーザ光束径は有限となる。したが
って、回転多面鏡によってレーザ光束がけられのない状
態で光走査を行なう為には、720/n’より小さい角
度βで光偏向させるようにすることになる。このβに相
当する走査時間を印写時間、720 / n ”−βを
、ブランキング時間(非印写時間)とよんでいる。この
印写時間を第2図のlO,ブランキング時間を第2苧 図中のりOに対応させ、50の時間内に各レーザアレイ
からの光出力を時分割で検知し、60の印写時間で一定
になるように制御を加えるのである。
このようにして1ケの光検知器で全てのレーザ光の出力
安定化が可能となる。
(実施例2) 次に光ディスクに本発明のレーザアレイ装置を適用した
場合の実施例を記す。第6図に、2レーザアレイ601
を用いて、1つの光ビームで記録し、他の光ビームで再
生する光デイスクシステムを示した。再生光スポット6
04は、記録光スポット605と、同一トラック上に近
接して配置される。こうすることにより、記録状態のチ
ェックが、記録とほぼ同時に行える。レーザが1つしか
ない場合には、ディスク−回転で記録し、次のディスク
回転で、レーザ光を再生光パワーレベルに落として記録
状態をチェックしていた。したがって、本発明の2レー
ザアレイ601を用いることにより、記録とチェックが
同時に実行され、実効的な記録速度が速くなる。
なお、第6図においては、データ検出や焦点ずれ検出・
トラックずれ検出のための光学系、あるいは光磁気ディ
スクの場合の磁気コイル等は省略しであるが、必要であ
ることは言うまでもない。
再生光ビームはデータ検出するだけでなく、焦点ずわ検
出トラックずれ検出も行なう。
さて、2レーザの光出力は、1つのモニター用光検出器
606を用いて、各々独立にパワー制御するには、情報
記録しないある限られた時間内に、各々独立にオン・オ
フしてサンプル検出すればよい。例えば、計算機用コー
ドデータ記録光ディスクでトラック−・周に1ケ所ある
交代セクター、あるいは複数トラックに1本ある交代ト
ラック上を光スポットが走っている時間内や、ビデオ用
光ディスクでトラック−周に1ケ所ある垂直同期・帰線
期間内が、レーザ光モニター期間の領域611として利
用できる。第7図に、レーザ光強度の時間変化と、モニ
ター出力との関係を示した。モニターする期間は1トラ
ック分の時間の内、ある小さな限られた時間であり、倒
えは、そのモニター期間の前半で再生光オン・記録光オ
フ、後半で再生光オフ・記録光オンとする(第7図(a
)。
(b)参照)。モニター光検出器出力から、モニター期
間前半部だけサンプル抽出した出力を再生光モニター出
力とし、後半部だけサンプル抽出した出力を記録光モニ
ター出力とする(第7図(C)。
(d)参照)、モニター出力は各々、レーザ駆動電流制
御回路へフィードバックされて、レーザ光出力が自動制
御される。
モニター期間中、再生光強度をオフしない、すなわち、
全時間にわたって再生光強度はオンしたままであっても
、2レーザ各々に対して1つの光検出器で自動光出力制
御可能である。この場合には、第7図(a)、(d)の
点線で示したようになる。記録光モニター出力は、記録
光と再生光とが合計されたものが検出される。再生光の
方が、自動光出力制御されているので、記録光と再生光
とを合計したものを検出して、これを記録光出力制御回
路(第1図に図示、第6図では省略)へフィードバック
すれば、記録光出力自動制御が可能である。この場合に
は、再生光が常時オンしているので、焦点ずれ検出信号
・トラックずれ検出信号が時間的にとぎれることがない
、したがって。
焦点制御・トラッキング制御は安定である。再生光をオ
フする場合には、焦点ずれ検出信号・トラックずれ検出
信号を、ホールドする必要がある。
なお、上述の説明は、時間的に連続して焦点ずれ検出・
トラックずれ検出をする場合についてである。時間的に
離散したサンプル点でのみ、焦点ずれ検出・トラックず
れ検出する場合には、サンプル点以外の時間に再生光を
オン・オフしても焦点制御・トラッキング制御には、全
く影響がない。
したがって、モニター期間中に、再生光をオフする方法
でも、オンし続ける方法でも、いずれの方法でも、焦点
制御・トラッキング制御は安定である。 モニター期間
中、記録光をモニターするために記録光をオンする必要
がある。光磁気ディスクの場合には、記録光をオンして
も、外部磁場を lオフしておけば、記録膜状態は何ら
変化しないので、例えば、交代セクター中にモニターし
ても、交代セクターは、未記録状態のまま保たれる。こ
のことは、直流磁場・光変調記録の場合でも、直流光照
射・磁場変調記録の場合でも同様に言える。
第7図(b)、Ce)には、前者の場合について示した
。ところが、追記型光ディスクや相変化型可逆光ディス
クの場合には、モニターするために記録光をオンすると
、その記録光で、記録されてしまう、したがって、交代
セクターをモニター期間として利用することはできない
。トラックの一部にモニター専用の小領域を設ける必要
がある。
〔発明の効果〕
以上のように複数半導体1ノーザを一次元あるいは二次
元にならべた。半導体レーザアレイからの各レーザの光
出力を、直後においたーケの光検出器を用いて、時分割
して検知し、各々の光出力を一定に保つような制御回路
を用いることで容易に制御することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の半導体レーザアレイ装置を示す図、
第2図は半導体レーザアレイの一例を示す図、第3図は
本発明を動かす信号のタイムチャ−ト、第4図はサンプ
ルホールドの機能を有するAPC(jへutomati
c Power Control)回路図、第5図は本
発明の半導体レーザアレイ装置を組込んだレーザプリン
タ装置の概略構成図、第6図は本発明の半導体レーザア
レイ装置を用いた光デイスク装置の概略構成図、第7図
はレーザ光出力安定化のためのタイムチャートである。 11〜1o・・・半導体レーザ、2・・・光検知器、3
・・・負帰還(フィードバック)制御回路、4・・・信
号を振りわけるスイッチ、51〜5n・・・APC回路
、61・・・6nレーザ、7・・・4を作動させる信号
、81・・・8nAPCを動作させるタイミング信号、
91・・・9nレ一ザドライブ信号、101・・・10
n情報処理装置に向うレーザ光、11・・・制御(CE
)回路、S7. Sat・=S++np Se工・=S
en・・・信号線7,8z−8n、 9z・・・9nを
通る信号、50・・・煎散した光検出時間、60・・・
データ信号時間、101・・・半導体レーザアレイ装置
、103・・・回転多面鏡、104・・・FOレンズ、
105・・・光走査面、1061・・・106n・・・
走査スポット、201・・・コンピュータ、202・・
・第1図の3.4,5z・・・5.、、6z・・・6.
11を含んだ制御回路、SOO・・・差動アンプ、80
1・・・サンプル・ホールド回路、802・・・入力信
号線。 803・・・基準値設定回路、804・・・差動信号。 竿 1図 第2図 茅3図 第4図 某5図 竿乙図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、半導体レーザを近接して一次元あるいは二次元状に
    配置する半導体レーザアレイ装置において、複数のレー
    ザ光源の一方の出射口近傍に、該複数レーザ光源からの
    光出力を検知する単数の光検出器を配置し、該光検出器
    を用いて、特定の離散された時間内に全てのレーザ光源
    からの光出力を時分割して独立に光検知し、その検知出
    力を用いて次の検知時間迄、該レーザアレイの個々のレ
    ーザ光出力を定められ一定の値に保つように帰還制御す
    ることを特徴とする半導体レーザアレイ装置。
JP62029646A 1987-02-13 1987-02-13 半導体レ−ザアレイ装置 Pending JPS63198387A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62029646A JPS63198387A (ja) 1987-02-13 1987-02-13 半導体レ−ザアレイ装置
US07/153,772 US4811348A (en) 1987-02-13 1988-02-08 Semiconductor laser array device
DE3804452A DE3804452C2 (de) 1987-02-13 1988-02-12 Gerät zur Aufzeichnung und Wiedergabe von Informationen auf bzw. von einer optischen Platte

