JPS6292240A - 光学的情報記録装置 - Google Patents

光学的情報記録装置

Info

Publication number
JPS6292240A
JPS6292240A JP23373785A JP23373785A JPS6292240A JP S6292240 A JPS6292240 A JP S6292240A JP 23373785 A JP23373785 A JP 23373785A JP 23373785 A JP23373785 A JP 23373785A JP S6292240 A JPS6292240 A JP S6292240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lens
light beam
recording
aperture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23373785A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichiro Masui
増井 総一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23373785A priority Critical patent/JPS6292240A/ja
Publication of JPS6292240A publication Critical patent/JPS6292240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、情報を光学的に記録担体に記録する光学的情
報記録装置に関する。
従来の技術 ビデオディスクやコンパクトディスクあるいは光学式デ
ータファイル用ディスク等の原盤記録は、感光剤を塗布
した記録担体上に光ビームを集束照射して情報記録を行
なう。
このとき、通常は光源から出射した光ビームをそのまま
のIfr面形状で用いるのではなくレンズ等の光学部品
を介して所望の断面形状に整形する。
整形された光ビームは記録レンズ(Cより記録担体上に
集束照射される。
環境や光源自体の温度変化があると光ビームのドリフト
が生じる。この温度ドリフトが発生すると記録レンズの
視野内における記録ビームスポットの位置が変化したシ
、集束ビームスポットの強度分布に偏よりか生じたりし
て、適正な記録を行なう上で障害となる。そこで、光ビ
ームの温度ドリフトの補正を行なう制御が必要である。
以下図面を参照しながら、従来の光学的情報記録装置の
一例について説明する。
第4図は、従来の光学的情報記録装置の構成図で、1は
光源である。2は光変調器で光源1から出射した光ビー
ムを強度変調する。3は光学系で光変調器2で強度変調
された光ビームを記録レンズ4に導く。光ビームは記録
レンズ4により記録担体6に集束照射される。6および
7は光学系3内に設けられた第ルンズおよび第2レンズ
で、光ビームを第ルンズ6により1度絞シ込んだ後、第
2レンズ7により所望のビーム径の平行ビームに整形す
る。8はピンホールで第2レンズ7の焦点位置に配置さ
れる。9は分割ミラーで、第2レンズ7からの光ビーム
の一部を分割°シ、第3レンズ10に導く。分割された
光ビームは第3レンズにより絞られて受光素子11に入
射する。受光素子11は第6図に示すごとく、垂直およ
び水平方向にそれぞれ2列ずつ平行に並んだ4個の受光
部から構成され、第3レンズ1oの焦点位置に配置され
る。
上記のような構成による光学的情報記録装置において、
記録レンズ4と第2レンズ7とで結像光学系が構成され
るため、記録ビームスポ、ソトは記録レンズ4の視野内
のピンホール8に対する結像点の位置に固定される。一
方、第2レンズ7と第3レンズ10とで結像光学系が構
成され、ピンホール8の像12が受光素子11上に結ば
れる。光°ビームのドリフトが生じるとピンホール8に
入射する光ビームの位置が動き、ピンホールの開口内の
光の強度分布に偏シが発生する。この強度分布の変化を
受光素子10で検出し、それに応じて第ルンズ6を垂直
および水平方向に動かすことによってピンホール8に入
射する光ビームの位置制御を行い、光ビームのドリフト
を補正する。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、光学系が複雑にな
る上、受光素子11の発舟侵−−−4受光部の分離中よ
シもピンホールの像12を大きくする必要上、第3レン
ズ10の焦点距離を長くするためにドリフト検出のため
の光学系が不安定であるという問題点があった。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の光学的情報記録装
置は、受光素子のみを微小開孔の後に配置し、微小開孔
からの回折光を用いて光ビームのドリフトを検出し、そ
の補正を行なう構成としたものである、。
作  用 本発明は上記した構成により、微小開孔からの回折光の
強度分布を受光素子で検出し、強度分布の偏i)を補正
すべく微小開孔上の光ビームの位置を制御することで、
光ビームのドリフトを補正制御することができる。
実施例 以下、本発明の一実施例の光学的情報記録装置について
図面を参照しながら説明する。
第1図および第3図において、1は光源、2は光変調器
で光源1から出射した光ビームを強度変調する。3は光
学系で光変調器2で強度変調された光ビームを記録し/
ズ4に導く。光ビームは記録レンズ4により記録担体5
に集束照射される。
6および7は光学系3内に設けられた第ルンズおよび第
2レンズで、光ビームを第ルンズ6により絞シ込み、第
2レンズ7によシ所望のビーム径の平行ビームに整形す
る。8はピンホールで第2レンズ7の焦点位置に配置さ
れる。13は受光素子である。受光素子は第2図に示す
ごとく、二対の合計4個の受光部13a、13b、13
a。
13dから構成され、各々対を成す2個の受光部はピン
ホールからの回折光14のみを受光する様適当な間隔を
開けて光軸に対して対称な位置に配置され、一対の受光
部13a、13bは垂直方向に他の一対の受光部13c
、13dは水平方向に配置される。
以上のように構成された光学的情報記録装置について、
以下第1図および第2図を用いてその動作を説明する。
第ルンズ6に絞られてピンホール8を通過した光ビーム
は、第2レンズで平行なビームとなり記録レンズ4に入
射し、その視野内のピンホールに対する結像点に集束照
射される。一方、ピンホール8からの回折光14は第2
レンズ7でリング状の平行ビームになり受光素子13に
入射する。
ピンホール8に入射する光ビームの位置が適正であれば
、回折光14の強度分布に偏シがなく各受光部13a、
13b、13a、13dへの入射光量は等しい。
光ビームにドリフトが生じてピンホール8に入射する光
ビームの位置が動いた場合、回折光14の強度分布に偏
シが生じ各受光部13a、13b。
13a 、 13dへの入射光量が変化する。その変化
を検出し、それに応じて第2レンズ7を垂直および水平
方向に動かせてピンホール8に入射する光ビームの位置
を制御することによシ、光ビームのドリフトの補正を行
なう。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、互いに90’の角度を
成す方向に配置された二対の受光部から成る受光素子で
微小開孔からの回折光を受光し、回折光の強度分布の変
化を検出することで微小開孔に入射する光ビームの位置
を制御して光ビームのドリフ)トを補正することができ
、光学系が簡略化する上安定になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における光学的情報記録装置の
部分側面図、第2図はその受光素子の正面図、第3図は
その全体構成ブロック図、第4図は従来の光学的情報記
録装置の全体構成ブロック図、第5図は従来例の受光素
子の正面図である。 1・・・・・・光源、2・・・・・・光変調器、3・・
・・・・光学系、4・・・・・・記録レンズ、6・・・
・・・第ルンズ、7・・・・・・第2レンズ、8・・・
・・・ピンホール、13・・・・・・受光素子、13a
、13b、13c、13cl−=・・受光部、14・・
・・・・回折光。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 / 。 /4/3b 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光源と、前記光源から出射した光ビームを強度変調する
    光変調器と、光ビームを記録担体上に集束照射する記録
    レンズと、前記光変調器からの光ビームを前記記録レン
    ズに導く光学系とを備えるとともに、前記光学系の光路
    上に設けた微小開孔と、前記微小開孔の出射側において
    光ビームの進行方向に対し垂直な面内で光ビームに対し
    て対称に適当な間隔を隔てて配置した一対の第1受光素
    子と、前記微小開孔の出射側において光ビームの進行方
    向に対して垂直な面内で前記第1受光素子の配置方向と
    直角の方向に光ビームに対して対称に適当な間隔を隔て
    て配置した一対の第2受光素子と、前記微小開孔上の光
    ビームの位置を光ビームの進行方向に対し直交する2方
    向に移動させる手段とを備えたことを特徴とする光学的
    情報記録装置。
JP23373785A 1985-10-18 1985-10-18 光学的情報記録装置 Pending JPS6292240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23373785A JPS6292240A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 光学的情報記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23373785A JPS6292240A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 光学的情報記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6292240A true JPS6292240A (ja) 1987-04-27

