JPS63198021A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPS63198021A
JPS63198021A JP62030808A JP3080887A JPS63198021A JP S63198021 A JPS63198021 A JP S63198021A JP 62030808 A JP62030808 A JP 62030808A JP 3080887 A JP3080887 A JP 3080887A JP S63198021 A JPS63198021 A JP S63198021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
liquid crystal
crystal display
display element
input terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62030808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2537612B2 (ja
Inventor
Kenji Niwa
健二 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP62030808A priority Critical patent/JP2537612B2/ja
Publication of JPS63198021A publication Critical patent/JPS63198021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537612B2 publication Critical patent/JP2537612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業五の利用分野〉 本発明は、液晶表示素子、特に非線型素子を用いた液晶
表示素子の電極tJI造に関する。
〈発明の械費〉 本発明は非線型素子を用いた液晶表示素子の電極If造
において信号を印加する電極の信号印加端子と表示部分
との間に、対向基板に電極金膜ける事で容゛hを付加し
たものであり、この−で製造中外部から〃■わる静電気
によって起こる非腺帖素子の破版を防ぐようにしたもの
である。
く従来の技術〉 従来、非線型素子を用いた液晶表示装置においては、S
よりg4  D工G11BT  304〜307.32
4〜325ページ、工JICFliffi  TTan
a、F−1eatron  Dgv、、ED−30゜、
532(1983)等に記述があるが、信号電極自体の
構造には特に言及はなく、信号電極の抵抗については表
示がムラにならない程反に低ければよいと考えられてい
世。
〈発明が解決しようとする問題点〉 従来より非線型素子を用いた液晶表示素子では非S型素
子の異常(不良)Kよる画素の欠陥が歩留シ低下ひいて
はコストアップの大きな原因となっていた。この非線型
素子の異常の原因としては素子パターンの形状不良尋、
プロセス中に発生するものの他に、製造中特に外部のド
ライバ部分との接続等の時に電極に印加される静電気に
よって非線型素子の特性が異常となる参列があげられた
そζで本発明はこのような間社点を解決しようとするも
ので、その目的とする所は非線社素子を用いた安価な液
晶表示素子を提供する所にある。
く問一点を解決するための平段〉 本発明の液晶表示素子は、信号を印加する電極の入力端
子部分と画素への入力部分との間に抵抗と対向する基板
の電極との間で液晶を介して容量とが作り人まれている
事を特徴とする。
く作用〉 本発明の上記の構成によれば、入力端子と画素部分の間
に形成された抵抗と容量がいわゆる01回路を形成し、
急峻なパルス状の静電気が電極の端子に印加された時1
画素の非線型素子にかかる電圧全敗くシ、非線型素子の
破壊を防ぐ。
く実M例〉 本発明の一冥施例として、非線!素子に全編(M a 
’t a l )−絶縁物(XnaxLator)−金
ks4(Matal)の三層構造からなる。いわゆるM
IM素子を用いた液晶表示素子tもとに説明する1本実
施列では慕IM素子としてタンタル−酸化タンタルーク
ロムからなるものを用いる。
第1図は本発明の液晶表示素子の1実施列を示す、液晶
表示素子の斜視断面の模式自である。?li明基板基板
1にA基板とする)の上に、信号印加端子となるタンタ
ル膜2が形成されており、これは−子部以外は酸化タン
タル(斜線部)でおおわれている、3は略して示された
MIM素子、 4Fi画素を形成する透明電極で、対向
する基板5(後にB基板とする)の透明電極6との間で
液晶7を介して画素を形成している。8は透明基板間の
すき間t″設け、液晶を封入するためのスペー管−であ
る。9は入力端子とlliX部分の藺に設けられた保画
抵抗で、1(Jd容量形成部分で、対向するB基板の接
置形成用電極11との間でム基板の信号印加端子2から
入る静電気に対する保Ii!容tIte形成している。
 12はB基板のイぽ号を極に保に容量を形成するため
の電極である。
第一図は従来列における電&酵造の模式図で第1図の2
.3.4の部分に当る。
8g3図は第1図、第2図におけるMl麺素子3の部分
の拡大図で13t!酸化タンタルでおおわれたメンタル
の電極、 14はクロムの電極パターンである。
&g4図は第3図の電点fg4%15で切った時の断面
の模式図で、lは透明基板(ム基板)、16はタンタル
、 17は酸化タンタルからなり、 16 、17で第
3図13の電極を形成している。
第5因は第1図の実施列に示した信号電極の入力端子部
分の等価回路図で、18は入力端子、19は保護抵抗、
20は保護容量、21はM工M素子の抵抗で両端の電圧
によって変化する。22はMIM素子の容11. Z3
は液晶抵抗、24は液晶容量で3は対向する基板の電極
となる。
第6図は本発明の他の実施例における電極構造模式図で
、2重の01回路を形成している。
本発明の1実施列であるMIM素子を用いた液晶表示素
子における実験では、第2図に示した従来構造の電極の
場合、液晶パネルt″実装する事でほぼ1oosの確率
で画素欠陥が増加したが%第1図のような電極構造に変
更する事でまったく増加はみられなかりた。この時、入
力端子から最初の画素までの信号1を極の抵抗は200
Ωから2にΩ、保腹容量は面積にして1画素分、約1.