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62029646A JPS63198387A (ja) 1987-02-13 1987-02-13 半導体レ−ザアレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63198387A true JPS63198387A (ja) 1988-08-17

Family

ID=12281863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62029646A Pending JPS63198387A (ja) 1987-02-13 1987-02-13 半導体レ−ザアレイ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4811348A (ja)
JP (1) JPS63198387A (ja)
DE (1) DE3804452C2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0525684A2 (en) * 1991-07-24 1993-02-03 Fujitsu Limited Integrated semiconductor laser array apparatus
US6208531B1 (en) 1993-06-14 2001-03-27 Vlt Corporation Power converter having magnetically coupled control
WO2001059897A1 (fr) * 2000-02-10 2001-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de commande de laser, tete optique et processeur d'information optique
US7236086B1 (en) 1993-06-14 2007-06-26 Vlt, Inc. Power converter configuration, control, and construction

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0267903A (ja) * 1988-09-02 1990-03-07 Canon Inc 光量調節装置
DE4107850B4 (de) * 1990-03-10 2006-06-29 Daimlerchrysler Ag Anordnung zur Verbesserung der Sicht, insbesondere in Fahrzeugen
US5159603A (en) * 1991-06-05 1992-10-27 United States Of America As Represented By The Administrator, National Aeronautics And Space Administration Quantum well, beam deflecting surface emitting lasers
KR930007660A (ko) * 1991-10-29 1993-05-20 오오가 노리오 화상 묘화 장치
JPH08147744A (ja) * 1994-11-16 1996-06-07 Canon Inc 光記録装置
JPH08147745A (ja) * 1994-11-17 1996-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチビームレーザパワー制御方法及びマルチビーム光学的記録再生装置
IL118458A (en) * 1995-05-30 2000-08-31 Asahi Optical Co Ltd Light intensity controlling device
DE19942551C2 (de) * 1999-09-07 2003-05-08 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren und Schaltungsanordnung zur Ansteuerung von Laserdioden
KR20070073855A (ko) * 2004-10-05 2007-07-10 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 광 픽업의 신호용 피드백 제어 루프를 구비한 장치
JP2013093086A (ja) * 2011-10-03 2013-05-16 Panasonic Corp 光記録再生装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56140477A (en) * 1980-04-02 1981-11-02 Ricoh Co Ltd Laser driving control system
JPS5723289A (en) * 1980-07-17 1982-02-06 Canon Inc Light-quantity controller
JPS62273863A (ja) * 1986-05-23 1987-11-27 Ricoh Co Ltd 発光素子アレイの出力制御装置
JPS63144653A (ja) * 1986-12-08 1988-06-16 Sharp Corp 半導体レ−ザアレイの駆動回路

