JPS63196609A - 架橋アクリル樹脂粒子分散組成物ならびにその製造方法 - Google Patents

架橋アクリル樹脂粒子分散組成物ならびにその製造方法

Info

Publication number
JPS63196609A
JPS63196609A JP2944187A JP2944187A JPS63196609A JP S63196609 A JPS63196609 A JP S63196609A JP 2944187 A JP2944187 A JP 2944187A JP 2944187 A JP2944187 A JP 2944187A JP S63196609 A JPS63196609 A JP S63196609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulas
tables
carbon atoms
mathematical
chemical formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2944187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2538226B2 (ja
Inventor
Hisaichi Muramoto
村本 壽市
Koichi Saito
斎藤 宏一
Keizo Ishii
敬三 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP62029441A priority Critical patent/JP2538226B2/ja
Publication of JPS63196609A publication Critical patent/JPS63196609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538226B2 publication Critical patent/JP2538226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は架橋アクリル樹脂粒子分散組成物、特に超微粒
子で、造膜性に優れ、耐水性、耐溶剤性の改善された塗
膜を与えうる架橋アクリル樹脂粒子分散組成物ならびに
その製法に関するものである。本発明はまた前記分散組
成物から媒体を除去することにより好都合に製造せられ
る新規な架橋アクリル樹脂粒子に関するものである。
従来技術 アクリル系樹脂エマルションが今日広く塗料業界などで
用いられているが、エマルション製造に際し、乳化剤あ
るいは界面活性剤を必要とし、これが塗膜中に残存する
ため一般に耐水性などが問題となっている。そこでエマ
ルション製造に際しモノマー自体に乳化機能を持たせ、
外部乳化剤を極力排除する目的で、例えば特願昭61−
001899号に記載されているような末端カルボキシ
ル基を有する反応性アクリル単量体あるいはエレミノー
ルJS−2(三洋化成)、ラテムルに一111O(花王
)、ニューフロンティアN177E  (第一工業)、
スチレンスルホン酸ナトリウムなど各種市販品の内部乳
化機能を有する単量体が用いられ、塗膜の耐水性向上が
図られてきた。しかしながらニーズの多様化につれ、か
かるエマルション塗料に対し塗膜の機械的強度とか、耐
溶剤性の改善が求められ、アクリル系樹脂の内部を架橋
せしめることでこれに対応することが試みられている。
アクリル系樹脂の架橋剤としては、例えばエチレングリ
コールジアクリレート、エチレングリコールジメタクリ
レートの様な多価アルコールの重合性不飽和カルボン酸
エステルあるいはジビニルベンゼンの様な2個以」−の
ビニル基で置換された芳香族化合物などが知られており
、これら架橋剤をアクリル樹脂構成モノマーの1種とし
て用いることにより樹脂内部が三次元架橋されるため、
前記の内部乳化機能を有するモノマーと架橋剤七ツマ−
とを組合わせて耐水性、耐溶剤性、機械的強度の改善さ
れたエマルション塗料を得ることが試みられた。しかし
ながらこういった架橋剤を用いる場合、その添加量が増
えるに従い、樹脂内部の架橋構造が急激に発達し、エマ
ルション塗料の造膜性が著しく低下することが認められ
結局耐水性、耐溶剤性、機械的強度に優れた塗膜を与え
ることができ、且つ造膜性に優れたエマルション塗料は
得られていない。
さらにエマルション塗料においては樹脂粒子の平均粒径
が微小な程、分散安定性、貯蔵安定性に代れ、且つ外観
などの良好な塗膜を与えうろことが期待されるため、分
散樹脂粒子の微細化に努力がはられれている。しかしな
がらエマルション重合手法により達成しうる粒径は約1
100nが限界で、例えば特開昭60−170604号
などにニューフロンティアA229E  (アニオン性
二官能重合性乳化剤、第−工業製)と他の乳化剤を併用
し、且つ硫酸銅を重合促進剤として用いることにより1