5 /J Fであった。また、1007Fのコンデンサ
に蓄わえた電荷を端子に放電して画素欠陥の増加をみる
と、第2図の電極構造から第1図の電極構造に変える事
でコンデンサのチャージ電圧で2倍まで画素欠陥が増加
しなかった。
〈発明の効果〉 以上述べたように本発明によれば、非線型素子上用いた
液晶表示素子において、入力端子部と画素部分の間の電
極にCR回路全形成する事で、製造中、@に実装中に端
子よりはいる静電気によフ非線型素子が破馳されるl!
を防ぐ事ができる。これは電極のパターン形状を変える
だけで可能なので、まったくコストを上げる事なく歩留
r’tJ:ける事ができ、ひいては安価な液晶表示素子
を提供できるという効果′t−有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の液晶表示素子の1実施列を示す模式的
な斜視図 第2図は従来列の電Ill造模式図 T83図はM工M素子の模式パターン1第4し1はM工
y素子の模式断面図 第5図は実施例における電極の等価回路図第6図は他の
実施列における電極形状模式図7″ 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) a)二枚の透明基板の間に液晶が封入されており、b)
    少なくとも一方の透明基板の内側には信号を印加する信
    号電極、前記信号電極と2端子の非線型素子を介して接
    続されている多数の透明電極が形成され、 c)対向する基板の透明電極との間でマトリクス状に画
    素を形成している液晶表示素子においてd)少なくとも
    一方の基板の画素部分の外側に細長い電極が形成され e)対向する基板の電極の入力端子と画素部分の間に液
    晶を介して1画素分以上の容量が設けられている事を特
    徴とする液晶表示素子。
  2. (2) 前記入力端子と画素部分との間に設けられた容量部分と
    入力端子の間の抵抗が1KΩ以上、10KΩ以下に設定
    されている事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    液晶表示素子。
JP62030808A 1987-02-13 1987-02-13 液晶表示素子 Expired - Lifetime JP2537612B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62030808A JP2537612B2 (ja) 1987-02-13 1987-02-13 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62030808A JP2537612B2 (ja) 1987-02-13 1987-02-13 液晶表示素子

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1334396A Division JP2760336B2 (ja) 1996-01-29 1996-01-29 液晶表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63198021A true JPS63198021A (ja) 1988-08-16
JP2537612B2 JP2537612B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=12313985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62030808A Expired - Lifetime JP2537612B2 (ja) 1987-02-13 1987-02-13 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537612B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5212573A (en) * 1988-11-18 1993-05-18 Seiko Instruments Inc. Input protection circuit of electro-optical device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58168032A (ja) * 1982-03-29 1983-10-04 Seiko Epson Corp 電気光学装置の製造方法
JPS58172690A (ja) * 1982-04-01 1983-10-11 セイコーエプソン株式会社 液晶電気光学装置
JPS61121081A (ja) * 1984-11-19 1986-06-09 キヤノン株式会社 液晶表示パネル
JPS62227130A (ja) * 1986-03-28 1987-10-06 Nec Corp アクテイブマトリクス型液晶表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58168032A (ja) * 1982-03-29 1983-10-04 Seiko Epson Corp 電気光学装置の製造方法
JPS58172690A (ja) * 1982-04-01 1983-10-11 セイコーエプソン株式会社 液晶電気光学装置
JPS61121081A (ja) * 1984-11-19 1986-06-09 キヤノン株式会社 液晶表示パネル
JPS62227130A (ja) * 1986-03-28 1987-10-06 Nec Corp アクテイブマトリクス型液晶表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5212573A (en) * 1988-11-18 1993-05-18 Seiko Instruments Inc. Input protection circuit of electro-optical device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2537612B2 (ja) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3338281B2 (ja) 液晶表示パネル
EP0388986A3 (en) Active matrix type liquid crystal display device and method of manufacturing it
JP2589820B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置
JPH02137828A (ja) 電気光学装置の入力保護装置
JPH0677186B2 (ja) 薄膜デコ−ダ積層型液晶表示装置
JPS63198021A (ja) 液晶表示素子
JPS6266231A (ja) 液晶表示素子
JPH05203997A (ja) 液晶表示装置
JPH01277217A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示素子アレイ
JP3153369B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JPH05142578A (ja) 液晶表示装置
JP3229905B2 (ja) 液晶表示パネルとその製造方法
JP2924402B2 (ja) 薄膜トランジスタアレイ及びその製造方法並びに液晶表示装置の製造方法
JP2760336B2 (ja) 液晶表示素子
JP2551343B2 (ja) 液晶表示装置
JPH02301727A (ja) 液晶表示装置
JP2001222022A (ja) 液晶セル及びその製造方法
JP2001318392A (ja) 液晶表示装置
JPH0313920A (ja) 液晶表示素子の静電気破壊防止電極構造
JPH0312639A (ja) 液晶表示装置
JPH0731329B2 (ja) 液晶表示用基板の製造方法
JPS5978386A (ja) 電気光学装置の製造方法
JPS61294414A (ja) マトリツクス端子型液晶表示装置
JPH07109459B2 (ja) アクティブマトリックスアレイ及び液晶表示装置
JPS58158692A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term