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4443695A (en) * 1980-01-25 1984-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling the quantity of light
US4359773A (en) * 1980-07-07 1982-11-16 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Semiconductor lasers with selective driving circuit
JPS5733441A (en) * 1980-08-07 1982-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical information recorder and reproducer
JPS5778191A (en) * 1980-11-04 1982-05-15 Canon Inc Adjusting method and device for quantity of light in array type light source
US4592057A (en) * 1981-03-23 1986-05-27 International Business Machines Corporation Versatile digital controller for light emitting semiconductor devices
DE3134529A1 (de) * 1981-09-01 1983-03-17 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim "verfahren zur hertstellung von polyacetylen"
US4479221A (en) * 1981-11-02 1984-10-23 Canon Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for regulating the quantity of light of an array-like light source
US4517667A (en) * 1982-06-10 1985-05-14 Xerox Corporation Direct read after write optical disk system
US4575854A (en) * 1983-10-14 1986-03-11 Mcdonnell Douglas Corporation Uncooled YAG laser
US4635246A (en) * 1983-10-20 1987-01-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Frequency multiplex system using injection locking of multiple laser diodes
JPS61250849A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 Olympus Optical Co Ltd 光学的情報記録再生装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56140477A (en) * 1980-04-02 1981-11-02 Ricoh Co Ltd Laser driving control system
JPS5723289A (en) * 1980-07-17 1982-02-06 Canon Inc Light-quantity controller
JPS62273863A (ja) * 1986-05-23 1987-11-27 Ricoh Co Ltd 発光素子アレイの出力制御装置
JPS63144653A (ja) * 1986-12-08 1988-06-16 Sharp Corp 半導体レ−ザアレイの駆動回路

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0525684A2 (en) * 1991-07-24 1993-02-03 Fujitsu Limited Integrated semiconductor laser array apparatus
US5337323A (en) * 1991-07-24 1994-08-09 Fujitsu Limited Integrated semiconductor laser array apparatus
US6208531B1 (en) 1993-06-14 2001-03-27 Vlt Corporation Power converter having magnetically coupled control
US7236086B1 (en) 1993-06-14 2007-06-26 Vlt, Inc. Power converter configuration, control, and construction
WO2001059897A1 (fr) * 2000-02-10 2001-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de commande de laser, tete optique et processeur d'information optique
US6643303B2 (en) 2000-02-10 2003-11-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Laser drive device, optical head, and optical information processor

Also Published As

Publication number Publication date
US4811348A (en) 1989-03-07
DE3804452A1 (de) 1988-08-25
DE3804452C2 (de) 1994-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63198387A (ja) 半導体レ−ザアレイ装置
US4520471A (en) Multi-channel recording/playback optics for laser diode arrays
JP2695446B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH07276698A (ja) 画像記録装置
US5671209A (en) Focusing time period and power control of a multilaser diode array
JPS631651B2 (ja)
JPS6310340A (ja) 複数ビ−ム光ヘツド
US6845079B2 (en) High-speed optical recording and erasing method and apparatus using two beams
JP2613200B2 (ja) 光デイスク原盤作製装置
JPS6342432B2 (ja)
JP2808579B2 (ja) 光ディスクのトラッキング制御方法
JP2626136B2 (ja) 光記録再生方法およびその装置
JPS5968829A (ja) 情報記録再生装置
US20090002692A1 (en) Method of Measuring the Laser Power of a Forward Multiple Laser Beam in a Multibeam Optical Scanning System
JP2734091B2 (ja) レーザ駆動回路
JP3030704B2 (ja) 光記録再生装置
JPS6449179A (en) Multiplex recording and reproducing device based upon optical wavelength
JP2758232B2 (ja) 光ピックアップ装置及びこれを用いた光情報記録再生装置
JPS6292240A (ja) 光学的情報記録装置
JP2594991B2 (ja) 情報記録方法
JPS61115250A (ja) 光学式デイスク再生装置
JPH02187934A (ja) 光出力制御装置
JPS63282930A (ja) 情報処理装置
JPS6047276A (ja) 情報装置
JPS61243957A (ja) 複数ビ−ム用レ−ザ光源