0〜50nm程度の超微粒子樹脂を合成しうろことが報
じられていても、内部乳化剤のみの単独使用で超微粒子
エマルションを得ることには成功していない。
発明が解決しようとする問題点 そこでアクリル系樹脂エマルションの製造に当たり、架
橋剤として用いられるだけでなく、好ましくは内部乳化
機能を発揮することができ、超微粒子を含み、造膜性に
優れたエマルション樹脂を与えるような架橋性モノマー
を得ることができれば、外部乳化剤に起因する耐水性の
劣化が防止できるだけでなく、樹脂内部がプレ架橋され
ているため有機溶媒に膨潤することはあっても溶解する
ことはなく、樹脂粒子が超微粒であるため貯安性に優れ
た塗料組成物か得られ、塗膜の耐溶剤性が向上せしめら
れ、また機械的強度も大となるし、架橋度を適当にjπ
択することにより造膜性を保持せしめることが可能とな
り、かかるモノマーを用いて上記特徴を備えた架橋アク
リル樹脂粒子分散組成物を得ることが本発明の主目的で
ある。また上記の如き分散組成物の工業的に有利な製造
方法を提供することも本発明目的のm−)である。さら
に新規な架橋アクリル樹脂泣子を提供することも本発明
目的である。
問題点を解決するための手段 本発明者らは、さきに式 %式%() R4はエチレンまたはプロピレン;R5は置換基を有し
または有せざる炭素数2〜7のアルキレン、 Rf。
は置換基を有しまたは有せざる炭素数2〜5のアルキレ
ン;mは1〜1O1nは2〜50の実数;R1は水素ま
たはメチル基) で表される末端ヒドロキシル基を有する(メタンアクリ
レート2モルと、 (式中R2は置換基を有しまたは有せざる炭素数1〜8
の脂肪族炭化水素、炭素数4〜10の脂肪族炭化水素あ
るいは炭素数6〜20の芳香族炭化水素)で表される酸
無水物1モルとの反応により導かれる、 式 (式中R1、R2、^およびDは夫々前述せる通つ)で
表わされる新規な三官能重合反応性単量体が得られ、こ
のものは分子中に重合反応性のビニル基が2つ含まれる
ためアクリル樹脂の架橋剤として使用することができ、
分子中にDで示されるポリエーテル鎖あるいはポリエス
テル鎖が含まれ、この部分が樹脂に組み込まれた時、樹
脂に可塑性を与えるためと考えられるが、エマルション
樹脂の造膜性が損なわれず、しかも分子内に親水性のカ
ルボキシル基と親油性の入−D部分を含むため、両親媒
性で内部乳化機能を備え、アクリル樹エマルション製造
において極めて有用な架橋性モノマーであることを見出
し、本願と同日付で発明の名称「新規な三官能重合反応
性単量体組成物」として特許出願した。本発明は上記発
明をさらに進展せしめたものであって、上記発明目的が
、(^)式 (式中R1は水素またはメチル基;Aはしまたは有せざ
る炭素数2〜7のアルキレン;R6は置換基を有しまた
は有せざる炭素数2〜5のアルキレン;mは1〜10、
nは2〜50の実数;R2は置換基を有しまたは有せざ
る炭素数1〜8の脂肪族炭化水素、炭素数4〜10の脂
環風炭化水素あるいは炭素数6〜20の芳香族炭化水素
)で表される両親媒性を有する反応性単量体3〜97重
量%と、 (B)少なくとも1種のα、β−エチレン性不飽和化合
物97〜3重量%を水性媒体中で乳化重合せしめる方法
により好都合に製造せられる、架橋点に式 しまたは有せざる炭素数2〜7のアルキレン;R6は置
換基を有しまたは有せざる炭素数2〜5のアルキレン;
mは1〜10、nは2〜50の実数;R2は置換基を有
しまたは有せざる炭素数1〜8の脂肪族炭化水素、炭素
数4〜10の脂環風炭化水素あるいは炭素数6〜20の
芳香族炭化水素)で表される架橋構造が2.6+n+n
o17g〜0.01nimol/gの濃度で存在する、
平均粒子径100〜100,0OOA、比重0.9〜1
.3の架橋アクリル樹脂粒子と水性媒体とからなる架橋
アクリル樹脂粒子分散組成物により達成せられる。本発
明の新規なる架橋アクリル樹脂粒子は上記分散組成物か
ら水性媒体を除去し、所望に応じ粉砕、分級することに
より好都合に製造せられる。
本願架橋アクリル樹脂粒子分散組成物の製造に用いられ
る両親媒性の反応性単量体(I[)は上述の如く式(I
I[)で表される末端ヒドロキシル基を有する(メタ〉
アクリレートと式(IV)で表される酸無水物とを好ま
しくはラジカル重合禁止剤の存在下に反応せしめること
により有利に製造せられる。
式(III)で表される末端ヒドロキシル基を有する(
メタ)アクリレートは例えばヒドロキシエチル(メタ)
アクリレートまたはヒドロキシプロピル(メタ)アクリ
レートとβ−プロピオラクトンδ−バレロラクトン、δ
−カプロラクトン、ε−カプロラクトンなどの環状エス
テル類あるいはエチレンオキシド、プロピレンオキシド
およびテトラヒドロフランなどの環状エーテル類をf寸
前せしめた化合物を意味する。
市販されているものでこれに相当する商品としては例え
ばヒドロキシエチル(メタ)アクリレートとε−カプロ