Family

ID=16959784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23373785A Pending JPS6292240A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 光学的情報記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6292240A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5121378A (en) * 1988-06-14 1992-06-09 Nec Corporation Optical head apparatus for focussing a minute light beam spot on a recording medium

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61148629A (ja) * 1984-12-21 1986-07-07 Victor Co Of Japan Ltd 光学的記録装置における自動光軸調整装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61148629A (ja) * 1984-12-21 1986-07-07 Victor Co Of Japan Ltd 光学的記録装置における自動光軸調整装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5121378A (en) * 1988-06-14 1992-06-09 Nec Corporation Optical head apparatus for focussing a minute light beam spot on a recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1532345A (en) Information play-back apparatus
NL8202058A (nl) Opto-elektronisch fokusfout-detektiestelsel.
JPS63198387A (ja) 半導体レ−ザアレイ装置
CA1129093A (en) Optical head
EP0068904A1 (en) Apparatus for reading information stored in a track pattern on a radiation reflecting record
JPS6292240A (ja) 光学的情報記録装置
JPH0198131A (ja) 光学型情報再生装置
JPS6318354B2 (ja)
JPH0373425A (ja) 焦点検出装置
US4953152A (en) Mastering machine for making an on-land recording master disk with two beam alignment servo loops
JP2599352B2 (ja) 光学的情報記録装置
JPS5812147A (ja) 光学的情報再生ヘツド
JPS59113532A (ja) 光学的情報再生装置
JPS6350920A (ja) 光軸調整装置付光ヘツド
JPH03245326A (ja) 光記録再生装置
JPH0210491B2 (ja)
JPS6055890B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
KR830000430B1 (ko) 광학적 방사선 정보담체(Carrier)의 독취장치
JP2686323B2 (ja) フォーカス誤差検出装置
JPS627610B2 (ja)
JPS5850630A (ja) 光学的情報読み取り装置における信号検出装置
JPH0827964B2 (ja) 光記録再生装置
JPS59168940A (ja) フオ−カス制御信号およびトラツキング制御信号検出装置
JPH0770088B2 (ja) 光検出器
JPH02137130A (ja) 光ピックアップ装置