JPS63197659A - 印字ヘツド - Google Patents

印字ヘツド

Info

Publication number
JPS63197659A
JPS63197659A JP3016887A JP3016887A JPS63197659A JP S63197659 A JPS63197659 A JP S63197659A JP 3016887 A JP3016887 A JP 3016887A JP 3016887 A JP3016887 A JP 3016887A JP S63197659 A JPS63197659 A JP S63197659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
wire
leading end
guide plate
wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3016887A
Other languages
English (en)
Inventor
Kishiharu Itatsu
板津 岸春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3016887A priority Critical patent/JPS63197659A/ja
Publication of JPS63197659A publication Critical patent/JPS63197659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/235Print head assemblies
    • B41J2/265Guides for print wires

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ドツト!トリックスプリンタに使用する印字
ヘッドに関する。
〔従来の技術〕
プリントワイヤによって文字図形等を印字する印字装置
においては、近年のパソコン・OAブームによシ、小型
軽量で図形処理が可能な多芯の印字ヘッドが数多く開発
されている。そして市場の要求により、増々高1!FW
化、小型化、高速化及び低価格化が必要忙なっている。
従来この褌の印字装置に使用される印字ヘッドとしては
、プリントワイヤの駆動手段として電磁石を基本構成と
したものが大部分であり、なかでもアーマチュアに直接
プリントワイヤを固定し、プリントワイヤを数枚のガイ
ドプレートによシ案内して一列”または複数の直線上に
ワイヤ先端t−U列させたものがほとんどであった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の印字へ、ドは、所定の位置にワイヤを整
列させる為tζ印字ワイヤをたわませて使用している為
、印字中にワイヤが破損しタリ、破損させない為にワイ
ヤを長くする必要が有り、印字速度を速く出来ないとい
う欠点が有った。あるいは、印字ワイヤをたわませて使
用する為にガイドの穴位置が直線上に無く、印字ワイヤ
をガイド穴に通す時非常に手数がかかるという欠点が有
った。
一方ワイヤを直線のまま使用しようとした場合、ガイド
プレートでワイヤを斜めにガイドする必要が有るが、斜
めの穴は加工が困離であったシ、高価になるという欠点
が有夛、またワイヤが斜めに動作する為にワイヤガイド
上では所定の位置にワイヤが整列されていても印字面上
では印字位置がずれてしまうという欠点が有った。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の印字ヘッドは、先端に印字ワイヤを固定したア
ーマチ1ア及び3個以上のワイヤガイドを有し、それぞ
れのワイヤが通る谷ガイドの穴が一直線上に位置する様
構成し、印字状態すなわち印字ワイヤが突出した時に、
印字ワイヤ先端が一本または複数本の直線上に整列する
様、先端ガイドの穴を円弧状に配置している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明による印字ヘッドの一実施例を示す半断
面図である。アーマチュア1はコイル3及びヨーク2に
よ多発生した磁気吸引力によシ支点1aを中心に時計方
向に回転し、先端に取り付けられた印字ワイヤ4によ)
印字面11を打撃し印字を行ないその後リターンスプリ
ング10の力により元の位置に復帰する。
ここで印字ワイヤ4は中間ガイド5、中間ガイド6及び
先端ガイド7によシガイドされ所定の位置に案内されて
いるが、第2図に示す様に各ガイドの穴5a、6a、7
mは一直線上に配置されている。また第3図は第1図に
示す印字へ、ドの先端を印字面11側から見たワイヤ先
端位置を示す図であって、先端ガイド7により複数の印
字ワイヤ4の先端は休止時には黒丸で示す4Sの位置に
有り、印字時すなわち第2図に示すtiaの位置では第
3図の白丸で示す4Mの位置になり、各印字ワイヤ先端
が直線上に位置する様構成されている。
一方アーマチ島アの支点1aとワイヤ取付部1bを結ぶ
直線1tとワイヤの中心m4tは直角に交わる様構成さ
れている。
第4因は前記先端ガイド7の構成を示す斜視図であって
、外側ガイドプレート7yは、先端に行くに従って小さ
くなる様なテーパ状の楕円形の穴を有し、穴の内側には
ワイヤ本数に対応する複数の半円形の1li17dが形
成されている。また内側ガイドプレート7xは前記外側
ガイドプレート77  。
0半円形の溝7dに対応する半円形の*7Cを有し先端
に行くに従って小さくなる様なテーパー状の突起を有し
ている。ここで前記外側ガイドプレー)7Fに内側ガイ
ドプレート7xを矢印入方向から挿入することによシ第
2囚に示す様な印字ワイヤ4を斜めにガイドする先端ガ
イド7を形成している。ここで本発明では、第1図に示
す様に先端ガイド7のうち外側ガイド7yはフレーム8
と一体に成形されている。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、印字状態すなわち印字ワ
イヤが突出した時に印字ワイヤが所定の位置に整列する
様先端ガイドを設けたことKよシ、印字ワイヤに加わる
応力を低減することができ、結果として、ワイヤ破損な
どを防止できるとともに、印字ワイヤを短かくすること
が可能となシ高速印字ができる効果がフレームと一体に
成形するととくよシ低価格の印字ヘッドを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の印字ヘッドの半断面図、第2図は第1
図の動作部分及びガイド部分の詳細図、第3図は第1図
の印字ヘッドのワイヤ先端の配置説明図、第4図は先端
ガイドの構成図である。 1・・・・・・アーマチ具ア、2・・・・・・ヨーク、
3・・・・・・コイル、4・・・・・・印字ワイヤ、5
・・・・・・中間ガイド、6・・・・・・中間ガイド、
7・・・・・・先端ガイド、8・・・・・・フレーム、
9・・・・・・ホールドスプリング、10・・・・・・
リターンスプリング、11・・・・・・印字面。   
・:)lト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ドットマトリックス印字ヘッドにおいて、先端に印字ワ
    イヤを固定したアーマチュア及び3個以上のワイヤガイ
    ドを有し、それぞれのワイヤが通る各ガイドの穴が一直
    線上に位置する様構成し、印字状態すなわち印字ワイヤ
    が突出した時に、印字ワイヤ先端が一本または複数本の
    直線上に整列する様、先端ガイドの穴を円弧状に配置し
    たことを特徴とする印字ヘッド。
JP3016887A 1987-02-10 1987-02-10 印字ヘツド Pending JPS63197659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3016887A JPS63197659A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 印字ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3016887A JPS63197659A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 印字ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63197659A true JPS63197659A (ja) 1988-08-16