ラクトンを付加せしめたプラクセル(FM−1)FA−
1(1:1付加物〕、(FM−3) FA−3〔1:3
付加物) 、(FM−5)FA−5C1:5付加物〕(
以上何れもダイセル化学、登録商標名)またはメタアク
リル酸にエチレンオキシド、あるいはプロピレンオキサ
イドを付加せしめたブレンマーPE、ブレンマーPP(
日本油脂、登録商標名)などが挙げられ、また類似反応
に基づき当業者により容易に製造せられるものを含む。
を表す化合物は、例えばエチレンオキサイドのビニルベ
ンジルオキサイドイオンによるリビング重合で合成され
るスチリル型のポリエチレンオキサイドマクロモノマー
や、テトラヒドロフランの開環重合でリビングポリテト
ラヒドロフランを作りそのend capをビニルフェ
ノキサイドまたはビニルベンジルオキサイドを用いて行
ったスチリル型のポリテトラヒドロフランマクロモノマ
ーをどが挙げられる。これらの製法は浅見柳三著「マク
ロマーの合成と重合」高分子加工31巻q月号P 、 
、13 Q(+985)に詳しく述べられているもので
りる。
他方、式〔八l〕で表される酸無水物としては、例えば
二無水ピロメリット酸、二無水!、4.5.l’!−ナ
フタレンテトラカルボン酸、二無水3.3’、4.4’
−ベンゾフェノンテトラカルボン酸、二無水3.4.9
.IO−ペリレンテトラカルボン酸、二無水1.1,2
.2−エタンテトラカルホン酸、二無水メタンテトラカ
ルボン酸、二無水2,2.4.4−ペンタンテトラカル
ボン酸、二無水1.3−シクロブタン−2,4−ジカル
ボン酸。
二無水1.2j、4−シクロヘキサンテトラカルボン酸
、二無水1.2.4.(じシクロへブタンテトラカルボ
ン酸あるいはそれらの置換誘導体が用いられる。
反応はこれらの原料を単に加熱、攪拌するだけで容易に
進行するが、末端ビニル基保護のためラジカル重合禁止
剤、例えばヒドロキノンモノメチルエーテルの存在下に
実施することが好ましく、かかる重合禁止剤は通常5,
000ppm以下、より好ましくは約500ppm以下
の量で用いられる。
このように本発明で用いられる三官能重合反応性単量体
(I)は式(I[[)で表される(メタ)アクリレ−)
−2モルと式(IV)で表される酸無水物1モルの反応
で誘導せられるが、反応は平衡反応であるため何れか一
方の原料を過剰に用いることが好ましく、また生成物中
に原料化合物が残存していても本発明方法においては何
ら支障を来さないので、式(1)の化合物:式(IV)
の化合物を通常8:5〜12:5のモル比で反応させ、
その反応生成物を分離、精製することなく組成物の形で
式(II)により表される単量体として使用して構わな
い。従って本発明にあっては該単量体の重量(後述)も
かかる単量体組成物の固形分重量と考えて構わない。
本発明においてはこの 式 (式中R,,R2、AおよびDは前述せる通り)で表さ
れる化合物が反応性単量体であると同時に界面活性機能
を有する乳化剤として使用せられる点で極めて新規性に
富むものである。
本発明に従えばこの式(II)で表される反応性単量体
3〜97重量%が、少なくとも1種のα、β−エチレン
性不飽和化合物97〜3重量%と共に水性媒体中で乳化
重合せしめられた乳化重合組成物が提供せられる。
α、β−エチレン性不飽和化合物としては通常ビニル樹
脂の製造に使用せられる型の任意のα。
β−エチレン性不飽和化合物が好適に使用され、それら
は次の如く大別せられる。
分子内に1個のα、β−エチレン性不飽和結合を有する
もの: 1)カルボキシル基含有単量体 例えばアクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸イタコン
酸、マレイン酸、フマル酸等、2)ヒドロキシル基含有
単量体 例えば2−ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシ
10ピルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリ
レート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、ヒドロキ
シブチルアクリレート、ヒドロキシブチルメタクリレー
ト、アリルアルコール、メタアリルアルコール等、 3)含窒素アルキルアクリレートもしくはメタクリレー
ト 例えばジメチルアミンエチルアクリレート、ジメチルア
ミノエチルメタクリレート等、4)重合性アミド 例えばアクリル酸アミド、メタクリル酸アミド等、 5)重合性ニトリル 例えばアクリロニトリル、メタクリレートリル等、 6)アルキルアクリレートもしくはメタクリレート 例えばメチルアクリレート、メチルメタクリレート、エ
チルアクリレート、エチルメタクリレート、n−ブチル
アクリレート、n−ブチルメタクリレート、2−エチル
へキシルアクリレート等、7)重合性芳香族化合物 例えばスチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン
、t−ブチルスチレン等、 8)α−オレフィン 例えばエチレン、プロピレン等、 9)ビニル化合物 例えば酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等、分子内に2
個以上のα、β−エチレン性不飽和結合を有するもの: 10)ジエン化合物 例えばブタジェン、イソプレン等、 11)多価アルコールの重合性不飽和モノカルボン酸エ
ステル;多塩基酸の重合性不飽和アルコールエステル;
2個以上のビニル基で置換された芳香族化合物 例えばエチレングリコールアクリレート、エチレングリ
コールメタクリレート、トリエチレングリコールジメタ
クリレート、テトラエチレングリコールジメタクリレー
ト、1,3−ブチレングリコールジメタクリレート、ト
リメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロー
ルプロパントリメタクリレート、1,4−ブタンジオー
ルジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレ
ート、1.6−ヘキサンシオールジアクリレートペンタ
エリスリトールジアクリレート、ペンタエリスリトール
トリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリ
レート、ペンタエリスリトールジメタクリレート、ペン
タエリスリトールトリメタクリレート、ペンタエリスリ
トールテトラメタクリレート、グリセロールジメタクリ
レート、グリセロールジアクリレート、グリセロールア
リロキシジメタクリレート、i、1.i−トリスヒドロ
キシメチルエタンジアクリレート、1,1゜1−トリス
ヒドロキシメチルエタントリアクリレート、1,1.1
−トリスヒドロキシメチルエタンジメタクリレート、1
,1.1−トリスヒドロキシメチルエタントリメタクリ
レート、1,1゜1−トリスヒドロキシメチルプロパン
ジアクリレート、1,1.1−トリスヒドロキシメチル
プロパントリアクリレート、1.1.1−トリスヒドロ
キシメチルプロパンジメタクリレート、1,1.1−ト
リスヒドロキシメチルプロパントリメタクリレート、ト
リアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート、
トリアリルトリメリテートジアリルテレフタレート、ジ
アリルフタレート、ジビニルベンゼン等、 但し、これらの多官能性モノマーは前述の如く多量に使
用することにより造膜性に悪影響を与えることは避けら
れないため、その使用量については適度に控えることが
望ましい。
これら単量体は単独もしくは併用して用いられ常法に従
って乳化重合が実施せられる。
尚、乳化重合に際しては上記(n)の単量体と蔦基性基
を有する単量体の組み合わせ自体、あるいは上記式(n
)の単量体自身が界面活性能を有するために別途に界面
活性剤、乳化剤を使用する必要はないが単量体(II)
および塩基性基を有する単量体の使用量が少ない場合に
は、通常使用せられる型の界面活性剤、乳化剤を少量用
いることが好ましい。特に好ましいものとしては、例え
ば特願昭54−110865;55−56048:55
−116293:53−123899;55−4765
2;56−711164:57−13053等に記載の
両性樹脂が挙げられる。重合開始剤としては、たとえば
過酸化ベンゾイル、t−ブチルオキシド、クメンハイド
ロパーオキシドなどの有機過酸化物;アゾビスシアノ吉
草酸、アゾビスイソブチロニトリル、アゾビス(2,4
−ジメチル)バレロニトリル、アゾビス(2−アミジノ
プロパン)ハイドロクロライドなどの有機アゾ化合物;
過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、過硫酸ナトリウ
ム、過酸化水素などの無機水溶桂ラジカル開始剤;レド
ックス系開始剤などが好適に使用せられ、また連鎖移動
剤としては、例えばエチルメルカプタン、ブチルメルカ
プタン、ドデシルメルカプタン等のメルカプタン類;四
臭化炭素、四塩化炭素等のハロゲン化炭素類を使用する
ことができる。所望により用いられる界面活性剤、乳化
剤、重合開始剤、連鎖移動剤水媒体の使用割合、重合手
法などは全て従来技術によることができる。
かくして得られる本発明にかかる架橋アクリル樹脂粒子
分散組成物は、架橋点に 式 しまたは有せざる炭素数2〜7のアルキレン;R6は置
換基を有しまたは有せざる炭素数2〜5のアルキレン;
mは1〜10、nは2〜50の実数;R2は置換基を有
しまたは有せざる炭素数1〜8の脂肪族炭化水素、炭素
数4〜IOの指環属炭化水素あるいは炭素数6〜20の
芳香族炭化水素)で表される架橋横這が2.6mmol
/g〜0.01mmol/gの濃度で存在する、平均粒
子径11) Q〜100,0OOA、比重0.9〜1.
3の架橋アクリル樹脂粒子が水性媒体中に均一に分散含
有せられる組成物であって、特に平均粒子径が超微細で
あるため貯蔵安定性および造膜性に優れ、耐水性、耐溶
剤性、機械的強度に優れた塗膜を与えることができ、塗
料分野において極めて有用である。
また、本発明においては上記分散組成物から水媒体を、
例えばスプレー乾燥などの手段により除去し、所望によ
り常法で粉砕、分級することにより、架橋点に前記(I
)式であられされる構造が2、+’+mmol/q〜o
、I]1mmol、/gの濃度で存在し、比重0.9〜
1.3の新規な架橋アクリル樹脂粒子が得られ、塗料、
印刷インキ、樹脂製品などの充填材として有用である。
以下実施例により本発明を説明する 特にことわりなき
限り部および%は重量による。
参考例1 攪拌機、ジムロート、温度計および空気導入管を取り付
けた1、Eのガラス製反応フラスコの中に109部の無
水ピロメリット酸、735部のプラクセルFM−5(ε
−カプロラクトンと2−ヒドロキシエチルメタクリレー
トの5:1モル付加物、ダイセル化学製)200部の酢
酸ブチルおよび全仕込量に対して 500ppmのヒド
ロキノン七ツメチルエーテルを仕込んだ。ついで、空気
を導入管より吸い込みながら内部温度150℃で60分
間攪拌することによって反応を行った。反応終了後、液
圧下(< l llmmHg、 50″C)において、
酢酸ブチルを留去回収した。反応組成物は固形分濃度9
7%、酸価66の半固形状物質(20°C)であった。
反応組成物の酸価測定から反応率を求めたところ、94
°6であった、参考例2 参考例1と同様の反応装置の中に134部の二無水1,
4,5.8−ナフタレンテトラカルボン酸、400部の
ブレンマーPP−1000(プロピレンオキシドとメタ
クリル酸の5.5: 1モル付加物、日本油脂製)、1
35部の酢酸ブチルおよび全仕込量に対して500pp
raのヒドロキノンモノメチルエーテルを仕込んだ。つ
いで空気を導入しながら内温150’cで60分間攪拌
することによって反応を行った。反応終了後、減圧下(
<1101ulH,50℃)において、酢酸ブチルを留
去回収した。反応組成物は固形分濃度97%、酸価11
0の半固形状物質(20℃)であった。
反応組成物の酸価測定から反応率を求めたところ95%
であった。
参考例3 参考例1と同様の反応装置の中に80部の二無水3.3
°、4.4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸、49
3部のδ−バレロラクトンと2−ヒドロキシメタクリレ
ートの8:1モル付加物、140部の酢酸ブチルおよび
全仕込量に対して500ppmのヒドロキノンモノメチ
ルエーテルを仕込んだ。ついで、空気を導入しなから内
温150℃で60分間攪拌することによって反応を行っ
た。反応終了後、減圧下(<lOmmHg、50℃〉に
おいて、酢酸ブチルを留去回収した。反応組成物は固形
分濃度96%、酸価52の半固形状物質(20℃)であ
った。反応組成物の酸価測定から反応率を求めたところ
、95%であった。
参考例4 参考例1と同様の反応装置の中に53部の二無水2.2
,4.4−ペンタンテトラカルボン酸、705部のエチ
レンオキシドとメタクリル酸の30:1モル付加物、1
80部の酢酸ブチルおよび全仕込量に対して500pp
mのヒドロキノンモノメチルエーテルを仕込んだ。つい
で空気を導入しながら内温150°Cで60分間攪拌す
ることによって反応を行った。反応終了後、減圧下(<
10n++aHg、50”C)におイテ、酢酸ブチルを
留去回収した。反応組成物は固形分濃度97%、酸価3
8の半固形状物質(20’C)であった。
反応組成物の酸価測定から反応率を求めたところ96%
であった。
参考例5 参考例1と同様の反応装置の中に、112部の二無水1
,2.3.4−シクロヘキサンテトラカルボン酸、88
0部のp−ビニルベンジルオキシポリ(テトラヒドロフ
ッ/)(アトラヒドロフラン10モル付加物)、240
部の酢酸ブチルおよび全仕込量に対して500ppmの
ヒドロキノンモノメチルエーテルを一括して仕込んだ。
次いで空気を導入しながら、内温150℃で60分間攪
拌することによって反応を行った。反応終了後、減圧下
(<10mmHg、50℃)で酢酸ブチルを留去回収し
た。反応組成物は固形分濃度97%、酸価58の半固形
状物質(20℃)であった。反応組成物の酸価測定から
反応率を求めたところ95%であった。
零・・・p−ビニルベンジルオキシポリ(テトラヒドロ
フラン)は次の文献: R,Asami、 M、Tak
aki。
K、Kita、 E、Asakura、 Polym、
 Bull、、 2.713(1980)、を参考にし
て合成した。
実施例1 攪拌機、ジムロート、温度計、滴下ロートおよび窒素導
入管を取り付けた1にのガラス製反応フラスコの中に予
めイオン交換水280部を仕込んだ後、参考例1で合成
された反応性単量体のジメチルエタノールアミン 10
0%中和物50部、スチレン40部およびn−ブチルア