Family

ID=12296222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3016887A Pending JPS63197659A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 印字ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63197659A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1872954A3 (en) * 2006-06-30 2010-03-17 Oki Data Corporation Impact printhead

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60255452A (ja) * 1984-05-31 1985-12-17 Copal Co Ltd 記録ヘツド

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60255452A (ja) * 1984-05-31 1985-12-17 Copal Co Ltd 記録ヘツド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1872954A3 (en) * 2006-06-30 2010-03-17 Oki Data Corporation Impact printhead
US7927031B2 (en) 2006-06-30 2011-04-19 Oki Data Corporation Impact printhead

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6624538B2 (en) Variable reluctance motor with improved tooth geometry
JPS63197659A (ja) 印字ヘツド
JPS63197658A (ja) 印字ヘツド
JPS63193849A (ja) 印字ヘツド
JPS6116866A (ja) 印字ヘツド
JPS60212361A (ja) ワイヤドツトプリンタ用印字ヘツド
KR0121784B1 (ko) 와이어 도트 프린트 헤드
KR920009763B1 (ko) 석방형 도트프린터헤드
JP3565721B2 (ja) 積層型ワイヤドット印字ヘッド
KR200155122Y1 (ko) 도트 프린터헤드의 니이들 조립체
JPH0753067Y2 (ja) モータ装置
JPS58163675A (ja) 印字ヘツド
JPH051408Y2 (ja)
JP2910128B2 (ja) ワイヤードットプリンタ
JP2781700B2 (ja) ワイヤドット式印字ヘッド
JPH02155747A (ja) ワイヤードットプリンタ用の印字ヘッド
JPH0234356A (ja) ドットプリンタの印字ヘッド
JP2019136936A (ja) プリントヘッドおよびプリンタ
JPH04310752A (ja) インパクトドットヘッド
JPS58120042U (ja) ワイヤドツトプリンタヘツド
JPH02162057A (ja) シリアルプリンタの印字ヘッド
JPH0250844A (ja) 印字ヘッド
JPS59220379A (ja) シリアルドツトプリンタの印字ヘツド
JPH01226344A (ja) ワイヤドットプリンタ用印字ヘッド
JPH02127050A (ja) シリアルプリンタ用のドットプリンタヘッド