クリレート10部を混合したものを滴下ロートを用いて
フラスコ内温80’Cにて2時間攪拌しながら滴下した
。また、開始剤は4゜4”−アゾビス−4−シアノバレ
リック酸1部をアルカリ中和した後、イオン交換水2o
部に溶解したものを上記の混合単量体とは別に同時滴下
することによってエマルション重合を行った、。
反応生成物は固形分濃度25重量%、架橋度■Oj1m
mol/g、乾燥樹脂比重1.05であった。また電子
顕微鏡観察によるエマルション粒子直径は100Aであ
った。
上記反応生成物を噴霧乾燥し、粉砕、分級して二次粒径
20μの架橋樹脂粒子を得た。
零零・・・架橋度=乾燥樹脂粒子1呂当たりの架橋剤濃
度を表す。
実施例2 実施例1と同様の反応装置の中に、予めイオン交換水2
80部を仕込んだ後、参考例2で合成された反応性単量
体のジメチルエタノールアミン 100%中和物25部
、メチルメタクリレート16部、n−ブチルアクリレー
ト16部およびスチレン43部を混合したものを滴下ロ
ートを用いてフラスコ内温80°Cにて2時間攪拌しな
がら滴下した。また、開始剤は4,4°−アゾビス−4
−シアノバレリック′tli1部をアルカリ中和した後
、イオン交換水20部に溶解したものを上記の混合単量
体とは別に同時滴下することによってエマルション重合
を行った。
反応生成物は固形分濃度25重jt O,;、架橋度0
.23mmol/q、乾燥樹脂比重1.10であった。
また電子顕微鏡観察によるエマルション粒子直径は40
0Aであった。
上記反応生成物を噴霧乾燥し、粉砕、分級して二次粒径
30μの架橋樹脂粒子を得た。
実施例3 実施例1と同様の反応装置の中に、予めイオン交換水2
80部を仕込んだ後、参考例3で合成された反応性単量
体のジメチルエタノールアミン 100%中和N30部
、メチルメタクリレート16部、n−ブチルアクリレー
ト16部およびスチレン38部を混合したものを滴下ロ
ートを用いてフラスコ内温80°Cにて2時間攪拌しな
がら滴下した。また、開始剤は4.4“−アゾビス−4
−シアノバレリ・ツク酸1部をアルカリ中和した後、イ
オン交換水20部に溶解したものを上記の混合単量体と
は別に同時滴下することによってエマルション重合を行
った。
反応生成物は固形分濃度25重量%、架橋度0.13m
mol/g、乾燥樹脂比重l、07であった。また電子
m微鏡観察によるエマルション粒子直径は32 (l 
Aであった。
上記反応生成物を噴霧乾燥し、粉砕、分級して二次粒径
25μの架橋樹脂粒子を得な。
実施例4 実施例1と同様の反応装置の中に、予めイオン交換水2
80部を仕込んだ後、参考例4で合成された反応性単量
体のジメチルエタノールアミン 100%中和物20部
、メチルメタクリレート20部、n−ブチルアクリレー
ト20部およびスチレン40部を混合したものを滴下ロ
ートを用いてフラスコ内温80°Cにて2時間攪拌しな
がら滴下した。また、開始剤は4,4′−アゾビス−4
−シアノバレリック酸1部をアルカリ中和した後、イオ
ン交換水20部に溶解したものを上記の混合単量体とは
別に同時滴下することによってエマルション重合を行っ
た。
反応生成物は固形分濃度25重量?5、架橋度0.07
mmol/q、乾燥樹脂比重1.12であった。また電
子源1iff 9U観察によるエマルション粒子直径は
630人であった。
上記反応生成物を噴霧乾燥し、粉砕、分級して二次粒径
20μの架橋樹脂粒子を得た、実施例5 実施例1と同様の反応装置の中に、予めイオン交換水2
80部を仕込んだ後、参考例5で合成された反応性単量
体のジメチルエタノールアミン100?δ中和物40部
、メチルメタクリレート16部、n−ブチルアクリレー
ト16部およびスチレン28部を混合したものを滴下ロ
ートを用いてフラスコ内温80℃にて2時間攪拌しなが
ら滴下した。また、開始剤は4.4゛−アゾビス−4−
シアノバレリック酸1部をアルカリ中和した後、イオン
交換水20部に溶解したものを上記の混合単量体とは別
に同時滴下することによってエマルション重合を行った
反応生成物は固形分濃度25重量%、架橋度0.20m
mol/g、乾燥樹脂比重1.08であった。また電子
顕微鏡観察によるエマルション粒子直径は340人であ
った。
上記反応生成物を噴霧乾燥し、粉砕、分級して二次粒径
40μの架橋樹脂粒子を得た。
比較例1(市販反応性乳化剤による樹脂内部非架橋粒子
の調製) 実施例1と同様の反応装置の中に、予めイオン交換水2
80部を仕込んだ後、スチレンスルホン酸ナトリウム2
5部、メチルメタクリレート16部、n−ブチルアクリ
レート16部およびスチレン43部を混合したものを滴
下ロートを用いてフラスコ内温80°Cにて2時間攪拌
しながら滴下した。また、開始剤は4,4′−アゾビス
−4−シアノバレリック酸1部をアルカリ中和した後、
イオン交換水20部に溶解したものを上記の混合単量体
とは別に同時滴下することによってエマルション重合を
行った。
反応生成物は固形分濃度25重量%、乾燥樹脂比重1.
09であった。また電子顕微鏡観察によるエマルション
粒子直径は520Aであった。
比較例2(市販反応性乳化剤および市販架橋剤の併用に
よる樹脂内部架橋粒子の調製〉 実施例1と同様の反応装置の中に、予めイオン交換水2
80部を仕込んだ後、スチレンスルホン酸ナトリウム2
5部、エチレングリコールジメタクリレート 4.6部
、メチルメタクリレート11.4部、n−ブチルアクリ
レート16部およびスチレン43部を混合したものを滴
下ロートを用いてフラスコ内温80℃にて2時間攪拌し
“ながら滴下した。また、開始剤は4,4′−アゾビス
−4−シアノバレリック酸1部をアルカリ中和した後、
イオン交換水20部に溶解したものを上記の混合単量体
とは別に同時滴下することによってエマルション重合を
行った。
反応生成物は固形分濃度25重量%、乾燥樹脂比・  
重1.12であった。また電子顕微鏡観察によるエマル
ション粒子直径は580Aであった。
実施例6 実施例1〜5および比較例1〜2によって得られた合成
樹脂エマルションの各々につき、ドクターブレードを用
いてガラス板上に展開することによって塗膜形成を行っ
た。塗膜は30分間水平状態に置いてセツティングを行
った後、60°Cで30分間加熱乾燥することによって
形成した。エマルションの造膜性はその時の塗膜におけ
るクラックの有無および透明性の目視観察をもって判断
し、結果を第1表に示した。
(以下余白)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)架橋点に、式 ▲数式、化学式、表等があります▼…( I ) (式中Aは▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式
    、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼あるいは▲数式、化学式、表等があり
    ます▼; Dは、▲数式、化学式、表等があります▼あるいは−[
    R_6−O]−n;R_4はエチレンまたはプロピレン
    ;R_5は置換基を有しまたは有せざる炭素数2〜7の
    アルキレン;R_6は置換基を有しまたは有せざる炭素
    数2〜5のアルキレン;mは1〜10、nは2〜50の
    実数;R_2は置換基を有しまたは有せざる炭素数1〜
    8の脂肪族炭化水素、炭素数4〜10の脂環属炭化水素
    あるいは炭素数6〜20の芳香族炭化水素) で表される架橋構造が2.6mmol/g〜0.01m
    mol/gの濃度で存在する、平均粒子径100〜10
    0,000Å、比重0.9〜1.3の架橋アクリル樹脂
    粒子と水性媒体とからなる架橋アクリル樹脂粒子分散組
    成物。
  2. (2) (A)式 ▲数式、化学式、表等があります▼…(II) (式中R_1は水素またはメチル基;Aは ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼あるいは▲数式、化学式、表等があり
    ます▼ Dは▲数式、化学式、表等があります▼あるいは−[R
    _6−O]−n;R_4はエチレンまたはプロピレン;
    R_5は置換基を有しまたは有せざる炭素数2〜7のア
    ルキレン;R_6は置換基を有しまたは有せざる炭素数
    2〜5のアルキレン;mは1〜10、nは2〜50の実
    数;R_2は置換基を有しまたは有せざる炭素数1〜8
    の脂肪族炭化水素、炭素数4〜10の脂環属炭化水素あ
    るいは炭素数6〜20の芳香族炭化水素) で表される両親媒性を有する反応性単量体3〜97重量
    %と、 (B)少なくとも1種のα,β−エチレン性不飽和化合
    物97〜3重量%を水性媒体中で乳化重合せしめること
    を特徴とする、架橋点に 式 ▲数式、化学式、表等があります▼…( I ) (式中Aは▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式
    、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼あるいは▲数式、化学式、表等があり
    ます▼; Dは▲数式、化学式、表等があります▼あるいは−[R
    _6−O]−n;R_4はエチレンまたはプロピレン;
    R_5は置換基を有しまたは有せざる炭素数2〜7のア
    ルキレン;R_6は置換基を有しまたは有せざる炭素数
    2〜5のアルキレン;mは1〜10、nは2〜50の実
    数;R_2は置換基を有しまたは有せざる炭素数1〜8
    の脂肪族炭化水素、炭素数4〜10の脂環属炭化水素あ
    るいは炭素数6〜20の芳香族炭化水素) で表される架橋構造が2.6mmol/g−0.01m
    mol/gの濃度で存在する、平均粒子径100〜10
    0,000Å、比重0.9〜1.3の架橋アクリル樹脂
    粒子と水性媒体とからなる架橋アクリル樹脂粒子分散組
    成物の製造方法。
  3. (3)架橋点に、式 ▲数式、化学式、表等があります▼…( I ) (式中Aは▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式
    、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼あるいは▲数式、化学式、表等があり
    ます▼; Dは▲数式、化学式、表等があります▼あるいは−[R
    _6−O]−n;R_4はエチレンまたはプロピレン;
    R_5は置換基を有しまたは有せざる炭素数2〜7のア
    ルキレン;R_6は置換基を有しまたは有せざる炭素数
    2〜5のアルキレン;mは1〜10、nは2〜50の実
    数;R_2は置換基を有しまたは有せざる炭素数1〜8
    の脂肪族炭化水素、炭素数4〜10の脂環属炭化水素あ
    るいは炭素数6〜20の芳香族炭化水素) で表される架橋構造が2.6mmol/g〜0.01m
    mol/gの濃度で含まれ、比重が0.9〜1.3の架
    橋アクリル樹脂粒子。
JP62029441A 1987-02-10 1987-02-10 架橋アクリル樹脂粒子分散組成物ならびにその製造方法 Expired - Fee Related JP2538226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62029441A JP2538226B2 (ja) 1987-02-10 1987-02-10 架橋アクリル樹脂粒子分散組成物ならびにその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62029441A JP2538226B2 (ja) 1987-02-10 1987-02-10 架橋アクリル樹脂粒子分散組成物ならびにその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63196609A true JPS63196609A (ja) 1988-08-15
JP2538226B2 JP2538226B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=12276217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62029441A Expired - Fee Related JP2538226B2 (ja) 1987-02-10 1987-02-10 架橋アクリル樹脂粒子分散組成物ならびにその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2538226B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5422333A (en) * 1977-07-20 1979-02-20 Merck Patent Gmbh Basic thioether compound and process for preparing same
JPS5525404A (en) * 1978-08-10 1980-02-23 Ube Ind Ltd Photocurable composition
JPS5742098A (en) * 1980-08-28 1982-03-09 Hitachi Ltd Speaker identifying system
JPS5753822A (en) * 1980-09-17 1982-03-31 Toshiba Corp Head tracking controller

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5422333A (en) * 1977-07-20 1979-02-20 Merck Patent Gmbh Basic thioether compound and process for preparing same
JPS5525404A (en) * 1978-08-10 1980-02-23 Ube Ind Ltd Photocurable composition
JPS5742098A (en) * 1980-08-28 1982-03-09 Hitachi Ltd Speaker identifying system
JPS5753822A (en) * 1980-09-17 1982-03-31 Toshiba Corp Head tracking controller

Also Published As

Publication number Publication date
JP2538226B2 (ja) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5256590B2 (ja) 重合体微粒子の製造方法
Guyot Advances in reactive surfactants
JPS62283162A (ja) 三次元架橋された微小樹脂粒子およびその製造法
JPH0338282B2 (ja)
US4530946A (en) Resinous emulsion comprising microparticles for coating use and preparation thereof
JPS61223015A (ja) 複合樹脂粒子ならびに塗料用樹脂組成物
JPH0124141B2 (ja)
Schipper et al. Reactive surfactants in heterophase polymerization for high performance polymers: Part 1. Synthesis of functionalized poly (ethylene oxide)-b-poly (butylene oxide) copolymers as surfmers inisurfs and transurfs in heterophase polymerization
JPS63196609A (ja) 架橋アクリル樹脂粒子分散組成物ならびにその製造方法
JP2001519454A (ja) コーティング組成物用ラテックスバインダー
JPS6128434A (ja) 分散安定剤とその使用
JPS6017331B2 (ja) 非水系樹脂分散液の製造方法
JP3644432B2 (ja) 水性樹脂分散体の製造方法
JPS62119271A (ja) 塩基性複合樹脂粒子、その製法ならびに塗料用樹脂組成物
JPS60255827A (ja) 微小樹脂粒子およびその製法
US4908468A (en) Amphiphatic polymerizable vinyl monomers, vinyl resin particles derived from said monomers and preparation thereof
JPS62161808A (ja) ビニル樹脂エマルション
JPS61275367A (ja) 水性塗料組成物
JPS636009A (ja) 乳化重合組成物
JPH06345825A (ja) 乳化重合体組成物
JPH02269717A (ja) 含弗素グラフト共重合体
JP2003277723A (ja) 重合性ゲル化剤とそれを用いて得られるゲル
JP2546666B2 (ja) 被覆用組成物
JPS63137913A (ja) 両親媒性を有する重合反応性単量体ならびにその製法
JPS647082B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees